ブログ

学校の様子

5月16日 総合(ふれあいタイム)~手話体験~

    

 本日は「ふれあいタイム(福祉)」の学習があり、都城手話サークルから2名の方にお越しいただき、聴覚障がいの方々のコミュニケーションの方法について教えていただき、体験させていただきました。

 コミュニケーションの方法としては、手話、筆談、ジェスチャー、口語、空文字、表情、指文字、補聴器などがあることを教えていただきました。動物や食べ物などをジェスチャーだけで表現したり、口話だけの伝言ゲームをしたりと、和気あいあいとした雰囲気の中で、活動することができました。