学習や活動の様子

2022年3月の記事一覧

お礼・・・【2年生】

 さあ、昨日、離任の日を終え、今日が、令和3年度の完全な終了の日。

それと同時に、本ホームページの【2年生】もおしまい。

 2年生の保護者の皆様、【2年生】という表示の

「2年生学年便りホームページバージョン」

を、1年間のぞいてくださり、本当にありがとうございました。

 アクセスカウンターによるアクセス解析で本当に沢山の皆様がご覧にな

ってくださっており、そんな全ての皆様に感謝させていただきながら、本

年度の【2年生学年便りホームページバージョン】をとじさせていただき

ます。

 覗いてくださった皆様に、心よりお礼を申し上げさせていただきます。

1年間、本当にありがとうございました。m(_ _)m

やはり、寂しいこの日・・・ 【2年生】

 今日は、離任式が行われました。本日の学校文書でもお知らせしましたが、

6名の職員が異動となりました。中でも2年生は、2組、3組の担任がともに

転任という寂しい状況に・・・。だから特に2組さんと3組さんの子どもたちに

とっては、1年間一緒に過ごしてきた担任の先生とのお別れである今日は、きっ

と一際寂しいだろうな・・・と子どもたちに思いをはせつつ、子どもたちを迎えました。

 離任式は、コロナの関係で「ミート」というアプリによるオンラインで行われました。

はじめに校長先生が転任の先生方の紹介をされました。

 そのあと、一人ずつ転任される先生方の言葉をいただきました。

どの先生方も、これまでの子どもたちとの思い出や、子どもたちに対する感謝の気持ちを話

されました。お一人ずつ先生の言葉が終わるたびに、各クラスの代表児童による花束贈呈

ありましたよ。

 その後、離任の先生方が聞くのは最後になるであろう校歌を1番だけ全校で、(離任の先生方

がいらっしゃる校長室に声が届くように)歌って、離任式を終えました。

 そのあと2組、3組さんは、担任の先生とのお別れの時間を30分とって、名残を惜しみまし

。ではでは、そんな先生方から、2年の子どもたち、そして保護者の皆様へ、2組3組担任より

最後の言葉を・・・。

  みなさん、本当にありがとうございました。

そして、修了の日・・・2 【2年生】

 次は、校長先生の話です。

 校長先生は、2年生と4年生について成長したと思われることを言われました。

2年生は、

 ○(担任の先生だけでなく)どの先生のお話もしっかり聞けるようになったこと
 ○ 掃除の時、板の目に沿って拭くなど、掃除が上手になったこと
4年生は

 ○ 先生に言われなくても、自分で考えて行動できる子どもが多くなったこと

 ○ 高学年になる心構えができてきたこと

を、例を添えておっしゃられました。

 前日の卒業式では先輩達が立派な中学生になろうと巣立っていったので、2年生、4年生

も、立派な3年生、5年生になれるように励まされ、 春休みにその準備をしっかりして生活

すると良いことが話されました

 最後は、校歌斉唱です。

 コロナの関係で大きな声は出せず、しかも1番だけですが、小さい声で、心を込めてみんな

で歌って、修了式を終えました。

 短い時間でしたが、1年の終わりのけじめをつけられた修了式でありました。

そして、修了の日・・・1 【2年生】

 3学期の終業式は、1年間の終わりの式でもあるため、一般的に終業式とは言わず

「修了式」と言います。その修了式が行われました。今回の修了式は、オンラインで

はなく体育館に集まって行うことができましたが、密になることのないように、分散

修了式となりました。2年生は4年生と一緒に式を行いました。

まずは、修了証の授与です。「修了証」とは、その学年の教育課程が全て終了したことを

証明するもの。言ってみれば、この修了証がもらえなければ、2年生から進級できず

「原級留置(留年)」となる大切なもの。この修了証は、通知票の裏表紙にあるものです。

その修了証を学年ごとにもらいました。代表が前に出てもらいますが、、代表以外の子ども

も全員起立して、代表の子どもと一緒に礼をして全員が授与されました。

 次に、意見発表です。
 分散修了式2・4年生の部では、4年生が意見発表をしてくれました。

 足が速い人に憧れていたので、そのために4年生でがんばった3つのことと、4月からの5年生

では、勉強やスポーツはもちろん、感謝の気持ちを忘れないで頑張りたいということを発表して

くれましたよ!

そして、つぎは・・・それは次回の話。

2年生学期末恒例 NAYカップ! 【2年生】

2年生恒例の「学期末学級対抗ドッジボール大会(NAYカップ)」を行いました。

コロナと、天気があまり芳しくないということで開催を危ぶんでいたのですが、

「子ども達が楽しみにしている・・・」ということで、何とか、何とか、開催に漕ぎ

着けました。 
 その時刻になると2年生全員運動場へ。実は、このときちょっぴり霧雨が舞い始め

てしまったのですが、子ども達が「大丈夫ですよ!」「する!する!」

・・・ですって。(;^ω^)いかに子ども達が楽しみにしていたかが分かります。
 さあ、まずは、開会式です。
 始めの言葉で開会を宣言した後、優勝カップ返還です。2学期優勝の3組さんチー

ムから優勝カップが返還されました。続けて、競技上の注意です。対戦カード等を含

めて話がありましたよ。

そのあとは準備体操をしました。念入りに準備体操をして・・・。


そして、いよいよ競技開始です。各学級2チームずつに分けているので6チームが3コートを使って

競技しました。

 ピピ~ッ!

