日誌

2021年11月の記事一覧

交通安全教室

 先週の金曜日の2、3時間目には、5、6年生対象の交通安全教室が開催されました。交通安全協会の方々を招いて、交通安全について学びました。

 本校の校区は幹線道路に囲まれて、交通量の多い場所の多く、高学年にもなると活動範囲も広くなるので、日頃から学校でも指導をしているところです。

 今回、学んだり、確認したりしたことを生活に生かして、事故等に合わないように気を付けましょう。

世界の音楽

 昨日の2・3時間目に、6年生対象の「世界の音楽」授業が実施されました。
 市の国際交流員の3名にゲストティーチャーとして来ていただき、オーストラリア、モンゴル、韓国の文化や音楽について紹介してもらいました。

 クイズ等も取り入れて、最後まで楽しく学習できました。知らないことや想像を超えることもあり、みんな興味津々でした。3名の国際交流員の皆様、ありがとうございました。

交通安全教室

 11月22日(月)に3,4年生対象(各学年毎)の交通安全教室がありました。この交通安全教室は1学期に計画されていましたが、新型コロナウイルス感染症防止のため延期されていたものです。
 今回は、自転車の走行帯や横断歩道の渡り方などを学習しました。自分の命を守る大切な学習です。学んだことを自分の生活に生かし、安全な自転車の乗り方を心がけてほしいものです。なお、11月26日(金)は5,6年生も交通安全教室があります。

3年生によるクラブ見学

 先週金曜日の6時間目はクラブでした。いつもの様子と違うところは、来年度からクラブ活動に参加する3年生が、クラブ見学をしているところでした。

 クラス毎にまとまって、いろいろなクラブ活動の様子を見ながら、来年度はどのクラブに入るか考えるきっかけとなるように企画された取組です。入りたいクラブ活動は見つかりましたか。

HPアクセス数、6万人突破

 今朝、本HPの画面左下にある「訪問者カウンタ」を確認すると、「132021人」と表示されていました。今年度、4月のスタート時には「71354人」でしたので、差し引きすると、今年度になって延べ6万人の方々が、本HPを閲覧していただいたことになります。

 土日・祝日を除き、毎日更新しているので、アクセス数もすごく伸びてきています。今後も、学校や児童の様子を発信していきますので、よろしくお願いします。

ふるさと給食

 今日の給食は都城の郷土料理として「なんこつの味噌煮」また、今週は火曜日に「都城ブランド豚の竜田揚げ」、木曜日は「ひむか地産地消の日」で都城産牛のサイコロステーキとふるさとの食材が続きました。あらためて私たちの住む都城市(宮崎県)の食材の豊かさとともに生産者の方々の思いも感じながらおいしくいただきました。

図書室運動会

 上長飯小学校では年間1人80冊の読書を目標に設定し、朝や昼の読み聞かせや季節に合わせた様々な活動を進めています。今は、運動会の流れを受けて、「図書室運動会」を開催中です。児童が少しでも読書に慣れ親しみ楽しんでくれるといいですね。
 さて、何団が勝つでしょうか?

持久走大会に向けて

 日曜日に運動会が終わりましたが、学校では12月に予定されている持久走大会に向けた準備や練習が始まりました。

 コースの下見をしたり、一定の時間続けて走ってみたりする様子が見られます。少しずつ寒さが増してきており、スポーツ界でも駅伝やマラソンが実施されるような季節になってきました。上小っ子も頑張れ。

教育実習生の研究授業

 本日、3~5校時に教育実習生の道徳の研究授業がありました。
 指導教官に教えをいただき、授業の構想を練り、授業準備も進めてきました。

 子ども達も先生の授業を成功させようと一生懸命に発表したり、話し合ったりする姿が見られました。本校での経験や学びが実習生の将来に役立つことを期待しています。


運動会

 本日、天気にも恵まれて、令和3年度の運動会を無事開催することができました。
 新型コロナウイルス感染防止の観点から、午前中の短縮開催、学年部別開催、児童及び保護者の入れ替え制等、様々な対策の上での実施となりました。

 子ども達は、これまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。子ども達の一生懸命な姿に「元気」と「勇気」をもらいました。

