都城市立庄内小学校
庄内小ニュース
庄内小ニュース
プールの修繕
プールの腰水槽(使用不可)付近のフェンスの一部の撤去が終わりました。
プールに入るときに足を洗ってシャワーを浴びますが、その間に腰水槽があります。
今は腰水槽での消毒をしていませんのでどうしてもその場所が危険でした。
教育総務課に相談したところ腰水槽を埋めるのは無理なのでその周りのフェンスの一部を撤去して子ども達がシャワーまで移動しやすいようにしてくださいました。
これで心配が一つ減りました。ありがとうございました。
0
12月参観日
8日(日)は日曜参観日でした。
持久走大会ともちつき会の2本立てで、保護者の皆さんもたくさん来てくださいました。120人は超えていたと思います。ありがとうございました。
写真は1年生のがんばる様子です。初めての持久走大会でした。
各学年の優勝者を紹介します。
1年生男子:和合ゆうとさん
1年生女子:中山ももかさん
2年生男子:前畑しげなりさん
2年生女子:加藤ほなみさん
3年生男子:松浦れんさん
3年生女子:上水流ここなさん
4年生女子:鍋倉ゆうりさん
4年生女子:徳重こはるさん
5年生男子:清水こうすけさん
5年生女子:有馬みそらさん
6年生男子:濱崎こうようさん
6年生女子:徳丸ゆりかさん
おめでとうございます!
持久走大会に続いてもちつき会でした。
全校でのもちつき会になって6年目になります。
庄内小の冬の一大イベントになりました。
今年は、お父さん方の参加が多かったように感じます。
ありがとうございました。
0
児童集会
今日の全校集会は、児童集会でした。
運営委員会が計画をした楽しいゲームを行いました。
同じ誕生月の子ども達がグループになり、新聞紙の上にのっていきます。全員のれたら新聞紙を折り、またその上にのっていきます。それを繰り返す中でスキンシップや思いやりなどを育てるゲームでした。高学年の子ども達は、低学年の子を背負ったり肩車したりといろいろ考えていました。
楽しい朝の活動でした。
0
花の植えかえ
校長先生が育ててくださっている卒業式の花の苗を校長先生となかよし学級のみんなでプランターに植えかえました。
なかよし学級は、1年生1名と6年生1名ですので、6年生は自分の卒業式に飾る花です。1年生はいつも一緒の6年生のお姉さんの卒業式に飾る花です。
それぞれの思いがつまった花になります。
卒業の春が楽しみです。
0
環境美化作業日
本日は、環境美化作業日でした。
2名の環境美化作業員の方が、校内の木の剪定をしてくださいました。
今日は、正門から見える築山がきれいになりました。
学校職員では難しい場所をいつもきれいにしてくださいます。
ありがたいです。
2名の環境美化作業員の方が、校内の木の剪定をしてくださいました。
今日は、正門から見える築山がきれいになりました。
学校職員では難しい場所をいつもきれいにしてくださいます。
ありがたいです。
0
もちつき準備
もちつき会の準備が着々と進んでいます。
金、土と天気は下り坂ですが、8日(日)の日曜参観日は晴れの予報です。
準備をしっかりして、持久走大会・もちつき会を迎えます。
0
庄内川一周YOU遊駅伝
昨日、12月1日(日)は庄内川一周YOU遊駅伝大会でした。
各地区公民館対抗の駅伝大会で、小学生から社会人まででチームを編成してたすきを繫いでいきました。
優勝は東区で3連覇を達成しました。夕方、毎日練習した努力が報われた結果でした。おめでとうございました。
写真は、東区アンカーの清水こうすけさんです。
個人賞で東区の松浦れんさんが区間賞(区間新)をとりました。
おめでとうございました。
0
高齢者福祉施設訪問
11月29日(金)に3・4年生がひだまり園の訪問をしました。
市音楽大会で発表した合唱と合奏を披露しました。
その後、3年生は庄内小クイズや折り紙などおじいちゃん・おばあちゃん方と触れ合いました。
涙を流しながら鑑賞するお年寄りの皆さんに子ども達も深く感じとったものがあったようです。とても有意義な時間になりました。
ひだまり園のみなさま、ありがとうございました。
0
学校の風景2
庄内小学校のいちょうが見ごろです。
0
朝のなわとび
朝の健康観察前の時間、子ども達が体育館に集まってきます。
お目当ては、なわとび用ジャンピングボードです。
角材にコンパネを打ち付けただけの道具なのですが、その上でなわとびをすると板の跳ね上がりでジャンプが楽にでき二重跳びやはやぶさなどの難しい跳び方などがうまくできるようです。
0
学校の花壇
先週の金曜日が雨でできなかった花壇の花の植え替えが終わりました。
これから厳しい寒さに耐え、春には花いっぱいの花壇になることを楽しみにしています。
2枚目の写真は6年生の花壇です。花の配置を工夫した花壇になっています。
ハートがかわいいですね。
0
あいさつの木
今週の庄内小学校は、あいさつ強化週間です。
4年生が総合的な学習の時間の授業の中で考えた「あいさつの木」に取り組んでいます。
朝の登校時に三人以上の地域の方にあいさつができた子があいさつの木にシールを貼ることができます。
4年生の「あいさついっぱいの庄内地区になってほしいという願い」が込められた活動です。
この活動をきっかけに「あいさついっぱいの庄内地区」をめざします。
0
収穫祭
22日(金)に1・2年生が収穫祭を行いました。
自分たちで育てたお芋を使って、「茶巾しぼり」「大学いも」「フライドポテト」を作りました。
お母さん方の力を借りて上手に作り、おいしくいただきました。
