祝吉っ子通信(R6)
67 教育実習~先生になるために~
10月27日から11月17日までの3週間、「教育実習」が行われました。
南九州大学、國學院大学、桃山学院大学から、5名の大学生が来校し、各教室で先生になるための実習(授業参観、先生による講話、授業実践など)を行いました。昼休み時間には外に出て、おにごっこやドッジボールをするなど思いっきり遊んでもらったので、子どもたちは大喜びでした。実習生による授業では、緊張しながらも一生懸命に教える姿が見られました。先生になるための学びが十分にできたようです。きっとすばらしい先生になられることでしょう。
最終日には各学級でお別れ会があり、涙の別れとなりました。実習生のみなさん、楽しい思い出をありがとうございました。
【1年1組 みとく先生】
【2年4組 のあ先生】
【3年5組 くにみつ先生】
【4年4組 しゅうへい先生】
【5年2組 こうき先生】
☆3週間ありがとうございました。先生になって、祝吉小に来てくださいね。
66 日曜参観
17日は日曜参観でした。多くの皆様にご来校いただき、子どもたちはとても嬉しそうに学習していました。
この日の授業は「人権」がテーマでした。道徳や学級活動の授業の中で「自分らしさとは何か」「人とのコミュニケーション」「命の大切さ」などについて学びました。
↓↓↓6年生「か母ちゃっこクラブ 助産師さんによる講話 生きてるだけで100点満点」
↓↓↓6年生児童全員による合唱「いのちの歌」。涙が出るくらい感動の歌でした。
↓↓↓5年生「自分の考えを伝え、相手を説得しよう」
↓↓↓4年生「ちょっと待ってよ(誰に対しても分け隔てなく行動するためには)」
↓↓↓4年生 音楽発表 合唱「朝ごはんの歌」 合奏「アシタカとサン」
明るい歌声、みんなの心が一つになった演奏を見せてくれました。19日(火)の都北小中学校音楽大会でも発表します。
↓↓↓3年生「わたしらしさを伸ばすために」
↓↓↓2年生「とってもいいね、わたしらしさ、あなたらしさ」
↓↓↓1年生「話そう!聞こう!みんな友達」
多くの皆様のご参観、ありがとうございました。
65 10歳のハローワーク(4年生)
4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「10才のハローワーク」。これは将来のキャリア概念を育てる「キャリア教育」の一環であり、さまざまな職業について調べる学習です。
この日は、ゲストティーチャーとして、地域で働いておられる方々(計10組)をお招きし、その職業の魅力や大変なこと、働く喜びなどをお話いただきました。その様子を紹介します。
↓↓↓はじめの会① 前半5組の先生方の紹介です。
↓↓↓「警察官」コース
↓↓↓「看護師」コース
↓↓↓「美容師」コース
↓↓↓「建築士」コース
↓↓↓「保育士」コース
↓↓↓はじめの会② 後半5組の先生方の紹介です。
↓↓↓「スポーツ」コース
↓↓↓「コンピュータ関係」コース
↓↓↓「フラワーデザイナー」コース
↓↓↓「パティシエ」コース
↓↓↓「動物関係」コース
◎10組の先生方、とても貴重なお話をありがとうございました。
◎講師の先生方への依頼をしてくださった「まちづくり協議会 未来部会」の会長様、ありがとうございました。
64 避難訓練~不審者侵入を想定~
今回の避難訓練は、学校に不審者が侵入した場合を想定して行いました。
万が一、不審者が侵入した場合、安全かつ迅速に避難するために、どのような動きをするべきかを確認する訓練です。
【訓練の様子をお知らせします】
↓↓↓不審者役(先生)が侵入。近くの先生たちが駆け付けました。
↓↓↓不審者を取り押さえています。
↓↓↓安全確保の放送後、避難経路を確認しました。
↓↓↓無言で真剣に避難できています。
↓↓↓校長先生からは、これまでに全国で起こった事件などの話から、この避難訓練がいかに大切であるかを教えていただきました。
〇訓練を通して、不審者侵入の発見や、その後の放送についてなど、反省点も見つかりました。今後に生かしていきます。
63 おいもがとれたよ(2年生)
2年生は生活科の時間においもを育ててきました。
そのおいもがすくすくと育ち、先日、収穫の日を迎えました。
↓↓↓運動場の東側に学校の畑があります。
↓↓↓おいもをいっぱいとるぞ~。
↓↓↓ここにもあったよ~。
↓↓↓やったあ、大きなおいもがとれたよ。
☆取れたおいもは、おうちに持って帰りました。
62 人権集会
祝吉小学校の人権教育は、
〇人権尊重に関する正しい知識の習得
〇望ましい価値観を育てる
〇よりよい人間関係をつくるための技能を身に付ける
という目標が設定されています。全教育活動を通して、この目標の達成を目指しています。
先日、全校児童が集い「人権集会」が行われました。集会の様子をお知らせします。
↓↓↓全校児童が無言で集まり、真剣な雰囲気ができています。
↓↓↓人権担当の先生の話が始まりました。
↓↓↓クイズ形式で、人権とは何かについて考えています。
↓↓↓これはよいことかな?悪いことかな??
