学校の様子

学校の様子

学習の様子(始業式から2週間経って)

 始業式・入学式から2週間が経過し、1年生では学校生活での諸場面での言動について学んでいます。先生を呼ぶときは名前を付けないとたくさんの先生がいること、保健室のことなど、2,3年生は複式を分けて、2年生は課題に黙々と問題に取り組む雰囲気、3年生は教頭先生との学習でしっかり話を聞く様子などが伝わってきました。

4月24日 給食

~今日の献立~

・マヨネーズパン ・八宝菜 ・フルーツカクテル ・牛乳

 

                                        

体幹を鍛えよう

 4,5,6年生が体育館で合同体育をしていました。授業の前半で両膝を曲げて中腰になり、そこから片足を後ろにあげて、バランスをとりながら、さらに残った膝を曲げて姿勢を低くしていく運動などをしていました。ぐらぐらしながらもしっかり曲げられた児童、すっと何事もないように重心を下げられた児童、ばたりと倒れる児童様々でした。子どもたちは笑顔で何度もチャレンジしていました。

立腰体操

今週から朝の時間を使って、立腰体操が始まりました。

1年生も保健委員会のお兄ちゃんたちを見ながら、一生懸命取り組んでいます。

立腰体操は、体をほぐして、勉強に集中して取り組むことができるようにと始まった取組です。

どの学年も一生懸命取り組んでくれているので、嬉しいです。

 

 

ALT来校

今年度、初めてのALTの先生が来校されました。

4月から、縄瀬小学校にはブルーノ先生が外国語を教えに来てくれています。

3年生以上の子どもたちは、ブルーノ先生と一緒に外国語のお勉強をします。

初めましての授業は自己紹介を兼ねて、ゲームなどをしながら交流を深めていました。

1年間よろしくお願いします。

 

 

 

4月19日 給食

~今日の献立~

・コッペパン ・アスパラソテー ・ポークビーンズ ・牛乳

 

                                         

交通安全教室

14日に都城警察署の方と一緒に、交通安全教室を行いました。

ぎりぎり天気も持ちこたえて、外で実施することができました。

1・2年生は、道路の歩き方や、横断歩道の渡り方などを教えてもらいました。

3~6年生は、自転車の乗り方を教わりました。交通事故などに遭わないよう

これからも気を付けてほしいです。

4月18日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・鶏肉の生姜炒め ・じゃがいもの味噌汁 ・牛乳

 

              

学習の様子2,3年・5,6年

 2,3年生は図画工作で自分の好きなものを描いています。果物や動物、アニメのキャラクター・・・など、友達と情報を交換する度に題材となる対象について思考が広がり、絵が増えていきました。5年生の理科、6年生の理科でも条件や方法、結果の予想など友達同士で意見を交わしながら学習を進めていました。

 

4月17日 給食

~今日の献立~

・米粉パン ・ジャーマンポテト ・マロニーのスープ  ・牛乳

    

                                      

4年生のタブレット準備

 4年生からはタブレットがキーボード付のものになります。そのため、新しく自分のアカウントを設定したり、学習で使うアプリの確認やグーグルクラスルームの設定を行いました。早速、社会科のデジタル教科書が配付され、子どもたちは、みんな興味深そうに画面を操作して内容の確認をしていました。

4月14日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・カレーライス ・海藻サラダ ・お祝いゼリー ・牛乳

 

                                   

張り切っていいます。1年生

 全てのことが初めての1年生は、みんな張り切っています。朝のあいさつは登校班の上級生に教わりながら部屋を回り、元気にあいさつをしています。また、学習中でも色塗りの活動に集中して取り組んだり、教室での号令や自分の考え話しているときなど明るい声が廊下まで響く様子がありました。これからの1年生の学ぶ姿や成長が今から楽しみです。

朝のあいさつ運動・1年生の登校

 4月12日から1年生も登校班に入って、歩いて一緒に登校してきました。みんな荷物の入ったランドセルを背負いながらも、しっかりとした足取りで歩いていました。また、この日は地区のあいさつ運動もあり、児童の登校を見守っていただきました。

令和5年度 入学式

 昨日、4月11日(火)に令和5年度の入学式を実施しました。今年は4人の元気な1年生が入学してきました。式では、たくさんの人に見守られ、少し緊張した様子ではありましたが。氏名点呼もちゃんと返事をし、長い時間の式の間、話をする人をしっかりと見て、立派な態度で臨んでいました。これから元気な縄瀬っ子として、学習や諸活動をとおしてたくさんの力や思い出を育んでいってほしいものです。