おうちに持って帰って家族に食べてもらうのも楽しみにしていました。
優しい優しい1・2年生の子ども達です。
0
学校の風景
庄内小学校の銀杏の木です。
慰霊碑横の銀杏がきれいに色づきました。
これから、庄内小学校の木々が美しい姿を見せてくれます。
追伸
本校の創立150周年記念式典・祝賀会の第1回申込が22日(本日)になっています。
申込がまだの方は、連絡をください。
0
給食当番
給食コンテナ室の前の風景です。
庄内小学校では、給食当番は給食コンテナ室の前で一列になり「〇〇年の給食当番です。給食を取りに来ました。」と言って給食を取りに行きます。
整然と落ち着いて給食を運ぶ手立ての一つです。
0
麦の成長
校長先生がまいてくださった麦が順調に成長しています。
今年は発芽率も高く、卒業式には一人一鉢のパンジーと一緒に式場を彩ってくれることでしょう。楽しみです。
0
家庭教育学級「みそづくり」
庄内小学校の家庭教育学級は「いちい学級」と言います。
今夜は、いちい学級生でみそづくりをしました。
「みやだいず」という貴重な大豆を使ってのみそづくりでした。
一ヶ月半後には食べられるそうです。楽しみです。
0
庄内地区一斉防災訓練
11月17日(日)に庄内小学校を会場に庄内地区一斉防災訓練が行われました。
大規模地震の発生を想定して、市の防災課、消防署、地区の消防団、公民館、NTTなど様々に連携して行われました。
600食以上の炊き出しも婦人部と中学生ボランティアが作りました。
各ブースでは、防災に関する体験もできました。
災害はいつ起こるか分かりません。自助防災が大切だと言われています。
今回の一斉訓練は今後、多くの人たちにいかされていくことと思います。
大規模地震の発生を想定して、市の防災課、消防署、地区の消防団、公民館、NTTなど様々に連携して行われました。
600食以上の炊き出しも婦人部と中学生ボランティアが作りました。
各ブースでは、防災に関する体験もできました。
災害はいつ起こるか分かりません。自助防災が大切だと言われています。
今回の一斉訓練は今後、多くの人たちにいかされていくことと思います。
0
庄内地区小中一貫教育研修会
今日は、庄内地区小中一貫教育研修会が庄内中学校で行われました。
6年生は、中学校に登校し、体育と音楽の授業を受けました。
午後からは、小学校と中学校の先生がペアになり庄内小学校と菓子野小学校は算数、乙房小学校は外国語活動を授業公開しました。
6年生の子ども達は、中学校の先生の専門的な指導を集中して受けていました。
その後、庄内4校の先生方で庄内の子ども達の9年間を見通した庄内ならではの教育について協議しました。
庄内地区の子ども達が中学校を卒業するときに十分な力を付けて旅立てるようにこれからも庄内地区4校でがんばっていきます。
0
教育実習研究授業
本日、教育実習生・上別府先生の道徳科の研究授業が行われました。
2週間の教育実習の集大成となる授業でした。落ち着いた様子で、子ども達一人一人を見つめるまなざしが印象的でした。子ども達も、上別府先生のがんばりに応え、たくさん発表していました。2週間という短い期間ですが、上別府先生と子ども達が良好で充実した時間を過ごした証です。
給食の時間には、校内放送で庄内小学校へお別れのあいさつをしてくださいました。それぞれの学年の子ども達と過ごした思い出を話してくださり、全員嬉しかったのではないでしょうか。上別府先生、ありがとうございました。
0
6年生体育の授業
今、6年生の体育の授業に小林高校の内之倉先生が来てくださっています。
県の事業の体育指導教諭の派遣を希望しました。
今回は、高学年になってくると苦手な子ども達が増えるマット運動の指導に入っていただいています。運動の特性や跳び前転のこつを丁寧に楽しく指導して下さいました。
0
明るい選挙書道展
本日、髙城生涯学習センターで開催された防火管理者講習会に行きました。
その会場のホールに先週の全校朝会で表彰された明るい選挙書道展の作品が展示されていました。
特選 1年 わごう ゆうとさん
銀賞 4年 ふじやま あいのさん
2人の作品が特別輝いて見えました。
中学生や高校生の入賞作品にも庄内小学校の先輩方の作品が多数ありました。
嬉しいことですね。
0
卒業式に向けて
卒業式に向けて校長先生が麦を植えられました。
麦は、航海に出る船乗りが必ず持って行く物の一つになっていたことから、学校を巣立つときに飾るはなむけの物とし庄内小学校では、数年前から歴代の校長先生が育てて下さっています。
0
11月参観日
8日(金)は、11月の参観日でした。
全学年、道徳の授業を参観してもらいました。
3・4年生は、12日(火)の都城市音楽大会出演のリハーサルを行いました。
たくさんの保護者の皆様の前で、練習してきた中で最高の発表ができました。
本番がとても楽しみです。
0
庄内ふるさと祭り
11月3日(日)に5・6年生が庄内ふるさと祭りで民俗芸能の発表を行いました。
今年度は、南州太鼓も復活し、4つの民俗芸能を発表しました。
運動会が終わってから週に1~2回の練習を繰り返し、仕上げました。
4民俗芸能とも練習の成果を十分発揮し、大きな拍手をもらいました。
0
庄内ふるさと祭り
2日、3日と庄内小学校と庄内地区体育館で庄内ふるさと祭りが行われています。
