令和2年度の学校の様子

令和2年度の学校の様子

美化活動

朝の時間に全校で学年花壇の整備をしました。

今回は、次の花植えのための準備です。

各学年で、まずは、花や草を抜いて花壇をきれいにします。
そのビニール袋に草を入れようか運ぶのも大変だ
小さな草も見逃さないぞ!結構大変だね…

そして、肥料と石灰をまいて土を耕します。
肥料をまきますよー石灰もまきますよー

みんなでまぜまぜ…。しばらくねかせてから花を植えます。
いい土になれよ~
いい土になってくれることでしょう。

トイレの工事が始まります

先週末から1階トイレの改修工事が始まりました。

今朝、学校に来てみると、工事の際の危険防止のための壁ができていました。
壁が1m弱前に来ています。ちょっと狭いですね
靴箱ごと前にずらしてくださっているので、まさに新しい壁です。

通り道が少々狭くなりますが仕方ありませんね。
保健室の前まで壁がありますくつは問題なく取れますかね
1階のトイレは使えなくなるので、体育館と2階のトイレを使います。

2月には完成する予定です。

行ってきました!宿泊学習(2日目)

2日目。

朝は6時30分起床。早速、退所に向けて部屋の片付けでした。

そして朝食。ごはんもパンもありましたよ。一仕事した後の朝食はおいしかったことでしょう。
ごはんにしようかな?パンにしようかな?朝からおいしそう!

そして、パワーを満タンにしてサイクリングに出発しました。
天気も良く、サーファーの方もたくさんいました。
海風が気持ちいいー!天気も最高です!

最初の目的地は青島神社。正しいお参りの仕方や、神社の歴史を教えてくださいました。
真ん中は神様の通り道ですよ龍のような枝があります

続いてはボタニックガーデン。この時点で20分の遅れが出ています…少々慌てて移動です。

活動班ごとに案内をしていただきました。

温室の中には熱帯の植物がたくさん植えられていましたよ。
見たことない植物だなぁこれは花ではなくて葉なんですよ
この写真を見てください自然の家に帰ってきました!
浜辺の清掃をして、また、自然の家まで帰ってきました。

そして、宿泊学習最後の昼食となります。メインはイカフライ!
最後の食事です。どの食事もおいしかったね。
毎回、とってもおいしかったです。もっとおかわりすればよかった…

そして、退所式。最後にみんなで所員の方々にお礼を言ってバスに乗り込みました。
学校で学びをいかしてくださいね。ありがとうございました!
天気にも恵まれ、2日間の日程を予定通り終えることができました。

うまくいったことも、いかなかったことも、どちらも大切な学びです。

成長の種として、今後に生かしてくれることでしょう。

保護者のみなさまには、準備等でのご協力ありがとうございました。

行ってきました!宿泊学習(1日目)

5年生、待ちに待った宿泊学習に行ってきました。

宮村小、長田小、そして梶山小の3校、47名の児童が参加しました。

町のバスで青島青少年自然の家に到着です。早速オリエンテーションでスタートしました。
ほぉ、ここが青島青少年自然の家か最初は緊張するなぁ…
「規律」とはどういう意味でしょう?毛布のたたみ方のお手伝いです

そして、昼食です。メインはメンチカツとマーボー豆腐!
バイキング形式で好きなものを好きなだけ。
どれもおいしそうだなーまだ緊張します…
会話がはずむかな?やっぱりいつもの仲間が落ち着く?
しかし、まだまだ緊張しますね…

活動開始!フィールドアスレチックです。
カヌーにも乗りましたよ!
大丈夫かな…うまく漕げるようになりましたよ!
気持ちいいなぁひゃーぶつかるー!
誰も池に落ちなくてよかったです(^^)

そして今度は夕食です。メインはサクサク、ジュワーの唐揚げでした。
あーおなかすいたーこれ、おいしいねぇ!
まだちょっと…緊張中?台ふきはぼくにおまかせを!
片付けまで協力して行います。

夜はキャンドルファイヤーをしました。各校から出し物を披露しましたよ。
打ち合わせ中です…梶山小の紹介をしました
長田小と宮村小からの発表です。
長田小の代表です!宮村小はダンスもありました!
レクレーションも楽しみました。
おーちたおちた、何が落ちた?えっ?何が落ちたの?
じゃんけんしてハイタッチ―!チームで息を合わせてー!
こうして、1日目の夜は更けていくのでした…

4年生の学習発表

4年生が学習発表会をすると聞きおじゃましました。
リハーサル中ですここの説明はこれでいいかな?
9月28日の水生生物調査の結果についてグループごとにまとめていました。

