令和2年度の学校の様子

令和2年度の学校の様子

離任式

今日は離任式が行われました。

今年度末に6名の先生方が梶山小を去られます。

さみしいですね…

体育館で最後のごあいさつです。
いつもにこやかな校長先生、ありがとうございました。歌のプレゼント、ありがとうございました。
楽しい理科のご指導ありがとうございました。2年生との野菜作り、すばらしかったです。
いつもジャンケンを楽しみにしていましたよ。購買部でもお世話になりました。

代表児童によるあいさつと花束贈呈を行いました。
さみしくなりますお世話になりました。

最後は、みんなでアーチを作ってお見送りしました。
今日もにこやかにお別れです「みんなもがんばってよ!」
長い間のおつとめ、ご苦労様でした4月からはゆっくりされてください
また学校に来てくださいね次の学校でもがんばってください!
6名の先生方、これまで梶山小のためにご尽力くださりありがとうございました。

4月からも、それぞれの新しい環境でのご活躍をお祈りいたします。

令和2年度修了式

今日はいい天気、桜もきれいに咲きました!
校門前です体育館前です

令和2年度の修了式です。代表児童のスピーチです。
5年生代表4年生代表
3年生代表2年生代表です
1年生代表立派に発表できました!
とても立派に発表してくれました!

修了証授与です。代表児童に校長先生から手渡されます。
5年生代表4年生代表
3年生代表2年生代表
1年生代表校長先生のお話
校長先生からも1年間を振り返ってまとめのお話をいただきました。

話の聞き方もよくなりましたね。
最後までよい姿勢でした!ピアノもさらに上手になりました!
校歌も今年度はあまり歌えませんでしたね。

図書委員会からは、多読賞の表彰がありました。
たくさん本を読みましたねおめでとうございます!
代表児童が賞状をもらいました。

先生方から、生活や学習についてお話をしていただきました。
春休みの生活について学習について
春休みも、事故のないよう、しっかり学習もして新しい学年に備えてくださいね。

卒業式

涙雨かな。今日はあいにくの空模様の中、卒業式が行われました。

6年生、いつもとちょっと違う様子で登校です。緊張してるかな?
かっこいい!リラックスできていますね。

在校生からのことばや祝詞も6年生を迎えます。
在校生からのことば祝詞をありがとうございます

式は厳粛な中にも温かく進んでいきました。
証書授与も立派にやりとげましたこれからの自分について語りました

在校生からのビデオメッセージ。6年生一人一人のよさを伝えてくれました。
ビデオメッセージ、うれしかったねいよいよ退場です。
短い時間でしたが、とてもよい式になりました。

退場の際、一列に並んで感謝のことばを伝えてくれました。
立派な6年生になりましたね学校のためにありがとう!
最後まで、立派な6年生でした。

最後の学級指導です。
先生からの最後のお話です中学校でもがんばってください!
歌のプレゼントがありました!あたたかい卒業式でした
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

中学校での活躍も楽しみにしていますよ。

全校で遊ぶ日

今日は、今年度最後の「全校で遊ぶ日」でした。

今回はみんなに人気の「ケイドロ」です。

学年最後、そして、6年生と最後の昼休みを、みんなで精一杯楽しみましたよ。
誰をつかまえたらいいんだ?逃がすもんかーっ

先生方も、負けていませんよ!
はい、助けに来たよ、逃げて!ナイジェルポリスにつかまる!

6年生は余裕かな…と思いきや…
我々はつかまらないのだ!やばーい、囲まれたぁ

お世話をしてくれた委員会のみなさんに、みんなでお礼の拍手をおくりました。
お世話をしてくれた委員会のみなさんありがとうございました!

さて、いよいよ明日、6年生は卒業です。残念ながら在校生は参加できません。
会場ができました花もきれいです!
みんなで育てた一人一鉢の花が、6年生の凛々しい姿を見届けてくれることでしょう。

オーストラリアンフットボール

今朝は肌寒い朝でしたね。

天気はとてもよく運動場の方が暖かでしたよ。
だいぶ開いてきましたね。

6年生の今回の外国語は、オーストラリアのスポーツ「オーストラリアンフットボール」を体験しました。
投げてパスはできませんよ始める前にちょっと練習…だいじょうぶかな?
ナイジェル先生から簡単なルールを聞き、早速プレイです!
ジャンプボール!ケガをしないようにね

ボールのキックとパンチでパスやゴールを行います。

パンチでパスを出すよキックで一気に攻め込みます

もちろんランもOK。タッチされたら止まって、パスを出します。
持って走るのもOKタッチでボールを止めるぞ!

みんなで楽しくボールを追いかけていましたよ!
タッチ!先生、ずるーい!
卒業式まで、あと2日です。

読み聞かせありがとうございました!

学校の運動場東側にある「シャクナゲ」が満開です。
これがシャクナゲきれいに咲きそろいました
パッと見ても、じっくり見てもきれいです!