庄内小学校の体育館では庄内地区からたくさんの作品が集まり作品展が行われています。写真(5年生の作品)のように各学級からの作品が出品されています。明日、3日は、地区体育館で民俗芸能の発表や各地区対抗歌合戦などが行われます。庄内小学校からは、4民俗芸能の発表があります。1年ぶりの南洲太鼓も出演します。ぜひ、子ども達のがんばる姿をご覧ください。
0
スマイル委員会
本日は、スマイル委員会を行いました。
スマイル委員会とは、児童にいじめや友達関係のことについてアンケートをとり、アンケート結果をもとに先生方で話合いを行います。
子ども達の悩みや毎日の様子で気になることなどへの対応などを話合い、明日からの指導にいかします。
庄内小学校は、全職員で子ども達を見守り育てていきます。
スマイル委員会とは、児童にいじめや友達関係のことについてアンケートをとり、アンケート結果をもとに先生方で話合いを行います。
子ども達の悩みや毎日の様子で気になることなどへの対応などを話合い、明日からの指導にいかします。
庄内小学校は、全職員で子ども達を見守り育てていきます。
0
国語科研究授業
今日は、1年生と2年生が国語の研究授業を行いました。
1年生は、「いろいろなふね」2年生は、「ビーバーの大工事」を題材に行いました。
庄内小は、今年の研究の主題を「学びを生かして、課題(問題)を解決できる児童生徒の育成」副題を「言葉を正しく理解し、文章を正確に読み取る力を高める指導の充実」とし、国語科の研究を続けています。今日の授業では、1年生も2年生もサイドラインを引いたりワークシートに書き込んだりする活動を通して、文章を正確に読み取る力の育成をめざしました。
0
11月学校通信
11月の学校通信イチイガシを学校メニュー(左)の「学校だより」にアップしました。
ご覧下さい。
ご覧下さい。
0
楽しみです
校長先生が卒業式を飾る花を育ててくださっています。
昨日は、種から育てたビオラ・金魚草をポットに移植されていました。
ポットが288になりました。細かく大変な作業ですが、校長先生は丁寧に一苗一苗移植されていました。きっと花いっぱいの式場で卒業する6年生の姿を想いながら作業をされたのだと思います。校長先生、ありがとうございます。
0
庄内地区PTA研究大会
昨夜、乙房小学校で庄内地区PTA研究大会が行われました。
庄内地区4小中学校の保護者・先生方が集まりました。
宮崎市立江平小学校指導教諭・長曽我部博先生が特別支援教育の視点から「子育てを考える」というテーマで講演をされました。
子ども達に自己決定をさせる大切さやICTに潜む危険性など、90分間ではたりないほど有意義な時間を過ごすことができました。これからの子育てにきっと役立てることができると思います。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
0
6年生トートバッグづくり
6年生がトートバッグづくりを行いました。
庄内小学校には、学習支援ボランティアがたくさんいらっしゃいます。
今回は、裁縫のボランティアで10名の先生が来て下さいました。
先生方の的確なアドバイスと支援のおかげで上手にミシンを使いトートバッグを仕上げていました。担任の先生も感謝していらっしゃいました。
0
10月参観日
たくさんの参観ありがとうございました。
子ども達もやっぱりお父さん、お母さんが来て下さると嬉しいようです。
いつもよりもはりきっていました。
0
稲刈り
昨日、5年生が稲刈りを行いました。
初めての子ども達もいたようですが、力を合わせて最後までがんばりました。
刈った稲は、しばらくかけ干しをします。
そして、12月8日(日)に計画している全校もちつき会で使います。
今年もおいしいお餅がつけそうです。
初めての子ども達もいたようですが、力を合わせて最後までがんばりました。
刈った稲は、しばらくかけ干しをします。
そして、12月8日(日)に計画している全校もちつき会で使います。
今年もおいしいお餅がつけそうです。
0
文集ともだち作品・氏名掲載
昨日、都城・北諸県の小学校の国語科主任の先生方が集まり、文集ともだち(歴史ある県の作文集)への掲載作品と氏名掲載作品の審査が行われました。子ども達の作文が掲載されることはもちろん、氏名が掲載されるだけでも嬉しい文集です。その文集に、庄内小の子ども達7名が選ばれました。おめでとうございます。
紹介します。
2年生 大村ここねさん(掲載作品)
2年生 前畑しげなりさん(掲載作品)
2年生 久場みなみさん(氏名掲載)
2年生 花原いぶきさん(氏名掲載)
3年生 谷口みはなさん(掲載作品)
3年生 比江島ののかさん(氏名掲載)
4年生 中原そらさん(掲載作品)
紹介します。
2年生 大村ここねさん(掲載作品)
2年生 前畑しげなりさん(掲載作品)
2年生 久場みなみさん(氏名掲載)
2年生 花原いぶきさん(氏名掲載)
3年生 谷口みはなさん(掲載作品)
3年生 比江島ののかさん(氏名掲載)
4年生 中原そらさん(掲載作品)
0
6年生調理実習
職員室にいたところ、とてもいいにおいがしたので家庭科室をのぞいてみました。
6年生が、家庭科の時間にジャガイモを使った料理作りを行っていました。
子ども達は、上手に包丁やフライパンを使い、おいしそうな料理を作っていました。
給食の後でしたが、ぺろりとたいらげたようです。
0
5年生宿泊学習 無事終了
5年生が無事帰校しました。
少し疲れた顔はしていましたが、2日間精一杯がんばった様子がうかがえました。
この宿泊学習で学んだ「規律・協同・友愛・奉仕」の精神を今後の学校生活にいかしてくれることでしょう。期待しています。