 運動会で見せてくれた頑張りをこれからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。PTA役員の皆様、おやじの会の皆様、一人一役の保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

運動会前日準備

 本日は、運動会前日のため、子ども達は午前中授業でした。
 明日の会場づくりのため、多くの保護者の皆様にもお手伝いいただきました。準備の都合上、どうしても明日の朝にしかできない準備もありますが、本日できる準備は予定どおり終了しました。

 お手伝いいただきました皆様に心から感謝を申し上げます。明日、天気に恵まれ、子ども達の練習の成果が発揮できることを願っています。

初期研修研究授業

 11月11日(木)の3校時 2年4組で研究授業がありました。生活科の学習で自分の成長を確かめ合う学習でした。

 授業の後半では、児童が1人ずつ自分の成長を発表しましたが、聞いている友だちの拍手や声に学級全体が温かい雰囲気に包まれ、全員が笑顔になっていました。

就学時検診がありました

 本日は、特別校時で児童は給食を食べて、お昼で下校でした。
 午後からは、来年度、本校に入学予定の子ども達の健康診断が実施されました。

 不安そうな子、楽しみにしていた子とその表情は様々でした。学校医の先生方やそのスタッフの方々にもご協力いただき、無事に計画どおり終えることができました。この場をかりてお礼を申し上げます。

 本校に入学予定の皆さん、来年の春を楽しみにしていますね。

運動会の応援練習

 本日の昼休み時間に、3~6年生対象に応援練習が実施されました。
 1、2年生についてはすでに実施済みです。運動会が学年部別に行われるので、各団のリーダーを中心に、応援の仕方を共有する大切な時間となりました。

 日差しが少ない一日だったので、肌寒い一日となりました。今週の日曜日の本番では天気に恵まれた運動会になってほしいものです。

HPのアクセス数、5万人増加!!

 本HPの画面の左下に「訪問者カウンタ」というものがあります。
 本HPを閲覧してくださった方々の総数をカウントしています。ちなみに、今年度の4月1日の数は「71354人」でした。本日、確認すると「127758人」となっています。つまり、今年度になって「56404人」の方が本HPを訪問していただいた事になります。

 多くの方々に関心をもっていただいていることが分かり、改めて情報発信の大切さを認識したところです。今後とも、積極的に情報発信に努めてまいります。

運動会の予行練習

本日の午前中、運動会の予行練習を行いました。
本番通りに実施し、競技や係の流れなどを確認しながら進めることができました。
子ども達も一生懸命、学年別の走やダンスに取り組んでいました。当日が楽しみです。晴れるといいですね。



リモートによる全校朝会

 本日は月始めの全校朝会でした。新型コロナウイルス感染防止の観点からリモートでの開催となりました。

 はじめに教育実習生に自己紹介をしてもらいました。緊張しながらも、しっかりと挨拶ができていました。


 次に校長先生から、毎年11月に全校児童を集めて実施している「世界の平和を考える会」を新型コロナウイルス感染防止の観点から実施できないため、校庭にある「井ノ上桜」についてお話がありました。本校の先輩である井ノ上正盛さんのお話にみんな真剣な表情で聞いていました。人を思いやること、人を助けること、平和について考えることなどそれぞれが何かを感じた時間となりました。今年の「井ノ上桜」もきれいな花を咲かせることでしょね。




中学年部の運動会練習

 本日2~3時間目に、3・4年生合同の運動会練習がありました。先週に実施予定でしたが、雨天により延期となっており、本日、天気にも恵まれ実施することができました。

 一通り、プログラムに沿って行い、今後、指導や練習が必要な部分を確認することができました。待つ姿勢や礼の仕方など、とても上手で一体感のある練習となりました。

 本番が楽しみです。頑張れ、3・4年生!!

教育実習の開始

 本日から、教育実習が開始されます。先生を志す者はみんな通る道です。
 本校の先生方もみんな経験をされています。

 2時間目は、校長室で校長先生の講話がありました。教育実習では、授業参観だけでなく、様々な立場の先生から実務的な講話があったり、実際に自分で授業を行う研究授業もあります。教育実習生が配属された学級の子ども達は、朝から嬉しそうでした。

 実習生、頑張れ。