令和3年度の学校の様子

令和3年度の学校の様子

離任式

3月30日は離任式でした。

これまで、一緒に過ごした先生方とのお別れです。

今年度は2名の先生方が梶山小を旅立たれます。

2名の先生方が離任されます。子どもたちも真剣にお話を聞きます。

それぞれの先生から、お別れのご挨拶をいただきました。

5年間勤務されました。1年間勤務されました。

代表の児童から、お別れのことばと花束の贈呈です。

お別れのことばです。それぞれの先生との思い出を語ってくれました。

伝えたいことはきっとたくさんありますね。帰りにジャンケンをしてくださいました。

最後は、全校で花道を作ってお別れです。

お礼の気持ちを拍手にこめますさみしいです…

先生方とも、玄関でお別れをしました。

バンザイでお別れですやっぱり最後はさみしいです。

これまで梶山小学校の子どもたちのために、一生懸命ご尽力くださった2名の先生方。

そして、梶山小職員の仲間として、ともに喜びも悩みも共有してきた2名の先生方。

本当にありがとうございました。

新天地でのますますのご活躍をお祈り申し上げます。

 

 

修了式

3月25日は修了式でした。

令和3年度もしめくくりとなります。

 

最後もしっかりとした態度で式にのぞみます。

始まるまで黙想で待ちます。心を落ち着けて式にのぞみます

3名が児童代表のことばをのべます。

発表は緊張しますね。1年生代表

3年生代表5年生代表

それぞれがこの1年を振り返り、さらに次の学年への目標も述べることができました。

 

修了証が校長先生より各学年の代表に手渡されました。

4年生代表2年生代表

図書委員会からは、多読賞が代表者に授与されました。

下学年代表上学年代表

最後までしっかりとした態度で参加することができましたね。

よい姿勢で最後まで話を聞くことができました。4月からは最高学年になりますね

片付けは、5年生ががんばってくれましたよ。

 

令和3年度も、多くの方々に支えられ、子どもたちは大きく成長しました。

学校の教育活動へのご理解・ご協力、本当にありがとうございました。

卒業式

3月24日、前日までの雨もすっかり上がり、

とってもよい天気となりました。

いよいよ6年生の卒業式です。

お天気にも恵まれました緊張の入場です

厳粛な中で式が執り行われました。

立派な後ろ姿ですステージの上で一段と大きく見えます

自分のことばもしっかり言えました。立派な態度で証書を受け取りました

一つ一つの動きも、6年生らしい落ち着きがあり感心させられました。

校長先生の式辞です。記念品の贈呈、ありがとうございました。

在校生からはメッセージ動画でお祝いの気持ちを表しました。

6年生一人一人へのメッセージです在校生の気持ちをしっかり受け止めました。

保護者の皆様やご来賓、先生方に見守られ、最後まで、大変立派に成し遂げました。

堂々と退場です立派な姿に先生方も感動です

梶山小のリーダーとして立派に成長した6年生。

これまで学校を引っ張ってくれてありがとうございました。

中学校での活躍も期待しています。

最後まで立派な態度でした。立派な6年生になりました!

ご卒業おめでとうございます!

 

 

三股町の自慢、まとめの発表

3月23日の記事です。

 

3年生からご招待を受けて、学習発表を見に行きました。

「わたしたちの学校じまん」ということで、梶山小の自慢について、グループで調べたことを発表しました。

梶山小の自慢は何かな?練習に余念がありません

始まる前は、各グループで練習をがんばっていましたよ。

 

地域のことや、自然のこと、校区外からの通学のことなど…

陶芸教室のこと写真も自分たちでとりましたよ

画像を示しながら説明します発表も分担しましたよ

それぞれの視点で梶山小のよいところを見付けていました。

友達の発表のよいところも見つけますきき方もすばらしいですね

さらに、友達の発表からもよいところを見付けていましたよ。

 

校長先生も3年生の学習の成果に感心されていらっしゃいました。

校長先生も感心されました3年生のまとめにふさわしい学習の様子でした

3年生のまとめにふさわしい学習発表となりました。

これからも、いろいろな「よいところ」を見付けていきましょうね。

 

 

 

最後の練習

あいにくの雨でしたね。

明日の卒業式に向けての涙雨かな?

 

今日は、最後の卒業式練習でした。

小学校最後の発表の場です。

最後までしっかり学んで明日にのぞみます。

前の人との間隔を意識します。背筋を伸ばして立ちます

これまで学んだことを意識しながら…

お礼も忘れずに目録も落ち着いて読みます

本番と同じ緊張感で…

最後まで堂々と会場を出るまで集中します。

最後の練習にふさわしい態度でした。

 

明日の卒業式本番に向けて…

準備ができましたよ。待っていますよ!

しっかり準備も整いました。

6年間の学びの成果を楽しみにしています。

 

オーストラリアンフットボール

今日も暖かくなりましたね。

日中は日陰が気持ちよいくらいの陽気でした。

運動場の桜のつぼみも、もうパンパン…

つぼみももうパンパンです白い花がありますね

…と思ったら、ほら、咲き始めていましたよ。

 

そんな中、4年生は外国語活動で運動場に出ていました。

ALTの先生の故郷オーストラリアの文化を学びます。

「オーストラリアンフットボール」の体験学習でした。

先生の説明を聞き、まずは練習です。

こうやってげんこつでボールをはじくよ。うまく当たるかな?

