三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
今月中旬位からでしょうか、彼岸花がここ三股町いたるところでたくさん咲いています。田んぼの緑等と彼岸花の赤のコントラストがとても綺麗です。
昨年梶山小でも、駐車場に見ることができていましたが、今年はなかなか探せませんでした。
本日、正門下(県道33号線)に、彼岸花が綺麗に咲いているのを見つけました。朝の交通安全指導の時、何人かの児童と彼岸花を見ながら会話をしました。
今年の9月下旬は、少し暑かったように思います。明日から10月です。年度の折返しとなります。天候も少しずつ過ごしやすくなっています。
子どもたちには、授業や行事をとおして様々な力をつけてほしいと思っています。
道徳の授業は、週1回実施しています。道徳の授業の仕方は、昔とは少し変わっており、教材文や様々な人の経験談等を通して、「自分の思いや考えをしっかり述べ、議論すること」が重要視されているように思います。
今日は、1年生が道徳の授業をしていました。「とりかえっこ」という話をもとに、学校での楽しいことを、改めて考える授業でした。
どの児童も、意欲的に取り組んでいました。
9月17日に、4年生が総合的な学習の時間で「沖水川の水生生物を調べよう!」という学習をしていることを、このHPで取り上げました。
本日4年生児童は、沖水川に行き、沖水川周辺の環境を確認したり、実際に沖水川に入って水生生物を調べたりしました。子供たちは、沖水川に入り、一生懸命に水生生物を探したようです。
本日のこの素晴らしい学習は、都城保健所から3名、三股町役場から2名の方々のご理解とご協力があって実現したものです。本日、ご指導とご支援を頂きました講師の皆様、本当にありがとうございました。
6年生教室では、地域の方にゲストティーチャーを務めて頂き、総合的な学習の時間の学習が進められていました。本日の学習の中心は、梶山城で、梶山城のこれまでの歴史や梶山城の特色について話をして頂き、子供たちの梶山城に関しての素朴な質問に対しても、1つ1つ丁寧に答えて頂きました。
6年生が現在取り組んでいる総合的な学習の時間の単元名は、「南九州の歴史を探ろう」であり、今後もゲストティーチャーを迎えての授業が展開されることだと思います。
9月27日(金)の給食は、ごはん、牛乳、けんちんじる、さかなのごまみそあえ でした。けんちんじるの具材の豊富さと細かさ、ごまみそあえの時間をかけての仕上がり、各家庭で作ろうと思ったら、色々な面で大変だろうと思いながら、ありがたくいただいた給食でした。