↓↓↓自分の考えを、手を挙げて発表しています。
↓↓↓読み聞かせ「教室はまちがうところだ」蒔田 晋治 著
(※ちなみにこの本は校長室にも飾られています。)
これからも、祝吉小学校全体の「人権意識」を高めていきます。
61 祝吉地区ふれあい文化祭
11月3日(文化の日)、祝吉地区ふれあい文化祭・福祉ボランティアまつりが行われました。
特設ステージでは、こども発表、祝吉こども絵画コンクール表彰式、地域の皆様による演芸発表がありました。祝吉小の吹奏楽部は1番目に出演し、「マツケンサンバⅡ」で盛り上げてくれました。
作品展示コーナーでは、保育園・幼稚園児から小学生、中学生、地域の皆様の絵画、習字、手芸などの作品が並んでいました。親子ふれあい広場や各団体からの出店もあり、多くの人でにぎわい、とても楽しい文化祭となりました。
↓↓↓開会セレモニー
↓↓↓祝吉小吹奏楽部の演奏♬マツケンサンバⅡ♬
↓↓↓祝吉こども絵画コンクール表彰式。祝吉小の子どもたちも表彰されました。
↓↓↓人気キャラクター「ぼんちくん」「幸子ちゃん」も登場!!
↓↓↓「展示コーナー」多くの作品が展示されていました。
企画、準備をしてくださった祝吉地区の社会教育関係団体等連絡協議会、社会福祉協議会、まちづくり協議会の皆様、ありがとうございました。
60 運動会!!
「by校長」のページで発信しましたが、27日は奇跡の快晴!!運動会が予定通り実施されました。
5年ぶりに全校一斉で行われた運動会。6年生がリーダーとなって全校を引っ張り、祝吉小が一体となった感動的な1日となりました。
スローガン「1位じゃなくても 最後まであきらめない それが優勝だ」が達成でき、祝吉小の子どもたちのすばらしさを改めて実感しました。
運動会後、ご来賓の皆様から称賛の声をいただきました。保護者アンケートでも、「よかった」というご意見がほとんどでした。貴重なご意見(改善点)もいただきましたので、来年度に生かします。
保護者の皆様の熱い声援、準備や片付けのご協力、本当にありがとうございました。
↓↓↓開会式↓↓↓児童代表あいさつ【1年生】
↓↓↓校長先生から、激励のあいさつ↓↓↓
↓↓↓50m走【5年生】↓↓↓
↓↓↓団技「波乗りジョニー」【3年生】↓↓↓
↓↓↓50m走【2年生】↓↓↓
↓↓↓学年リレー【3年生・4年生】↓↓↓
↓↓↓団技「かごいっぱいになあれ」【1年生】↓↓↓
↓↓↓ダンス「祝吉エイサー2024」【4年生】↓↓↓
↓↓↓全員リレー「絆をつないで」【6年生】↓↓↓
↓↓↓エール交換【応援リーダー】↓↓↓
※6年生担任、激励メッセージTシャツで声援!
