学習や活動の様子

2021年4月の記事一覧

お礼です【2年生】

    昨夜は、2年生の学級役員選出の会にたくさんの皆様がお集まりいただき、ありがとうございました。 
 保護者の皆様の前向きなご協力によりまして、どの学級もスムーズに本年度の学級役員が決定いたしました。
    今回各学級役員になってくださった方々を、1年間、2年生保護者全員でバックアップしていきましょうね! 
    繰り返しになりますが、ご家庭をなかなか空けることがむずかしい夜の時間帯にお集まりいただき、そして、
円滑な会の運営にご協力いただき本当にありがとうございました。
年生担任一同、厚くお礼申し上げます。 (*ᴗˬᴗ)⁾⁾

2年生の「学年びらき」です!【2年生】

 今日は、2年生は本年度になって初の体育でした。2年生初の体育は学年体育です。
 学年体育は「学級の枠をとって2学年担任みんなで93名を指導する」ということを実現する場(時間)
でもあります。つまり、今日の学年体育は、「学びらき」としての意味もあるのです。(学開きは4月7日でしたが)
 担任の先生だけでなく学年の先生全員に慣れ親しみをもってこれから1年間を2年生の子どもたちに過ごしてほしい
のです。
 というわけで、今日は・・・
 笛の約束(笛が何回なったら立ち、何回なったら座るのか)
 体操の隊形の開き方
 準備体操

 のあと「しっぽとり鬼ごっこ」をしたり、「ねことねずみ」というゲーム遊びをしたりして、2年生全員で楽しみましたよ。
(๑→‿ฺ←๑)
 え?「ねことねずみ」ってどんなゲームか・・・ですって?
 それは、お子さんに聞いてみてくださいね!

集団下校指導【2年生】

   昨日、そして今日は、地区別集団下校がありました。これは、新しい班長、副班長体制になって、
先日1年生が入学してきたので、スタートをしっかり念入りに指導することにより、これから1年間の
集団登校が安全でスムーズなものにできるようにするために行われたものです。
   本来であれば、体育館に一同に会して全校的に行うのですが、今はそれができないので、各教室に地
区を割り振って、そこの教室で指導を行いました。
   この全校大移動。全校一斉に動くと混雑するので、各学級で待機し、放送で「○○児童館に帰る人たち
は、移動してください」「次に○年生移動してください」という感じで案内があってから動きます。
                   
 そして、呼ばれて・・・
 さあ、やっと呼ばれて、自分の地区の教室に集合しました!

 それぞれの地区では「1年生の歩きに合わせてあげること」や、「1年生や2年生など班員は、
班長・副班長のいうことをしっかり聞くこと
」など、集団登校の際に注意することが話されましたよ。
 2年生も、連れてきてもらうわけだから、勝手なことをせず、しっかりお兄さん・
お姉さんたちの言うことをきいて、お行儀よく登校してきてほしい
ですね!
 さあ、さあ、さあ、さあ、明日の登校から頑張ってね!
  【追伸】
    明日は、2年生の保護者の皆様は「役員決めの会」が計画されています。
  「役員」はお子さんが通われている学校の教育的充実とPTA活動の円滑な運営、
そしてそのことが、ひいてはお子さんの健全育成に寄与する役割を果たすことに
つながることから設けられているもの
です。
 明日は、「午後7時30分 体育館」 どうぞ、よろしくお願いいたします。 

今日は2年生は、身体計測の日【2年生】

   今日は1学期の身体計測がありました。
 身体計測は、学年一斉に和室で行われます。
 下着を着けず体育着に着替えて、靴下も脱いで2年生は和室に集合です。
 集合したら養護教諭の先生にご挨拶。
「よろしくお願いします!」
 はじめに、今日測定する、身長と体重を計測する際の注意事項が話されました。その
後、早速計測開始です。
「○○○○です。 」
 計る前に、結果記入の確認のため名前を言います。
 身長→体重の順番で計測しましたが、結構スムーズに計測できましたよ。
 
 計測の後、立腰の話がありました。

「椅子に座るときにも、身体計測をまつときのような体育座りをするときにも、立腰は大事。立腰をせず、
背中が曲がっていたりすると、体の中の部位(内臓)が押されて、体の中が『苦しいよ、苦しいよ。』という
状態になる可能性がある。だから、いつも頭の片隅に【立腰】を意識してほしい」
 
というお話が養護教諭の先生からありました。
 2年生のみんな、いつでもしっかり立腰をできるようにしようね。

                                 (^_^)

校庭の春を見つけよう!【2年生】

 これは、今朝の2年生の各クラスの様子です。何かお気付きになりませんか?
そう、椅子がないのです。
 今日は「入学式」。入学式のため、体育館に2年生の椅子が貸し出されているためです。
ですから、入学式が終わる3時間目まで、2年生は教室に椅子がない状態なので、
今日の1~3時間目は、「椅子なしでもできる学習」をしました。
というわけで、今日の1校時は生活科でした。内容は「学校の春を見つけよう」
 保護者の皆様は「春」と言えば、何を思い出されますか?
きっと、色々思い出されると思うのですが、今日は主として春の「草花」にスポ
ットライトをあてました。
 教室で春の草花を確認したあと、
「これらの草花、三股小にあるのかな?どうやって確かめようか?」
「見に行きたい!」「探検したい!」
「じゃ、いこうか!レッツ、ゴー」
 校庭に春探しに出発です。

「あった!」「先生、先生、。ほら!」
 
子どもたちは、よく目にする「タンポポ」や、いつも見過ごしている「オオバコ」
「オオイヌノフグリ」「シロツメクサ」などを見つけて、嬉々とした声を上げて自慢げ
に見せてくれました。
  普段ほとんど意識も見向きもしない草花に、興味をもち
嬉々としてさがす子どもたちが、とても微笑ましかった
です。
そのあとは、教室で、「今日、見つけた春」をメモしました。

さあ、次はどんな春を見つけようかな♪