学校の様子

2023年5月の記事一覧

6年生が教える応援の仕方

 体育発表会に向けて応援練習が始まっています。

 朝の8時10分から25分までの15分間、6年生が各学年の所に行き、応援の仕方を教えます。

 

 だんだん上手になります。

 

1年生もノリノリです。

 体育発表会までに、さらにレベルアップすると思います。

 元気に応援し合う姿をお楽しみください。

最近のランドセルはカラフル・・・さらに素晴らしいのはここ

 1年生のロッカーを見てみると、カラフルなランドセルがいっぱいありました。

 20年ほど前までは、赤と黒が定番だったと思うのですが、写真の通りカラフルです。

 

 また、昔はB5サイズのプリントが入るサイズでしたが、今は、それより大きいA4サイズが入るようになっているようです。

 

 ただ、ロッカーを見て、「素晴らしいなあ」と感じたのは、入れ方です。

 

 ロッカーの中にきちんとランドセルの肩ベルトが入れてあります。

 これは学級担任がきちんと指導をして、1年生が素直に行動して、学級担任が見届けをしているからだと思います。

 このような整理整頓の指導を1年生の初めのうちに指導をし、身に付けておくことで、これから先も落ち着いた環境で学習をすることができます。

学校生活がより楽しく、より充実したものになるための委員会活動の紹介

 委員会活動の紹介がありました。

 委員会活動とは、児童にとって学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。

 5・6年生になると、委員会のメンバーとして活動します。

 

 明和小学校には、全部で10の委員会があります。

 放送、給食、図書、計画、ボランティア、栽培、保健、体育、美化、生活安全、の10の委員会です。

 それぞれの委員会の活動を代表児童が紹介しました。

リモートでの紹介です。

 それぞれ、どんな活動をしているのかを分かりやすく紹介していました。

 また、委員会からのお願いも伝えていました。

 委員会活動を通して、学校生活がより楽しく、より充実したものになると思います。

地域の方々に見守られて

 今日から5月20日まで「春の交通安全運動」です。

 明和っ子が安全に下校できるようにと、「五十市地区まちづくり協議会」の方々が見守りと挨拶運動に来てくださいました。

「さようなら。車に気を付けてね。」と、声をかけてくださいます。

児童も元気に「さようなら」と挨拶をしていました。

 

 いつも明和っ子を見守ってくださり有り難うございます。

工夫してつくり、友達と協力して楽しむ図工の時間

 学校の中を歩いていると、2年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきます。

 

 図工の授業で、「しんぶんしとあそぼう」という学習をしていました。

黒板にも書いてあるとおり、「ねじる」「やぶる」「おる」「ひっぱる」等、色々な工夫をして楽しみます。

 

黒板の前では、せっせと新聞紙を集めています。

 

何が始まるのかな?と思っていると、「3、2、1、・・・」のカウントダウンが始まりました。

 

一斉に新聞紙を投げ上げ、新聞の「雨?」を降らしていました。

満面の笑顔です。

「投げ上げる」という遊び方でした。

 

こちらでは、何をしているのか尋ねてみると、

「ドレス屋さん」のお店ごっこをしているとのことでした。

 

 ほかにも、丸めて棒(剣?)をつくったり飾りをつくったりして遊んでいました。

 

 工夫してつくり、友達と協力して遊んでいました。

 

 見ているこちらも楽しくなる図工の時間でした。