 全試合が終了しました。

 さあ、優勝はどこかな?閉会式です。

 結果発表。

 まず優先されるのは2試合の勝率。そして、勝率が同じ場合には、最後まで残っている外野の人数の

得失点差ルールで優勝が決まります。そのルールで優勝したのは・・・・

             ☆☆☆2組さんチーム☆☆☆

でした。なんと、2組さんの2チームは勝率が全勝でした。そのうちの1チームが得失点差で、優勝チー

ムとなりました。すごいですね!

2組さん、優勝本当におめでとう!(゚∀゚ノノ"

オンラインで2年生全員に伝え合い IN生活科 【2年生】

    2年生は3学期は、生活科で「あしたへジャンプ」という学習を行ってきました。

この学習つきましては、お子さんの生まれた時の様子や、名前の由来、幼児期の頃の

様子についてお子さんに話したり、書いたりして教えていただき、ありがとうござい

ました。各クラスで、そのことを伝え合う活動をして、自分の成長について実感した

ところです。

    そんなふうに、過去の自分をふり返った子どもたち。次は、未来に向けてというこ

とで、3年生になったら、どんなことが待っているのかを子どもたちに知らせました。

そうして3年生になったらどんなことをがんばりたいのかを考えました。今日は、そ

れを1組2組3組オンラインでつないで、発表会を行いましたよ!
   

 各クラス、それぞれの発表の仕方で、クラスのみんなはもちろん2年生全員にむけて、

一人一人、自分の「3年生の抱負」を話していきました。テレビの生中継さながらで、

子ども達はちょっぴり緊張しながらも、一人ずつ発表しました。きっと、このような発

表方法を経験することで「ああ、こんな伝え方(表現方法)があるのか」と子ども達の

表現方法のレパートリーが増えたことと思います。

    ぜひ、お子さんに今日の感想を聞いて見てくださいね!

テレビに映るほかのクラスの人の発表を聞いてます

 

2年生思い出アルバムにまた、1ページ٩(。˃ ᵕ ˂ ) 6【2年生】

 さあ、お弁当の準備が着々と進んでいます。
 通常ならば、学級の枠を取ってお弁当を食べさせたいところですが、今回は、コロナの
関係で、各クラスごとに座って、しかも対面ではなく横並びで座って食べるとい
うルール
でお弁当を食べました。
「では、1組2組3組みんな準備できたね。じゃ、せ~の」
いただきまあ~す
子どもたちは、暖かい日差しのもとで、おいしそうにお弁当を頬張って、
横並びの友達と楽しそうにしていました!
 
                        
 
    お弁当やお菓子の後は、自由遊び。
 子どもたちは公園内を自由に思い思いに遊んでいました。 
 遊具やバスケットゴール、縄跳びなど、銘々に過ごしてましたよ。
 
 そして、あっという間に、帰る時刻が近づきました。 
 帰り支度をして集まったあと、もってきたレジ袋をだします。
 「今から、1日過ごさせてもらった公園にお礼の意味を込めて、ゴミ拾いをするよ。
  自分のゴミでなくても、拾います。ただし、たばこの吸い殻だけは、皆に触らせた 
  くないので、拾わなくていい。」

と言いました。
 子どもたちは、吸い殻以外のゴミを一生懸命拾って、公園をきれいにしてくれました。
保護者の皆様、遠足でお子さんが、ご家庭に持ち帰ったゴミを処分して下さり有難うご
ざいました。
 そんな奉仕作業終了後、地区別に分かれて、帰途につきました。
 この日は、お子さんは、夜、疲れてぐっすり眠ったのではないですか(*^_^*)?
 コロナ禍でのお別れ遠足でしたが、公園に着いてからめいっぱい活動した子どもたち。
きっと子どもたちの中の「2年生思い出アルバム」の1ページに残るお別れ遠足になった
んじゃないかな~と思っている2年生担任一同です。
 
  いかがでしたか(*^_^*)?  以上、「2年生お別れ遠足リポート」でございました。

2年生思い出アルバムにまた、1ページ٩(。˃ ᵕ ˂ ) 5【2年生】

 さあ、最後は、学級レクレーションです。
 各学級で、決めていた遊びをしましたよ。
   1組は、ケイドロ。2組は、ドンじゃんけんとケイドロ 。3組は、王様ドッチボールをしていました。
   各学級が、クラス皆で遊んで、1ヶ月後のクラスの人と「お別れ」前の楽しいひととき
を過ごしていましたよ!
   