4月11日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・魚の香り和え ・カボチャの味噌汁 ・牛乳

 

                                              

5,6年生 朝の活動

 新学期が始まり、早速、5,6年生は朝の活動をがんばっています。朝の放送や旗揚げ、学級園の草取りなえど、短い時間ですが学校のために上級生らしい姿が素晴らしいです。

4月10日 給食

~今日の献立~

・コッペパン ・クリームシチュー ・グリーンサラダ ・牛乳

 

                                     

学級開き

 4月7日(金)は、進級した教室、新しい担任の先生との1年間をスタートさせました。始業式後、清掃と荷物移動を済ませ、いよいよ進級した教室での活動です。先生の話(自己紹介や思い)や学校や学級での約束の確認、新しい教科書等への記名など、学級毎にスムーズに進んでいました。子どもたちも目を見開き、しっかりと学級担任の話を聞いていました。

令和5年度 第1学期 始業の日

 本日4月7日(金)は、令和5年度 第1学期の始業の日です。今日は新任式で新たな担任との出会い、そして新しい教室での学びのスタートにみんな笑顔一日でした。始業式では代表作文や校歌斉唱など児童のやる気にあふれた声が会場に響きました。本日、欠席児童は「0」、創立150周年となる1年のよいスタートとなりました。

 

令和4年度 修了式

 3月24日(金) 本年度の修了式が行われました。学年代表に修了証書を渡し、その後、児童代表作文、校長の話、各表彰という流れでしたが、全体を通じて、1年間の成長を振り返り、次年度の目標につなげることや保護者の皆様や地域の方々へ感謝の気持ちをもつことを確認しました。交通事故等もなく安心・安全な1年間が過ごせました。令和5年度も児童の活躍が日々紹介できるよう教育活動の充実を図っていきます。「学校の様子」のコーナーは新年度の始業日より再スタート予定です。

 

卒業式~7名の巣立ち~

 3月23日(木)卒業式が挙行されました。今年の卒業生は7名で、全在校生や職員、保護者や来賓の皆様に温かく見届けられながらの式となりました。卒業生の所作も立派で、また、在校生との歌の交歓も心地よい素晴らしい響きでした。在校生に最後の素晴らしい姿を残してくれました。縄瀬小を巣立ちゆく7名の中学校でのさらなる活躍を願っています。

在校生から卒業生へ

 前回は卒業生から在校生へのメッセージに関する掲示を紹介しました。今回は在校生から卒業生へのメッセージです。どの学年も卒業生の優しく遊んでくれたことや手本としてがんばっていたことについて書かれてあるものでした。また、20日は休み明けの雨を見越して、プランターの拭き上げと仮移動を2年生以上の児童で行いました。卒業式会場づくりにつながるということでみんな精力的に作業に取り組んでいました。

3月22日 給食

~今日の献立~

・クロワッサン ・ミートビーンズスパゲティ ・フレンチサラダ ・お祝いケーキ ・牛乳

 

                                       

卒業生から在校生へ

 校舎の掲示板に卒業する6年生から在校生へのメッセージが掲示されています。昼休み一緒に遊んだり話したりした楽しい思い出ができたことへの感謝、仲よく協力できるつながりを縄瀬小のよさとしてずっと続けてほしいことなど、最上級生としての思いを示してくれました。きっと、下級生へよき伝統として受け継がれることでしょう。

3月20日 給食

~今日の献立~

・コッペパン ・プチ餃子スープ ・魚のたこ焼きソースからめ ・日向夏みかんジャム ・牛乳

 

 

                                      

感謝集会(図書館サポーター)

 3月17日に図書館サポーターへの感謝集会を行いました。この1年間、季節や行事に併せた掲示物やイベント、毎週の昼の読み聞かせなど、子どもたちの目と耳と心を楽しませながら本校の読書環境を支えていただきました。縄瀬っ子にたくさんの読書好きを育てていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。児童代表の言葉と委員会で育てた寄せ植えを感謝の気持ちを込めて贈りました。

3月17日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・黒毛和牛と黒豚のハンバーグ ・ポテトスープ ・チョコプリン ・牛乳