まとめ方や発表の仕方も班ごとに工夫があって、学んだことがよく分かりました。
クイズもありますよ今ここを説明しています
原稿を丁寧に読みますしっかりと分担します
他のグループの発表を見るのも参考になったでしょうね。

上手にできてびっくりしました!
参観に来られた先生も感想を述べてくださいました。

「課題をもち、調べ、まとめ、伝える」という一連の流れで価値ある学習ができましたね。

持久走の練習

今朝も、肌寒―い中、持久走の練習でした。

2回目なので、体力は向上したかな?
さぁ、今日もがんばるぞ!100週くらい走っちゃおうかな

5分経つとやっぱり疲れますね。
だいぶ疲れてきたぞ…横っ腹が痛くなってきた…

今朝もがんばりましたね。
はー、つかれたねーもう寒さは感じませんね。

宮崎牛(2回目!)

またまたやってきました。

今回は宮崎牛が「すきやき」となって2回目の登場です。

いつもいつもありがとうございます!

すきやきを見つめすぎて、撮影に出遅れました。

1年生ではすでに食べ始めていましたよ。
ほーこれが宮崎牛か宮崎牛どうだった?
これが宮崎牛ですよ!パクリ!
やわらかくて、お椀全体にお肉がほどけて広がっていました。

完食でーす!
大満足の1年生でした!

教育実習生の研究授業

今日は、11月2日から教育実習に来てくださっている先生の研究授業でした。
いよいよ始まります堂々としていますね。
緊張しているかな…と思いきや、とても堂々としていらっしゃいます。

子どもたちも安心して学習できているのが分かりますね。
実習生とは思えません…子どもたちへの目配りも丁寧です
発表もたくさんしました意見もどんどん出ます

「しんせつ」の大切さについてしっかりと学ぶことができました!
「しんせつ」って大切ですね。無事に終わりました!

全校朝会

今朝もとっても寒かったですが、体育館の窓全開で全校朝会をしました。

はじめに教育実習生の紹介がありました。
好きなアニメは…ピアノもお上手でした!
好きなものや得意なことも教えてくださいましたよ。

今日は表彰がたくさんありました!
よくがんばりました!
よくがんばりました!
よくがんばりました!
子どもたちの活躍はうれしいですね。

先生方からは「立腰」についてのお話がありました。
立腰できていますか?さすが高学年!
話の聞き方もぐっと良くなりました!

遠足のまとめ

3年生では先日の遠足で学んだことを新聞にまとめていました。
新聞を書くときはね…

調べたことを文章にまとめるだけでなく、写真を取り入れたり…
こんな文で伝えよう写真も効果的に使って

見出しを目立つようにしたり、新聞の題名も工夫したりして
見出しは目立つようにっと…うふふ、楽しそう

一生懸命にまとめに取り組んでいましたよ!
みんな集中して取り組んでいます

うなぎのかば焼き!

牛肉、タイに続いて、今回は「うなぎ」!

県産農畜水産物応援消費推進事業の一環として国から無償で提供されました。

今回もありがとうございます!

うなぎを食べるのなんていつぶりでしょう(もう記憶にありません…)。

食缶を開けてその切り身の大きさにびっくり!
えっ?こんなに大きいの?この輝き…
タレもしっかりしみ込んでいます。

さあ、ようやく配膳が終わり、いただきまーす!
まだかなぁ…いただきまーす!

さぁ、うなぎのお味はいかがかな?
パクリ!パクリ!
ハムハム!パクリ!
パクリ!うーん、うまーい!
初めて食べる人もいたようですが、うなぎのおいしさに満足げでした。

「帰ってからおうちの人にうなぎ食べたっていいます!」とうれしそうでした。

おうちの人もうらやましいでしょうね。

ごちそうさまでした!

4年生の図工

4年生の図工をのぞいてみました。

それぞれが考えた「へんてこ山」を描いています。
みんな一生懸命取り組んでいます絵の具を工夫して使っています

色ぬりでは、割りばしを使ったり、指を使ったり!
割りばしでひっかきます指で色をぼかします

他にもいろいろな方法で自由に表現を楽しみます。
絵の具筆のケースを使ってます筆先で模様を作ります

友達のぬり方からも学んでいます。
ここのぬり方面白いねなるほど、それやってみたいな
どんな作品が出来上がるか楽しみですね。

全校で遊ぶ日part3

全校で遊ぶ日。今回は「◯✕ゲーム」!

