学校の様子

学校の様子

花壇等の整備

 春、学校を彩った花々も終わりが近くなりましたが、最後まで花を楽しむための草取りや夏の花や理科学習で観察する植物が育つ場としての花壇の整備が各学年で進められています。これから、植え替えをして、児童みんなでしっかり世話をして観察学習を進めるだけでなく、生長することへの喜びや生命の大切さ等、情操面を育む活動へつなげていきます。

朝のあいさつ運動

 先週は校門前のあいさつ運動に蔵元地区の方々が参加してくださいました。連休と連休の合間でしたがおかげさまで児童も元気のよいあいさつを意識して学校に入ることができました。ありがとうございました。

 本日5月9日(月)も全児童元気に登校しました。目標としている全児童無欠席日の年間150日めざし、健康でリズムのよい毎日を送りましょう。

 

クラブ活動スタート

 先週、第1回目のクラブ活動がありました。今回は、体育館で間隔を取って第1学期の活動内容についての話合いになりました。活動内容の候補については、たくさんの意見が出されましたが、新型コロナウィルス感染防止の観点から密になったり、直接身体が組み合ったりしないことなどを考慮た意見で検討を進めていました。

学級の掲示

 先週で4月も終わり、学級には1学期になって初めての作品や1年間教室に飾る作品などが掲示されています。みんな学習の成果を生かし、丁寧な仕上がりの作品になっています。同じ題材で作品をつくることはありませんが、今回の学習でつかんだことを次の表現ににつなげていってほしいものです。下の写真は1年、2・3年、4年、5・6年、あおぞらの各教室と廊下掲示の様子です。

全校朝会

4月28日に全校朝会がありました。

新型コロナウイルス感染症の感染対策として、各クラスでオンラインで実施しました。

どの学年も、立腰の姿勢で、静かに校長先生の「あいさつ」についてのお話を聞いていました。

明日から、ゴールデンウィークが始まります。事故やケガに十分気を付けて、楽しい時間を

過ごせるよう願っています。

くれよん号来校

 4月26日(火)縄瀬小にくれよん号(移動図書館)がやってきました。1年生から6年生まで新型コロナウィルス感染対策もあり学年毎の貸し出しを行いましたが、みんな楽しそうに選書していました。特に1年生は初めて見る児童もいて、車の内外にびっしりと並べられた本にびっくりしたり目を輝かせたりしていました。読書は頭の栄養。たくさんの本に触れていくといいですね。

外国語科の学習(5,6年)

 5,6年生の外国語科の学習の一コマです。3,4年生までの英語の音や表現に慣れ親しむことをねらいとしている外国語活動から一歩進んで、アルファベットを書くことも学習内容に入ってきます。今回は大文字、小文字を意識した学習を行っていました。

体育の時間(体力テストに向けて)

 1年生から3年生が合同で体育を行いました。初めはしっかりと準備運動、間隔も取って、感染対策にも気を付けます。それから、5月に実施予定の体力テストに向けての練習です。1年生にとってはどの種目も始めてで、実施方法がなかなかわかりません。特に、3本の線を時間内に何度も往復してまたぐ、反復横跳びは難しいです。でもそこは、2,3年生が手本となってしっかり教えました。頼もしい姿です。しっかり練習して、本番の体力テストに臨みましょう。

授業の様子(ICTの活用)

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため4月25日の授業参観は中止となりました。かわって、学習の様子を紹介していきます。初めは、4年生や5年生の学習の一コマです。この二学年の学習ではタブレット端末を活用していました。社会科での宮崎県の産業をカードで振り分けて特徴をとらえたり、国語科の学習で自分の考えを文章にして、それを先生に送信したりしていました。

新しいALTの先生と楽しく学習

 4月19日はALTとの外国語活動がありました。今年指導をしてくださるALTの先生はドゥイ先生です。学級担任の先生と一緒に会話の模範を示したり、ゲームを進めたりしています。子どもたちも楽しそうに活動に参加しています。

しっかりがんばっています 1年生

 月曜日に入学したばかりの1年生、翌日から給食も始まりました。縄瀬小では、先生と6年生の助けをかりながらも、すでに給食当番まで行っています。また、配膳を待つ間も、ちゃんと座って待てる1年生が多く、感心します。今日は図書館サポーターの先生の指導を受けて、図書室利用の学習もしていました。これからたくさんのよい本に出会えるといいですね。