 

                                      

最後の卒業式練習

 全校そろっての最後の卒業式練習が行われました。立つ、座るの動作や待つ間の姿勢、歌声など、どの学年もしっかりとした態度で臨んでいます。卒業式の日を入れて卒業生が登校する日は来週のあと3日。卒業生には縄瀬小での6年間の思い出を振り返りつつ、充実した時間を過ごしてほしいと思います。

3月16日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・カレーライス ・コールスローサラダ ・牛乳

 

             

             

6年間で・・・

 保健室前には卒業する6年生が学校で過ごした6年間の長さを「時間」や「回数」などの数字に置き換えて表示しています。「心臓が動いた回数は?」・・・「およそ2億5千万回」、「みんなで過ごした時間」・・・「およそ9600時間」、子どもたちも驚きの数です。そして、「挑戦したこと・学んだこと・考えたこと」・・・「たくさんありすぎてわかりません」という答えも。当たり前のように過ぎる毎日の学校生活も、やはり大事な時間の積み重ねなのですね。

 

3月15日 給食

~今日の献立~

・メロンパン ・ジャージャー麺 ・ハムサラダ ・牛乳

 

                                     

体育の時間

縄瀬小学校の体育は、4・5・6年生でしていますが、先日は4年生だけで体育の授業がありました。

4年生だけの体育だったので、運動場を広々使って、野球の練習をしていました。

初めはなかなかバッドにボールが当たらなかったですが、練習していくうちに、バッドにボールが

当たるようになりました。練習してもっと遠くにボールが飛ばせるようになるといいですね。

3月14日 給食

~今日の献立~

・減量赤飯 ・1食ごま塩 ・唐揚げ ・添えキャベツ ・すまし汁 ・牛乳

 

                                             

 

  

創立150周年へ向けて

 校長室前のパネルのカードが並び、「150」の数字ができあがりました。カードにはこれまでの縄瀬小のできごとや先輩の活躍が記されてあります。その中で目立つのは伝統の自転車競技大会についてです。県大会で優勝して全国大会に行くこと9回、県大会準優勝も15回を数えます。これからも150周年の行事へ向けて児童も様々な活動に携わります。一つ一つがよい思い出になってくれればと思います。

 

3月13日 給食

~今日の献立~

・チーズパン ・タイピーエン ・アーモンドサラダ ・ミックスベリーヨーグルト ・牛乳

 

             

あいさつ運動(横谷地区)

 3月のあいさつ運動は横谷地区の方々が校門前に立ってくださいました。この1年間、夏の暑い朝、また、冬の寒い朝も子どもたちの登校を見守り、あいさつで元気づけてくださり、とてもありがたく思います。おかげさまで事故のない1年が過ごせそうです。これからもしっかり一列に並び、元気のよいあいさつのできる縄瀬っ子が受け継がれるよう指導していきます。

3月10日 給食

~今日の献立~

・カレーピラフ ・チンゲンサイのスープ ・フルーツ杏仁 ・牛乳

 

                              

 

 

 

 

卒業式歌練習

 今年の卒業式はマスクを着用して、歌を歌います。全校児童参加の式ですが、卒業生である6年生も1~5年生もしっかりとした態度で練習に臨んでいます。また、朝の会でも各学級から歌声が響くようになりました。卒業式当日は送る側、送られる側双方の思いのこもった歌声で会場が包まれることでしょう。

3月9日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・アスパラソテー ・わかめスープ ・ミニステーキ ・牛乳

 

                                     

 

 

給食の様子

縄瀬小学校は、少ない人数で、全員が協力しながら給食準備をしています。

食事時間中は、しばらくするとおかわりをする声が聞こえてきます。

好き嫌いせず、給食をたくさん食べて大きくなってくれると嬉しいです。

3月9日 給食

~今日の献立~

・減量マヨネーズパン ・コーンラーメン ・きゅうりとごぼうのマヨネーズサラダ ・牛乳

 

                                              

 

お別れ遠足~お弁当の日

先週のお別れ遠足は、「お弁当の日」でもありました。

朝早くから、お弁当作りをありがとうございました。

子どもたちからも、「自分でおにぎりを握ったよ」、「味見係でした(笑)」、「好きなものが多くて嬉しいです」など

たくさんの感想を聞くことができました。

このお弁当の日を通して、いつもおいしいご飯を用意してくださる保護者の方に、子どもたちが感謝の気持ちを持っ

てくれると嬉しいです。

3月7日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・3食そぼろ丼 ・いものこ汁 ・牛乳

 