梶山小のいろいろなことについてクイズが出されました。

例えば「梶山小にはウサギの置物がある。◯か✕か?」みたいな問題です。
教頭先生の好きな食べ物はギョーザである。◯か✕か?えー、どっちだろうねー
クイズが出されると、近くの人と相談が始まります。

時間ギリギリまで悩んで、正解が発表されると…
そろそろ時間ですよー正解は…◯でーす!
「やったー!」と歓声が上がります。

今回も、楽しい「全校で遊ぶ日」になりましたね。

持久走始まる!

今朝は寒かったですね。

気付けば、もうすぐ立冬(11月7日)です。寒くなるはずですよね。

そんな中、子どもたちが寒さに負けない体力を身に付けるために、朝の持久走の取組が始まりました。

学年ごとに運動場に集合し準備運動を行います。
ケガのないようにしっかり準備運動します

スタート前はやはり寒いですね。こうなると、早く走って体温をあげたくなります。
う~さむ~い…さぁ、がんばるぞ!

今年初めての持久走、今日はうまくペースがつかめるといいですね。
まだまだみんな元気このペースをくずさないぞ
おっ、ペースアップしたなだんだん疲れてきたぞ
今日は初日でしたのでペース配分が難しかったですね。

最後はちゃんと整理運動をして教室に戻ります。
さぁ、呼吸を整えて
これから12月4日(金)の持久走大会に向けて体力を高めていきます。

健康チェックカードの提出など、ご協力をお願いします!

帰ってきました!

遠足に出かけていた子どもたちが帰ってきました。

まずは1・2年生。遠くに見えてきました。
あっ、見えた

おかえりー!…あ…あれ?少々お疲れのようで…
はー疲れたーもう歩けません…

力をふりしぼって、学校に「ただいまー!」
ただいまー!はー…もうダメ―…
先生のお話も、もう聞こえているのやら…。
きっといっぱい楽しいことがあったのでしょうね。

お次は3・4年生が見えてきました。こちらもお疲れかな…
お、帰ってきましたよ
…とおもいきや、「ただいまー!」と言いながらあっという間に私の前を駆け抜けていきます。
まだまだ元気でーす!ただいまー!
写真撮影が間に合わないほどでした。

さすが3・4年生。体力あります。
さー、帰るぞー!
まだまだ元気いっぱいでした。

おうちでも遠足の話題がたくさん出ることでしょうね。

保護者のみなさまには「お弁当の日」のご協力もありがとうございました!

5年生ご飯を炊く

5年生は、家庭科でご飯を炊く学習をしていました。

鍋で炊くので、いろいろと注意が必要です。

先生のお話をしっかり聞き、作業にかかります。
失敗しないようにしっかり聞くぞ水の量も正確に…
みんなで協力します合間に片付けもしますよ

先生が炊いた透明な鍋は、お米が炊ける様子がよくわかります。
おー、ごはんになっていくー炊けた―!うまそー!
おいしそうに炊けています。

さぁ、自分たちのお鍋はどうかな?
ねぇ、炊けてる?ささ、つぎ分けよう!
同じ量にしてね…おこげもできたよ!
お焦げも程よく入って、おいしそう!上手に炊けましたね。

そして、お弁当につめる準備です。
あははははははははは…お椀をカパカパ振って…

おにぎりを詰めて、お弁当完成です!

おむすびゴロリン
おいしくいただいたことでしょうね。

6年生地層観察

学校に残った5・6年生

6年生は理科の時間に地層観察に出かけていました。

私が追いついた時には、すでに地層観察は終盤。
地層をバックに写真を撮りますハイみんな集まってー

地層の土の手ざわりを確認したり、近くにいたヘビの亡骸を観察したり…
画像がぶれてますが、手ざわり確認中地層…じゃなくてヘビを観察しています

観察を終え、去って行った6年生でした。
はいはい帰るよ、準備して遠足みたいで楽しいなぁ
遠足みたいでいいですね!

遠足へ出発!

今日は1年生から4年生までは秋の遠足です。

朝からワクワク、そわそわしていましたよ。

3・4年生はバスで役場方面へ行きます。
校長先生にあいさつをして…
お話、ちゃんと聞いていますか?
バス停へ移動します。
安全に気を付けてバス停到着
バスが来ました!みんなが乗り込んでバスは満杯(^^;)
やったー!バスが来たー!行ってらっしゃーい!
行ってらっしゃーい!