朝のあいさつ運動

 4月12日(火)の朝、地域(三和地区)の自治公民館長さんと各班長さんが校門に立たれ、あいさつ運動がありました。ありがとうございました。新1年生も入学後、初めての登校班でしたが、みんな元気よくあいさつをしていました。あいさつは縄瀬小が大事にしている取組の一つです。今後も元気なあいさつを一人一人の児童が大切にして、それぞれの地域の方々にあいさつをとおして元気を届けられればと考えています。

令和4年度 入学式

 4月11日(月) 縄瀬小学校へ新1年生の9名が入学しました。新入学児童はどきどき、わくわくの入学式だったと思いますが、みんな落ち着いて式に臨んでいました。氏名点呼も代表の教科書授与もはきはきとした返事や言葉を聞くことができました。新型コロナウィルス感染防止対策のため、入学式自体は4年生以上の参加としましたが、2,3年生も式が終わった後に退場した1年生を廊下で出迎え、歓迎の拍手を送りました。明日からは、いよいよ上級生と一緒に登校班での登校となります。保護者や地域の方々には見守り等の御協力をいただくようお願いいたします。

令和4年度 新学期スタート

 4月7日(木) 第1学期の新任式、始業式が行われました。3名の新しい職員を迎え、新担任も発表となり、2年生から6年生の児童みんなが、やる気に満ちあふれた表情でした。始業式での代表児童2名も今年の目標を堂々と発表していました。4月11日(月)には9名の1年生を迎え、全校児童46名での教育活動が始まります。コロナ禍ではありますが、縄瀬小ならではのよさを生かし、なわぜっこの活躍を紹介していきたいと思います。

 

新任者への歓迎の言葉 3年生になって 5年生になって

あおぞら発表会

 

 17日(木)にあおぞら教室の発表会がありました。

 1年間でできるようになったことを披露したり、作文発表をしたり、盛りだくさんの発表会でした。

 大きな声で堂々と発表できていて、この日の為に一生懸命練習したことが伝わりました。

 最後にプレゼントまで用意してくれていて、とても嬉しかったです。

 二人とも、発表会お疲れ様でした。

 

スイートピー

 先日、上原さんが、学校に色とりどりのスイートピーを届けてくださいました。

 とてもきれいで学校が一気に華やかになりました。

 色とりどりのスイートピーは各教室や、廊下に飾っています。

 香りもよく、子どもたちも「かわいい」「良いにおい」と喜んでいました。

 素敵なお花をありがとうございました。

 

 

 

2年生 発表会「成長物語」

 

 朝方はまだ寒いですが、昼間は少しずつ暖かくなってきました。

 10日(木)は、2年生が自分たちの「成長物語」の発表会を開きました。

 発表会の招待状が届いたので、見に行かせてもらいました。

 生まれた時のことや、2年生での思い出、3年生で頑張りたいことなど、みんな上手に発表していました。

 大きな声で、みんなが聞き取りやすいように、ゆっくり読んでいました。この日のためにたくさん練習した

 ことが伝わってくる発表会でした。

 

 

 

3学期前半

 3学期前半は、始業式、参観日、避難訓練(火災)、5、6年河川学習、なわとび大会、スポーツテストといろいろありました。それぞれの行事を通して、子どもたちの成長を見ることができ、うれしく感じます。後半も、明日の椎茸コマ打ち体験を始め、お別れ遠足や卒業式に向けての行事も計画されています。子どもたちの成長をさらに見届けていきたいと考えています。

全校児童で遊ぶ日

 12月9日(水)昼休みに、全校児童で遊ぶ日を行いました。これは、保健体育委員会の活動の1つです。今回は、体育館で、マットやフラフープ、ボール、平均台等を使ったリレーゲームとジェンカの曲を使ったじゃんけんゲームです。みんな思いっきり体を動かして楽しんでいました。

まかしたよ! だれが一番になるかな?

立腰指導

 11月12日(木)朝の時間に立腰指導がありました。いすに座る姿勢、立つ姿勢、書く姿勢について、保健体育委員会児童の良い例、悪い例の実演を通して、考えることができました。さすが!子どもたちは、終始素晴らしい姿勢で参加することができました。立腰を続けることは、学習にも、心身にも大切なことです。意識しないでもいい姿勢ができるようになるといいですね。
集合いい姿勢いすの座り方立ち方書く姿勢最後までいい姿勢