↓↓↓50m走【3年生】↓↓↓
↓↓↓ダンス「ケセラセラ」【2年生】↓↓↓
↓↓↓50m走【1年生】↓↓↓
↓↓↓学年リレー【5年生・6年生】↓↓↓
↓↓↓50m走【4年生】↓↓↓
↓↓↓団技「うんとこしょ どっこいしょ」【5年生】↓↓↓
↓↓↓最後は6年生によるダンス「祝吉ソーラン」↓↓↓
↓↓↓そして、閉会式での成績発表↓↓↓
優勝は・・・?
↓↓↓青団!!おめでとうございます!!!↓↓↓
↓↓↓児童代表あいさつ【6年生】↓↓↓
↓↓↓吹奏楽部の演奏で、「校歌斉唱」↓↓↓
「最後まであきらめずにがんばった」みんなが優勝です!!
59 リアカー(リヤカー)修理&演台キャスター取付&渡り廊下柱補修 たくさんありがとうございました(^^)
9月末に学校総務課の方にお願いしたリアカーが立派になって戻ってきました(^O^)/
ビフォー
アフター
板とタイヤを交換し、鉄骨の錆落としと塗装をしていただきました。
タイヤはノーパンクタイヤです。
学校総務課の方が運動会までに間に合わせてくださいました。
さっそく運動会の準備や片付けで大活躍でした(^^)
そして、体育館の演台です。
かなり重くて大人が数人がかかりでやっと動かせる演台ですが、
下にキャスター(タイヤ)を付けていただきました。
これで一人で楽々と動かすことができます(^^)
これもです ⇊
ビフォー ⇊
錆びてます!
ひび割れています!
こちらは完全に割れています。
錆びて穴が開いています!
それが アフター ⇊
錆を落とし穴埋め、錆止め塗装をしていただきました(^^)
コンクリートのひび割れも埋めていただきました。
学校総務課の皆様、迅速な対応ありがとうございました。
これからも大切に活用させていただきます。
58 「はまゆう学級」(家庭教育学級)活動報告
先日、「はまゆう学級」で計画された「食に関する講話」と「給食試食会」を行いました。
これは準備の様子です。↑
初めに校長先生のお話(挨拶)です。↑
講師の先生のご紹介も含めてお話をされました。
次に、学級長のご挨拶です。↑
講師をお願いしたのは明道小の内山佳子栄養教諭です。↑
テーマは、 「子どもの時から大切な生活習慣病の予防」(成長期における食生活)です。
ざっくりとまとめると・・・・・
〇 食べ過ぎ ➡ 病気になる
〇 糖分の摂り過ぎ ➡ 糖尿病
〇 脂肪の摂り過ぎ ➡ 脂質異常
〇 塩分の摂り過ぎ ➡ 高血圧
〇 バランスが悪い ➡ 太りやすい
〇 ベジファースト(野菜を先に食べる) ➡ 血糖値の急上昇を抑え、血中脂質を低下
〇 朝食の効果 ➡ 体温や脈拍のい上昇、エネルギー源、便秘予防、体温維持、良質な睡眠
〇 小中学生の時期に骨量を増加、20歳までに骨貯金を
塩分は1日7gまでだそうです。砂糖は子供なら20g以下が適性のようです。
⇊
<成長期における食生活>
① ジュースは毎日飲まない。
② お菓子は1日1回200Kcalまで
③ 朝食を毎日食べる。
④ 野菜も食べて、バランスよく
⑤ 休みの日も牛乳を
だそうです(^^) 皆さん気を付けましょう!
講話が終わると、給食の準備です。
保護者の方々も子どもたちと同じようにマスクとエプロンを着用していただきました。
⇑ 配膳は子どもたちとは違ってバイキング方式(ビュッフェ)(^^;)
さていよいよ実食です。「いただきます。」
会食中も内山先生が都城市の実情や食生活等、たくさんお話していただきました(^^)
内山先生、ありがとうございました。大変勉強になりましたm(__)m
またお願いします(^^)
参加された保護者の皆様もありがとうございました。お疲れさまでした。
次の活動でもよろしくお願いします。
令和6年度 行事一覧(NEW!)
(予定です 変更も有りです)
9/5 by 校長
宮崎県都城市祝吉3丁目14番1
電話番号
0986-22-4293
FAX
0986-22-4253
本Webページの著作権は、祝吉小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。