そして、1・2年生。先生のお話をよく聞いて、学校に「行ってきまーす!」
先生のお話をよく聞いて行ってきまーす!
わー楽しみー行ってきまーす!
元気いっぱい歩きまーす気を付けてねー
元気に早馬神社へ向けて出発しました!

食育の学習

今回の食育の授業は1年生です。

「?ボックス」の中からいろいろな野菜が出てくるところから授業が始まりました。
うゎー大根だー!
次は、1年生が「?ボックス」の中の野菜をさわってみんなにヒントを出していました。
手ざわりは…ツルツルです。正解は…タマネギでしたー!

今日のテーマは「野菜のいいところを見つけて仲よくなろう」です。
紙芝居で野菜のいいところを学びました。
野菜と仲良くなろうね!野菜のひみつを紙芝居で見せますよ
紙芝居に集中やさいのいいところは
そして、どうやったら苦手な野菜と仲良くなれるか(食べられるか)について話し合いました。
どうやったら苦手な野菜が食べられるかな?こうすれば野菜が食べられます
素晴らしいアイディアがたくさん出ましたよ。
最後に自分のがんばることを書きました。
好きなものと食べたらいいね!
野菜と仲よしになれるといいですね!

全校で遊ぶ日part2

昼休みは今年度2回目の全校で遊ぶ日です。

なんと今回は「だるまさんが転んだ」!

全校でするのかな?

と思っていたら、低・中・高で分けて実施していました。
ピタッと止まってます動いている人はいないかな?
ナイスポーズ!早くしないと動いてしまう…
止まった時のポーズが楽しいですね。

今日も楽しくできました!

1年生の図工

1年生が、ちぎった紙に水をペタペタつけていました。
水に指を入れてますよ!
何かな?と思ったら、図工の学習でした。

いろいろなお花紙を選んで、ちぎったり、丸めたり、ねじったり…
どの色にしようかな?ちぎってみよう!
まるめてみよう!丸めた紙にのりを付けて…
カラフルになったね作品づくりに熱中しています!
「水のり」につけて画用紙にはり付けていきます。

はり付けながらも、いろいろ想像が膨らんでいきそうですね。

うまのおもちゃを作ろう!

2年生がハサミでチョキチョキ切ってます。
チョキチョキチョッキン
図工かな…でも机の上には国語の教科書が!

「うまのおもちゃの作り方」という単元で、教科書に紹介してある文をもとに、実際に作ってみるのだそうです。

説明の文をよく読んで、友だちと協力しながら「うまのおもちゃ」を作っていきます。
まず紙を切って…これも使うんじゃないかな?
ホチキスってどうやって使うの?ハサミだいじょうぶ?
道具の使い方も難しいですが、友だちがアドバイスをしてくれます。

時には先生にも相談しながら、あーでもないこーでもないと話し合いながら作ります。
ここをよく読んでごらんほら、ここに書いてあるよ
分からなくなったら教科書を読み返して、理解しようとしている姿が見られました。

うまくおもちゃができるかな…うまだけに…。

掃除の様子

朝晩はめっきり冷えるようになりましたね。

こういう時は体調をこわしがちです。気を付けたいですね。

さて、今回は掃除の様子を紹介します。

始まる1分前には廊下に出て整列、チャイムで黙想をします。
今日はどこをきれいにしようかな…

たった10分間ですが、無言で一生懸命取り組みます。
ふだん使う教室はもちろんのこと…
板の目に沿って素早く!みんなで心を合わせて!
小さいごみも逃さないわ!イスが落ちないよう気を付けて

トイレや流し、階段や窓も…
便器もきれいに磨きます!流しだって汚れます
こんなところも見逃しません校長先生も大活躍です
少ない人数ですが、一人一人のがんばりのおかげでみるみるきれいになります。

最後は片付けをして、反省会をします。
これから水が冷たくなるね今日がんばったことは…
おかげできれいな学校で学習ができます。いつもありがとう!

研究授業

今日は初任者の先生の算数の研究授業でした。

こちらがドキドキしてしまいます…。

4年生は準備万端です!
立腰!

モニターを活用したり、色画用紙で色分けしたり…
習ったことを確認しますねこういう考え方もあるね!
子どもたちに分かりやすいようにとたくさんの工夫をしてくださいました。

子どもたちも、しっかりと考えて、自分の意見を述べたり、友だちと話し合ったり
ここをはかれば分かるなぁぼくの考えは…
こうやって考えたよ。こうやって考えたよ
先生のがんばりにこたえるように、集中して取り組んでいました。

そんな子どもたちの力を引き出すいい授業でした。
みんなの考えを聞かせてね
無事に終わってホッとしましたね。お疲れ様でした!