さて、今日は読み聞かせが今年度の最終日でした。

今回は上学年で実施していただきました。

4年生での様子
お話に夢中です真剣に聞いています

5年生での様子
学年に合わせて本を選んでくださいます話の世界に入ってます

6年生での様子
会話しながら読み聞かせが進みます楽しくお話を聞いています
朝の時間のひと時、子どもたちを本の世界へといざなってくださいました。

1年間の活動、たいへんありがとうございました。
ありがとうございました!下学年からもありがとうございました!
令和3年度も「読み聞かせボランティア」を募集いたします。

月2回、月曜日の8時15分から8時30分までの15分間の読み聞かせです。

保護者の方、地域の方、どなたでも大歓迎です。

興味のある方は学校(52-1145)まで。よろしくお願いします!

3年生の理科

桜の花が咲き始めましたよ!
運動場南側の桜ですかわいい桜です
卒業式の頃には咲きそろいそうですね。

さて、理科室では3年生が「おもちゃランド」をつくっていました。
楽しそう!グループごとにコーナーを作ります

これまで理科で学んだことを生かして、いろいろなおもちゃを作ります。

電気の性質や、風の力…
豆電球がつかないように棒を動かします風の力で動かします
磁石の力や光の性質…
磁石で動くよ鏡で光を跳ね返します
磁石の力は面白いみんなに楽しんでもらいたいな
学習したことをもとにおもちゃを作ります。

それぞれがどんなおもちゃを作ったのかについて説明しました。
空気の力で倒せます試してみたい人ー!
学習したことが楽しく生かせると、理解も深まりますね。

2年生の音楽

今日は暖かな1日でしたね。
菜の花満開です。
学校の理科実習園は菜の花が満開です!

そんな中、音楽室からけん盤ハーモニカの合奏がきこえてきました。

2年生が演奏中です。
リズムに合わせてねこの列も上手ですねぇ
先生のリズムに合わせて、列ごとに演奏します。

指使いにも気を付けながら…
指使いも気を付けよう真剣に練習します
みんな一生懸命練習しています。

友達とも確認し合います。
ここは「ソ」だねぼくがリズムをたたいてあげるよ
みんなで教え合う姿もすばらしいですね。

全員で合わせると、気持ちまで一つになります。
みんなで合わせましょう

卒業式予行練習

今日は中学校の卒業式でしたね。

中学3年生のみなさんご卒業おめでとうございます!

小学校では卒業式の予行練習が行われました。

今年度も、参加するのは6年生のみです。

歌も祝辞もない短い式となりますが、その分、一つ一つの動きを丁寧に練習しています。
入場です始まりますよ

証書授与が一番の見せ場になります。
ステージに行くまでも緊張します「おめでとうございます」「ありがとうございます」
感じに込められた思いを語ります一連の流れは分かったかな?
一つ一つの動きを堂々とできるように頑張っています。

立ったり、座ったりの確認や記念品の贈呈の練習もしました。
真剣な表情です目録の出し入れ。手が震えます

退場まで集中して取り組むことができました。
ちゃんとまっすぐ歩けているかな?本番はもっと緊張しますね。
卒業まで、登校するのはあと7日となりました。

思い出深い卒業式になるよう、しっかり準備をしていきます。

校内美化活動

今日は全校で美化活動を行いました。

あいにくの天気でしたので、校内を分担して掃除をしました。
あいにくの雨です体育館まわりです
ふだんの掃除では行き届かないところをきれいにしました。

窓や、窓のさん
窓もみんなできれいにしますここも汚れますよね
意外と汚れています。

手洗い場や非常階段、トイレ
流しも磨きます非常階段です
トイレもきれいにしますトイレの手洗い場もスッキリ
ふだんの掃除以上に丁寧に磨きます。

音楽準備室も楽器を一度出してそうじしました。
楽器も一回出しました音楽準備室です
使っていないものもたくさんありますね…。

身の回りのロッカーや、廊下も。
自分のロッカーもふきあげます廊下もきれいにします
時間いっぱい、精いっぱい取り組みました!

今年度も残り2週間。きれいな環境でラストスパートです!

卒業に向けて

今日は東日本大震災からちょうど10年目の日。

震災の犠牲となられたすべての方々に対し哀悼の意を表します。

今朝、校庭の桜の木を見上げると…
見えますか、右上ですよ桜の花が咲いていました!
桜の花が咲いていました!

うれしい半面、なんだか寂しい…複雑な気持ちにもなります。

この木に桜の花がたくさん咲くころは、6年生が卒業するころ。

今日も卒業式の練習をがんばっていました。
今年も在校生は参加できませんしっかり練習して臨みます

その後の家庭科では、コンロの掃除をしてくれていました。
みんな真剣です立つ鳥、あとをにごさず
しつこい汚れをスポンジや金だわしなどで一生懸命磨きます。
ゴシゴシ磨きます五徳も磨きます

時間を忘れてしまうほど真剣です
焦げているところは大変です細かいところまで丁寧に…

鏡のようにピカピカにしてくれました。
鏡のようになりました6年生ありがとう!
6年生、ありがとう!

