日誌

2016年12月の記事一覧

門松制作(小中合同PTA)

平成28年も後残すところ3日となりました。
今日は少し肌寒く感じましたが、とてもよく晴れ、門松制作には絶好の日和と成りました。

門松作りは、小中のPTAが合同で長年作成してきたものです。
今年も、石波地区の東濱さんが中心に準備をしてくださり、今日を迎えました。

最近は、赤い実のなる「千両」「万両」が少なくなっており、南天や譲り葉も確保が難しくなっています。そこで、秋になると東濱さんが地区の方にお願いして、確保して廻っておられました。大変有り難いことです。


最初に、必要な材料を準備して、揃えていきます。


準備ができたら、土台の作成をみんなで行いました。



そして、竹を中央に設置して、梅や松、南天や譲り葉、千両、万両、葉ボタンなどをデコレーションしました。



立派な門松ができあがりました。
これで、又来年もいい福が来ることでしょう。

最後に記念撮影をしました。

blank.gif

二学期終業式

あっという間の二学期でした。
朝から、雨が降る中で体育館にて終業式を行いました。

最初に、作文発表をしてくれました。
1年生の宮内眞地さん、4年生の岩満聖弥くん、がそれぞれに二学期頑張ったことを発表しました。


次は、各学年毎に1年生から二学期頑張ったことを発表しました。


児童たちのそれぞれの頑張りを聴き、嬉しい気持ちで壇上に立ちました。


けじめとしての終業式のこと。始業式に話した3つのこと。年末年始にどのように過ごしてほしいかなどを話しました。

最後は全員で4年生の中山優花さんの伴奏で、校歌を斉唱しました。


「以上で、二学期の終業式を終わります。」「一同礼」
大きな事故もなく、多くの教育活動に参加した二学期でした。

続けて、各職員から、児童に対しての話がありました。
その前に、表彰式がありました。
2学期行われた「読書感想画コンクール」に入選した児童を表彰しました。

2年生の「吉川 安」さん、4年生の「中嶋 優結」さん、「島田 遊飛」くんの3人です。


次に人権ポスターコンクールで優秀賞に選ばれた5年生の「工藤 佑真」くんです。


表彰式が終わって、担当の職員が話をしました。
生徒指導担当の宮浦先生は、命を守ること。鳥インフルエンザのこと。を話しました。


学習部担当の酒井先生は、やることを先にして年末年始の楽しいことをしましょうという話


保健担当の右田先生は、早寝早起き朝ご飯、規則正しい生活の話


そして、最後は体育担当の松井先生は、縄跳びで元気な体をつくる話でした。


五年生が模範演技を披露してくれました。

第2回 学校関係者評価委員会

保護者や地域社会の意見を学校運営に反映させるために、本日、第2回の評価委員会を開催しました。

出席者は委員3名と私たち2名

予定では11月下旬に実施予定でしたが、地区の行事や学校行事が目白押して、調整ができずに本日になりました。

内容としては、今学期の教育活動の取組状況とそれに関わる教育的課題についてです。


教育活動については、大変よい評価を頂きました。

しかし、話題になったのは、そのことよりも家庭教育の在り方でした。
これは、本校の教育的課題の一つでもあり、保護者の価値観の多様化により、なかなか学校の取組が伝わらないこともしばしば。
特に学力向上や基本的生活習慣の定着については、なかなか難しいところもあります。


そのようなことを含め、第2回は来年度の方向性もにらんだ話し合いになりました。

人権ポスターコンテストで優秀賞

南那珂地区の人権擁護委員で構成される「日南人権擁護委員協議会」が主催する
「小学校人権ポスターコンテスト」に本校の5年生「工藤 佑真」くんが優秀賞に選ばれました。

そこで、本日、当協議会より、宮崎地方法務局日南市局長の山崎 司 様、人権擁護委員串間地区担当の久保野 俊郎 様、法務局日南支局長補佐の川畑 清美 様、市木地区人権擁護委員の田代 保則 様、串間事務局員の5名が来校され、授賞式を行いました。

串間地区担当の久保野様から、優秀賞の賞状と記念品が授与されました。




最後は校長室で、来校者の方と記念写真を撮りました。


来年も、是非、2年連続で賞を取ってくださいと励ましの言葉をもらいました。

集団下校とクリーン作戦

これまで環境教育に取り組み、少しでも地域をきれいにしょうという動きが、このクリーン作戦。
今日は、5校時に全児童が終わり、全員で集団下校をしながら、ゴミ拾いをしました。

児童たちは、ゴミ袋を各グループにもち、交通安全に留意しながら、
各々ゴミを見つけては袋に入れていました。

これで登下校をする自分たちの道路が、少しでもきれいになったことでしょう。