学校の様子

2023年10月の記事一覧

宿泊学習1日目・・・「規律・共同・友愛・奉仕・感謝」を学ぶ2日間

 本日から5年生は宿泊学習です。

 

 出発式を行いました。

 代表児童のあいさつが素晴らしかったです。

 この2日間への期待と目標が伝わるあいさつでした。

 

 入所式の様子です。

 

 その後は、ベッドメイキングなど部屋で過ごす準備をしました。

 

 昼食の様子です。

 

 

 その後は、サイクリングと海辺での活動をしました。

 

 きれいな海、そして素晴らしい天気です。

 

 本日は、この後キャンドルファイヤーが予定されています。

 宿泊学習での学びは、「規律・共同・友愛・奉仕・感謝」がキーワードです。

 たくさん学んで、楽しんでほしいです。

外国の文化への興味・関心を高める国際交流活動

 本日は、低学年の明和っ子を対象にした国際交流活動が行われました。

 1年生は、体育館で行いました。

 それぞれの国の文化や言葉を紹介します。

 モンゴルの言葉での体操もしました。

 

 2年生は、教室で学びます。

 それぞれの国の音楽や遊び、食べ物などを教えていただきました。

 

 国際交流員の方の問いかけに対して、どんどん発表していました。

 

 この国際交流活動の目的は、

○ 外国の文化に対する興味・関心を高める。

○ 国際交流員の方と積極的にコミュニケーションを図ろうとする。

 です。

 

 どちらの目的も達成されたのではないでしょうか。

腕相撲大会が開かれました。・・・その目的は?

 明和小学校の児童会目標を達成するために、委員会の皆さんががんばっています。

 今日は、「楽しい明和小」の実現に向けて計画委員会の皆さんがイベントを計画し、実行しました。

 1~3年生対象の「腕相撲大会」です。

 

 始まる前に、計画委員さんが次の話をしていました。

 「腕相撲大会で、参加したみんなが「楽しい」と思えるようにするには、どうしたらいいでしょうか。

 私たちは、「言葉のつかいかた」が大事だと思います。負けた人に何というか、負けているときになんと声をかけるか、終わった後に何というか、みんながうれしくて楽しくなるような言葉のつかいかたができるといいなと思います。

 みんなで楽しみましょう。」

 

 素晴らしい声かけです。

 

 1回戦が始まりました。

 

 熱戦が続きます。

 

 昼休みの終了時に勝ち残った人5名がチャンピオンになりました。

 おめでとうございます。

 

 すてきな賞状をもらいました。

 

 他にも計画委員会では企画を考えています。

 のど自慢大会、カフートクイズ大会などです。

 

 さらに「楽しい明和小」になることでしょう。

登校班長会で安全な登校の仕方を確認しました

 本日は、登校班長会が行われました。

 体育館に登校班長さんと副班長さんが集まり、地区担当の先生方が話をします。

 安全に登校するための確認や指導がありました。

 まず、最近の登校の様子や地域での放課後、休日の過ごし方について気を付けてほしいことの話がありました。

 

 その後は、支部毎に分かれて安全な登校ができているかを確認しました。

 

 次の7点について確認しました。

  ・ 登校班ごとに一列に並んで登校していますか。
  ・ 道路を安全に横断していますか。
  ・ 横断の際、手の上げ方や声の出し方は適切ですか。
  ・ あいさつは元気よくできていますか。
  ・ 名札・帽子の着用はできていますか。
  ・ 班長・副班長の白帽子は守れていますか。
  ・ 児童玄関前で解散していますか。

 これからも安全に気を付けて登校してほしいです。

不審者対応避難訓練で学んだ「はちみつじまん」とは?

 本日は、不審者対応の避難訓練でした。

 都城警察署から2名の署員さんがきて指導してくださいます。

 お一人は不審者役で、児童玄関から入ってくるという想定で行いました。

 

 校内放送で不審者の侵入を知らせます。

 その後は、防火扉を閉める。

 バリケードを作って侵入を防ぐ。

 男性職員はさすまたを持って駆けつける。取り押さえる。

 

 等の訓練を行いました。

 

 取り押さえるときに気を付けることやさすまたの使い方についても教えていただきました。

 

 この後に、児童向にけての話をしていただきました。

 避難訓練で大切な「おはしも」や

 不審者対応で大切な「いかのおすし」についてお話をしていただきました。

 

 今回は「不審者ってどんな人?」という問いかけがありました。

 「黒い服を着て、マスクやサングラスをかけている人が必ずしも不審者とは限りませんよ。」

 次の言葉を覚えておくといいですよと言われました。

 「はちみつじまん」です。

「は・・・話しかけてくる人

 ち・・・ちかづいてくる人

 み・・・みつめている人

 つ・・・ついてくる人

 じ、ま・・・じっと、まっている人

 ん・・・こういう人を見かけたら「ん?」と思って注意しましょう。」

 

 最後にこう言われました。

 「地域の人にあいさつをするのはとても大事なことですよ。でも、あいさつ以外に、上のような行動をとる人には気を付けましょうね。」

 

 とても大切なことを教えていただいた避難訓練でした。