給食の時間は「旅立ち放送」をしています。在校生へのメッセージを一人一人伝えてくれています。
交代でメッセージを放送します在校生に伝わります
1日1日、卒業へと近づいていきますね。

昼休みの様子

今日は、昨日の雨のせいか、空の青がきれいでした。
気持ちのよい青空ブランコも飛んでいきそう…
ブランコも空に吸い込まれそうです。

砂場遊びや一輪車…
協力して山を大きくします一輪車も快調

6年生とのバレーやケイドロ…
アターック!グーとパーで別れましょ!
今年度の登校も、残り2週間ほどとなりました。

昼休み時間の遊びも充実させたいですね。

焼き物体験学習

3年生では、焼き物体験学習を行いました。

三股町「紫麓窯(しろくがま)」の山下盛親(やました もりちか)先生においでいただきました。
山下先生です
先生から、作業の流れを教えていただきます。

まずは、粘土を平らにならしていきます。
人さし指でていねいにね裏もきれいになったかな?
指を使って、丁寧に作業をします。

次は、厚紙で作った型をのせながらデザインを決めます。
どんなふうに置こうかな?もうちょっと、こっちにずらそう

デザインが決まったら、布をかぶせ、型を押し込んでいきます。
粘土の上で転がしながら、型を押し込んでいくようまくできるかな…

型の厚紙を慎重に取り除き、形を整えれば完成です。
うまく型がとれたかな?かわいくできましたよ!
どんな焼き上がりになるか楽しみですね。

山下先生、ありがとうございました。
長い時間をかけて焼き上げてきますねありがとうございました!

5年生の理科

今朝は気球が飛んでいましたよ。
気球に乗ってどこまでも
朝早くから、どこへ行くのかな?

さて、理科室で5年生が実験をしていました。
何の実験をしているのかな?電磁石…何やら難しそうです
電磁石を強くする方法を探す実験のようです。

回路を確認をして、電気を流します。
しっかりと線をつなぎますたくさん釘がついた!

電磁石にくっついた釘の数を調べます。
正確に数えるぞ釘の数はどうなったかな?

先生もサポートしながら、正しく実験を進めます。
何個の釘がくっついたかな?コイルの巻き数を多くすると、電磁石の強さは…
予想したことを、実験でしっかり確かめていましたよ。

お別れ遠足~その3~

長編になりましたね…その3は「全校レクリエーション」です。

運営・集会委員会の5年生が進めてくれました。
ルールを説明します!

「ケイドロ」や「6年生を探せ」をしました。
まてー!うわぁ―逃げろー!
あと少しでつかまる―!やばい、追いつかれる
ターッチ!もうヘトヘトです…
ほんとうによく走りました。

ちゃんと水分補給もしましょうね。
あーおいしい!水筒の中身を補充します

たーっぷり遊んで、公園をあとにしました。
さぁ、がんばって歩きますよ心なしか、列にも疲れが…
大丈夫?歩ける?ゴミがこんなにありました!
疲れた1年生に、6年生が優しく声をかけていましたよ。

帰りながらゴミを拾っている子どもたちも。感心!感心!

ようやく学校にたどり着きました!
もうぐったりです…やっと着きましたぁ
お疲れ様でしたね。

しかし、今年度最後のお別れ遠足を全校で楽しめたことは本当によかったです。

保護者の方には、「お弁当の日」へのご協力もありがとうございました!

お別れ遠足~その2~

さぁ、天気もよくなってきました。

元気に遊びますよー!

やっぱりすべり台、はずせませんねぇ。
楽し―!水たまり、どうする?
水たまりもアスレチックの一つになります。

こちらも滑り台、子どもたちは楽しそうですが…
いくつになっても滑り台は楽しい!やっぱり上から見ると…こわい
やっぱり、上から見ると…勇気がいりますね。

いろんな遊具があって、楽しいですね。
いいながめだなぁ落ちないようにしっかりつかまって!
気持ちいいですよー!先生、回してください!
先生方も、一緒に楽しみました。

おやつもまだまだ食べますよ。
まだまだおやつ食べまーすこんなところにひそむ人影…
オニから隠れている人もあちこちにいましたよ。

たっぷり遊んだその後は…全校レクリエーションです!(その3へ続く)

お別れ遠足~その1~

いよいよ上米公園へ向けて出発です。

空が雲でおおわれて…ちょっと心配ですが…。

出発!
安全第一で行きますよ!6年生が1年生を前後でガードです。

30分くらいの道のり。楽しく歩けましたね。
1列で歩いてきますよ菜の花も咲いていますよ。

到着すると、まずは6年生に関する◯✕ゲームです。
◯でしょうか?✕でしょうか?正解は、◯でーす!
6年生の秘密(?)が分かりましたよ。

クラスごとに記念撮影をしたら、お楽しみのお弁当です。
はーい、撮りますよー!輪になって食べよう!
さぁ、お弁当とおやつでエネルギーを補給したら、遊びますよー!(その2へ続く…)

お別れ集会

今日はお別れ遠足の日!