0
5年生宿泊学習2日目②
昼食を食べ、最後の活動前の集合写真です。
残る活動は、奉仕活動です。
残る活動は、奉仕活動です。
0
5年生宿泊学習2日目①
おはようございます。
庄内地区合同宿泊学習2日目が始まりました。
みんな元気に活動開始です。
庄内地区合同宿泊学習2日目が始まりました。
みんな元気に活動開始です。
0
5年生宿泊学習⑤
夕食の様子です。ニコニコ笑顔がいいですね。
夕食の後は、キャンドルファイヤーです。
夕食の後は、キャンドルファイヤーです。
0
5年生宿泊学習④
フィールドアスレチックの様子です。
カヌーに乗るのが初めての子も多いのではないでしょうか。
楽しい体験です。
カヌーに乗るのが初めての子も多いのではないでしょうか。
楽しい体験です。
0
5年生宿泊学習③
昼食の様子です。
乙房小、菓子野小の友達とも仲良くなったようですね。
みんな元気です。
乙房小、菓子野小の友達とも仲良くなったようですね。
みんな元気です。
0
5年生宿泊学習②
予定通り青島青少年自然の家に到着しました。
3校でグループの自己紹介の様子です。
庄内地区3校以外に他の小学校も宿泊学習のようです。
新富町の富田小学校と一緒に入所式・オリエンテーションを行いました。
0
5年生宿泊学習
5年生が宿泊学習に出発しました。
乙房小、菓子野小との合同宿泊学習です。
9日(水)から10日(木)まで、1泊2日の青島青少年自然の家での学習です。
規律・協同・友愛・奉仕の4つの心をいろいろな活動を通して学びます。
0
民俗芸能の練習
民俗芸能の練習の見学に行きました。
今回は、夫婦踊、南洲太鼓、熊襲踊を見に行きました。
どの民俗芸能も「今年は、覚えが早い」と指導者の先生方がおっしゃっていました。
子どもたちが、目標をもって取り組んでいるからだと思います。
夜遅くの練習で、指導者の先生方、送迎をして下さる保護者の皆さんに感謝です。
ありがとうございます。
11日(金)は、水道音頭の練習を見に行きます。
今回は、夫婦踊、南洲太鼓、熊襲踊を見に行きました。
どの民俗芸能も「今年は、覚えが早い」と指導者の先生方がおっしゃっていました。
子どもたちが、目標をもって取り組んでいるからだと思います。
夜遅くの練習で、指導者の先生方、送迎をして下さる保護者の皆さんに感謝です。
ありがとうございます。
11日(金)は、水道音頭の練習を見に行きます。
0
4年生 環境学習
3日(木)に4年生が環境業務課の方を講師に環境学習を行いました。
今回は、ゴミ収集車の仕組みやゴミの分別など身近な環境について学びました。
この学習を通して、ゴミの分別やゴミのポイ捨てをなくすなどの意識が高まっていくことと思います。4年生の学習が、全校に、そして、庄内地区に広がっていくといいですね。
0
10月読み聞かせ
10月1回目の読み聞かせがありました。
今回から読み聞かせボランティアのメンバーに2年生と5年生の兄弟のお母さんが1名入って下さり7名での読み聞かせになりました。庄内小学校は、7学級ありますので1学級に一人の読み聞かせができるようになりました。ありがとうございます。
今回は、読み聞かせが終わった後に読み聞かせ用の図書の整理用のゴム印を打つ作業もしてくださいました。ありがとうございました。どんどん、充実した読み聞かせの時間になっていっています。
0
10月学校通信
0
遊具の修繕
レインジャーロープ、ブランコは、子ども達に人気の遊具です。
今年に入り、ワイヤーやチェーンの修繕が早急に必要だということが分かり、先日修繕が終わり使用ができるようになりました。
今年に入り、ワイヤーやチェーンの修繕が早急に必要だということが分かり、先日修繕が終わり使用ができるようになりました。
0
5年生のもち米の観察
5年生が永岩さんの田を借りて田植えをしたもち米の観察に行きました。
稲穂がたれて実がたくさん付いていましたが、稲刈りにはまだまだのようです。
17日に稲刈りを予定していましたが、延期になります。
稲刈りの日時が決定しましたらお知らせします。
その時は、稲刈りのお手伝いをよろしくお願いします。
0
明るい選挙啓発作品展
夏休みの作品募集の一つ、明るい選挙啓発ポスター・標語書道展に2名入賞しました。
書道の部
小学1年生 特選 和合勇斗さん
小学4年生 銀賞 藤山愛乃さん
おめでとうございました。
書道の部
小学1年生 特選 和合勇斗さん
小学4年生 銀賞 藤山愛乃さん
おめでとうございました。
0
4年生理科
4年生理科「とじこめた空気や水」の学習の様子です。
今日は、空気でっぽうを使い、空気の力の学習でした。
押し縮められた空気はどうなるのか、実際に体感しながら学習していきます。
一人一人がいきいきとした授業でした。
0
スポーツの秋から勉強の秋へ
運動会が終わり庄内小学校に少しずつ落ち着きが戻ってきます。
5年生は、さっそくアン先生との外国語活動の学習でした。
アルファベットの読み書きの学習でした。
6年生は、理科の時間で張り切って手を挙げ、意欲満々の様子でした。
読書や勉強するのにとてもよい季節になりました。
5年生は、さっそくアン先生との外国語活動の学習でした。
アルファベットの読み書きの学習でした。
6年生は、理科の時間で張り切って手を挙げ、意欲満々の様子でした。
読書や勉強するのにとてもよい季節になりました。
0
令和元年度秋季大運動会
令和最初の庄内小学校の運動会が青空の下、盛会に行われました。