サッカーとラグビーがミックスされたような感じですね。

 

次にルールをご指導いただき、ゲーム体験です。

ゴールに入れたら6点入るよ。ジャンプボールでスタートだ!

ゲームをしながらルールを少しずつ理解していきましたよ。

げんこつでパスだ!こらこらボール待てー!

ボールもどこに転がるか分かりませんね。

先生を止めろー!おしい!

新しいスポーツを体験して、とっても楽しそうな4年生でした。

卒業式の予行練習

今日は卒業式の予行練習でした。

6年生と先生方で式の流れを確認しました。

入場から始めましたよ立ち姿だけでもかっこいいですね

歩き方や、礼の仕方などずいぶん上手になっています。

証書を受け取るだけでも緊張しますね自分のことばもしっかり覚えています

退場する時まで、緊張感をもって練習できました。

会場に一礼をして退場ですここに気を付けてくださいね

先生方からのご指導もあり、さらに磨かれていきます。

覚えることも多いですが、6年生がんばってくださいね。

 

今年度最後の読み聞かせ

一気に春らしくなってきましたね。

月曜日は冷房が欲しくなるくらいの陽気でした。

 

さて、3月14日(月)は読み聞かせの最終日となりました。

最後は5年生での読み聞かせです。

最後の読み聞かせです挿絵をみせてくださいます

子どもたちと対話をしながら、楽しく読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちも楽しく聞いています。

あれ、おもしろいね。おもしろい話だね。

本の世界に引き込まれて、笑顔が自然に出ていますね。

最後に1年間のお礼をしました。

子どもたちからのお礼のメッセージです1年間ありがとうございました。

子どもたちからのお礼のメッセージをお渡ししましたよ。

楽しい読み聞かせをありがとうございました!

 

校内美化活動

今日は全校で校内美化活動を行いました。

来たる卒業式・修了式に向けて学校をきれいにします。

 

暖かくなって草も少しずつ伸びてきていますね。

けっこう草が生えてきているねバケツもすぐに一杯になります

プールや飼育小屋まわりなど、普段できないところも掃除します。

プールの周りもけっこう草が生えてきますねぴょん吉はいませんが、きれいに保たないとね

非常階段や、体育館のトイレも丁寧に…。

あまり使わないけど汚れはたまります。体育館トイレは放課後よく使います。

トイレや手洗い場の下も、しっかり磨きます。

いつも以上にしっかり磨きます手洗い場の下も、磨くと汚れが出てきます

窓のレールや教室のロッカーも…。

細かいところも指先を使って…ロッカーもきれいにふきあげよう

掲示物のテープの跡もとるのが大変ですね。

テープをきれいにはがすのが難しいね必要なものはしっかり補充します

必要なものもしっかりそろえて環境も整えます。

 

今年度の学校生活も残り2週間ほどとなりました。

きれいな環境で、気持ちよく終えられそうですね。

 

 

 

 

 

プログラミング学習

6年生の理科の時間。

タブレットと機械をつないで友達と話し合ってます。

ここを変えて見ようか?お、動いたよ!

タブレットで作ったプログラムで機械を動かす学習をしていました。

どうやら、センサーを制御して電流を止めたり流したりしているようです。

 

次は、レベルアップして車を動かすそうですよ。まずは車の組み立てからです。

これ、どこにはめるのかな?このコードどこにつなぐのかな?

試行錯誤しながら協力して作っていました。

ちょっと貸してみて、こうじゃない?自然と協働しています

あっという間に時間が来て本日は終了。

次回は、いよいよプログラミングをして車を動かすそうです。

楽しみですね!

 

お別れ遠足2

1日の寒暖差も大きく、日によっても気温の差が大きいですね。

体調をこわしやすくなりますので、みなさんご注意を。

 

さて、前回の続きとなります。

お別れ集会の後半は、運営・集会委員会によるオンラインクイズ大会です。

委員会のみなさんが、進行を担当します。

アナウンサーみたいですねカメラの横に原稿もあります

生放送の緊張感が伝わってきますね。

各教室では、モニターを見ながらゲームに参加していきます。

〇か✕か!?どっちにしようかな…

帽子の色や、ホワイトボードを使って解答します。

どうか「赤」が正解になりますようにやったぁ、赤だぁ!

6年生から直接問題が出されたり、グループで話し合って答えたり…

さて、私のことをどれだけ知っているかな?グループで話し合って答えるクイズもありました。

工夫たっぷりで、あっという間に時間が過ぎました。

初めての試みに果敢にチャレンジしてくれた委員会のみなさんに拍手です!