昨夜までの雨もどうにか上がり、晴れ間も見えてきました。

まずは、体育館で「お別れ集会」を行いました。

6年生入場からのスタートです。
卒業式の練習にもなります入場完了!

会に先立ちまして、「善行児童」に選ばれた6年生へ表彰が行われました。
善行児童として表彰されました全校で集まることができてよかったですね
そして、集会の始まりです。

まずは1年生の出し物からスタートです。群読や歌をおくりました。
詩を読みました歌も歌いました

2年生からは、楽しい呼びかけと歌がありました。
お・せ・わ・に・な・り・ま・し・た歌もプレゼント

3年生からはリコーダーと歌の披露です。
リコーダー、上手に演奏できました「虹」を歌いました

4年生からは、歌と、カードのプレゼントもありました。
みんなが手拍子してくれました。ご卒業おめでとうございます

5年生は、合奏を披露してくれました。プレゼントもありましたよ。
「炎」の演奏です先生もピアノで参加です

最後に6年生から、各学年へのお礼と劇を披露してくれました。
各学年の自慢を教えてくれましたよく学年のことを見てくれています
劇はとっても楽しかったですよ。
劇は自分たちで考えましたみんなに大ウケでした!

校長先生のお話では、脳トレもしましたよ。
右手は2拍子、左手は3拍子右手はトントン、左手はスリスリ

最後は、アーチを作って、6年生を送り出しました。
6年生ありがとう!6年生、おめでとう!
温かく、楽しい「お別れ集会」でした。

スライムがあらわれた!

1年生が何やら実験中?

まず色水を作って、洗濯のりと混ぜていますよ。
きれいな青ができたぞ洗濯のりを入れていますよ

先生から秘密(?)の薬品「ホウシャ」をもらいます。
こぼさないように気を付けてねうまくいくかな?

割りばしでぐるぐる混ぜると!
なんだか粘りが出てきたぞできたー!
スライムが現れた!

ひんやりして、ムニュムニュ?プルプル?した手ざわりに夢中になります。
コップが持ち上がりました!机にこぼしても平気だよ
実験、大成功でしたね。
小さな科学者たち

今年度最後の参観日

今日は、今年度最後の参観日でした。

感染症予防に努めながら、たくさんの方々にご参観いただきました。

どの学年も、まとめの発表をおうちの方の前で披露していましたよ。

1年生
けん盤ハーモニカも上手になりました拍手をいただきました

2年生
みんなで呼びかけをしました一人一人の発表もありました

3年生
一人一人のがんばりを発表歌の発表です

4年生
呼びかけをしました真剣に取り組みました

5年生
一人一人のふりかえり発表です合奏も披露しました

6年生
先生のギターに合わせて歌います保護者の方へお手紙も渡しました

今年度はコロナ禍で、学校も新たな対応を迫られる1年でした。

そのような中でも、子どもたちは一生懸命学び、成長しました。

 んどうがいっぱい
 まんがいっぱい
 る気じゅうぶん
 いにちが楽しい

そんな学校をめざし、これからもがんばっていきます!

どんな状況でも、すくすく育つ梶山っ子を今後ともよろしくお願いします。

本日は参観ありがとうございました!

朝の砂場

今日は「ひな祭り」ですね。

給食では「さくらもち」が出る予定です。楽しみです!

そして、参観日。天気もバッチリですね。
いい天気です!

朝、運動場の見回りをしていると、砂場に構造物を発見!
おや?
二つの山がつくってありました。

一つは、トンネルが4方向からつながっているようです。
トンネルの山大噴火の山
もう一つは、壁に囲まれた、火山のような造りです。

誰が、いつ作ったのかは分かりませんが、きっと夢中な時間だったことでしょうね!

みまたんメンチカツ

天気が回復してきましたね。

明日の参観日はお天気になりそうです。

さて、今日は1月にでるはずだった「みまたんメンチカツ」がようやく登場です!

こちらも、県産農畜水産物応援消費推進事業の一環として提供されました。

3年生も楽しみに待っています。
準備をしながら、おなかがすきますやってきましたメンチカツ!

この「みまたんメンチカツ」、宮崎県産黒豚100%!食品添加物も入っていません。
見るからに食欲をそそります早く食べたいでーす

さぁ、いただきましょう!
いただきまーす!ナイフとフォークが欲しいです
どんな味かな?パクリ!
モグモグ…これはウマい!
外はサクサク、中はジューシー!「もっと食べたい!」おいしさでした。

玄関が…広くなった?

