学校の様子

学校の様子

子どもたちが好きな図書室

 この日は2年生が図書室を利用しています。入ってすぐに、借りていた本を返却し、ある一角に子どもたちが集まります。それは、先週まで読書感想画、感想文の課題図書のコーナーが、新刊の紹介コーナーとしてリニューアルされた場所です。もうすでに、随分貸し出されたそうですが、子どもたちは「これ面白そう」「これ、いいかも」とつぶやきながら、お目当ての本を探していました。また、時間の最後には図書館サポーターの先生から読み聞かせをしていただき、みんな集中して聞いていました。

理科のまとめ

 5年生は理科で流れる水のはたらきを学習しています。今日は屋外で流水実験を行っていました。大きな実験器具(ケース)に砂を敷き詰め、ケースに傾斜をつけ上手から水を流して川の流れを再現するものです。児童はタブレットで実験前と後を写真に撮り、その画像をもとに自分のまとめを作成していました。また、動画もとっていて、流れる様子を何度も確認していました。実験の前後の違いがよくわかるまとめになっていました。

 

オープンスクール①(学校保健委員会)

 9月12日(火)のオープンスクールの日、全校児童と保護者の合同参加による学校保健委員会が行われました。今回は食育に関連し、オンラインにてメグミルクの管理栄養士の方を講師に「牛乳の大切さを知ろう」という演題のお話をうかがいました。牛乳の製造過程や体の成長にとって大切なカルシウムが含まれることなど、子どもたちにとってたくさんの学びがありました。「食」への意識や感謝の気持ちの高まった出前授業となりました。

9月13日 給食

~今日の献立~

・黒糖パン ・鶏肉とさつまいもの味噌がらめ ・餃子スープ ・牛乳

             

            

 

クラブ活動

 先日4~6年生は2学期最初のクラブ活動がありました。今回のクラブ活動は、スライムを作りました。どの班もみんなで仲良く協力しながらスライムを作っていました。なかなかうまくいかなかった班もあり、またリベンジをするようです。次のクラブ活動は、大きなシャボン玉作りなので、うちわなどを用意しておくといいかもしれません。

 

9月12日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・チンジャオロース ・中華スープ ・牛乳

 

                                          

 

秋の生き物(生活科)

 1,2年生が校庭で楽しそうな声を上げています。見てみると生活科の学習で秋の自然(生き物)を探していました。緑の多い縄瀬小はバッタやコオロギがたくさんいます。虫を見つけては、「いた!」、「あっちににげた!」、「そのへん!」と声が飛び交います。秋晴れの空の下、みんな夢中になって追いかけていました。そういえば、先日は夕方の運動場に涼風を受けて飛び回る数百匹のトンボがいて、壮観でした。

9月11日 給食

~今日の献立~

・減量チーズパン ・焼きそば ・アーモンドサラダ ・牛乳

 

                                        

租税教室

9月8日(金)に5,6年教室で租税教室が開催されました。私たちの生活を支えたり、守ったりして密接にかかわっている税金について、学ぶことができました。教室にいる10人が高校を卒業するまでに使われる税金はおよそ1億2千万円。その金額はぱっと聞くだけではイメージできなさそうでしたが、1億円分のお札の束(模造品)を一人一人抱えて、その重さにびっくりしているようでした。普段は意識していないかもしれませんが、少しでも身近なものとしてとらえられたのではないでしょうか。

9月8日 給食

~今日の献立~

・コーンご飯 ・豆腐チャンプルー ・ほうれん草のごま和え ・牛乳

 

                                     

活発な意見交換

 4年生の社会科の学習での様子です。火山噴火に伴う災害の様子と防災に関する学習を進めています。学習では自分の予想したことや調べたこと、まとめなどをタブレット上に書き込み、班の友達と考えを共有しています。自分の考えをよりよくすることにつながり、積極的に発表する姿につながっていうようです。

9月7日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・ホイコーロー ・中華サラダ ・牛乳

 

                                       

新しいトラックのような・・・走って笑顔

 PTA奉仕作業や職員による整備で運動場のトラックが進んでいます。この日は4~6年生が体育で50m走を行っていました。黒土が鮮やかなコースを精一杯走っていました。真新しい何かを初めて使うような感覚で、走った後は息を切らしながらも、みんなうれしそうな表情をしていました。

9月6日 給食

~今日の献立~

・ミルクパン ・たらチリソース ・チンゲンサイのスープ ・冷凍みかん ・牛乳

 

                                         

感謝 PTA奉仕作業

 9月3日(日)にPTA奉仕作業を実施しました。保護者とPTA準会員の三和地区の皆様には運動場周辺の草刈りと刈り取った後の草集めしていただき、児童はトラックの除草を行いました。職員と高学年が草かきを使い、低学年がより分けるように分担して行いました。夏の長雨で伸びきっていた校庭が、とてもすっきりとしました。参加児童みんなの時間いっぱい頑張り通す姿に縄瀬っ子の底力、そして、保護者や地域の皆様の献身的な作業の様子に学校への期待や思いを強く感じました。最後は、保護者の皆様には運動会練習に向けてテント設営にも協力していただきました。児童には、作業の最後でのお礼の言葉はもちろんですが、精一杯走る姿でも感謝を伝えるように話をしました。