台風で延期になりましたが、保護者のみなさまの協力もあり、伝統の赤白ののぼりが立てられ万国旗も張られ、庄内小らしい運動会でした。
白団のW優勝で幕は閉じましたが、子ども達が持っている力を最大限に発揮して一人一人が輝くことができました。
地域のみなさま、保護者のみなさま、平日開催にもかかわらずたくさんの御声援ありがとうございました。
0
運動会の準備について
庄内小からのお知らせです。
台風の接近の恐れがありますので、安全面を考慮して地区テントは台風の影響がなくなるまで立てることはできません。御理解ください。
そこで、台風の影響がなくなる23日(月)の午後4時からを各地区テント設置の時間とします。台風の後で、運動場内に車は入れませんがよろしくお願いします。
お願いもあります。地区テントを立てた後に児童テントなどを立てていただくと24日(火)の準備がとてもスムーズに進みます。午前7時からの運動会準備です。御協力もよろしくお願いします。
台風の接近の恐れがありますので、安全面を考慮して地区テントは台風の影響がなくなるまで立てることはできません。御理解ください。
そこで、台風の影響がなくなる23日(月)の午後4時からを各地区テント設置の時間とします。台風の後で、運動場内に車は入れませんがよろしくお願いします。
お願いもあります。地区テントを立てた後に児童テントなどを立てていただくと24日(火)の準備がとてもスムーズに進みます。午前7時からの運動会準備です。御協力もよろしくお願いします。
0
運動会の延期について
台風17号が22日(日)に九州に最接近する恐れがありますので、22日(日)の運動会を24日(火)に延期することに決定しました。詳しくは添付資料を御覧ください。
運動会の延期について.pdf
24日について.pdf
運動会の延期について.pdf
24日について.pdf
0
振替休業日のお知らせ
本日は、9月21日(土)の運動会前日準備の日の振替休業日になっています。
0
かかし完成
5年生が総合的な学習の時間に作成していたかかしが完成しました。
やまだかかしフェスティバルに出品します。
フェスティバルの後は、庄内小実習田に移されお米の成長を見守ってくれます。
0
サル注意報!
都城市森林保全課から次の注意報が届きました。
サル注意報です。
9月に入り、菓子野小方面、諏訪神社でサルの目撃情報がありました。
しばらくサルの目撃情報が無かったのですが、安心はできません。
通学路や家の近くでサルを見たら、次のことに気を付けてください。
★ 近付かない 目を合わせない
★ 驚かせない からかわない 走らない
★ 食べ物をあげない 食べ物を見せない
サル注意報です。
9月に入り、菓子野小方面、諏訪神社でサルの目撃情報がありました。
しばらくサルの目撃情報が無かったのですが、安心はできません。
通学路や家の近くでサルを見たら、次のことに気を付けてください。
★ 近付かない 目を合わせない
★ 驚かせない からかわない 走らない
★ 食べ物をあげない 食べ物を見せない
0
国旗掲揚台完成
本日、掲揚台の銘板(プレート)の取り付けがありました。
創立150周年記念事業の一つの掲揚台の完成です。
関係のみなさま、ありがとうございました。
0
くれよん号
今日は、くれよん号がやってくる日でした。
くれよん号は、都城市立図書館の巡回図書です。月に1回、学校にやってきます。
子どもたちは、最高8冊本を借りられますのでくれよん号がやってくるのをとても楽しみにしています。保護者や地域の方々も図書カードを作ると本を借りられます。
本好きの庄内小学校の子どもたちにとって、とても大切なくれよん号です。
0
体育館使用再開
夏休みに体育館照明のLED化工事が行われました。
以前の照明と違いLEDですので、照明を付けたり消したりするのがとてもよく気持ちがいいです。
今週から体育館開放も再開し、少年団の元気な声が体育館に響いています。
体育館を使われるみなさんも使い心地の良さを感じられることと思います。
0
第2回運動会全体練習
2回目の運動会全体練習を行いました。
今日は、綱引きの練習でした。
庄内小学校の綱引きは、1~3年生の部、4~6年生の部になっています。
綱を引き合うだけでなく、移動の仕方も覚えないと行けません。
もう少し練習が必要ですね。
0
運動会の延期及び順延計画
運動会の延期及び順延計画をアップしました。
左の「配付文書」をクリックすると「運動会の実施及び給食について(お知らせ)」があります。
御覧ください。
左の「配付文書」をクリックすると「運動会の実施及び給食について(お知らせ)」があります。
御覧ください。
0
運動会の準備
今日は、台風の影響もなくなったので明日の全体練習に向けて本部テントと児童テントを放課後設置しました。
運動場も少しずつ整備され、運動会に向けて準備が進んでいます。
0
9月全校朝会
今日は、9月の全校朝会でした。
運営生活委員が、9月の目標「自分から進んであいさつをしましょう」を劇を通して、全校のみんなに伝えました。
先日の科学展と水泳教室の表彰も行われました。
夏休みの作品をたくさん出品していますので、今後の結果も楽しみです。
0
第1回運動会全体練習
1回目の全体練習が行われました。
開会式・閉会式の練習でした。
団長の合図に対する子どもたちの返事が運動場に響いて気持ちよかったです。
新しくなった国旗掲揚台です。
0
学校だより9月号
学校便りをアップしました。