                                 

お別れ遠足

先週の金曜日は、お別れ遠足でした。

集会では、ゲームやクイズが行われました。

人間間違い探しでは、6年生を中心にグループで話し合いながら、間違いを探していました。

6年生クイズでは、6年生の新しい一面を知ることができ、大変盛り上がりました。

宝探しや、学級でのレクリエーションなど、楽しい思い出がたくさんできたでしょうね。

 

 

 

3月6日 給食

~今日の献立~

・バーガーパン ・ミルフィーユカツ ・1食とんかつソース ・添え野菜 ・コンソメスープ ・牛乳

 

                                 

 

 

感謝集会(見守り隊の皆様)

 3月2日(木)に見守り隊の方をお招きして、感謝集会を開催しました。見守り隊の皆様には、交差点での安全確保や学校までの付き添いなど、暑い日も寒い日も毎日の登校の安全を見届けていただいています。今回は代表児童が御礼の手紙を読み、お一方ずつへ感謝のことばとともに児童が田植え、稲刈りをした「元気田米」と花のプレゼントを贈りました。今後もしっかり並ぶこと、元気の良いあいさつをすることを心がけ、見守り隊の方々への思いに応えるようにしていきます。

新登校班始動

 2月28日(火)の登校班会で新登校班の並びや約束の確認指導を行い、3月1日から新しい並びでの登校となっています。班会ではこれまで下級生をリードして責任感をもって取り組んでくれた6年生から、下級生達へアドバイスを送ったり、下級生からは労をねぎらって拍手を送ったりしていました。これからも安全に元気の良いあいさつができる縄瀬っ子が継続されるよう見届けをしていきます。

3月2日 給食

~今日の献立~

・ひな祭り寿司 ・鶏肉の照り焼き ・ごぼう団子汁 ・ひなあられ ・牛乳

 

            

 

 

最後の委員会活動

 

2月の下旬に今年度最後の委員会活動がありました。

各委員会の6年生が、メンバーに挨拶をしたり、次年度の引継ぎをしたりしました。

委員会活動は、上級生が中心となって、たくさんの仕事をこなしているので、うまく次年度に

引継ぎができるといいです。

次年度の委員会活動もみんなで協力して、よりよい学校生活が送れるよう頑張りましょう。

 

3月1日 給食

~今日の献立~

・丸パン ・ブロッコリーサラダ ・マロニーのスープ ・1食タルタルソース ・鮭チーズフライ ・牛乳

 

 

                    

第5回学校運営協議会

 2月24日(金)の参観日の日に第5回学校運営協議会を開催しました。今回は、運営協議員の皆様からの保護者の生の声を聞きたいという要望もあり、初の試みとして保護者代表としてPTA役員の方々も参加しての実施となりました。体験活動や子どもに関する来年度の地域行事等について意見交換がされました。

家庭教育学級閉級式

 2月24日(金)の参観日に併せて、本年度最後の家庭教育学級(閉級式)を実施しました。内容は、人権講座と閉級式でした。人権講座は、蓑毛校長を講師として招き、「こどもの人権」について学びました。閉級式では、PTA会長から一人一人に修了証を手渡され、笑顔で受け取る姿が印象的でした。

2月27日 給食

~今日の献立~

・チーズパン ・あんかけビーフン ・きゅうりとささみのナムル ・牛乳

 

           

本年度最後の参観日

 2月24日(金)に参観日を実施しました。今回は感染対策を取った上で、各学級の授業参観、懇談、学校運営協議会、次年度PTA役員選考、家庭教育学級閉級式と盛りだくさんの1日でした。参観授業では教科の学習や発表会など、1年間の子どもたちの成長を見ていただくことができました。午前中開催ながらたくさんの保護者の皆様へ参加いただきありがたく思いました。

2月24日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・ビーフカレー ・チーズサラダ ・牛乳

 

                                       

          

保育園での交流

 2月22日(水)、1,2年生が生活科の学習で隣接する縄瀬保育園を訪問しました。園では、1,2年生が寄せ植えをした鉢を贈り、交流が始まりました。園庭にあるたくさんの遊具や施設を使い、園児と一緒に楽しい時間を過ごしました。普段は上級生に頼っている1,2年生も、こけて座り込んだ園児に優しく声をかけたり、遊びのルールを決めたりと年上としての優しく頼もしい姿も見られました。

