学校の様子

学校の様子

家庭科の調理実習

 5,6年生が家庭科で調理実習をしました。今回作るのはジャーマンポテトです。ジャガイモの皮をむき、火が通りやすいようにメイクイーンを薄めにカットしています。ゆでたジャガイモとベーコン、玉ねぎをフライパンでいためました。家庭科室がおいしそうな香りで満たされます。塩コショウで味をととのえ、とても良い出来栄えで、しっかり完食しました。

1月29日 給食

~今日の献立~

黒糖パン・プチ餃子スープ・ごぼうのオーロラサラダ・ねったぼ・牛乳

読み聞かせ

 先週の昼の活動の時間は、保育園の先生による読み聞かせ活動でした。上、下学年に分かれ、楽しそうに、食い入るようにお話を聞いていました。下学年のでは、お話に合わせて同じセリフを繰り返す場面があり、初めは小さかった声がだんだん響くような声になり、とても盛り上がっていました。この日はとても寒かったこともあり、「な~べ~、な~べ~、そ~こぬけ~・・・」と歌に合わせてみんなで体を動かし、心も体も温かくなる読み聞かせでした。

 

1月26日 給食

~今日の献立~

ごはん・北斗みそ炒め・のっぺい汁・ミルクプリン・牛乳

集中、集中、黙々と

 昼休みはワイワイ遊んでいる縄瀬っ子、授業中の活動には、集中して向かい合っています。1,2年生は生活科で木製のコマのデザイン。出来上がったら友達や地域の方との遊び体験の時に回すのでしょうか。5,6年生は自分の顔を題材にした木版画を制作しています。普段使い慣れていない彫刻刀を手に、けが防止のためでもありますが、みんな慎重に一彫り一彫り作業を進めていました。

 

1月25日 給食

~今日の献立~

ごはん・すきやき・千切り大根のマヨネーズあえ・牛乳

全国給食感謝週間

 1月24日~30日は、全国給食感謝週間です。保健室前には昭和20年代からの給食のレプリカが並んでいます。1月に入り、災害等の報道を視聴するたびに、日々の生活や食のありがたさを強く感じます。児童は、大好きな給食に携わってくださっている方への感謝の気持ちをメッセージシートに書き、それをまとめて各所へ届けました。

 

1月24日 給食

~今日の献立~

コッペパン・かぼちゃポタージュ・スパゲティサラダ・マーシャルビーンズ・牛乳

付箋機能にチャレンジ

 1年生が国語の学習で自分の考えたことをまとめています。今回は、タブレット上でジャムボードの付箋機能を使っていました。これは友達や学級で画面を共有し、学習課題に対する答えや調べたこと等を個人で書きこみ、その後の話合いやまとめに生かす機能です。2年生以上では普段の学習の中でも積極的に行われています。1年生もすぐに慣れ、今度入ってくる新入生にはアドバイスできるようになっているでしょう。

1月16日 給食

~今日の献立~

ごはん・ミルフィーユカツ・そえ野菜・さつま汁・1食ソース・牛乳

図書室リニューアル

 図書室の床の上にマットを敷いて、児童がくつろいで読書ができるテーブルのコーナーが増設されました。どの学年の児童も不思議とローテーブルに集まり、読書をしているそうです。家庭でのコタツのような感覚なのでしょうか。また、本棚の配置を変えることで通路がすっきりとして本を選ぶ児童の動線も確保されました。図書館サポーターの活動に感謝です。

1月22日 給食

~今日の献立~

マヨネーズパン・マーボー春雨・きゅうりとささみのナムル・牛乳

避難訓練(火災想定)

 2月18日(木)、火災を想定した避難訓練を実施しました。始業式での話や事前指導もあって、児童は整然と避難移動ができました。運動場で消防署職員の話を聞き、水消火器を使っての消火訓練も行いました。最後に1年生代表がお礼の言葉を述べて終わりましたが、最後に消防車の仕組みや機能について話をうかがうことができ、子どもたちも興味深そうに観察していました。

保育園からのプレゼント

 運動場にいると遠くからかわいらしいあいさつの声とともに2名の保育園の年長さんが「めの餅」を届けてくれました。運動場で遊んでいた4年生が代表で受け取り、みんなでお礼を伝えました。枝には赤や黄、緑の色鮮やかな餅が飾られていました。保育園のみんなで一生懸命に作ったそうです。ありがとうございました。

1月18日 給食

~今日の献立~

減量赤かぶ青菜ごはん・ごもくうどん・キャベツの梅肉あえ・牛乳

CRT(到達度テスト)の実施

 2月17日(水)に全校児童でCRTテストを実施しました。これは、在籍する学年のこの1年の学習について、どの程度学習内容が身に付いているのかを確かめる目的で行います。この時間は国語ではじめに文章のリスニングがあるため、複式ではなく、学年ごとに教室を分け、実施しました。児童は、真剣に問題に取り組み、各教室は静かな緊張感にあふれていました。