左の「学校だより」をクリックしてR1のフォルダの中に今年度の学校便りがあります。
御覧ください。
左の「学校だより」をクリックしてR1のフォルダの中に今年度の学校便りがあります。
御覧ください。
0
科学展入賞
9月1日、2日で行われた都城市科学展で本校の3年生の2名が入賞しました。
おめでとうございます。
宮嵜凛香さん、植物採集で金賞でした。
丁寧な標本の作り方と根もしっかり残して採集しているところが評価されました。
中村野々花さん、昆虫採集で銀賞でした。
家の周りなど、身近な昆虫を採集していることが評価されました。
理科室の廊下には、たくさんの自由研究が展示されています。
おめでとうございます。
宮嵜凛香さん、植物採集で金賞でした。
丁寧な標本の作り方と根もしっかり残して採集しているところが評価されました。
中村野々花さん、昆虫採集で銀賞でした。
家の周りなど、身近な昆虫を採集していることが評価されました。
理科室の廊下には、たくさんの自由研究が展示されています。
0
避難訓練(地震)
今日は地震の時の避難訓練を行いました。
年3回ある避難訓練の2回目です。
1回目は何が何だか分からないままの1年生でしたが、2回目の避難訓練は、落ち着いて、すばやくく行動できました。
校長先生からもお褒めの言葉がありました。
自分の命を守る訓練を行い、いざというときに実践できるように学習しています。
0
第2回奉仕作業
第2回奉仕作業
たくさんの参加ありがとうございました。
延期になっていた奉仕作業が、9月1日(日)の早朝に行われました。
今回は、運動場と校内の除草や草刈りが中心でした。運動場や学校周りの土手では、草刈りのエンジン音が響き渡り、校内が見る見るうちにきれいになっていきました。子どもたちも、夏の猛暑で伸びた草を一生懸命抜いていました。当日参加できない方も前日に作業をしてくださっていました。先生方は、運動場のコースロープを張りかえました。
皆様のご協力に感謝しながら、素晴らしい運動会を実施することができるようがんばります。
たくさんの参加ありがとうございました。
延期になっていた奉仕作業が、9月1日(日)の早朝に行われました。
今回は、運動場と校内の除草や草刈りが中心でした。運動場や学校周りの土手では、草刈りのエンジン音が響き渡り、校内が見る見るうちにきれいになっていきました。子どもたちも、夏の猛暑で伸びた草を一生懸命抜いていました。当日参加できない方も前日に作業をしてくださっていました。先生方は、運動場のコースロープを張りかえました。
皆様のご協力に感謝しながら、素晴らしい運動会を実施することができるようがんばります。
0
結団式
運動会の団決め、結団式が行われました。
校長先生の話の後、団長の紹介がありました。
今年の団長は、写真中央の2人です。
次に運動会のスローガンが発表されました。
今年のスローガンは「令和だ!元気いっぱい心一つに最後まで」です。
次に団の色を決めるための玉入れがありました。
各団のリーダーが玉入れをして、多かった団の団長が魔法のペットボトルを先に選ぶ権利を獲得します。
最後に団長が選んだ魔法のペットボトルを振って団の色が決定しました。
校長先生の話の後、団長の紹介がありました。
今年の団長は、写真中央の2人です。
次に運動会のスローガンが発表されました。
今年のスローガンは「令和だ!元気いっぱい心一つに最後まで」です。
次に団の色を決めるための玉入れがありました。
各団のリーダーが玉入れをして、多かった団の団長が魔法のペットボトルを先に選ぶ権利を獲得します。
最後に団長が選んだ魔法のペットボトルを振って団の色が決定しました。
0
9月、10月行事
9月行事と10月行事をアップしました。
左の「学校カレンダー」をクリックしてください。
なお、緊急の場合変更することがありますのでご了承ください。
随時、11月行事もアップしますので、是非ご覧ください。
左の「学校カレンダー」をクリックしてください。
なお、緊急の場合変更することがありますのでご了承ください。
随時、11月行事もアップしますので、是非ご覧ください。
0
全校で運動場の草抜き
【草抜き前】
【草抜き後】
今日の掃除の時間は、全校で運動場の草抜きをしました。
全員で取りかかると、あっという間にきれいになりますね。
朝のボランティアでも草抜きをしてくれています。
自分たちが使う運動場をきれいにしようという気持ちが伝わる活動です。
仕上げは、9月1日(日)の奉仕作業です。
保護者のみなさま、よろしくお願いします。
【草抜き後】
今日の掃除の時間は、全校で運動場の草抜きをしました。
全員で取りかかると、あっという間にきれいになりますね。
朝のボランティアでも草抜きをしてくれています。
自分たちが使う運動場をきれいにしようという気持ちが伝わる活動です。
仕上げは、9月1日(日)の奉仕作業です。
保護者のみなさま、よろしくお願いします。
0
民俗芸能打合せ会
いよいよ庄内小学校伝統の民俗芸能が始まりました。
今日は、指導者のみなさんと5・6年生の保護者・児童との顔合わせと練習計画を立てました。
本格的な練習は、運動会が終わってからです。
今年は、南洲太鼓も復活しましたので4つの民俗芸能で、ふるさと祭りでの発表をめざしてがんばります。
0
夏休みの課題がんばりました
各種作品募集の作品が、ぞくぞくと集まっています。
夏休みに一生懸命取り組んだ力作がたくさんあります。
各教室の棚にもたくさんの作品が飾られていました。
子どもたちは、よくがんばりました!