 

コロナ禍で、いろいろな行事が制限される中、6年生のためにどの学年も精一杯準備を進めてくれました。

これまでにはない形ではありましたが、このことも6年生にとって小学校時代の大切な思い出の一つになったのではないでしょうか。

 

 

お別れ遠足

3月4日の記事です。

 

今日はお別れ遠足でした。

本来であれば、上米公園へ出かけて全校で楽しむ予定でした。

しかしながら、感染症予防の観点から校内遠足となりました。

さらに、お別れ集会もオンラインによる実施です。

まずは、各学年から6年生へのお別れの発表です。まずは1年生からです。

お礼のことばを贈りました歌と手話の披露です

 

2年生です。

先生のピアノに合わせて歌います心を込めて歌います

3年生です

ダンスの披露ですノリノリで踊ってくれました

4年生です

6年生クイズです6年生のことをよく調べましたね

5年生です

6年生一人一人へのことばですハンドベルを披露しました

先生方からも

ウクレレとドラムの演奏ですすてきな演奏でした

6年生はどうだったかな?

どんな発表が始まるかな?モニターごしに発表を楽しみます

工夫して発表しているねこのクイズはぼくのことだな?

おもしろいねぇ!発表している人たちも楽しそう

上手に発表できたねすごい発表でした!
それぞれの学年の発表を楽しんでくれたようですね。

初めての「オンラインお別れ集会」。

試行錯誤の中でしたが、6年生への感謝があふれる、あたたかい時間となりました。

このあと、運営集会委員会による全校オンラインゲーム大会へと移っていくのでした…。

 

卒業式の練習

3月3日の記事です。

朝はとっても寒かったですが、昼間はとってもポカポカ(^^)
目や鼻もムズムズする季節です。

そのような中、明日はお別れ遠足です。
今回は、感染対策に万全を期すために校内遠足としました。
ちょっと残念ですが、新しい形のオンラインお別れ集会も楽しみです。

さて、6年生では卒業式の練習が始まっています。

練習でも緊張します

校長先生も緊張されるそうです

今日は3回目の練習でしたよ。

証書の受け取り方から、礼の仕方、立ったり座ったり…

右手、左手の順で…礼もたくさんしますよ
ステージ上での発表もあります立つタイミングも揃えますよ

覚えることもたくさんありますね。

先生方からもアドバイスをいただきます。

こうすればもっとよくなりそうですよ「ゆっくり、はやく」というお話がありました
小学校生活最後の大舞台に向けて、集中力を高めている6年生でした。

せいちょうすごろく

5時間目、2年生教室から楽しそうな声が…

すごろくを楽しんでいました。
ジャンケンホイ!さいころふるよ!
よく見ると「せいちょうすごろく」と書いてありました。
「せいちょうすごろく」赤ちゃんの時の写真だね
これまでの生い立ちをすごろくにしたのだそうです。
ぼくの人生をかけて勝負だ!こんなことがあったんやね。
楽しみながらいろいろなエピソードをたどっていた2年生でした。

3年生の陶芸教室

今日は暖かな1日でした。
学校の裏に咲いていた菜の花ですみんなの育てている花たち
日中は上着はいりませんでしたね。花たちもうれしそうです。

3年生では「陶芸教室」が実施されました。

総合的な学習で「三股町のじまん」を調べている3年生。

その学習の一環として紫麓窯(しろくがま)の山下盛親先生に来ていただき、体験学習を行いました。
これなら密になりません。作業スペースも十分です。
体育館をめいいっぱい使い、換気をしながら感染予防にも努めます。

先生の手元はモニターに映して後ろからも見えるようにしました。
後ろの方も見えるかな?なるほど、あんなふうに作業すればいいんだな

山下さんが用意してくださった土の上に、思い思いのデザインを施していきます。
イメージがふくらみますねこんなふうにデザインするといいよ!
先生からのアドバイスもいただきながら…
どんなデザインにしようかなぁ細かい模様まで丁寧に…
イメージをふくらませていきます。

果たしてどんな作品ができるでしょうか?
自分の作品づくりの様子を記録に残します。思いどおりに表現できました!
焼き上がりが楽しみですね。

たこ、たこ、あがれ!

もうすぐ3月ですが、まだまだ冷えますね。

2月18日(金)の記事です。

風が冷たい運動場から歓声がきこえてきます。

1年生がたこあげをしていました。
どうやったらうまく揚がるかな…クイッ、クイッと糸を引っ張ってごらん
最初は、あまりの風の強さに、タコもくるくる回っていましたが、先生のご指導でうまく風にのせると…
おーっ、どんどんあがってきたぞー!これ、どこまであがっていくんですか?
グングン空にあがっていきました。
たこあげ楽しいなぁ!デザインも、とってもいいですね
冷たい風も、たこあげには最高の風となりました。

自然と一体になる遊びを楽しんだ1年生でした。

6年生の水墨画

6年生の図工の時間。

墨汁を使って絵を描いていましたよ。
習字の時間ではないですよ集中してますね
水に混ぜて濃さを変えたり、にじませたり。
筆の動かし方でも変わるね筆をたたいて、しずくを飛ばします
いろんな道具を使って模様の変化を利用したり。
ダンボールでこんな模様ができました動かし方でも模様が変化します
墨汁の濃淡だけで生まれる変化を楽しんでいましたよ。
どんな表現が生まれましたか?できあがった模様でイメージがふくらむね
描きながらイメージをふくらませていた6年生でした。

3年生のクラブ見学

立春を過ぎ、学校の梅の花も咲いています。
春が来ましたね。かわいい花ですね。
やがてたわわに梅の実を付けてくれることでしょう。

今日は、3年生がクラブ見学を行いました。
どんなクラブがあるかな?メモもしっかり取りますよ

パソコンクラブです。
どんなことをしているのかな?こんな活動をしていますよ。

イラスト・工作クラブです。
何を作っているのかな?へぇ、こんな作品を作っているのか

読書クラブです。
クイズの本を作っているよ手作りの本の紹介もしてくれました

運動クラブです。
今日はどんな運動だろう?バドミントン体験中…

クラブを見学してメモをとったり、感想を述べたりしていた3年生。
しっかり記録をとらなくちゃ感想もしっかり発表します
どんなクラブに入るか楽しみですね!