そんなクラス遊びを、30分位したかな~。あっという間に、お昼ご飯の時刻なりまし
たよ。さあ、お弁当の準備、準備・・・と。
 「2年生みんなが準備が出来たら、みんなで、いただきますをするよ!」
それぞれの子どもたちが敷物をしきます。同時に全員、手指をアルコール消毒していきました。
「はい、手を出して。」
シュッ!シュッ!
「はい、次」
シュッ!シュッ!・・・ 
 
 あ、準備完了まで、まだ、かかりそうです。
 次回(明日)までには、準備が終わると思いますよ。(*^_^*)。

2年生思い出アルバムにまた、1ページ٩(。˃ ᵕ ˂ ) 4【2年生】

さあ、次は、宝さがしです。
 「えっ!」と子どもたち。
  「(小さなチェンリングを見せながら)これから、先生達が、この宝を、公園中に隠
        します。それを見つけてください。宝を見つけた人には、豪華景品がもらえます。
        では、先生達が宝を隠す間、顔を下に向けて見ないでいて下さい。

・・・ そういって、2年担任が分担して宝(チェンリング)を公園の芝生の中や草むらに
(隠すと言うより)置いていきます。遊具の下やベンチの下など、2年担任が分担して
隠していきました。その間、子どもたちは体育座りでうつむいて、待っています。
まだかな、まだかな~。
 さあ、全部隠し終わりました。ではでは
 「よ~い、始め!」
    さあ、始まりました。♬運動会さながらのBGM♬ が 公園に流れる中、子どもたちは、
あちこち公園の中を巡って、宝(チェンリング)を探します。


そうして、景品交換所で拾った宝と交換で豪華景品を子どもたちはもらっていました。

え?豪華景品って何かですって?それは・・・新品のエンピツ・・・です。
金曜日はお子さんリュックの中に、「なぜに新品のエンピツが?」と思われたことでしょう(*^_^*)。
 あれはそういうわけです。
   全員がその豪華景品をゲットして、宝探しは終わり・・・そんな宝探しをしましたよ!!
   
 ここで、学年レクレーションはおしまい。次は、学級ごとのレクレーションです。
  それは、次回の話。

2年生思い出アルバムにまた、1ページ٩(。˃ ᵕ ˂ ) 3【2年生】

 「○×ゲーム」は、2年生各担任が5問ずつ、問題を用意しました。
 公園の広場をひもで2分し、「○の場所」と「×の場所」を作ります。問題を聞いて、
それぞれに分かれるのです。そんなルールを説明して早速開始!!
 「パンダのしっぽは、白である。○か×か。」
子どもたちは、ひもで分けられた場所の、どちらかへ移動です。

チッチッチッ(←あ、これ、秒針の音のつもりです(*^_^*))・・・ハイ時間です!
すかさず、○×を分けるひもが下ろされます。さあ、この問題、子どもたちは、圧倒的
多数の子ども達が、へ行きました。

さあ、そこでお決まりの
「○の人たち、自信ある~っ?」
と聞くと、「ある~」とか「は~い」とか元気な声が返ってくるのを期待していたのですが、
「(迷った顔して)ありません。」ですって。
(•́ω•̀)
正解を言うと、正解だった方は跳び上がって大喜び!!
「次の問題です。太陽は西から昇る。○か×か?」
これは、さすがに大サービス問題ですよね。全員、迷わず×に行くぞ・・・
とおもったら、
( ;゚Д゚)
ある子が「先生、西ってどっちですか?」
 オー、マイ、ガッ!(なんてこっだ!)
 
大体半分の8問くらいで、途中経過を聞いてみました。
「今の途中経過。8題全部当たっている人?」
「は~い」
「ちょっと間違えた人?」
「は~い。ぼく、全部 間違えてる!
「ええっ、それは それで、すごすぎるわ!」(*^_^*)
 
 そんな感じで、楽しく過ごした○×クイズでした。
 次は、たからさがし。それは次の話。

2年生思い出アルバムにまた、1ページ٩(。˃ ᵕ ˂ ) 2【2年生】

 2.4kmの植木公園までの距離を、およそ40分かけて到着しました。
   植木公園に着いたら、長い距離を歩いてきたのでまずは、一服。
 水筒で水分補給です。
(@⌒¬⌒@)
 そのあと、公園での過ごし方の注意事項などの話を聞いた後、さあ、ワク
ワクタイムの始まりです。
 ワクワクタイムとは、みんなですごすレクレーションタイムです。
 ついた後、各自が自由に遊ぶのでは、学校にいるときの昼休みと同じ。
 そうすると、遊べる子は遊びますが、遊びの中に入るのが消極的な子は
ウロチョロして何気なく過ごすことになります。
 せっかくの遠足。
 全ての子どもたちが一人のもれなく 「皆で過ごす楽しさ」 を味わってほしい・・・
 そんな「2年生担任一同の思い」から、
お弁当までの時間、「学年レクレーション」
「学級レクレーション」をして過ごしました。そうして(昼休みのように)個人で
自由に過ごすのは、お弁当を食べた後ということにしました。
 さあ、そんな「ワクワクタイム」。
 まずは「学年レクレーション」です。
学年レクレーションは2つの企画を組みました。
1つめは、「○×ゲーム」。2つめは、「たからさがし」です。
  さあ、まずは「○×ゲーム」から!
 でも、それは次回の話といたしましょう。