おうちの方もお疲れ様でした。ありがとうございました。
0
2学期始業式
長かった夏休みが終わり、本日2学期の始業式が行われました。
2学期は、運動会やもちつき会等、子どもたちが力を発揮する行事やイベントがたくさんあります。今日の校長先生の話では、子どもたちが運営する運動会の話がありました。5・6年生の力が十分に発揮されることを期待しています。
代表児童の発表は、1学期に十分ながんばりができなかった学習をがんばることや授業中の姿勢のことなど全校のみんなの参考になる内容でした。
1学期の後半から夏休みに転出入があり、庄内小学校の児童数は現在171名です。
171名の2学期がスタートしました!
0
第2回奉仕作業の延期のお知らせ
第2回奉仕作業延期のお知らせ
8月25日(日)の奉仕作業は、雨のため延期になりました。
9月1日(日)に実施予定ですのでよろしくお願いします。
8月25日(日)の奉仕作業は、雨のため延期になりました。
9月1日(日)に実施予定ですのでよろしくお願いします。
0
ありがとうございます
今日は、25日の奉仕作業の日に野球の大会で参加できないということで、庄内青空のみなさんと当日参加できない方が自主的に奉仕作業を行ってくださいました。いつもありがとうございます。
0
第2回奉仕作業について
奉仕作業のお知らせ
8月25日(日)は、2回目の奉仕作業が計画されています。
保護者のみなさまの参加をお願いします。
天気予報では、25日は雨の予報が出ています。
小雨決行ですが、悪天候で中止の場合は、午前6時までに連絡をします。
詳しくは、添付資料をご覧ください。
第2回奉仕作業案内ほか.pdf
8月25日(日)は、2回目の奉仕作業が計画されています。
保護者のみなさまの参加をお願いします。
天気予報では、25日は雨の予報が出ています。
小雨決行ですが、悪天候で中止の場合は、午前6時までに連絡をします。
詳しくは、添付資料をご覧ください。
第2回奉仕作業案内ほか.pdf
0
宮崎県建具建材協会、メンテ奉仕作業
本日、8月21日(水)に宮崎県建具建材協会の方々、6名が庄内小学校に来られ、児童トイレのドア等の戸車かえや網戸の修繕をしてくださいました。特に、児童トイレのドアは、戸車がすれていて重く開きにくい状態でした。今回の修繕でドアの開け閉めが軽くなりました。
今回奉仕作業をしてくださった方々は、「ミツワ産業・大和物産・タカラ建材・匠・久保田建材・三坂建材・森重木材」のみなさんでした。ありがとうございました。
0
学校閉庁期間終了
夏休みも半分が過ぎましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
学校閉庁期間中に台風10号が発生し心配したところでしたが、学校の方は被害もなくすみました。
お盆休みが終わり、学校のいろいろな工事も進んでいます。
今日は、掲揚台にポールが立ちました。
工事関係者のみなさま、ありがとうございます。
学校閉庁期間中に台風10号が発生し心配したところでしたが、学校の方は被害もなくすみました。
お盆休みが終わり、学校のいろいろな工事も進んでいます。
今日は、掲揚台にポールが立ちました。
工事関係者のみなさま、ありがとうございます。
0
学校閉庁日
庄内小学校の学校閉庁日は、8月13日(火)~8月15日(木)の3日間です。
この期間、学校には職員は出勤しないことを原則としています。
この期間の学校への連絡については、通常の休日と同じ対応になっています。
また、市教育委員会学校教育課(0986-23-9544)でも対応しています。
御協力、よろしくお願いいたします。
この期間、学校には職員は出勤しないことを原則としています。
この期間の学校への連絡については、通常の休日と同じ対応になっています。
また、市教育委員会学校教育課(0986-23-9544)でも対応しています。
御協力、よろしくお願いいたします。
0
環境美化作業日
8日は、環境美化作業日でした。
月に2回ほど、市の作業員の方2名が学校に来て草刈りなどをしてくださいます。
昨日は、気になっていた正門左のフェンスの外側の草刈りをしてくださいました。
職員ではなかなかできない場所に気付いてくださって学校をきれいにしてくださいます。
ありがとうございました。
先週は、6年生の保護者の方にお願いして運動場の整備してもらいました。
運動会に向けて運動場の整備を少しずつ進めています。
現在、トラックを整地中です。
0
梶原文庫
先日、贈呈式を行った梶原文庫の本が全部そろいました。
貸し出しはまだできませんが、図書室では読むことができます。
2学期に子どもたちが図書室で目を輝かせて読書をする姿が目に浮かびます。
梶原文庫、楽しみですね。
0
本日、6日のプール開放について
台風8号の影響により、本日のプール開放は、午前・午後ともに中止とします。
0
台風接近
台風8号と9号が九州に接近する予報が出ています。
台風情報をチェックし、台風に備えてください。
台風上陸の前後は「絶対に河川に近付かない」「土砂崩れに注意する」を守ってください。
家庭での指導をお願いします。
台風情報をチェックし、台風に備えてください。
台風上陸の前後は「絶対に河川に近付かない」「土砂崩れに注意する」を守ってください。
家庭での指導をお願いします。
0
登校日
夏休みが10日過ぎ、今日は登校日でした。
子どもたちは、欠席も少なく元気に登校しました。
しっかりと夏休みを過ごしている様子をうかがうことができました。
校長先生からは、戦争のことを通して平和を考えるお話がありました。
子どもたちは、真剣な表情で校長先生の話に聞き入っていました。
全校集会の後は、図書の貸出や学級園の整備を行いました。
夏休みは今日を入れて、残り25日。
