令和4年度の学校の様子

2022年6月の記事一覧

授業力向上

6月20日からの2週間、

先生方の研修の一環として、お互いに授業を公開し合いました。

それぞれの授業を見て、技を盗んだり(?)、アドバイスをしたりします。

目的はズバリ、先生方の授業力向上です。

 

板書のしかたや、子どもたちへの発問のしかた…

思考の流れが板書に表れます発問はどうかな?

学習中の支援のしかたや、個に応じた学習の進め方…

どんな言葉かけをするのかな?それぞれの課題に対応します。

ICTの効果的な使い方や、学習の定着のさせ方…

うまくICTを活用できているかな?さぁ、どんどん練習するよ

子どもたちの考える力を伸ばすためには…

粘り強く考えるぞこれってどういうことかな?

子どもたちにとって、どんな授業がより分かりやすいのか?

日々研修を重ねています!

プール開き その3

6月28日(火)

 

5・6年生は午後の水泳でした。

なかなかの暑さでしたよ(^^;)

まずは、プールの感覚を思い出しましょう。

よい天気、あつ~い!やっぱりプールは気持ちいいねぇ

ちょっと泳いでみようかな?

けのびでスイーックロール、思い出したかな?

オニごっこや、流れるプールで少しリラックス。

うわーっ、追いつかれた―!やっぱり楽しいなぁ

久しぶりの水の感触を楽しみながら、泳ぐ感覚を思い出していた5・6年生でした。

 

どの学年も天気に恵まれ、いいプール開きとなりました。

今年も安全第一で水泳学習を充実させていきましょう。

プール開き!その2

6月28日(火)

3・4年生のプール開きはどうかな?

 

校長先生からの大切なお話を聞いて…

事故に気を付けてくださいねとってもいい天気ですね

3年生にとっては初めての大プール。

さぁ、いよいよ水泳の学習が始まりますよ。

意外とぬるいよお互いに水を掛け合いましょう

流れるプールで水に慣れましょう。

初めての大プール、全然へっちゃらでーすこの感じ、思い出してきたぞー

さぁ、泳ぎはどうかな?

おっ!クロールかな?大プールって楽しいね!

大プールを広さを満喫した3・4年生でした。

プール開き!

6月28日(火)

 

梅雨も明けて、いよいよ本格的な夏ですね!

学校では待ちに待ったプール開きが行われましたよ。

 

1・2年生はどうかな?

体操とシャワーでしっかり準備をして…

まずはしっかり体操をしますよシャワー冷たいね!

さぁ、いよいよプールに入りますよ。

水加減はどうかな?まだちょっと冷たいね~

プールを歩いたり、足をバタバタしたり…

だんだん慣れてきましたよ。どんどん楽しくなってきたぁ

足でバチャバチャー!もぐっちゃえー!

楽しいプール開きになりましたね!

PTAレクレーション

6月26日(日)

 

参観日の午後は3年ぶり(!)となる「PTA懇親レクレーション」でした。

今回は誰でも気軽に参加できる「アジャタ(玉入れ)」を楽しみました。

 

PTA役員の方々がいろいろと準備をしてくださいました。

役員さん方が全て準備をしてくださいましたチーム分けから始まりました

ルールが簡単なのでみんなで楽しめますね。

さぁ、スタートです!せーのっ!

子どもたちの応援も力になります。

うまく入るかな?あと1個、入れー!

子どもの部もありましたよ。

思ったより難しいぞ!体も一緒に飛んでいきそう

PTA役員の方々がいろいろと工夫をしてくださり、楽しいひと時となりました。

優勝おめでとうございます!MVP、おめでとうございます!

午前中の参観日から、午後のレクレーションまで。

大変暑い中、まるまる1日、関わってくださった保護者の皆様ありがとうございました。

そして、お疲れ様でした!