5年生の毛筆書写

冷たい雨も上がり、午後は少し空気が緩みましたね。

明日から3連休。感染症予防に努めながらしっかりリフレッシュできるといいですね。

さて、昨日の記事となります。

5年生が毛筆書写に取り組んでいました。
これまでのまとめですシーンとしています
これまでの学びを生かして「星ふる町」に挑戦です。

先生のご指導をしっかり聞き、集中して書いています。
先生のご指導もしっかり聞いて筆をしっかり立てて…
書き上げたら、さらに先生からの個別指導もいただきます。
ここがうまく書けたね。真剣な表情がいいですね。
少しでもお手本に近付こうと頑張っていました。

真剣な姿がカッコいい5年生でした。

4年生の国語

立春を迎えたとはいえ、肌寒い日が続きますね。

しかし、教室には暖房が入っているおかげで、学習に集中できます。

4年生では、国語の学習でパソコンを使って原稿を書いていましたよ。
黙々とキーボードをたたいています原稿を見ながら入力しています。
災害をテーマに各自で調べたことをまとめているようです。
まずは手書きで下書きをしていますパソコン上のワークシートにまとめていきます
ワークシートもそれぞれのパソコンに配付されています。

各自でまとめた下書きを見ながらパソコンに入力していきます。
入力にも慣れてきているようですよ。先生からのご指導もタブレット上でできます
内容の修正などもパソコンだと簡単にできますね。
学習の風景も変わりましたね…真剣に取り組んでいます。
入力作業に集中して取り組んでいた4年生でした。

ありがとう、ぴょん吉

報告がおそくなりました。

梶山小のマスコットとして長年みんなを見守ってくれたぴょん吉。
令和3年8月5日 お散歩中のぴょん吉令和3年9月29日 1年生とふれあうぴょん吉

ここ最近は動けなくなり、特製段ボールハウスで穏やかに過ごしておりました。
令和4年1月13日 不調のぴょん吉令和4年1月14日 段ボールハウスの中でエサをほおばるぴょん吉

ほとんどの時間を寝て過ごしていましたが、人の気配を感じると首をあげて探すようなそぶりを見せていました。
令和4年1月20日 ワラの上でひなたぼっこのぴょん吉令和4年1月28日 気配を感じて顔をあげるぴょん吉


そんな、ぴょん吉が1月29日(土)の朝に、連れて帰ってくださっていた飼育委員会担当の先生のご自宅で亡くなりました。


31日(月)には、特製段ボールハウスの中で花に囲まれ安らかに眠るぴょん吉の姿がありました。
いままでありがとう金曜日までみんなの姿を見届けたのですね
これまで、何人もの子どもたちの姿を飼育小屋から見守ってくれました。

もしかしたら、子どもたちの話し相手にもなってくれていたかもしれませんね。

今でも、飼育小屋を通るときに、何気なく中をのぞく子どもたちがいます。

きっと、ぴょん吉も子どもたちの事をどこかで見守ってくれていることでしょう。

これまで、エサの協力などもたくさんいただきありがとうございました。

給食に感謝!

1月24日から1月30日は全国学校給食週間でした。

梶山小でも、お世話になっている給食関係の皆様にお礼のお手紙を書きました。

今日は、三股町学校給食センターへのお礼のお手紙を学校でお渡ししました。
お礼のことばを述べました。いつもありがとうございます!
保健給食委員会の代表児童が感謝のことばを添えてお渡ししました。

いつも大きなトラックで、給食を運んでくださっています。
安全運転でお願いしますお気を付けて!
笑顔でお見送りをしました。

これからもおいしい給食、よろしくお願いします!

1年生の版画

1年生の教室をのぞいてみると…

1年生がいろんな素材でオニの顔を作っていました。
耳にはこの紙をはろう!うーん、強そう…
「きば」や「つの」がついて迫力満点です。

でも、ここからが本番!これを使って、版画にするのです。
顔が取れないように慎重に…紙をのせて、手でスリスリ…
先生がローラーでインクを付けて、子どもたちが手でスリスリ…
そーっと紙をはがすと…できたー!
こんなふうになりました!オニがずらっと並んでいます
いろんなオニが大集合!

こわいけれどもどこか愛らしいオニたちでした。

昔と今のくらし

3年生の社会の時間です。

タブレットを使いながら、昔と今の役場の建物の写真を比べています。
今の役場は…昔の役場は…
どんなところが違うかな?