目を大切にしよう!

10月は目の愛護月間ということで、学校でも目に関する指導を行っています。

1年生も、昨日(21日)養護教諭の先生のご指導のもと「目」について学んでいましたよ。
目によい生活をしていますか?目によいレンジャー登場

目が悪くなる原因や、目を大切にする方法などを教えてもらい、自分の目標も決めました。
どの目標にしようかな…自分の目標を決めました!

そして、最後に目の体操もやってみましたよ!
体操しながら目も鍛えますしっかり目が動いてますよ!
早速、お家で目にいい行動ができたのではないかな?

全校で遊ぶ日

昼休み時間に、今年度初めての「全校で遊ぶ日」でした。

運営・集会委員会の子どもたちが企画し、運営してくれました。

今回はオニごっこの定番「ケイドロ」です!

運動場のすみからすみまで逃げたり追いかけたり
まぁーてぇー!逃げろー!
逃がさないよ!ほらほら逃げてー!
速いなぁ委員会のみなさん
とっても楽しい昼休み時間になりました。

運営・集会委員会のみなさん。ありがとうございました!

マダイの塩からあげ

今日は宮崎県産のマダイが給食に出ました!

前回の牛丼に続き、県産農畜産物水産物応援消費推進事業の一環として国から無償提供されたものです。

またまたありがたいことです。

今回は6年生におじゃましました。当番さんが均等につぎ分けてくれます。
落とさないように慎重に…うん、1人このくらいかな

そして、「いただきまーす!」
マダイさんのいのちに感謝

さぁ、マダイの塩からあげのお味は?
パクリパクリッ
むふふ…ものすごくうまい!
「ものっすごくおいしいです!」と感想を言ってくれました。

宮崎県産マダイのおいしさにお手上げです!
このうまさ、バンザーイ!

宿泊学習オリエンテーション

5年生では3校(長田小、宮村小、梶山小)合同で宿泊学習に行きます。

今日は、それに向けてのオリエンテーションでした。
ソーシャルディスタンス
初めて会う人もたくさんで、少々緊張気味のスタートでした。

活動班や、部屋班に分かれて、自己紹介をしたり、役割分担を決めたりしました。
自己紹介もしましたちょっとまだ緊張中…
グループごとに話し合いますだいぶ距離が縮まりました
終わるころには距離も縮まり、だいぶ打ち解けていましたよ。

最後に、DVDで施設の様子やきまりなどを確認しました。
施設の様子をDVDで観ました
集団生活を学ぶ場なので、きまりがたくさんです…。

しかし、全て周りへの思いやりがあれば、自然とできることばかりです。

これから各学校でしっかり準備(練習?)をして、当日は楽しい活動になるといいですね。

1年生の研究授業

今週は1年生大忙し。

今日は、先生方が授業の勉強をする研究授業でした。
さあ、はじまるよ!いつも通りにがんばっています!
たくさんの先生方に見られていても、1年生はいつも通りに取り組みます。

文を書いたり、調べたり、友だちやみんなの前で発表したり、拍手をおくったり…
そうだ、こんな文にしよう!ふむふむ、これを書こう
なるほど、そういう文もいいねみんながんばってますよ
私の作った文を発表しますなるほど、いい文だ!
のびのびと学習する姿を見せてくれた1年生でした!

宮崎牛の牛丼!

今日の給食、待ちに待っていました。

宮崎牛の牛丼です!!

県産農畜産物水産物応援消費推進事業の一環として、国から無償で提供された宮崎牛。

誰にお礼を言っていいのか…とにかく、ありがとうございます。

給食の時間、3年生教室にお邪魔しました。すでに食缶は空っぽ…もう、まちきれません。
全てつぎ分けましたよ!先生、まだですか…

そして、いよいよ「いただきまーす!」
いっただっきまーす!まずはごはんにのせて…
パクッ!パクッ!
パクパクっ!美味です
とてもやわらかくて、口の中でほどけるようなお肉でしたね。

宮崎牛バンザーイ!

芋ほりpart2

昨日に続いて、今日はけやきさんの畑で芋ほりです!

たくさんとれるかな?先生も気合満点!
先生、おイモ踏まないでくださいね。かかれー!

せまめの畑ですが、ほっていくとどんどん奥まで続いています…。
うんとこしょ、どっこいしょ!ほれたぁ!
ひゃー、でっかいおイモです!

ちっちゃいおイモも、かわいいミミズも…
見つけました!ミミズがいましたよ

たくさんほれて、こちらも豊作でした!
何個とれたかな?もっとうまってないかな…

いもほり!

