学校の様子

2022年9月の記事一覧

秋の遠足(1~4年生)

9月30日(金)、1年生から4年生は秋の遠足でした。お天気にも恵まれ、みんなとても嬉しそうに、手を振りながら出発していきました。家に帰ったら、きっと楽しい報告があることと思います。

全校朝会

9月29日(木)は、リモートで全校朝会を行いました。校長先生からは「命を大切に、その命を輝かせよう」というお話や、保健主事の先生からは「目の健康」についてのお話がありました。最後に、市のサイエンスコンクールで入賞したお友達の表彰がありました。特選に選ばれた3年生の昆虫採集は、およそ2年をかけた大作でした。

 

 

研究授業(3・4年生)

9月28日(水)は、3年生と4年生で算数の研究授業がありました。どうしてそのような計算になるのか、一生懸命に考え、友達と話し合う場面がたくさん見られました。問題解決に向け、自分で考え、友達との話合いを通じて考えを深めたり広げたりする学習を進めているところです。

かけっこ(1・2年生)

水泳納会も無事終わり、少しずつ体育発表会の練習が始まっています。1年生と2年生がかけっこをしていました。コロナは減少傾向にありますが、熱中症も併せてまだまだ心配です。水分補給・休憩等をはさみながら、無理のない体育科学習を進めていきます。

(1年生)

 

(2年生)

9月の学校図書館

9月の学校図書館を紹介します。すっかり秋の掲示になりました。季節のコーナーには、月に関する本の展示や虫に関する情報が紹介してあります。子供たちに人気のある「本のしおりコンテスト」の応募が今日からスタートしました。

芸術の秋(1・4年生)

9月22日(木)、1年生が図工の学習で読書感想画の色ぬりをしていました。絵の具やクレヨンを使って、みんな集中して作品を仕上げていました。

昨日は、4年生が木工作品の制作をしていました。ノコギリで木片を切ったり、かなづちを使ってトントン釘を打ったり、慣れない作業に苦労しながらも楽しそうに取り組んでいました。

 

ミシンに挑戦!(5年生)

5年生は家庭科の実習で初めてミシンを使ってナップザックを作っています。迷ったり不安になったりした時には、ミシンボランティアの皆様がサポートしてくださるので、子供たちはどんどん進みました。最初は、戸惑っていた子供たちも、すっかり上達したようで「できた!」と笑顔いっぱいでした。7名のミシンボランティアの皆様、ありがとうございます。

台風の後片付け(6年生)

県内各地で被害を及ぼした台風14号でした。皆様のお家では被害はなかったでしょうか。学校では、百葉箱や倉庫のひさしが一部壊れたり、雨漏りが数カ所あったりしましたが、大きな被害はありませんでした。今朝は、校内のあちこちに木の枝や葉が散乱していたので、6年生が先頭に立って片付けをしてくれました。ありがとう6年生、さすが明和っ子!

 

水泳納会(2・4年生)

9月16日(金)は、2年生と4年生の最後の水泳がありました。2年生は、3年生に向けて大プールの体験がありました。4年生は、どのくらい泳げるようになったか記録を図っていました。25メートルを目標に、みんな頑張って泳いでいました。

 

水泳納会(1・5年生)

9月15日(木)は、1年生と5年生の最後の水泳がありました。1年生は水遊びの学習です。友達とペアになって、体の力をぬいてフワリと浮かんだりできるようになっていました。5年生は、25メートルの記録会で、どこまで泳げるか挑戦していました。