それぞれが見つけた違いを友達に伝えます。
ぼくが見つけたのは、昔の役場のここです。全体でも発表します
見つけた違いを先生が表にまとめてくださいます。
今と昔の違いが見えてきますね教科書もしっかり読みます
タブレットも教科書もノートも、上手に使って学んでいた3年生でした。

今日のぴょん吉

その後のぴょん吉です。

相変わらず立ち上がることは難しいものの、エサも食べ、よく眠り、穏やかに過ごしております。

夜間や寒い日は特製段ボールハウスに入り、校舎内で過ごしています。

天気のいい日は飼育小屋に戻ります。
ワラのおかげで気持ちよさそういつもいろいろとかまってくれてありがとう
ご好意でワラをいただき、飼育委員会の子どもたちが床に敷き詰めてくれました。

暖かい陽ざしの中、ワラのにおいをかぎながらウトウトとしていたぴょん吉でした。

2年生の図工

1月18日の記事です。

2年生が楽しそうに図工に取り組んでいましたよ。

大きなテーブルでは…
いろんな方向に転がそう!コロコロコロコロコロ…
ローラーを使って、画用紙にカラフルな模様を作っています。

それぞれの机では、シールの台紙にいろいろな模様を描いて、
型を使って丁寧に…ハサミを上手に使って…
ていねいに切り取っていましたよ。

先生のお話をよく聞いて、
上手にかけていますね集中して取り組んでいます
集中して取り組んでいた2年生でした。

いったいどんな作品が出来上がるのでしょう?

てんすうをくらべよう

県内の感染状況が厳しくなってきました。

今後とも感染症拡大防止へのご協力をよろしくお願いいたします。

さて、学校は学びを止めず進んでいますよ。

1年生では、算数の時間に「おはじきゲーム」を楽しんでいましたよ。

10点の枠と1点の枠、どちらに何個はじくことができるかな?
うまくはいるかな?10点に入れー!
力加減が難しいですね。

さぁ、何点になったかな?
これは何点かな?10点が何個で1点が何個かな?
友達とも点数を確認していますよ。

それぞれの結果でどちらが点数が高いかを比べていきます。
誰の得点が一番大きいかな?まず、10の位の数を比べます…
2けたの数の大小はどうやって比べればいいのか楽しく学んでいましたよ。

今日のぴょん吉

昨日は元気のなかったぴょん吉。

昨夜は飼育委員会特製の段ボールベッドに入り、校舎内で夜を過ごしました。

今朝の様子はというと、段ボールををちょっと動かすと目を覚まし、エサを探している様子が見られました。

すぐにキャベツをあげると、おいしそうにバリバリ、ムシャムシャ!
おっ、キャベツだ!うまーい!!あったかくて、おいしくて、幸せだぁ
かなり元気になっていましたよ。

昼休み時間には、子どもたちも集まり、元気づけてくれました。
ぴょん吉、よかったねぇ!元気になってるね
子どもたちもとっても嬉しそうでした。

まだまだ長生きしてほしいですね!

避難訓練

今日は久しぶりに暖かな日中となりましたね。

天気がいいと乾燥して火災も発生しやすくなりますね。

…ということで、今日は火災の避難訓練が行われました。

理科室からの出火を想定して、火元から遠ざかるように避難しました。
静かに、素早く避難できました先生方が人員確認を行います
人員確認をして、無事に避難完了です。

校長先生や係の先生のお話もしっかり聞きました。
真剣に聞けていますね担当の先生のお話です
いつ、火事にあっても自分の命を守ることができるように、ふだんから、
・話をしっかり聞くこと
・自分で考え、判断すること

が大切だと担当の先生が話してくださいました。

教室では、動画を視聴して火事から身を守る方法を学びました。
動画のクイズに答えますこちらも真剣にみています
真剣な態度で訓練にのぞむことができましたよ。

まずは火事を起こさないよう火の元には十分気を付けたいですね。

ぴょん吉、元気を出して!

寒い日が続きますね。

今朝からウサギのぴょん吉も元気がありません。

体を起こすことができず、ずっと横たわっている状態です。

昼休みには心配した子どもたちが飼育小屋にお見舞いに駆け付けてくれました。
ぴょん吉、大丈夫?ぴょん吉、元気を出して…
飼育委員会の子どもたちも、ぴょん吉の寒さ対策をいろいろと考えてくれました。

すると、子どもたちが下校するころには飼育委員特製の段ボールベッドの中で、体を起こしていました!
あたたかくて居心地いいなぁみんなありがとう、元気になるね。
子どもたちの思いが伝わったのかもしれません。

このまま元気を取り戻してほしいですね。

3学期始業式

2022年(令和4年)となりました。
今年も梶山小学校をよろしくお願いいたします。

今年は比較的穏やかなお正月でしたね。

しかしながら、全国的には新型コロナウイルス感染症が爆発的な広がりを見せ、予断を許さない状況です。
引き続き感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いいたします。

さて、今日から3学期がスタートしました。
寒い中でしたが、しっかり換気をし、体育館で始業式を行いました。

代表児童の発表や、校長先生のお話…
2年生代表4年生代表
6年生代表校長先生のお話
校歌の演奏と、先生方からのお話…
校歌は歌わず、ピアノ伴奏だけ聞きました。3学期の生活についてのお話
寒い中でしたが、しっかり聞けていました。

終わった後の窓閉めや手洗いまで、きちんとできました。
6年生が窓閉めをしてくれます冷たい水にまけないぞ!
今年はまだ始まったばかりですが、今年度(今の学年)はあとわずか。