土砂災害防止教室

6月26日(日)

 

参観日の後は、全校児童で「土砂災害防止教室」を行いました。

都城の土木事務所より、講師の方々が来てくださいました。

土木事務所から来てくださいました。実際の映像は迫力がありました。

映像や模型を使って土砂災害のしくみについて教えてくださいました。

土石流の様子がよくわかるよがけ崩れも怖いね

砂防ダムは効果的かな?映像もよくわかるね

とても分かりやすかったですね。

これから台風や大雨などにより土砂災害のリスクも高まります。

ふだんからの備えの大切さも教えてくださいました。

こんなにもたくさんの災害があるのですね。引き渡し訓練

その後、災害時の児童引き渡し訓練も行いました。

保護者の皆様のご協力、ありがとうございました!

参観日

6月26日(日)

 

昨日までの雨もすっかり上がり、ついでに気温や湿度もあがり…

大変蒸し暑い1日でした。

 

そのような中、参観日においでくださりありがとうございました。

今日は全校で「いのちを大切にする授業」参観でした。

 

それぞれの学年で、発表したり、お手紙を読んだり…

みんなに意見を発表したりお手紙を読んだり…

色を塗ったり、拍手をしたり…

色を塗ったり…友達の発表に拍手をしたり…

自分の考えを発表したり、書いたり…

友達の考えをよく聞いています。それぞれの考えを黒板に書きます

先生のお話もしっかり聞いたりしながら、おうちの方々に学びの様子を見ていただきました。

先生のお話も大切ですよおうちの方々にもよく見ていただきます

いのちの大切さについて再確認できたかな?

おうちの方々とも振り返りができるといいですね。

プール掃除

いやぁ…今日は暑かったですね…

まだまだ長い夏、先が思いやられます…。

 

そんな暑い夏に楽しみなのはプールですね。

今日は、3年生以上でプール清掃をしましたよ。

排水した後のプールの底には汚れがいっぱいです。

3年生は初めてのプール掃除ですきれいになるのかな…

プールサイドや更衣室もきれいにしていきます。

みんながすべらないようにしっかり磨こう!更衣室の前もきれいにしてくれました。

蒸し暑い中でしたが、みんなよくがんばってくれました。

小プール大プール

来週からの水泳学習、楽しみですね。

ご家庭での準備もよろしくお願いいたします。

プレルボール

6月23日(木)

今日は、大変蒸し暑かったですね…。

エアコンの存在は本当にありがたいです。

 

さて、3年生の体育は「プレルボール」の学習です。

ボールをバウンドさせながら行うバレー(?)のようなネット型のゲームですよ。

まずはしっかり準備運動をして、先生と今日の学習を確認します。

腕を使うからしっかり伸ばしておいてね今日はどんなことを意識するのかな?

早速練習しましょう。うまくプレル(打ち付ける)できるかな?

うまく当たらないなぁ…こぶしをこんな風に使ってみたら

次はゲームをやってみます。

チームで作戦を話し合い、いざ実践です。

ポジションはどうしようか?うまくつながるかな?

簡単そうで、難しいですね。

ゲームを通して気付いたことを発表し合いました。

今日の学習の振り返りは…気付いたことを話し合って次の学習に生かしますよ

ネット型のゲームの経験がまだまだ少ない3年生。

これから、プレルボールの面白さを感じてくれるといいですね。

 

不審者がきたら…

6月22日(水)

今日は不審者対応の避難訓練でした。

都城警察署の生活安全課の方にご協力をいただきます。

初めての1年生とは、事前に顔合わせをしましたよ。

今日は逃げる練習ですよ不審者の役割をしますよ

運動場から入ってきた不審者は、1年教室に進入しました。

子どもたちは避難をし、先生方で対応をしました。

対応後は具体的にご指導をいただきました。

さすまたの使い方もコツがありますよ自分の命も守りながら対応します

体育館では子どもたちにもご指導くださいました。

不審者の方を見分ける方法は…真剣に話を聞いています

不審者に手をつかまれたら…「たすけて!」と大きな声を出しましょう。

「たすけて!」見た目で判断してはダメですよ

「は・ち・み・つ・じま・ん」で不審者を見分けましょう。

校長先生のお話ですたくさんの学びがありました!

いのちを守るための貴重なご指導、ありがとうございました!