2年生の植えたおイモ、今日は待ちに待った収穫です!
マルチをめくって…あっ、おイモが顔を出してる!

さぁ、どんなおイモがとれるでしょうか?
さっそくほってみましょう!
ひっぱるぞー!あったー!

でっかいおイモが次々と…
いっぱいついてるよやっとほれたあ
食べきれるかな?とったどー!
豊作です!おイモとハイチーズ!
大きなおイモが大豊作でした!

2年生の実りの秋!次は、食欲の秋かな?

秋さがし

5時間目に1年生が校庭へ「秋さがし」に出かけていました。
さぁ、出かけるわよー!どこに秋があるかな?
暦の上では秋とはいえ、まだまだ夏の名残が色濃い校庭…。

それでも子どもたちは一生けん命に秋を探します。
この地面に落ちているものは?こっちにもきっとあるはず

子どもたちは名探偵!いろんな秋が見つかりましたよ。
これ何の花ですか?どんぐりが集まってます!
どっちが大きいですか?黄色い葉っぱですよ!

秋の気配からは程遠い午後でしたが…秋は確実に深まってきていますね。
秋はどこだろうね?秋ですよー!

運動会の片付け

今日は1時間目から上学年の子どもたちが運動会の片付けをしてくれました。

それぞれの持ち場に分かれて、手際よく片付けていました。
洗濯したものにアイロンをかけます地面に埋まったくいを引き抜きます
引き抜いたくいは洗います錆がこないように乾かします
トイレもきれいにくつばこもきれいかな?
体育倉庫もよりきれいに!グラウンドも整地しますよ
片付けまで責任をもって行ってくれた上学年のみなさんでした。
ありがとう!

運動会~その3~

6年生と保護者の団技「家族でハッスル!」

6年生にとって最後の運動会。親子の絆を確かめ合います!
しっかり息を合わせてイッチニ、イッチニ!
うわっ、たおれるってれくさいなぁ
ちょっと、照れくさいけど、温かく、楽しい時間でしたね。

3・4年生 全員リレー

人数の多い3・4年生は4組で走ります。
4組で走ります!あれ、バトンどこ行った?
こっから追い上げるぞー!えっ、えっ、どうなった?
リードしながらのバトンの受け渡し、受ける方も渡す方も緊張しますね。

5・6年生 梶山棒踊り

保存会の方々にご指導いただいた棒踊り。
何度も繰り返し練習し、この場を迎えました。
堂々たる入場です!表情も真剣です
棒使いもうまくなったでしょ決まったぁ!
リズムに乗ってます楽しく踊ります!
棒踊りの伝統をしっかり受け継ぎましたね。カッコよかったです!

1・2年生 紅蓮華~梶山2020~

衣装の模様は手作り。あのキャラクターにそっくりです。
踊りにも一層気合が入ります!
衣装が似合います!力いっぱい踊ります!
風のように走るぞ!きまったぁ
はい、まだまだ、みんな拍手―!退場もかわいいね!
入場から退場まで、カッコよくて、かわいくて、一生懸命な1・2年生でした!

5・6年生 全員リレー

走りももちろんですが、バトンパスも見ものです。
全力で行くぞ!ハイッ!たのむよ!
赤白接戦です!いい勝負!
さすが5・6年生!緊張感のあるいい勝負でした。

そして閉会式、結果は…
閉会式優勝、白団!
バンザーイ!おめでとうございます!
どちらの団もよくがんばりました!

運動会の中心となって活躍した各団のリーダーさんたち、
そして、体育主任の先生もよくがんばりました。
白団団長さんお疲れ様。赤団団長さんもお疲れ様!
リーダーさんお疲れさま!無事に終わってよかったね。
いつもより短い時間でしたが、その分、1人1人の頑張りがギュッとつまった運動会でした。

応援に来てくださった保護者のみなさま。
感染症対策にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。

火曜日からまた頑張ります!

運動会~その2~

1・2年生 65m走

1・2年生の徒競走で競技が始まります!

1年生にとっては初めての小学校での運動会。

さあ、思いっきり走るぞー!
よーい、ドン!2年生も負けないぞ!

3・4年生 「南中ソーラン」

あの、ソーラン節に3・4年生が挑みます。
ハッピもきまってるでしょ?
そろいのハッピがいいね!腰を落として!
そろってますよ!ソーランソーラン!
そこに海が見えてくるような、気合の入った表現でした!