庄内小学校全員(職員・児童)、無事故、無違反、大事故・怪我無しで過ごしてください。
0
空調工事
空調の工事が進んでいます。
夏休み中は、室内の工事が行われています。
0
夏休みにしかできないこと第2弾
夏休みにしかできないこと二回目の紹介です。
今日は、校舎の廊下の中央線を塗りました。
これで、2学期から右側歩行がしやすくなりますね。
0
教育相談終了
7月25日(木)、26日(金)、29日(月)と3日間、教育相談を行いました。
38名の保護者が希望され、1学期の様子や家庭でのことを学級担任と話しました。
教育相談で話し合ったことを夏休みや2学期からの学習や生活にぜひいかしてほしいです。
猛暑の中、ありがとうございました。
38名の保護者が希望され、1学期の様子や家庭でのことを学級担任と話しました。
教育相談で話し合ったことを夏休みや2学期からの学習や生活にぜひいかしてほしいです。
猛暑の中、ありがとうございました。
0
職員作業
今日は、先生方全員で図書室の整理と西校舎の掃除を行いました。
図書室は、子どもたちがもっと本を選びやすいように、西校舎は、いろいろな物を処分してすっきりさせました。
先生達も夏休みにしかできないことに取り組んでいます。
0
体育館修繕始まる
体育館の修繕が始まりました。
足場が組まれ、まるで要塞みたいです。
9月1日頃まで、御不便をおかけします。
0
庄内地区小学校3校合同コンプライアンス研修会
夏休み1日目、先生方は研修です。
今日は、庄内地区の3小学校の先生方が集まって、都城市警察署交通課の方を講師に迎え交通安全についての研修会を開きました。
普段できない内容の研修を夏休みに行って、先生方もレベルアップしていきます。
0
1学期終業式
本日、22日(月)は1学期の終業式が行われました。
1学期がんばったことを2年生と5年生の代表児童が発表しました。
たくさんがんばったことがありました。がんばりが目に浮かぶ発表でした。
校長先生の話の後、たくさんの児童が表彰を受けました。
夏休みの課題にも進んで挑戦して、たくさんの表彰があるといいですね。
最後には、町区の副館長の梶原さんから図書の寄贈がありましたので、贈呈式を行いました。80冊を超す本をいただきました。ありがとうございました。
最後になりましたが、1学期、大きな事故や怪我がありませんでした。
子どもたち自身のがんばりもありますが、保護者のみなさまや地域のみなさまの御協力があったからだと感謝しております。ありがとうございました。
次、子どもたちの元気な顔を見るのは、8月1日(木)の登校日です。
0
西門(体育館西駐車場側)の使用について
夏休みから体育館の照明LED化、壁面及び床面の修繕工事、校舎の空調関係工事が行われます。それに伴い、今日から体育館西側駐車場に仮設事務所が設置され、工事関係車両も頻繁に行き来しますので、工事終了まで体育館側の西門の使用ができなくなります。
全ての工事が終了するのが令和2年の2月末の予定です。御不便をおかけしますが、御理解ください。お願いします。
0
非行防止教室
今日は、5年生が非行防止教室を行いました。
都城警察署の方が2名来てくださり、万引きや非行を防止する話やワークショップを行ってくださいました。5年生は、真剣な表情で取り組んでいました。
0
5・6年生水泳記録会
本日、16日に5・6年生は水泳記録会を開きました。
昨年度までは、夏休みに都城市小体連主催の水泳教室(水泳記録会)が各ブロックごとに行われていましたが、今年度から各学校での記録会になりました。
25mクロール、25m平泳ぎ、50mクロール、50m平泳ぎにそれぞれがエントリーして、これまでの練習の成果を発揮しました。この後、都城市の記録が集約され、順位などが決まります。楽しみです。
お父さん・お母さん方も応援とお手伝いに数名来てくださり、スムーズな運営ができました。ありがとうございました。
0
アサガオ
毎朝、1年生がアサガオの観察を行っています。
「先生、青色の花が咲きました(^_^)」
(中には、「赤色は咲かないんですか(-_-)」と担任の先生にたずねる子どももいます。)
「20咲きました!」(最初からずっと数えているんでしょうね。)
生きた学びをしているなぁと感心しています。
0
6年生合同学習
7月9日(火)に庄内地区小中一貫教育の事業である合同学習が行われました。
庄内中学校に庄内小・菓子野小・乙房小の6年生が集まり、3校の子どもたちで編成されたメンバーで算数と理科の学習を行いました。
5年生で3校合同の宿泊学習を経験していますので、初めて顔を合わせるということはないのですが、授業を一緒に行うというのは初めてでした。
写真にあるように中学校入学前に中学校の先生の専門的な授業を受けたり、3校の子どもたちが集ったりすることは、中1ギャップの解消に効果的です。
次回は、11月に計画してあります。
0
学校カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 2 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18 2 | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
8
0
5
0
6
3
都城市立庄内小学校
宮崎県都城市庄内町12680番地
電話番号
0986-37-0525
FAX
0986-37-1927
メールアドレス
1314ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、庄内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
スマートフォンからは、QRコードを読み込んでください。