卒業式練習 始まる

 2月21日(火)、第1回の卒業式全体練習を行いました。1年生から6年生まで全校児童参加を予定しての練習です。今日は式に臨む心構えを指導した後、流れに沿って基本的な動作の確認をしました。ここでうれしかったのは6年生の姿です。初めての在校生の前での練習でしたが、立つ、座るや礼などの動作がしっかり揃っていて、さっそく、在校生へ贈り物を一つ残してくれたように感じました。ありがとうございます。

2月21日

~今日の献立~

・ごはん ・いかときゅうりの中華和え ・あつあげの中華煮 ・牛乳

 

           

走って体力向上

 1,2,3年生の体育の時間です。なわとび月間も終わりましたが、継続的な体力向上のために体育の時間は5分間走を取り入れています。みんな自分のペースでしっかり走っています。この積み重ねが基礎的な体力向上や縄瀬小が目標としている、粘り強い心の醸成につながると考えています。

2月20日 給食

~今日の献立~

・ココア揚げパン ・コーンコンソメスープ ・シューマイ ・イチゴアイス風デザート ・牛乳

 

                                               

 

 

音の学習(3年理科)

 3年生の教室で紙コップを使って何か作っています。二人組になって紙コップの底にあけた小さな穴に糸を通し、クリップとテープで外れないようにしています。作業を交代して反対の糸も同様に止めています。できあがったのは糸電話。児童が予想していたより声がしっかり響いたみたいで驚きと喜びの歓声が上がっていました。二人ともコップを耳に当て「・・・ん、何も聞こえないね。・・・あ、そうかどっちか話さないと」といった、ほほえましい場面もありました。五感を生かして学習するのも理科の楽しみの一つですね。

 

2月17日 給食

~今日の献立~

・減量ゆかりごはん ・アスパラサラダ ・宮崎牛の肉うどん ・牛乳

 

                                            

しいたけ駒打ち体験学習

 2月16日(木)、高崎町林業研究グループの6名の指導によってしいたけ駒打ち体験学習が実施されました。はじめに椎茸ができるまでの学習やクイズなどを行い、その後、原木への穴開けと駒打ち、ポットで成長した菌床椎茸の収穫体験を行いました。150本以上あった原木には一人1本ドリルで穴を開け、その後、種菌のついた駒を一つずつ丁寧に打ち込みました。早ければ来年、通常で2,3年かけての収穫だそうです。どんな育ちをするのか楽しみですね。

 

2月16日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・県産ブリの南蛮漬け ・野菜のごま汁 ・牛乳

 

                                         

精励賞表彰式

 2月13日(月)に都城市教育委員会の精励賞の表彰式が開催されました。縄瀬小学校は善行部門の団体の部での受賞となりました。これは、6年生が日々の学校生活であいさつ運動や朝のボランティア活動(草取りやホールの清掃)等を積極的に行うことで、下級生のよい手本となっていることを事由としているものです。児童に紹介して、今後の全校児童の主体的な活動へとつなげていきます。

 

2月15日 給食

~今日の献立~

・食パン ・いちごジャム ・マセドアンサラダ ・マロニーのスープ ・牛乳

 

                                         

 

理科の実験(4年)

 4年生の理科室の様子です。今回は水の温度を下げて、水の状態を観察する学習です。ビーカーに入れた氷水に水の入った試験管とデジタル温度計を入れて、温度の測定をしています。氷水に食塩を入れ、温度がどんどん下がりマイナス5度にまでなった班もあり、温度の変化と共に気持ちも高ぶっているようでした。

2月14日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・ハヤシライス ・海藻サラダ ・バレンタインデザート ・牛乳

 

                                      

 

 

雨の日の図書室

 雨の日の昼休み、図書室には本を静かに読む子どもと真ん中のテーブルに集まって何か書いている子がいました。近寄ってみると、なにやら絵を描いて色を塗っています。よく見るとしおりを作っていました。図書室の入り口には「第1回なわぜ小 しおりコンテスト」のコーナーとすでに作られた作品が掲示してあります。自分だけのしおりを持つこと、これも本に親しみをもつための工夫の一つですね。