1日雨模様でしたが、暖かさが感じられましたね。

今朝、学校に来ると、なんだか違和感が…。
なんだか物足りない…?先週までの玄関
そうです。トイレ工事用に作られていた壁がなくなっているのでした。

子どもたちも、「玄関が広くなりました!」と…元に戻っただけなんですけどね。
あれ、なんだか広いぞうわぁ、広くなったぞ!

トイレの扉もきれいです。
グリーンは男子トイレブルーが女子トイレ

中のもちょっとだけお見せしましょう。
男子トイレの中です女子トイレの中です
明るくて、きれいなトイレです!

使い始めまでもうしばらくお待ちください。

学校の様子

今日は冷たい雨でしたね。

昼休みも外で遊べません…。

1年生はどうしてるかな?…と思ったら校長先生!(ぶれています。スミマセン)
すごい技に挑戦中!やったぁ!のりました!
けん玉を楽しむ人…

お絵かきや、コマ回し…
がんばってかきました!コマ回し、うまくなりましたね!

ねんども楽しそうですね。
ポテトを作ってます!こんなのできましたよー
雨の日でも、楽しい昼休みを過ごせていますね。

5時間目もちょっとだけ…

4年生では都道府県を覚えるのをがんばっていました。
よーし、もっと覚えるぞー!うーん、これは正解にはできませんねー
先生の厳しいチェックにめげずにがんばっています。

5年生では何やら…撮影中?
なんだか恥ずかしいなぁ…はい、撮るよー!
いったいこのビデオは何に使われるのでしょうか?

さて、2月も終わりますね。来週からは3月!

学年のまとめ、そして6年生にとっては小学校生活最後の3月となります。

充実した1日1日を過ごしていきたいですね。

2年生の体育

今日はちょっとひんやり。午後から天気は下り坂の模様です。

さて、昨日の記事になります。

毎週水曜日は「体力アップタイム」。

今月は、腹筋の力を高める運動です。

2年生でもがんばって取り組んでいましたよ。
足をあげて交差しますまだまだ余裕かな?

そして、体育の時間は「ボールけり」をしていましたよ。
天気もよかったですね足の内側でけるんですよ
先生のご指導を受けながら練習します。

思ったところにけるのはなかなか難しいですよ。
うまくいくかな?ナイスパス!

次は、シュートです。うまく枠の中に入るかな?
シュート!入れー!
けって、走って、けって、走って…何度もチャレンジしていましたよ。

片付けも協力してできていました。
いっしょにもとうね二人で持てば大丈夫!
暖かい日でしたので、いきいきと動けましたね。

昼休み時間

今日も暖かかったですね。

それなのに、くしゃみ、鼻水、目のかゆみ…つらい季節です。

さて、子どもたちはますます元気いっぱいです。

ナイジェル先生がオーストラリアン・フットボールを教えてくださっていましたよ。
こうやってけりますようまく当たるかな?
なわとびもいろんな遊び方ができます。
二重跳び、できるようになりましたよはい、みんな跳んで―!
クラスで遊ぶところもありました。
どうするどうする?オニになりたいひとー!
一輪車や長縄も…
せまいところもすーいすいダブルダッチ、難しそう
まったりブランコもいいですね…と思ったら、やっぱり、動きます。
あ~天気いいなぁ~わぁ、誰がとるかな?
昼休み時間にしっかりリフレッシュして、午後の授業に向かいます!

校内作品展

今日は暖かな1日でしたね。

風も吹き、花粉も飛んでいるようです…。

さて、梶山小では、現在「校内作品展」が行われています。
校内作品展職員室前の廊下です
これまで取り組んだ作品の中から、各学年で選出し掲示しています。
下学年の作品上学年の作品
低学年の硬筆書写毛筆書写
それぞれに学習の成果が表れていますね。

いいところをたくさん見つけて、自分の作品づくりにも生かしてほしいですね。

なわとび大会!

寒さはありましたが、風もなく晴天に恵まれました!

今日はなわとび大会本番。元気よく運動場へ飛び出します!
運動場へゴー!しっかり準備運動をしてはじめます
準備運動もしっかりして始めます。

はじめは短縄の披露です。1年生から順に音楽にのって跳びます。
1年生の発表2年生の発表
3年生の発表4年生の発表
5年生の発表6年生の発表

そして、いよいよ長なわです。
1分間の練習後、3分間とびに2回チャレンジしました。

1年生
並び方も上手になりましたタイミングもあってます
2年生
ひっかからないぞ!その調子!
3年生
ナイスジャンプ!並んでいる間も気を抜きません
4年生
確実に跳ばなきゃ残り時間少ないよー!
5年生
コンパクトに跳ばなきゃ縄は見てません
6年生
ほとんど走ってます!休むひまがありません
気合を入れたり、記録更新に喜んだり…
がんばるぞー!やった―記録更新!
長なわは盛り上がりますね。

最後に、模範跳びです。選抜メンバーがいろいろな跳び方を披露してくれました。
高いですねぇ縄の動きもきれい
ものすごいスピード!3人そろってます!
このまま飛んでいきそう…リラックスして跳んでます

最後に、結果発表。
各学年の記録は…みんながんばりましたね!
お互いのがんばりをたたえます。

校長先生からも、みんなのがんばりにおほめの言葉をいただきました!
みなさんのがんばりは、梶山小の自慢です。校長先生もなわとびを跳びたかったです
みんなのがんばりは梶山小の「じまん」です!