5・6年生 110m走
力強いスタートです!さぁいくぞー!
さすが高学年。迫力のある走りでかっこいい!

団の中からも元気を送ります。
運動会って楽しいね!大きな拍手!

1・2年生 全員リレー

リングバトンをがんばってつなぎます。
スタート!はい、バトンちょうだい!
たのんだよー!アンカー、がんばってー!

3・4年生 100m走
3年生行きまーす!続いて4年生!
走りに力強さが加わってきていますね。

競技前半終了。カメラのバッテリーもあやしくなってきました。
その3へ続く…

運動会~その1~

今日は、秋晴れの中、運動会が開催されました!
運動会日和!全力で頑張りましょう!
お客さんがいると緊張するね曲に合わせてうまく上げますよ
ビシッとひじが伸びていますお手本に合わせてビシッと
開会式、これまで練習してきた役割をしっかり果たします。

応援団も(先生も?)、一段と気合が入ります!
先生方も気合が入ります応援団の見せ場です
赤団団長!白団団長!
各団長さんも、これまでの頑張りを発揮しています。

みんなでする応援も全力です!
ほら―帽子を回せ―!それジャーンプ!

係の上学年のみなさんもいつも以上に凛々しい…
よろしく頼みますよ!
さぁ、いよいよ競技の始まりです!(その2に続く…)

運動会前日準備

台風の心配はどこへやら、一気にいい天気になりました。

今日は前日準備。とても暑い中でしたが、上学年の子どもたちと先生方でがんばりました。
台風対策で倒していたテントを再び設置したり、スローガンを設置したり、
せーので引っ張るよこれどうやって結ぶ?

本部に机を運び入れたり、
エッサ、ホイサ机をきれいに並べてねー

看板を準備したり、
カラフルに仕上げてよ。

寒冷紗やミストを設置して、暑さ対策も万全です。
これでテントは快適だ!

さぁ、明日は本番!今夜は見たいテレビをがまんして(録画して?)早く寝てくださいよ。
明日待ってるよー

いよいよ本番!

棒踊り保存会の方々にご指導いただいた5・6年生の棒踊り

そろそろ仕上げです!
ハッピが似合うね!踊りも体にしみついています
ハッピも体になじんでいますね。
タイミングもいいねぇ元気もいいよ!
先生も負けてない動と静
本番もカッコよく披露してくれることでしょう!

絵の具の使い方part2

1年生をのぞいた後に2年生教室に行くと…

こちらも絵の具を使って学習中?
と思ったら、紙コップにストロー??
えっ?ジュース飲んでるの?

なんと、絵の具と石けん水(?)を混ぜた液体に、ストローで息を吹き入れると…
ブクブクブクブク…泡が出たー!
ブクブクブクッと泡ができあがります!

この泡を使って画用紙に模様を描くのです。
画用紙に泡を落としていきますすごい!泡が次々に画用紙に送られます。
「芸術は、ブクブクあわだーっ!」

絵の具は、筆で塗るだけではないのですね。

絵の具の使い方

台風の影響で風が強かったですね。

運動会までには通り過ぎてくれるかな?

1年生の教室をのぞくと、真新しい絵の具道具を使って学習中でした。
道具を落とさないように気を付けてこんな書き方できるかな?

先生の指示に従って、一斉に動く1年生。
はい、筆を洗ってはい、分かりました!

筆を使っていろいろな線を書いていましたよ!
ぐる~りぐにゃぐにゃ…
魔法みたいで楽しいね。

昼休み!

今日の昼休みは、団の練習もなく、たくさんの子どもたちが運動場にいました。

虫やカナヘビをつかまえる子…
カマキリ触らせて~カナヘビ捕まえました!

一輪車や追いかけっこ…
そっち行きますよー!まてまてー!

ブランコをしたり、集合したり…
ゆらすと涼しいなぁ次は何して遊ぶ?

学習中の人や奉仕作業の人の姿も!
日なたの温度は何度かな?草を片付けておかないと!

それぞれに楽しんだ昼休み時間でした。

全体練習の後の草取り

今日の全体練習はみんなの動きがよく、草取りの時間ができました。

固い地面から生えた雑草を一本一本引き抜きます。
こんなの全部引き抜いちゃうぞしかし…運動場は広い…

地道な作業ですが、とてもがんばっています。
もう両手で持ちきれないよいったい誰が種をまいたのかな…

色々な準備を整えて運動会に臨みます。
おーたくさん抜いたね!運動会もがんばりますよ

どうか台風が早めに通り過ぎてくれますように…

最後の全体練習

台風が発生しましたね…

なんでこのタイミングで…と自然を相手に思ってしまいます。

土・日の対応が決まりましたら改めてお知らせいたしますね。

さて、今日は最後の全体練習となりました。

団長さんを中心にここまで、どちらの団もがんばってきています。
赤団団長!白団団長!