2月13日 給食

~今日の献立~

・クロワッサン ・ミートソーススパゲティ ・ブロッコリーサラダ ・牛乳

 

 

                                   

 

3年生校外学習~歴史資料館~

 3年生は、社会の授業で「都城歴史資料館」に行きました。

 初めて行く児童も多く、朝から楽しみにしていました。

 資料館は、縄文時代の遺跡や、昭和時代の家電製品などが展示してあり、

 子どもたちは一生懸命、お話を聞きながらメモを取っていました。

 今日学んだことをお家でもたくさん話してくれると嬉しいです。

 

 

2月10日 給食

~ 今日の献立 ~

・ごはん ・すきやきに ・せんぎりだいこんのマヨネーズサラダ ・牛乳

待ちに待った、晴天

 6年生は理科(電気の学習)で光電池を使った実験を行います。これまで3回、悪天候で実施が延び延びになっていました。この日は絶好の晴天、光電池を太陽に向けてモーターにつないだプロペラを使う鏡の増減で照らす明かりの強さを変化させるなど条件を変えて実験しました。最後は、追加で光電池からコンデンサーに電気を蓄えて、それを使えるかも実験できました。

2月9日 給食

~ 今日の献立 ~

・ごはん ・うめびしお ・おにぎりようのり ・鶏肉と大豆のあまからあげ ・とうふのみそしる ・牛乳

 

 

150周年に向けて

 来年の創立150周年に向けて昨年度から通算で第6回となるプロジェクト委員が2月8日に実施されました。「記念式典部会」、「記念品部会」、「記念誌部会」の3部会で進捗状況を確認しながら会合が重ねられています。仕事の後の時間ですが熱心な議論に感謝の気持ちで一杯です。また、校長室前も学校の歴史をカードにして、それをパネルにはって設置する準備を進めています。カードを作成しながら、これまでの縄瀬小学校の子どもたちの活躍や学校の変遷にふれ、当時の縄瀬小に関わる方々の姿に思いを馳せていました。学校としての節目を迎える今の子どもたちが、今後の諸行事をとおして自分の通っている学校へのさらなる愛着や誇りをもってくれればと考えています。

 

2月8日 給食

~今日の献立~

・ミルクパン ・さきさきチーズ ・グリーンサラダ ・ミートボールの甘酢煮 ・牛乳

 

                                          

英語で学校探検

 3,4年生が外国語活動の時間、3人組で校内を回っています。部屋に入るときには、この日のキーセンテンスである「This is my favorite place.the〇〇.」と言っています。みんなでしっかり言えたら、その部屋にあるカードを取り、そのカードに書いてある次の目的地へ移動していました。どの班も各部屋へ入る前に言葉の確認をしながら臨んでいました。

磁石っておもしろい(3年)

 3年生の理科、磁石の学習です。水に浮かべたカップの上の棒磁石が音を立てずにゆっくり動いています。「なんか動いてる」の声。子どもたちがじっと見ているとやがてみんな同じ方角を指して止まりました。「なんで?」、「方位磁針だ」など疑問や気付きの声が上がっていました。体験的な活動にみんな夢中で取り組んでいました。

2月6日 給食

~今日の献立~

・減量マヨネーズパン ・皿うどん ・きゅうりの中華漬け ・牛乳

 

                                       

給食の歴史

 保健室前に児童が集まっています。ここには、昭和20年頃から現在までの給食サンプルが並べてあります。初めて見る1年生は、「ご飯はないの?」「おかずもない」と驚いた様子でした。残食もほとんど無く、しっかり食べている縄瀬っ子、毎日おいしい給食がいただけること、それに携わってくださっている方々に感謝ですね。

2月3日 給食

~今日の献立~

・とりごぼうごはん ・いわしの生姜煮 ・魚そうめん汁 ・黒糖ビーンズ ・牛乳

  

                                                  

            

2月の全校朝会

 2月の全校朝会(オンライン)は少し時間が経過しましたが、12月のサッカーワールドカップにおいて話題になった試合後の日本代表のチームが使用したロッカールームの後片付けや残された折り鶴やメッセージに込められた感謝の気持ちについて話をしました。これは、2月の目標「整理整とんを心がけよう」に関連したものです。今、自分たちが楽しく、気持ちよく過ごしている学習や運動、遊び、食事等の日々の生活は当たり前のようですが、それはたくさんの方々の支えがあり、子どもたちには、感謝の気持ちを忘れず過ごしてほしいということを伝えました。