6年生の家庭科

今朝も寒かったですが、風はおさまっていい天気になりましたね。

さて、昨日の記事ですが…

家庭科室では6年生が裁縫をしていました。
寸法を間違えないように…ここ、これでいいと?
何を作っているのかな?

しつけ縫いをしたり、ミシンで縫ったり、アイロンをかけたり…
まち針で手を刺さないようにね慎重に…
仕上げまで丁寧に…何ができるのでしょうか?
それぞれのペースで、とてもていねいに作っていました。

何が出来上がるのかな?

水を熱し続けると?

4年生の理科の実験にまた出会いました。
お湯を沸かして…ラーメン?
今回はお湯を沸かしていますよ。

「水を熱し続けるとどんな変化が起こるか」について調べているようでした。

時間を決めて水温を測り、その間の水の様子も記録していました。
あと30秒だよ。なんだか泡が出てきたぞ

ふだんお湯が沸くのをこんなにじっくり見ることはありませんね。
変化があったらしっかり記録するねフラスコが汗をかいてる

お湯が沸く現象を科学的な目で観察していました。
なかなか100℃をこえないよさぁ、どんな結果が出たのかな?
安全に気を付けながら、意欲的に学んでいましたよ。

クラブ見学

今日は、久しぶりに寒いですね。雪でも降りそうな感じです。
冷たい風が吹いてます…

さて、昨日の記事になりますが、3年生がクラブ見学をしました。
教室を出発します最初のクラブはどこかな?
クラブ調査用紙(?)をもって出発です。

最初のクラブは「パソコンクラブ」

それぞれがプログラムして作ったゲームを体験させてくれましたよ。
こうやって動かすんだよこれ、おもしろーい!

次のクラブは「イラスト・工作クラブ」

これまでに作った作品を紹介してくれました。
わたしがつくった作品は…すごーい!

続いては「読書クラブ」

自分たちで物語も書いたりするそうです。
本を読むことが大好きです活動について質問をします

最後は「運動クラブ」

キックベースをしているところでした。
キックベースについて教えてくれました。キック体験をさせてくれました

見学したことをしっかりメモをして…
どのクラブにしようかなぁ
さて、どのクラブに入りましょうかね?

なわとび練習、3回目!

今日は、ちょっと肌寒いですがいいお天気です。

今日はなわとび練習の3回目になります。
天気がいいですね

始まる前には、これまでの練習のポイントを確認します。
ここで跳ぶんですからね全集中で、がんばるぞー!
気合も入れて、スタートです!

どの学年もとっても上達しています。
次の人も準備しています間をあけずに跳んでます
跳んだ後も走り抜けてジャンプも確実に
流れるように跳んでいます縄もコンパクトに回しています
見る方もドキドキしますねやっぱ6年生すごいね
全員が集中する3分間。見ている方もドキドキします。

終わった後はがんばりをふりかえり、そして次への目標設定です。
次は何回を目指しましょう?
なわとび大会は19日、今年度は残念ながら無観客です。

子どもたちのがんばりはホームページでお伝えしますね。

1年生の楽しい合奏

1年生教室から楽しそうな音楽がきこえてきました。

みんなで歌ったり、踊ったり、合奏したり♪
拍手をしたり、踊ったり、歌ったりタンブリン&トライアングル!
けん盤ハーモニカでメロディを奏でますみんな自分の役割を全力で行います
何度も、何度も、とっても楽しそうに演奏していた1年生でした。

梅の花

今日はあたたかかったり、風が冷たかったり…

季節の変わり目らしいお天気でしたね。

学校の梅の木も満開です!
梅の花 満開です!春ですねぇ

ご近所の方から、紅梅もいただきました。
いい香りがしますよ春の色ですね!
事務の先生が、菜の花も見つけてきてくださり…

一緒にいけて、校長室に飾ってくださいました。
校長室に春が来ました校長先生、びっくりされるかな?
校長室に春が来ましたよ。

道徳の授業

今日は初期研修の道徳の授業でした。

今年度の最後の研修授業です。
はじめます!みんなに見られるのは緊張します
テーマは「自分をかがやかせるとは?」

金子みすゞさんの詩を取り入れた、個性の大切さについて考える学習です。
わたしと小鳥と鈴とみんなちがって、みんないい…とは?
難しいテーマに向かって、教科書を読んだり、話し合ったり…
しっかり資料を読みます友達と意見を交換します
どんな話合いをしてるかな自分の考えを発表します
「難しいなぁ…」と言いながら課題と向き合う4年生でした。

自分を見つめなおし、個性を伸ばす…確かに、簡単に答えは出せませんね。

「個性」について問いなおす、よいきっかけになりました。

今年度の研修授業は無事に終了。お疲れ様でした!