開会式から、上学年の係入場までを通しました。
みんなついてきてねここで団長はみんなの前へ
リーダーもがんばります!応援も覚えたよ!

上学年は、大忙しです!
係入場の準備して!係入場だよ

そんな上学年の姿を、下学年は団で見て学びます。
すごいな4・5・6年生かっこいいなぁ

今日は先生方も見守る時間が長くなりました。体育主任の先生も最後までがんばります。
どれどれ、自分たちでできるかな?みんな、運動会本番もよろしくね!

予行練習!

今日は予行練習。とってもいい天気です!
今日もいい天気!

開会式から緊張が高まります。
白団赤団
校長先生は「態度が大切」とおっしゃいました。
態度が大切ですよ!

ラジオ体操で準備OK!
お手本も素晴らしい!しっかり体をほぐしましょう
エール交換もビシッと決まりました。
きつい体勢を保ちます赤団団長
こちらもきつそう!白団団長

各団の応援にも力が入ります。
運動場を広く使いますみんな元気よく!
リーダーがんばってますエイエイオー!

いよいよ競技開始、4年生以上の役員さんよろしくお願いします。
役員のみなさんよろしくお願いします

徒走やリレー。全力で走る姿がとても清々しいです。
スタート!負けないぞー!
バトンパスもだんだん上手になりますね。
頼んだよー!ナイスバトン!
応援にも力が入ります。
リーダーさんの応援!思わず声が出ちゃいます

今日の優勝は「赤団」でしたが、本番はどうかな?
バンザーイ!白団も惜しかった!

暑い中でしたがよくがんばりました。
お疲れ様でした!

草刈り

今日は、北側駐車場の草を刈りました。

今までほおっておいたツケが回ってきました。
雑草が青々と茂っています…。
あらぁ…あららぁ…
これは…大変…

腰が砕けるかと思いながらなんとか終了!
うんなかなか
向こうが見えますね駐車場が広がりました
パッと見はきれいになりました。

刈り取った草の山ができました!
たくさん刈りました

宿泊学習に向けて

5年生では話合い活動が行われていました。
話合いをしていますよ。
どうやら、宿泊学習に向けてのグループ分けのようです。

子どもたちでお互いの意見を聞き合いながら決めていきましたよ。
1班がいい人?意見がありますか?

学習のねらいをしっかり意識して準備していきます。
へぇ、なるほど!

運動場での全校体育

9月29日、今日はとってもいい天気!
いい天気!体育主任の先生もがんばってます
ついに全校体育を運動場で実施することができました。

運動会の雰囲気が高まってきますね。
赤団のみなさん白団のみなさん

開・閉会式のいろいろな動きも、もう一度確認します。
結果発表旗の係さん
放送の係さん優勝旗返還
応援賞返還児童代表あいさつ
どうか、運動会当日もいいお天気に恵まれますように…。

水辺の環境調査

4年生は、しゃくなげの森へ水辺の環境調査に行きました。
到着!

しゃくなげの森代表で、環境保全アドバイザーでもある池辺さんより調査の仕方などについて話を聞きました。
よろしくお願いしますこうやって生き物を見つけるよ

そして、実際に川に入って調査です。
何かいるかな?石にくっついてる生き物は?
協力してつかまえろー何かいましたよ

生き物を調べたり、さらに詳しい説明を聞いたりしながら理解を深めます。
生き物はつながっているよこれは何という生き物かな?
ふむふむなるほどヤマメですよ
養殖しているヤマメも見せてくださいました。

テレビや新聞の取材も受けましたよ。
カメラマンも川に入ります緊張しますね

ご指導ありがとうございました!
お礼の気持ちを伝えます集合写真です!

1・2年生のダンス練習

今日は秋晴れのいい天気でしたね。

運動会の練習も運動場で思いっきりできます。
入場も大切ですよ腰にしっかり手を当てて
1・2年生も運動場でダンスの練習をしていました。

今、大流行のアニメ主題歌にのせて踊ります。
カッコよくね!伸びあがって!
腕を伸ばして時間差も決まった!
しっかり手を挙げて!退場まで楽しそう!
いろんなポーズを決めたり、フォーメーションチェンジをしたり…。
カッコよく、そして楽しく踊っていましたよ!