 

9月5日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・肉味噌丼の具 ・わかめスープ ・牛乳

 

                                  

避難訓練(地震想定)

 9月1日に地震発生を想定した避難訓練を実施しました。児童はみんな「お・は・し・も」の約束をしっかり守りながら行動できていました。避難後の指導では、頭を守ることや上履きはしっかりはくこと、休み時間で教室外にいた場合はアナウンスを聞いて、自分で避難場所の運動場へ避難することなどを指導しました。また、学校外でも同様に自分の命を自分で守る意識を高める話などもしました。

9月4日 給食

~今日の献立~

・コッペパン ・ミートボールの甘酢煮 ・マカロニサラダ ・いちごジャム ・牛乳

 

                                            

順調!2学期のスタート

 先週は2学期スタートの1週間でしたが、どの学級も久々の友達との再開を喜び、楽しそうに過ごす児童が多数見られました。また、どの教室を見て回っても学習に集中して取り組み、夏休みとのリズムの切り替えも順調なようです。

9月1日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・ビーンズカレー ・フレンチサラダ ・牛乳

 

                                    

運動会練習スタート

 8月31日の1校時に全校体育がありました。第1回目ということで集団行動の基本動作やラジオ体操、奴踊りの練習を行いました。まだ、右左を迷ったり、大きな体の動きになっていないところもありますが、みんな集中してがんばっていました。運動会同日には精一杯体を動かす姿を披露できると思います。運動会まではまだまだ暑い日が続きそうですが暑さ対策のため体育を涼しい時間帯に設定したり、途中で水分補給の時間を確保したりしながら指導を進めていきます。

8月31日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・豚肉と大根のうま煮 ・ほうれん草のひじき和え ・牛乳

 

                                           

朝のあいさつ運動(高崎地区)

 2学期の始業日に合わせて、高崎地区のあいさつ運動がありました。20名以上の縄瀬地区の方に校門前で久々に登校する児童の見守りをしていただきました。ありがとうございました。たくさんの方々に見守られ、また、学期始めでもあり、児童も少し照れながらのあいさつになっていたようでした。夏休み中も交通事故や大きな怪我もなく安全に過ごせたようです。2学期も自分の命は自分でしっかり守れるよう指導していきます。

8月30日 給食

~今日の献立~

・チーズパン ・八宝菜 ・シューマイ ・牛乳 

 

                                              

感謝 運動場の整備

 始業式前日の8月27日(日)、PTA会長、副会長と環境事業部長、副部長の皆様が運動場の整備を進めてくださいました。本校の運動場は全面に芝(草)が生えており、夏の時期になるとトラック部分にも根を伸ばしてきます。子どもたちがこれから運動会の練習で使うこの場所をきれいにするため、コースの切り出しを行っていただいたものです。今後、予定されている奉仕作業等で整備を重ね、きれいになった運動場で精一杯子どもたちが走り、体力向上を進めていきます。ありがとうございまいた。

8月29日 給食

~今日の献立~

・麦ご飯 ・豚丼の具 ・キャベツのおかか和え ・ぶどうゼリー ・牛乳

 

                                      

交通安全子供自転車全国大会 出場!

 去る8月9日、東京ビックサイトで開催された子供自転車全国大会に縄瀬小の児童4名が宮崎県代表として参加しました。移動日に台風の影響が出始め、出発が危ぶまれましたが、無事、東京へ渡り、全国大会の舞台に立つことができました。選手の児童は、これまで練習してきた成果を出し切ることができたようです。このような全国規模の大きな舞台で練習してきた自分の力を試せる経験は、そうそうあるものではありません。きっと一生の宝物になったのではないでしょうか。何より、大会という目標に向かって長期の練習をやりきった選手児童のがんばりが素晴らしいと思います。毎日暑さの続く中、指導していただいた交通安全協会の指導員の皆様や活動を支援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

8月28日 給食

~今日の献立~

・ミルクパン ・もやしのナムル ・麻婆はるさめ ・牛乳

 

                                  

第2学期のスタート

本日、長い夏休みの間静まりかえっていた学校に児童の元気な声が戻ってきました。児童はみんなやる気にあふれ、元気なあいさつからこの日をスタートさせていました。始業式では自転車競技大会でがんばった選手児童の紹介をしましいた。また、2名の代表児童の発表にもありましたが、2学期の目標やそれを達成するために何に取り組むのか具体的に考えることの大切さや150周年式典に向けての心構えを話しました。大きな学校行事も多い2学期です。子どもたちの活躍を中心に学校の様子をこれからも紹介していきます。

 

 

7月21日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・野菜のピリ辛煮 ・とさず和え ・牛乳

 

                                      

第1学期終業式

 本日は、第1学期の終業の日でした。終業式では、2名の代表作文発表のあと、1学期を振り返り、「がんばるなわぜっ子」の5つの宝物「あいさつ・返事・「さん」で友達を呼ぶ・右側歩行・はきものをそろえる」について確認をしました。児童の頷く様子からしっかりと実践できたことがうかがえました。保護者や地域の協力をいただき、豊かな体験活動を含む活動的な学習が進められた1学期でした。夏休みも元気にたくさんの学びを家庭や地域でしてほしいと思います。