今の学年のまとめと次の学年への準備をしっかり行いたいですね。

2学期の終業式

今日はあいにくの曇り空、時間を追うごとに寒さが増してきました。

そのような中でしたが、2学期の終業式、体育館で行いましたよ。

3名の児童から2学期の振り返りの発表がありました。
1年生代表3年生代表
5年生代表ですたいへんよくできました!
校長先生のお話や校歌の演奏があり、
集中してますか?上手に演奏できました!
今日は、たくさんの表彰がありました。
がんばりました!がんばりました!
おめでとうございます。がんばりました!
図書委員会からの表彰です拍手でたたえます
2学期もいろいろな場面でのがんばりが見られましたね。

先生方からも冬休みに向けて、お話をいただきました。
毎日学習を続けましょう。感染症予防に努めてくださいね。
2学期もたくさん本を読んでくれましたね。どこでも正しいことができる梶山っ子でありましょう。
明日から楽しい冬休み。きまりを守って、安全で充実した日々を過ごしてくださいね。

2021年も残すところあと7日。

保護者の皆様や地域の皆様、関係機関の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。

2022年も、
んどうがいっぱい
まんがいっぱい
る気じゅうぶん
いにちが楽しい
そんな梶山小学校の実現に向けてお力添えをお願いします。

それでは、よい年をお迎えください。

明日はクリスマス・イブ

明日は、2学期の終業式。そしてクリスマス・イブですね。

ちょっと前の記事になりますが…。

1年生がALTの先生とクリスマスツリーづくりをしましたよ。
大きな袋から何やら出てきましたよ。うわぁ―treeだ!
枝をきれいに広げたら飾りつけです。
きれいな形になったよ先生から飾りをもらって…
どこに何を飾ろうかな!?
どこに飾ろうかな…高いところにも届くかな?
華やかになってきましたよやったぁ、できた!
ツリーが完成したら、ゲームも楽しみましたよ。
口におやつが入るかな?入れー!
英語カルタはスピード勝負!
どっちが速いかな?よっしゃ、とったぞ!
楽しく英語に親しんだ1年生でした。

2学期もあと1日。

今年も最後まで充実した学校生活にしましょう。

みんなで遊ぼう集会4

今日は暖かな1日でしたね。

今週も「みんなで遊ぼう集会」が開かれました。

今回は、何と「ドッジビー」「ドッヂボール」です!
さぁ、始まりましたよそれー!
下学年は「ドッヂビー」。うまく投げるのにはコツがいりますよ。
うまく飛んでくれよー!ナイスキャッチ!

上学年は「ドッヂボール」です。
負けないぞ!そこだー!
スピードが一気に増しますね。
うまくキャッチできるかな?当たれー!
今年最後の遊ぼう集会。
運動場がにぎやかです今年もありがとう!
楽しい1年のしめくくりとなりましたね。

がんばりタイム

火曜日の朝の時間は「がんばりタイム」です。

各クラスに教職員2名態勢で子どもたちの指導にあたります。
順調に進んでいるかな?何でも聞いてくださいね。
丸付けをしたり、質問に答えたり…
先生お願いします。いいよ、よくできてるよ。
学力向上に向けて、子どもたちも先生方も一緒にがんばっています。
先生、教えてください。ここをよく読んでみよう
2学期もあとわずか。

今年学習したことをしっかり身に付けて、新しい年を迎えたいですね。

ティーボール

今朝は寒かったですね…車のフロントガラスもカチコチでした。

しかし、お昼になると日差しがあってとってもポカポカ。

5年生が運動場で体育をしていましたよ。

野球のルールを簡易化した「ティーボール」です。
うまく当たるかな?どうだー!
止まっているボールも、打つのは結構難しいです。

やわらかいボールなので素手でキャッチできます。
ほらほら、後ろ後ろ!うまくキャッチして!
キャッチしたら近くカラーコーンにタッチします。

バッターは、カラーコーンにタッチされる前にベースに着かないといけません。
それ走れー!セーフ!
やっぱり守備が難しいですね。

チームプレーの大切さを学べます。

みんなで遊ぼう集会3

今日もいい天気の中、「みんなで遊ぼう集会」が開かれましたよ。

今日の遊びは「増えオニ」です。タッチされたらオニになってしまいます。
さぁ、つかまえるぞー!つかまらないぞー!
最初は余裕でも…
まだまだ余裕ですよー!うわぁ、はさまれた!
だんだん追い詰められていきます(^^;)

増えていくオニから逃げきるのは難しいですね。
うわっ、よけられるか!?二人にねらわれた!
逃げ切れるかオニになったら仲間だねー
今日も、楽しく、仲良く、全校で遊ぶことができましたよ。

表現集会(3年生)

今朝は表現集会。3年生の発表でした。

3年生は総合的な学習の時間に調べた「三股町につたわるもの」について発表しました。

全校発表前に入念な打ち合わせ。待っている間もドキドキです。
ギリギリまで練習しよういよいよ始まるよ。緊張してきた
そして、発表の配信開始です。
カメラの前は緊張しますタブレットにまとめたシートも活用します。
寸劇も取り入れながら、見る人の興味を引き付けます。
途中に短い劇が入ります。段ボールのヒーロー?
いろいろな工夫を取り入れながら、楽しい発表ができました。
さすが3年生、よく調べてるなぁ立派な発表ができました!
3年生のがんばりがよく伝わってきました。

協力して見事にやりとげましたね!