空気のあたたまり方

理科室にはストーブがつけてありましたよ。
久しぶりのストーブですどんな学習をするのかな
4年生が「空気のあたたまり方」について学習中でした。

ストーブをつけると、理科室はどうやってあたたまっていくのか?

低いところ、中ほど、高いところと分けて気温を測ることで解明します。
低いところの気温は?中ほどはどうかな?
高いところはどうでしょう?結果を先生がまとめてくださいます

それぞれの結果を見て、空気のあたたまり方の秘密を解明しました。
まとめるとどんなことが分かるかな?ノートにまとめます
うまく特徴が出たようですよ。

どんな秘密が解明されたのでしょうか?

第2回全校なわとび練習

朝は冷えましたが、日ざしはあたたかくなりましたね。

今朝は、全校なわとび練習の2回目でした。

今回は天気もよく、風もなかったので運動場で実施しました。
とってもいい天気
…とは言え、やっぱり寒そうでしたが、練習が始まると寒さを感じさせません。
縄をよく見てタイミングよくジャンプ
ジャンプが高いね次から次へと入ります
間は空けませんよ走るように跳びます
だんだんとレベルが上がっていますね。

他の学年が飛ぶ様子を見るときも真剣です。
やっぱり高学年はすごいなぁやった―新記録!
目標を達成すると子どもたちは大喜び!

寒さにふるえているひまはありませんね。

学校の様子

あたたかくなってきましたね。
梅の花が咲きました!春が来ましたね
学校の北側駐車場近くにある梅の花が咲き始めました。

しかし、運動場はすごい風…
バタバタバタバタ…

そんな中ですが、昼休み時間は長縄に取り組む子どもたちがたくさんいました。
3年生のみなさん2年生のみなさん
4年生のみなさん6年生のみなさん
強い風で、縄がうまく回らないことがあっても、めげずに、楽しく取り組んでいましたよ。

おそうじがんばり週間

今週はおそうじがんばり週間でした。

梶山小の子どもたちはそうじも一生懸命です。

すみずみまで掃いて、板の目に沿ってふきます。
少ない人数ですので、一人一人の役割がとても大切です。
すみずみまでしっかり掃くぞ!板の目に沿ってふきます
長い廊下も少ない人数でがんばりますピカピカになっていくね
流しの掃除をしたり、重い机を協力して運んだり…黙々と行います。
水は冷たいけど頑張るぞ一緒に持ってあげるね
しるしに合わせて並べよう今日がんばったことは…
10分間があっという間に過ぎてしまいます。

最後は、みんなで反省会。がんばったことや、課題などを確認します。

掃除を一生懸命すると、心まできれいになっていく気がしますね。

のこぎりを使う3年生

教室から、ギコギコという音が響いてきます。
教室中からギコギコギコギコ…先生からのご指導も入ります
3年生が図工で木材を切っている最中でした。

ふだん使わない道具ですので、なかなか思うようにいきませんが…
足でしっかり押さえますのこぎりの刃先に全集中…
わたしがおさえとくわ!なかなかさまになってきましたよ
全集中で切っています!

寸法を測ったり、やすりをかけたり、ボンドでくっつけたり…
ここで切ることにしようここの飛び出たところをけずろう
たっぷりボンドを付けてっと…おさえててあげるわ

ものづくりの楽しさを存分に味わっていましたよ。
うまく切れましたー!まあるく切るのが大変でしたぁ

6年生の書写

6年生の書写の時間におじゃましました。

小筆で「海のいのち」の一節を書いていました。
静かな教室です小筆を丁寧に動かします。

先生のご指導を受けながら、集中して取り組みます。
ここがポイントですよ!ここは…こうやって書きますよ
真剣なまなざし…見事に集中しています
静かな時間が流れます。

集中した分、休み時間はくつろぎます。
小学校生活もあとわずかですね…おもしろいこと書いてないかな?
仲よく過ごしていますね。

登校する日は、卒業まであと33日です。

昔の遊び

1年生は生活科で昔の遊びを学びました。

お手玉やけん玉、コマ回しなどの遊びを楽しみました。

その後、昼休み時間も続けて取り組んでいる子どもたちもいます。

今日の昼休みも「やったー!」という声が1年生教室から聞こえてきました。

お手玉にけん玉…
お手玉、落とさずに何回出来るかな?ひざをうまく使って

コマ回し…
巻く時の力の入れ方がむずかしいねおみごと!
うまく回すとさかさになるようまく回りました!
上達には時間と根気が必要ですが、うまくできた時の満足感は大きいですね。

体全体を使うので、体力向上にもつながります。

遊びに出かけられないこのような時期でも、お家で楽しめますよ!おススメです!