明日の朝、うまく凍るかな

 1月15日(月)、1,2年生が生活科の学習で冬にまつわる活動をしています。今回は、水の入ったカップの中に花やビーズを入れて、それを日陰において、朝の寒さで凍らせて、きれいな花氷を作るものです。一人一人、校庭に咲いていた菜の花やビオラの花びらをカップに浮かべ明日の朝を楽しみに待ちます。明日の予報は氷点下2度、きれいに凍るといいですね。

1月16日 給食

~今日の献立~ 

ごはん・やさいのごま汁・豚キムチ・牛乳

 

利便性高まる(タブレット活用)

 1年生の教室ではタブレットの画面上に絵を描いています。近くで見てみると指ではなくタッチペンをもって活動しています。抑え方にコツもいるようでうまく線がつながらないこともあるようでしたが、滑らかな曲線が描けていました。また、5,6年生の教室では、早く作業の終わった児童から各々イヤホンをつけて教材の動画を視聴しています。個別最適化に向けて学習の環境も少しずつ整ってきて、利便性も向上しています。

1月15日 給食

~今日の献立~ 麓小学校リクエスト献立

ココアあげパン・コンソメスープ・ポテトサラダ・クレープ・牛乳

道徳の学習(5,6年)

 5,6年生の道徳の様子です。この時間は”「自分らしさ」を見つけよう”という学習内容でした。タブレット上に配られたワークシートに自分の考えを書き、それを発表に生かしていました。タブレット上では自分の表現をよりよくしようと何度でも書き直しが簡単にでき、納得いくまで繰り返すことができます。デジタル活用の利点の一つでもあります。

係決め

 新学期が始まって、各学級では自分たちの学級が過ごしやすくなるための係活動の担当を決めています。4年生は、2学期の係の掲示物と照らし合わせながら、3学期のメンバーでどうしていくのがよいか検討していました。1年生は4人が個人で係をしていたので、前回の係の児童から気を付けることや大事なことについて引継ぎをする活動を取り入れていました。「みんなのために自分(たち)ができること」をしっかり考えていました。

1月11日 給食

~今日の献立~

さけなめし・雑煮・紅白なます・いちご大福・牛乳

朝のあいさつ運動

 1月9日の始業の日に蔵元地区の皆様によるあいさつ運動がありました。新学期スタートを元気のよいあいさつで迎える意識付けができてありがたかったです。児童からは普段の「おはようございます」のあいさつだけでなく、「あけましておめでとうございます」や「今年もよろしくお願いします」などの言葉も聞かれました。

1月10日 給食

~今日の献立~

黒糖パン・クリームシチュー・ほうれん草のレモンあえ・牛乳

届きました。大谷選手からのグローブ

 冬季休業中に大谷選手が全国の小学校へ寄贈すると報道のあったグローブが3個届きました。始業式後の連絡で大谷選手のメッセージを読み上げ、グローブを披露をしました。児童からは、あの大谷選手からの手紙(メッセージ)ということで、うれしそうな表情で聞き入っていました。今日からはしばらく管理棟の廊下に手紙と一緒に置いて、全員が直接触れるようにしましたが、早速、グローブをはめて感触を確かめる児童の姿が見られました。

第3学期始業式

 1月9日は冬休み明けの学校に縄瀬っ子の元気な声が響きました。この日は1時間目の3学期始業式からスタートです。新年(3学期)の目標について1年生と6年生の代表児童が作文発表しました。また、この日は、1年間のまとめである3学期の過ごし方についての心構えと冬季休業中に起こった飛行機火災事故や北陸地方での地震を受け、命の大切さと日々の暮らしが送れることのありがたさについて話をしました。さあ、これからも学校で仲間と一緒に楽しく学びを進めていきましょう。

第2学期終業式

 本日の3時間目に第2学期の終業式を行いました。3年生と5年生の代表児童が2学期を振り返って作文を発表してくれました。また、二人とも3学期に向けての目標もしっかりと発表に盛り込まれていました。校長の話でも新年を迎える大きな節目となるので、「有言実行」を話題にし、目標に向けて努力することの大切さを話しました。冬休みは各家庭で自分のできることを見付け、充実した休みにしてほしいです。年内の「学校の様子」の更新は最後です。また、新学期から縄瀬っ子の頑張りを紹介します。

 

12月22日給食

~今日の献立~

ごはん・かぼちゃのそぼろ煮・きゅうりとごぼうのマヨネーズあえ・牛乳

何を読もうかな?冬休み

 12月19日に年内最後のくれよん号の巡回図書がありました。あいにくの雨でしたが、冬休み前とあって、読み応えのある本はないかと、じっくりと選んでいる児童が多かったです。貸し出しを待つ児童が行列になっていました。冬休みはゆっくり読書をする時間もあるでしょう。読書で頭と心にたくさんの栄養を!