 

2月2日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・焼き肉炒め ・中華たまごスープ ・牛乳

 

                                      

 

交通安全優良学校賞受賞(全国大会表彰) 

 去る1月17日、18日に東京で開催された交通安全国民運動中央大会において、縄瀬小学校が「交通安全優良学校」として表彰されました。これは全国の小、中、高校の中から交通安全教育活動の積極的な推進や児童の交通安全教育と交通事故防止に顕著な功績のあった学校45校(県内で1校)に選出されたものです。これまで受け継がれてきた自転車競技大会への参加や保護者、地域を挙げての日々の交通安全見守りが評価されたものだと思います。日頃から御尽力をいただいている皆様の御協力に感謝いたします。

 

2月1日 給食

~今日の献立~

・コッペパン ・地頭鶏と冬野菜のクリーム煮 ・ハムサラダ ・牛乳

 

             

40数年前の思い

 先日第12代PTA会長(s54・55年度)の木下精一様が来校され、当時の学校の様子やPTAの活動についてお話をうかがいました。学校正門横には大きな斜面があり、そこにツツジで「ナワゼ小」の文字をかたどった植栽があります。これは今から45年ほど前まで、その場所に杉木立があり、通学路が日陰になって、冬場の凍結による転倒事故から児童を守るために整備したのだそうです。木の伐採後、近隣の方の重機で整備し、土が流れないようにツツジを植えたのでそうです。これらの全ての作業をPTAで行ったということにも驚かされました。子どもたちの安全を願う親の思いの強さ・偉大さに触れると共に今につながる地域や保護者の方々の御協力のありがたさを再認識しました。

(左が整備直後の写真 右が現在令和5年1月の写真 植栽の生長にも時の長さを感じます)

1月31日 給食

~今日の献立~

・減量ゆかりごはん ・コーンスープ ・からあげ ・りっちゃんサラダ ・焼きプリンタルト ・牛乳

 

             

たこ、たこ、あがれ

 1,2年生が生活科の学習でたこ揚げをしました。この時間はあまり風の無い状態でしたが、みんな運動場中を白い息を弾ませながら精一杯走り回っていました。たこが揚がる度に歓声を上げ、とてもうれしそうでした。厳寒の日でしたが、子どもたちは身も心もすっかり温かくなったようでした。

1月30日 給食

~今日の献立~

・減量コッペパン ・とんこつラーメン ・ひじきとごぼうのサラダ ・チョコレートパテ ・牛乳

 

             

ぐんぐん・Webの日

 縄瀬小では朝の活動で基礎的な学習内容の定着を図る時間として「ぐんぐん」また、その一部を積極的にタブレットに触れる時間ということで「Webの日」を設定しています。現在は児童もタブレットの操作に慣れてきたため、学年や授業の進度に合わせて柔軟に活動を行っています。今回もプリント学習やタブレット(キュビナ)、ドリルなどいろいろな活動を行っています。また、担任だけでなく管理職や養護教諭も一緒に指導の支援を行っています。

1月27日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・黒豚カレー ・にんじんドレッシングサラダ ・牛乳

 

           

学習の様子(5,6年生)

 5,6年で学習している社会科の学習の様子です。みんな、タブレットで自分の意見を付箋機能で貼り付けることで確認し、みんなとの話合いのあと、ノートもしっかり書き進めます。多くの学習でこの流れをくみ、教科書やノート、タブレット等、道具の出し入れもしないことから、学習がスムーズに流れています。

 

1月26日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・北海寄せ鍋 ・レンコンのきんぴら ・牛乳

 

                                       

 

 

学習の様子(4年算数)

 4年生の算数の学習、9個の分数の仲間分けをしています。「分母が同じ」という分け方は先生が提示し、今日はこれと違う分け方を考えるという学習です。みんなタブレット上で操作をして決められた枠の中に分数を並べていきます。最終的に「分母が分子より大きいもの」、「分母と分子が同じもの」、「分母が分子より小さいもの」の3グループに分けられました。これがこれから何年ものつきあいになる真分数や仮分数の基本的な考え方に結びつきます。画面上であれば試しに数の入れ替えがどんどんできるのもICTのよさの一つです。