きりしまベーカリーさんへ

昨日に引き続き、本日はパンやごはんを届けてくださる「きりしまベーカリー」さんへお礼をしました。

委員会代表の児童よりお礼のことばを述べて、お礼の手紙をお渡ししました。
私の好きなパンは…これからも残さず食べてくださいね
「ありがとうございます。これからもおいしく、残さず食べてくださいね。」とお言葉をいただきました。

ごはん缶を片付けるお手伝いもしました。
ごはん缶を一緒に片付けます4つの缶を一度に運びます
ふだん見ることのないお仕事の様子を見られてよかったです。

最後はお見送りをしました。
ありがとうございました。喜んでいただけましたよ
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

給食センターの皆様へ

以前紹介をした、給食感謝のお手紙。

本日、デーリィさんと給食センターさんへお渡ししました。

デーリィさんの配達時刻は7時前後ということで、置手紙でお渡ししました。

給食センターの方々へは、保健給食委員会の代表児童からの手渡しです。

感謝のことばと共にお渡ししました。
何時もおいしい給食ありがとうございます。ありがとうございます

コンテナ車の中もちょっとだけ見せていただき、最後はお見送りをしました。
これから長田小にも届けに行きますよありがとうございました!!
明日からも、おいしい給食、よろしくお願いします!

長なわとびの練習

体力づくりの一環として、全校でなわとび運動に取り組んでいます。

中でも、長なわとびは、学年みんなで盛り上がる種目です。

梶山小では「全校なわとび大会」も予定しています。

例年であれば、保護者の方にも応援に来ていただくのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、無観客での実施となります。

子どもたちはそこに向けて、学年の記録を少しでも伸ばそうと頑張って練習しています。

今日の朝の時間は、全校での初めての練習日でした。

本来は外で実施するのですが、グラウンドの状況が悪く、体育館で換気を徹底して行いました。
1年生2年生
先生方も、総出で、縄回しや声掛けをします。
3年生4年生
学年が上がるにつれて、縄の回転速度が速まります。
5年生6年生
それぞれの学年で、声を掛け合って跳んでいました。

本番までに自分たちの記録をどこまで伸ばせるか、楽しみですね。
全校での練習本日の記録

標語の立て看板

今日は、ニュースが多い1日。

学校の南門の坂道に新たに2つの立て看板が設置されました。
業者の方が寒い中取りつけてくださいましたどんな標語かな?
本校から応募した「人権に関する標語」と「親と子のふれあい標語」。

これらに入賞した2点が、見事立て看板となりました。
いい標語ができましたね。道路からよく見えますね
昨年までの入賞分の2枚と合わせて、4枚の立て看板が並んでいます。

学校前の道路を通る際はご覧ください(でも、わき見運転はいけませんよ)。

はつか大根の収穫

2年生では、今日も収穫中。

今日は新たに「はつか大根」も収穫できたようです。
どこにあるかな?あっ、そこにあるよ

いろんな形があって楽しいですね。
ニンジンみたいです大きいのが取れました!
ここがちょっとへこんでますちっちゃいかな
「サラダにして食べようかな。」と話していましたよ。

昼休み

日ざしはありましたが、強めの風が冷たく吹き付けて…

掲揚台の国旗も飛んでいきそうでしたので、5年生が直してくれました。
結び方が大切なんですよ

そんな中でも子どもたちは楽しそうに遊んでいましたよ。
おっとっとっと体があったまりますよ
大なわも楽しいねキャッチするぞー!
まさに「子どもは風の子」ですね。

かぜや感染症の予防

1年生では保健の先生と「かぜや感染症の予防」について学習していました。
コロナにも負けないぞかぜをひいたらどうなる?

「どうやってかぜや感染症にかかってしまうのか?」や
ウイルスが手についちゃうぞ飛沫が飛んじゃうぞ

「マスクや手洗いの大切さ」について
こんな洗い方をしてね動画でも学んだよ
いろんな教材で楽しく学んでいました。

学んだことを生かして、感染症予防に努めましょう!

花の水やり

今日は冷たい風が吹いて、久しぶりに寒かったですね…。

学校では、来たる卒業式や入学式に備えて、一人一鉢で花を育てています。

今日も、花の水やりに2年生が来ていました。
ジョーロを交代で使いますきれいな花を咲かせてね
金曜日だからたっぷりあげようコンクリートを流れる水も気になります
コンクリートを流れていく水にも興味津々です(^.^)

校長先生も、定期的に液肥をあげてくださっています。
いつも気にかけてくださっています元気に育ってます!