12月21日 給食

~今日の献立~

クリスマスピラフ・鶏肉のバーベキュー焼き・チンゲン菜のスープ・クリスマスケーキ・牛乳

もうすぐクリスマス

 5,6年生の外国語科の学習では、間近に迫ったクリスマスを題材に活動をしていました。ALTのブルーノ先生の故郷であるカナダと日本を比較してクリスマスの飾りや食べ物など、文化の違いをプレゼンで学んだり、雰囲気を味わうために雪の結晶の飾りを紙で作ったりしていました。最後はタブレット(アプリ:カフート)を使って、楽しく学習の振り返りをしていました。

 

12月20日 給食

~今日の献立~

黒糖パン・マカロニのクリーム煮・コーンサラダ・牛乳

工作・呼吸の仕組み(理科)

 6年生は学期末のまとめも終わり、教科書の巻末にある「ものづくり広場」の工作にチャレンジしました。ペットボトルの上下に風船をつける簡単な仕組みですが、体内の横隔膜の動きに合わせ肺に空気が入ったり、押し出されたりすることを視覚的にとらえさせるものです。ペットボトルの中の風船(肺)が膨らんだりしぼんだりする様子をとても楽しそうに観察していました。次はジャガイモからでんぷんを取り出す実験を行う予定です。

体育の学習

 体育館で体育の学習をしています。4年生はボールを使った運動につなげるため、ドリブルリレーをしていました。運動場は芝生のため、外遊びを盛んにしている4年生も、なかなか手でドリブルをするのが難しそうです。ただ、できないことだからこそのやりがいでしょうか。みんな笑顔で懸命に取り組んでいます。これは、後日見た1,2,3年生の跳び箱でも同じでした。うまく跳べなくて何度も跳び箱におしりをつけた児童も、「おしりが痛い」と言いながらも、やはり笑顔で挑戦しています。そのような児童が成功すると周りの友達も「やったー。成功」など声をかけ、みんな笑顔です。何事も粘り強く取り組む縄瀬っ子の姿の一つです。

12月18日 給食

~今日の献立~

減量ミルクパン・とんこつラーメン・ひじきとごぼうのサラダ・牛乳

作文はタブレットで

 6年生が座右の銘や自分が大切にしたいことなどについて書いたことを互いに発表し合っていました。子どもたちはタブレットを使って作文を作成し、その画面をスクロールしながら発表していました。タブレットを使い慣れていることも素晴らしいですが、「有言実行」や「あいさつ」などについて、自分のこれまでを振り返り、今後、自分はどうしていきたいのかを筋道立ててまとめていました。文章の内容もとても素晴らしかったです。さすが6年生。

12月15日 給食

~今日の献立~

ごはん・宮崎野菜の豚どん・いかときゅうりの中華づけ・牛乳

給食センター見学

 2,3年生教室で、みんなが一生懸命絵を描いています。見てみると先日1,2,3年生で見学に行った高崎給食センターの様子を題材にして、調理場で働く人やそこにあった機材など細かな様子まで描いていました。実際に給食センターで働く姿を見学することで食への意識が高まり、毎日の給食がよりおいしく感じられるのではないでしょうか。

12月14日 給食

~今日の献立~

ごはん・豚肉のちゃんちゃん焼き・つみれ汁・牛乳

 

心、整っています 整理整頓

 学校では、2学期の大きな行事も終わり、2学期を振り返る活動や学習のまとめを行う時期となりました。校内の靴箱やトイレのスリッパ、雑巾かけなどを見ると子どもたちの心の様子も垣間見られます。この日は、いろいろな所がきちんとそろって見えました。これから冬休みが近くなり、期待から気持ちがふわふわするかもしれませんが、身に付けたよい習慣は、続けるように意識できるといいですね。

12月13日 給食

~今日の献立~

米粉パン・クリームスープ・鶏肉とカシューナッツのソテー・牛乳

継続しています、立腰体操

 学校の朝は元気なあいさつと立腰体操で始まります。放送される音楽に合わせ主となる3つのストレッチ運動をします。また、各運動の間のつなぎの部分も補助運動として腕や肩、足元のストレッチをします。みんなで動きを合わせ、体を動かすことで、冬の寒さで縮みがちな体がほぐれ、1時間目の学習への切り替えにもなっています。

 

児童の頑張り(表彰)

 全校集会で二つの表彰をしました。一つ目は春先に実施した体力テストの結果を受け、体力賞「A」を1年生2名と4年生の計3名が受賞しました。これは、「年齢に対し素晴らしい体力が身についている」というもので、とても基準となる数値が高く、受賞のハードルが高いものです。二つ目は人権ポスターで6年生児童が受賞しました。それぞれ得意な分野で力が発揮できてよかったですね。

12月11日 給食

~今日の献立~

減量マヨネーズパン・和風スパゲティ・日向夏ドレッシングサラダ・牛乳