祝吉っ子通信(R6)
17 朗読劇「受け継がれる想い」(プロデュース:サラみやざき)
6年生は平和学習として、サラみやざきさんプロデュースによる朗読劇「受け継がれる想い」を鑑賞しました。このお話は、宮崎赤江海軍基地を背景に、特攻隊の仲間とその家族を描いたお話です。
サラみやざきさんの声優さんによる臨場感あふれる朗読を聞きながら、出撃する若者の想いを知り、戦争の悲惨さを改めて感じていた6年生でした。そして、平和の尊さについても気付くことができたようです。
これから6年生は社会科の時間に日本の歴史を学習し、秋の修学旅行では鹿児島の知覧特攻平和会館を見学します。総合的な学習の時間には、平和学習を続けていきます。
16 先生になるために(教育実習)
今週は教育実習がありました。小学校の先生になるために、学習指導や生徒指導などの技術を学ぶための実習です。南九州大学の3年生が、1年生、2年生、3年生の学級に入り、一週間、子どもたちと過ごしました。子どもたちに聞いてみると「優しい先生」「おもしろい先生」「いっしょに遊んでくれるのでうれしい」「腕ずもうが強い」などなど、笑顔いっぱいで話してくれました。
今回は観察中心の実習でしたが、秋には講話や研究授業など本格的な実習があります。
15 非行防止教室(3年生)
3年生は「非行防止教室」がありました。教えてくださったのは都城警察署の少年補導職員の方です。
きまりはなぜあるの?、知らない人に車から声をかけられたらどうする?、インターネットを使うときに気を付けることは?など、みんなで考えました。
人に迷惑をかけることが犯罪につながること、学校や家でのルールを守ることが大切であることについて学ぶことができました。
14 「あいさつ運動」民生委員・児童委員のみなさん、ありがとうございました。
「祝吉地区小・中学校あいさつ運動」がありました。これは、祝吉地区の民生委員・児童委員の皆様が、祝吉中、祝吉小、川東小に来られ、あいさつ運動をしてくださるものです。
第1回目は5月20日(月)~24(金)の5日間で、毎朝4,5名の皆様にご協力をいただきました。正門のところで出迎えてくださるので、子どもたちのあいさつの声も一段と大きく響いていました。委員の皆様からは、「目を見てあいさつしてくれるので嬉しいです。」「私たちが元気をもらいました。」などの感想をいただきました。
民生委員・児童委員の皆様、一週間ありがとうございました。
13 先生たちの研修(救命講習)
放課後、先生たちは様々な研修をしています。この日は「救命講習」についての研修でした。
都城市消防局の方を講師に招き、「心肺蘇生」「AEDの使用法」を教えていただきました。
胸骨圧迫のポイント、AEDの使い方など、救命処置の流れを学び、実際に練習をしました。
これからも祝吉小学校では安全面に最大の配慮をしていきますが、万が一救命処置が必要な場合、この研修で学んだことを生かしていきます。
12 初めての体力テスト(1年生)
各学年、体力テストを実施しています。種目は、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「50m走」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」「20mシャトルラン」です。
毎年実施していますが、1年生は初めてです。この日は、6年生にサポートしてもらいながら一つ一つの種目を頑張っていました。
これから学年が上がるにつれて、体力をどんどんつけてほしいですね。
1年生の後に、6年生が「20mシャトルラン」をしていましたよ。6年生にとっては小学校最後の体力テストですね。
11 さつまいもの苗を植えたよ!!(2年生)
2年生は生活科の時間に「さつまいもの苗」を植えました。
祝吉小には運動場の東側に畑があります。ありがたいことに、地域ボランティアの谷口保夫さんが畑を耕し、畝を作り、マルチを張ってくださいました。谷口さん、毎年、ありがとうございます。
2年生は一人ずつさつまいもの苗を選び、畑に植えていきました。「げんきにそだってね。」と願いながら植えていました。これからは水やりをしたり、草とりをしたりしながら、さつまいもが育つのを見守っていきます。秋の収穫が楽しみですね。
10 まほうのて(読み聞かせボランティア)
月曜日の給食時間、放送室から楽しいお話が流れます。祝吉小の読み聞かせボランティア「まほうのて」の皆様が、本の読み聞かせをしてくださる日です。
今年度初となるこの日は「ミリーのすてきなぼうし(きたむらさとし作)」というお話でした。ミリーが想像のぼうしをかぶって街を歩くという、わくわくするお話です。
各教室をまわると、給食をいただきながら読み聞かせの声に耳を傾ける様子が見られました。これからの読み聞かせも楽しみです。
「まほうのて」のみなさん、ありがとうございます。
09 PTA役員のみなさま、ありがとうございます!!
各学級から選出されたPTA役員会がありました。
8日(水)の夜は、専門委員会(広報・事業・保健体育・環境整備・成人教育・生活指導)。昨年の活動を振り返り、今年度の計画を立てました。委員長、副委員長、会計、書記の4役も決定しました。引き受けてくださったみなさま、本当にありがとうございます。
9日(木)は、学年委員会でした。昨年の学年委員長さんに来ていただき、年間の流れなどを教えていただきました。その後、今年の予定を立てることができました。1年生から6年生まで、学年レクリエーションの日程等が決まったようです。
今年一年、祝吉小のPTA活動が盛り上がるように、役員のみなさま、よろしくお願いします。
08 3年生社会科「学校のまわり」たんけん
3年生は社会科の時間に「学校のまわり」の勉強をしています。
この日は、学校のまわりのたんけんに行きました。
「百聞は一見に如かず!!」
いつも歩いている道路でも、広い道やせまい道、車の通る量の違いなどに気付くことができました。
田んぼや畑、ホタルのいる川など、祝吉小の周りには自然がいっぱいあることも分かり、ワークシートにくわしく書いていました。
今後は、たんけんで学んだことを、地図にまとめていきます。
令和6年度 行事一覧(NEW!)
(予定です 変更も有りです)
9/5 by 校長
宮崎県都城市祝吉3丁目14番1
電話番号
0986-22-4293
FAX
0986-22-4253
本Webページの著作権は、祝吉小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。