租税教室

12月10日(金)の記事です。

三股町役場の税務財政課より2名の方を講師にお招きして6年生で租税教室を行いました。

「税金って必要なのかな?」をテーマに授業をしていただきました。
よろしくお願いします。こんなにもたくさんの税があるの?
子どもたちは「消費税」くらいしかなじみがありませんね。
税金が使われているのは?クイズ真剣に考えていましたよ
DVD教材で、税金について楽しく学びます。
もしも税金がなかったら…感想も発表しました。
税金の大切さがよく分かりました。

最後に、1億円の入った(重さの)アタッシュケースを持たせていただきました。
じゃじゃーん!ひやー、重いー!
おもーっなぜか笑っちゃう!
税金の大切さ、お金の大切さを楽しく学べましたね。

税務財政課の講師の先生方、ありがとうございました!

赤い羽根共同募金

今日は久しぶりの雨ですね。

洗濯物は乾きませんが、乾燥した気候が少しは和らぎますね。

さて、今週は運営・集会委員会で募金活動に取り組みました。

最終日の今日も朝の時間に各教室をまわります。
おはようございます。オー来た来た。募金ありまーす!
廊下で待ってくれている人もいましたよ。
ありがとうございます!赤い羽根をどうぞ。
小銭を少しずつ…募金箱に小さな思いやりがたまっていきます。
ご協力ありがとうございます!あたたかい心をありがとうございます
募金活動は今日で終了です。

ご協力ありがとうございました!

みんなで遊ぼう集会2

先週に引き続き、今週も「みんなで遊ぼう集会」が行われました。

今回は「氷オニ」。タッチされた人は氷になってその場で助けを待ちます。

梶山っ子は今日も元気いっぱいです!
つかまえるぞー!来た来た、オニが来たー!
運動場を右に左に、ぶつからないか心配です(^^;)
あーっ、つかまるー!先生、追いつくか!?
6年生も必死に逃げますよ。
逃げ切るぞ!どっちも必死です!
スピードと体力、どちらも必要ですね。
誰か助けに来て~汗かいたぁ
汗びっしょりになるまで走り回りましたね!

全校で仲よく遊ぶことができました。

4年生の表現集会

朝は寒かったですが、昼はあたたかかったですね。

昼休み時間は半袖で過ごす子どもたちもいたくらいなので、服装選びに悩みますね。

さて、今朝は表現集会で4年生の発表でした。

体育館からダンスのオンライン生中継です。
全員後ろ向きで…何が始まるのかな?イェーイ、イェーイ、イェーイ!
ノリがよくて、ハッピーな曲にのりながら、楽しくダンスをしています!
ステップも上手にふみますよリズムにも乗ってます
ダンス上手だなぁ…と思っていたら、大縄が始まりました!
おおっ、大縄が始まった。こちらもリズミカルに跳んでいきます
テンポよく60回連続で跳んだら、またダンスに戻ります。
大縄の後でも元気に踊ります決まった!
最後の決めポーズもバッチリ決まりました!
はくしゅー!画面ごしでも伝わったかな?
すばらしいダンスと大縄を披露してくれた4年生でした!

持久走大会!

今朝は冷えましたね
霜が降りてますねまだまだ薄いですが、冷たそう…
早朝は運動場も冷え切っていましたよ。

しかし、3時間目になると日ざしがあたたかく、絶好の持久走日和になりました。

梶山キッズ体操でしっかり体をほぐして…
体育委員会のみなさんアキレスもしっかり伸ばして
3・4年生からスタートです!
それ行け―!負けないぞ!
あと少し、がんばって!走り切りましたね!
1・2年生も元気にスタート!
そりゃー!まだまだ余裕です。
やったぁ。ゴール!走り終わってホッとしましたね
最後は5・6年生です!
靴ひも、大切ですよ。スタート!
スピード感が違いますね真剣な走りがかっこいいですね
一人一人の真剣に走る姿に感動しました。

閉会式では、校長先生からもおほめのことばをいただきましたよ。
上位入賞者の発表ですみんなのがんばりで心が温まりました!
きつい練習からがんばって取り組み、今日まで走り抜けたことは大きな力となりますね。

そして、がんばる姿が見ている人の力にもなりました。

梶山小の子どもたち、ありがとうございました!

応援してくださったみなさん、ありがとうございました!

みんなで遊ぼう集会

今日は空気の冷たい1日でしたね。

そんな中、運営・集会委員会企画の「みんなで遊ぼう集会」が久しぶりに行われました。

全校オニごっこです!
委員会のみなさんがすすめてくれますさぁ、つかまえるぞー!
赤帽子がオニとなって、白帽子の人を追いかけます。
うわぁ、オニだらけ追いつかれたぁ~
逃げろー!つかまえるぞー!
つかまった人は、助けを待ちます。
こんなにつかまってます…いまだ、逃げろー!
追われたり、追いかけたり…
寒空の中、元気に走り回った子どもたちでした。
逃げ切れるか!?楽しい集会でしたね
委員会のみなさん、ありがとうございました!

