令和3年度の学校の様子

2022年2月の記事一覧

3年生の陶芸教室

今日は暖かな1日でした。
学校の裏に咲いていた菜の花ですみんなの育てている花たち
日中は上着はいりませんでしたね。花たちもうれしそうです。

3年生では「陶芸教室」が実施されました。

総合的な学習で「三股町のじまん」を調べている3年生。

その学習の一環として紫麓窯(しろくがま)の山下盛親先生に来ていただき、体験学習を行いました。
これなら密になりません。作業スペースも十分です。
体育館をめいいっぱい使い、換気をしながら感染予防にも努めます。

先生の手元はモニターに映して後ろからも見えるようにしました。
後ろの方も見えるかな?なるほど、あんなふうに作業すればいいんだな

山下さんが用意してくださった土の上に、思い思いのデザインを施していきます。
イメージがふくらみますねこんなふうにデザインするといいよ!
先生からのアドバイスもいただきながら…
どんなデザインにしようかなぁ細かい模様まで丁寧に…
イメージをふくらませていきます。

果たしてどんな作品ができるでしょうか?
自分の作品づくりの様子を記録に残します。思いどおりに表現できました!
焼き上がりが楽しみですね。

たこ、たこ、あがれ!

もうすぐ3月ですが、まだまだ冷えますね。

2月18日(金)の記事です。

風が冷たい運動場から歓声がきこえてきます。

1年生がたこあげをしていました。
どうやったらうまく揚がるかな…クイッ、クイッと糸を引っ張ってごらん
最初は、あまりの風の強さに、タコもくるくる回っていましたが、先生のご指導でうまく風にのせると…
おーっ、どんどんあがってきたぞー!これ、どこまであがっていくんですか?
グングン空にあがっていきました。
たこあげ楽しいなぁ!デザインも、とってもいいですね
冷たい風も、たこあげには最高の風となりました。

自然と一体になる遊びを楽しんだ1年生でした。

6年生の水墨画

6年生の図工の時間。

墨汁を使って絵を描いていましたよ。
習字の時間ではないですよ集中してますね
水に混ぜて濃さを変えたり、にじませたり。
筆の動かし方でも変わるね筆をたたいて、しずくを飛ばします
いろんな道具を使って模様の変化を利用したり。
ダンボールでこんな模様ができました動かし方でも模様が変化します
墨汁の濃淡だけで生まれる変化を楽しんでいましたよ。
どんな表現が生まれましたか?できあがった模様でイメージがふくらむね
描きながらイメージをふくらませていた6年生でした。

3年生のクラブ見学

立春を過ぎ、学校の梅の花も咲いています。
春が来ましたね。かわいい花ですね。
やがてたわわに梅の実を付けてくれることでしょう。

今日は、3年生がクラブ見学を行いました。
どんなクラブがあるかな?メモもしっかり取りますよ

パソコンクラブです。
どんなことをしているのかな?こんな活動をしていますよ。

イラスト・工作クラブです。
何を作っているのかな?へぇ、こんな作品を作っているのか

読書クラブです。
クイズの本を作っているよ手作りの本の紹介もしてくれました

運動クラブです。
今日はどんな運動だろう?バドミントン体験中…

クラブを見学してメモをとったり、感想を述べたりしていた3年生。
しっかり記録をとらなくちゃ感想もしっかり発表します
どんなクラブに入るか楽しみですね!

5年生の毛筆書写

冷たい雨も上がり、午後は少し空気が緩みましたね。

明日から3連休。感染症予防に努めながらしっかりリフレッシュできるといいですね。

さて、昨日の記事となります。

5年生が毛筆書写に取り組んでいました。
これまでのまとめですシーンとしています
これまでの学びを生かして「星ふる町」に挑戦です。

先生のご指導をしっかり聞き、集中して書いています。
先生のご指導もしっかり聞いて筆をしっかり立てて…
書き上げたら、さらに先生からの個別指導もいただきます。
ここがうまく書けたね。真剣な表情がいいですね。
少しでもお手本に近付こうと頑張っていました。

真剣な姿がカッコいい5年生でした。

4年生の国語

立春を迎えたとはいえ、肌寒い日が続きますね。

しかし、教室には暖房が入っているおかげで、学習に集中できます。

4年生では、国語の学習でパソコンを使って原稿を書いていましたよ。
黙々とキーボードをたたいています原稿を見ながら入力しています。
災害をテーマに各自で調べたことをまとめているようです。
まずは手書きで下書きをしていますパソコン上のワークシートにまとめていきます
ワークシートもそれぞれのパソコンに配付されています。

各自でまとめた下書きを見ながらパソコンに入力していきます。
入力にも慣れてきているようですよ。先生からのご指導もタブレット上でできます
内容の修正などもパソコンだと簡単にできますね。
学習の風景も変わりましたね…真剣に取り組んでいます。
入力作業に集中して取り組んでいた4年生でした。

ありがとう、ぴょん吉

報告がおそくなりました。

梶山小のマスコットとして長年みんなを見守ってくれたぴょん吉。
令和3年8月5日 お散歩中のぴょん吉令和3年9月29日 1年生とふれあうぴょん吉

ここ最近は動けなくなり、特製段ボールハウスで穏やかに過ごしておりました。
令和4年1月13日 不調のぴょん吉令和4年1月14日 段ボールハウスの中でエサをほおばるぴょん吉

ほとんどの時間を寝て過ごしていましたが、人の気配を感じると首をあげて探すようなそぶりを見せていました。
令和4年1月20日 ワラの上でひなたぼっこのぴょん吉令和4年1月28日 気配を感じて顔をあげるぴょん吉


そんな、ぴょん吉が1月29日(土)の朝に、連れて帰ってくださっていた飼育委員会担当の先生のご自宅で亡くなりました。


31日(月)には、特製段ボールハウスの中で花に囲まれ安らかに眠るぴょん吉の姿がありました。
いままでありがとう金曜日までみんなの姿を見届けたのですね
これまで、何人もの子どもたちの姿を飼育小屋から見守ってくれました。

もしかしたら、子どもたちの話し相手にもなってくれていたかもしれませんね。

今でも、飼育小屋を通るときに、何気なく中をのぞく子どもたちがいます。

きっと、ぴょん吉も子どもたちの事をどこかで見守ってくれていることでしょう。

これまで、エサの協力などもたくさんいただきありがとうございました。

給食に感謝!

1月24日から1月30日は全国学校給食週間でした。

梶山小でも、お世話になっている給食関係の皆様にお礼のお手紙を書きました。

今日は、三股町学校給食センターへのお礼のお手紙を学校でお渡ししました。
お礼のことばを述べました。いつもありがとうございます!
保健給食委員会の代表児童が感謝のことばを添えてお渡ししました。

いつも大きなトラックで、給食を運んでくださっています。
安全運転でお願いしますお気を付けて!
笑顔でお見送りをしました。

これからもおいしい給食、よろしくお願いします!