   

・・・本コーナーにつきましては、夏休み中は予定されている自転車競技大会のような行事等があったときのみ記事をあげ、2学期始業日から、これまでのように毎日の更新をする予定です。

ICTの活用

 7月20日の午後の教室、回ってみると全学年がタブレットを使って学習をしていました。1年生はキュビナでひらがなや計算の練習をはじめました。2,3年教室では3年生がスライドを使って身近なゴミについて調べたことの発表、4年生はキャリアパスポート(おいろぐ)への1学期の振り返り、6年生は道徳の学習での意見集約など。様々な場面、内容でタブレットが活躍しています。

7月20日 給食

~今日の献立~

・カレーピラフ ・ワンタンスープ ・フルーツポンチ ・牛乳

 

                                           

地域の夏祭り(六月燈)

 7月16日は(日)は、4年ぶりの地域の菅原神社の祭りでした。児童は、元気よくかけ声をかけながら子ども神輿を引いて地域を歩きました。沿道では地域の方から温かい声をかけていただきました。また、神社では神事の後、子どもたちの歌の披露や蔵元地区の奴踊り保存会と一緒に奴踊りを踊りました。暑い日でしたが、子どもたち夏の暑さに負けない元気が地域に届いたようでした。(菅原神社の敷地内に「縄瀬小学校発祥の地」の碑がありました。)

7月19日 給食

~今日の献立~

・米粉パン ・ミートボールのトマト煮 ・ブロッコリーサラダ ・牛乳

 

                                  

1学期最後のクラブ活動

 先日、1学期最後のクラブ活動がありました。最後のクラブはプールでした。5・6年生VS4年生で貝拾い大会をしたり(5・6年生は数年ぶりの貝拾いだったそうです)、流れるプールをしたり、子どもたちは終始楽しそうでした。天気も良く、気持ちよくプールで活動ができて良かったです。2学期のクラブも楽しく活動ができるといいです。

 

7月18日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・ビビンバ ・わかめスープ ・牛乳

 

              

 

               

道徳(いのちの大切さ)

 5,6年生の道徳の時間では、生命尊重に関する学習が行われていました。これは、7月第1週の「宮崎県いのちの教育習慣」の取組みで、学級でいのちの大切さを考える機会として実施したものです。「自分や家族、友達や周りの人等のいのちを大切にするとはどういうことなのか」について、みんなの意見をモニター上に集約して映し出し、意見を交わしていました。この期間は、全校集会での校長の話や自分のよさを知るためのリフレーミングの掲示を保健室前に設置するなど、関連する指導を重ねて行ってきました。

 

7月14日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・ひじきのいり煮 ・キムチ汁 ・あおりんごゼリー ・牛乳

 

                                          

地区の祭りに参加

 7月16日(日)に縄瀬地区で祭りが予定され、その中での神輿ひきや歌の発表、奴おどり踊り手としての参加など地域から縄瀬小児童へ参加依頼がありました。水曜、金曜の2回、参加希望者で当日に披露する歌の練習を行いました。1年生から6年生まで揃い、祭りということもあってか、みんなとても楽しげな様子でした。お祭り当日、縄瀬っ子の笑顔と元気が会場中に響くことを期待しています。

 

自転車競技大会 激励会

 7月10日(月)に交通協会による自転車競技大会の激励会がありました。今回も4つの技能種目を実施しましたが、前回の校内壮行会からまた一段上の試技を披露していました。全国大会本番までもう1か月を切りました。これからも暑い日が続くようですが、東京ビックサイトの会場で力を出し切れるよう、指導してくださった交通協会の方や準備や見守りをしてくださる保護者の期待もチームの力に変えて、もう一踏ん張りがんばりましょう。

 

7月12日 給食

~今日の献立~

・バーガーパン ・照り焼きチキンパティ ・キャベツ  ・きのこスープ ・牛乳

 

                                         

手洗い指導

 先週1年生の学活の時間に、手洗い指導を行いました。どうして手洗いが大切なのか、汚れが残りやすい場所はどこかなど、スライドや動画を使用しながら授業を行いました。また、手洗いチェッカーといって、ライトに当てるとクリームが残っている場所が目に見える実験も行いました。子どもたちが手洗い・うがいを心がけてくれると嬉しいです。

7月11日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・かぼちゃのそぼろ煮 ・小松菜のしらす和 ・さけぱっぱ ・牛乳

 

             

民生児童員との情報交換会

 夏休みを前に高崎地区社会福祉協議会所長様や縄瀬地区の主任民生児童委員、並びに各地区民生児童委員の皆様に御参加いただき、職員との情報交換会を実施しました。これまでの児童の様子、地域の危険が考えられる場所、さらには、学校で再度指導をしてほしいことなど、今後の児童の安全を確保するために有意義な会となりました。普段から学校と足並みをそろえて児童の見守りをしていただいていることとも併せ、感謝の気持ちで一杯です。