最後の「朝の持久走」

今朝は、体力アップタイムで持久走でした。

12月2日の大会前、最後の朝の持久走です。
ファイト!がんばれー!
体育の授業でも練習をしてきただけあって、走りが違います。
いいペース!ラストスパート!
それぞれが真剣な表情で最後まで走っていたのが印象的でした。

2日の持久走大会、これまでの取組みが発揮できますように!

ひまわり保育園との交流学習

11月26日(金)の記事です。

1年生の「秋のおもちゃランド」にひまわり保育園の年長さんを招待しましたよ。

歓迎の準備もバッチリです。
秋のおもちゃランドへようこそ!黒板に歓迎の絵や言葉をかきます
待っている時からドキドキしています。

そして、いよいよご対面です!
1年生のおにいさん、おねえさん、よろしくお願いしますわたしたちが、い、い、一年生です…
お互いに緊張していますね。

そしていよいよ「秋のおもちゃランド」の活動開始です。

はじめに、それぞれのおもちゃ屋さんの紹介です。
どんぐりマラカスを楽しんでください聞く姿勢がとってもいいですね
姿勢よく聞いていてびっくりしました。

おもちゃ屋さんのオープンですよ。
はいはい、一人ずつお願いしますおめでとうございます。100点です!
1年生、一生懸命準備をしてきた成果を発揮できたかな。
ハイ好きなのを選んでいいですよ行列ができていますね
園児のみなさんも時間を追うごとにうちとけていきましたよ。
どうぞどうぞ、楽しんでくださいね大にぎわいのおもちゃランド
大盛りあがりのおもちゃランドになりました!

最後は、見えなくなるまで手をふってお見送りをしていましたよ。
さようならー!また来てねー!!
小学校の楽しさを感じてくれたでしょうかね?

花植え

今日は寒さも和らいで、過ごしやすい1日でしたね。

朝の時間には全校で花植えをしました。

昨日届いたばかりの苗を、花壇と鉢に植えます。
元気に育ってね土の準備もできましたよ!

花壇には、ビオラ、キンギョソウ、ノースポールを植えます。
レイアウトは大丈夫かな?大切に植えていますね
どのくらいの穴がいいかな元気に育てよ~
水もたっぷりあげましたよ。

鉢には、パンジー、ビオラ、ペチュニア、サクラソウを植えます。
土はこれくらいでいいかな?優しく植えようね
落とさないようにねお世話もよろしくお願いしますね
春にはきれいな花を咲かせることでしょう。

鉢植えは、卒業式や入学式で活躍しますよ。

これからお世話をよろしくお願いします。

けいさんのかみしばい?

1年生の教室におじゃまするとタブレットで算数の学習中。

めあては?
タブレットで算数の学習中ですね。ん?けいさんのかみしばい?
何だかおもしろそうですよ!

どうやら、たし算の計算の流れをタブレット上で紙芝居にして表現するのだそうです!

先生の説明をよーく聞いて…
ここでサイズを大きくできますよおもしろそうだぞ!
虫の数でたし算を作ろう!サイズを変えて、コピーで増やして…
夢中で取り組みます。

紙芝居ができたら友達同士で問題を出し合います。
ネコが9匹いました…うーん、これは難しいぞ…
あちこちでミニ発表会です合わせていくつになるでしょうか? ハイッ!
最後に、全員の前で「けいさんかみしばい」を発表しましたよ。

楽しく学習し、満足そうな1年生でした。

鑑賞教室

今日は、鑑賞教室。

都城市の劇団「こふく劇場」の方が来てくださいました!

体育館の真ん中に舞台が!
舞台、すごいですね1年生もワクワクドキドキ
6名のキャストの方々が登場です!
好きだった学校行事は…俳優さんすごいな!
一緒に劇に参加してくれる人を募ると、たくさん手があがりましたよ。
やりたーい!どんな格好で劇に参加しようかな?
いよいよ劇の始まりです!
照明が雰囲気を盛り上げます梶山小の面々も登場です。
お話に引き込まれていきます。
お話に引き込まれていきますおもしろいねぇ!
「あははは」と大爆笑をしたり、シーンと静まりかえったり…
体育館が駅のホームになりました代表児童からのお礼のことば
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
お見送りもしてくださいました。色紙もいただきました!
表現することの楽しさや、観る楽しさを味わわせていただいた貴重な時間でした。

「こふく劇場」のみなさん、ありがとうございました!

花壇の整備

11月17日の記事です。

今日は、あたたかな1日でしたね。

昼休み時間は、半袖でも大丈夫なくらいでした。

そんな中、全校で、花壇の整備を行いました。

これまで植えてあった花や雑草を抜き、新しい苗を植えるための土の準備をします。
花壇の草をぬきます土もほぐしていきますよ
草を取りながら、同時に土もほぐしていきます。
やわらかい花壇を作りましょうスコップは足も使うんだよ
肥料や石灰を入れて、準備完了です。
ハイ、みんなで土を混ぜて!肥料をまくのも大変だ
表面を整えて、使った後の道具はきれいに洗って直します。
凸凹を整えますスコップをきれいにして片付けます
しばらく土をなじませて、次はいよいよ花植えです。