日誌

令和2年度 幸小ニュース

8月27日(木)の日に・・・。(その③)

 8月27日(木) 台風8号は九州の西の海上(東シナ海)を北上し、朝鮮半島へ行きました。その影響でここのところ、雨が降ったりやんだりしていました。本校は山が近いので、雨雲が発生しやすく、時折激しい雨も降りました。空を見上げる雲と山々がいろいろな景色を創り出しています。この日もそんな景色を見ることができました。

  
 須木、野尻方面です。青空も見えますが、入道雲があります。また、空からカーテンのようなものもおりています。
 夷守岳は見えていますが、高千穂峰や甑岳は見えません(>_<) 高千穂峰には雲のかさが被さっているようですね。
  
0

8月27日(木)の日に・・・。(その②)

 8月27日(木) 10年前の2010(平成22)年のこの日、宮崎県内で発生した「口蹄疫(こうていえき)」の終息が宣言されました。この年の4月20日に都農町で口蹄疫の発症の疑いが出て、8月27日の終息まで、実に29万7808頭の牛や豚が殺処分されました。当時の東国原県知事の会見の様子や畜産農家の苦悩などの映像が今でも思い出されます。その後、全国和牛能力共進会では3大会連続内閣総理大臣賞を獲得するなど、畜産県として復活しています。
 口蹄疫終息から10年となる今年、テレビや新聞で口蹄疫関連のニュースや記事を目にします。口蹄疫を忘れず、さらなる畜産県としての発展を願います。
 ここでは、日本講演新聞の記事をアップしますので、下のPDFから、ご覧ください
  
  ※ この記事は4月に保護者や地域へ配付・回覧しています。
  ※ 画像が悪く、文字が見えにくくなっています。読みづらいかもしれません。すみません。
    
   日本講演新聞「口蹄疫①」.pdf

   日本講演新聞「口蹄疫②」.pdf

   日本講演新聞「口蹄疫③」.pdf

   日本講演新聞「口蹄疫④」.pdf

  
 

     
0

8月27日(木)の日に・・・。(その①)

 8月27日(木) この日から運動会の練習が始まりました。団の色が決まらないと位置が分からないので、とりあえずはA団、B団に分かれて行いました。準備運動のあと、運動会に向けての心構えやこの日の練習内容等について担当の先生からお話がありました。これから運動会の20日まで、13回の練習があります。一人一人が主役です(と先生が言ってましたね)みんなで頑張っていきましょう(^_^)v おーっ!
 
   
 ランニングで身体を暖めます。ボケちゃいました。すみません。準備運動です。うわ~、すごく身体が柔らかい子どもがいますね(^_^) 床に身体がぴったりついています。(^o^)
  
 心構えについて話を聞きます。意識して練習に取り組みましょう! ラジオ体操第1をやってみました。だいたいのことは覚えていたようですが、細かい動きや姿勢はまだまだです。これから修正していきましょう!
  
 次は、前に誰かが立たれた時の動きを確認しました。壇上に上がられたら、身体をその人に向ける!おへそを向けることを意識しましょう。最後は各団に分かれて、応援について話し合いました。“去年はどんな応援があったっけ~?”
  この日の昼休みには、両団とも応援の練習をしていました。えらいねぇ~(^_^)
  
0

1学期後半スタートの日に・・・。

 8月26日(水) この日は朝から雨が降ったりやんだりしていました。きれいに整備された運動場も雨にうたれて、草や土の色が鮮やかに見えました。その運動場にキジバト(別名ヤマバト)が1羽、エサを探して歩いていました。
 前の日から1学期の後半がスタートしました。子どもたちも元気に登校して良かったです。職員も何事もなく全員元気でした。スタートの日から給食もあり、改めて給食のありがたさを実感した日となりました。本当にありがとうございます。
 
  
 運動場にある斜めの直線は端から端まで使うと、100mコースがとれるそうです。へぇ~(^_^) キジバトです。
 じっとしてくれなかったので、ぼやけてしまいました。すみません。
  
 25日の夕方の空です。青空は見えますが、雨雲もあって時々激しい雨も降りました。夷守岳の方は雲がかかっていて、まったく見えませんでした。給食は夏野菜カレーでした。野菜がたくさん入っていて、とてもおいしかったです(^_^)v
  
0

1学期後半スタート!

 8月25日(火) この日は夏休みが終わり、1学期の後半が始まる日でした。新型コロナウィルスの影響で夏休みが4日間短縮になり、26日間の夏休みでした。子どもたちはどんな夏休みを過ごしたのでしょうか・・・。全校朝会では、はじめに校長先生からお話がありました。内容は、戦争に関するTV番組などは見たかな?という質問から、戦争のことを次へつなぐことの大切さについて、そして、1学期、今年、今年度の残りの日々を大切に過ごして欲しい、という2つのお話でした。その後、生徒指導主事の先生からは、あいさつについて、DVDを見ながらお話がありました。後半では、運動会の団分けがありました。いよいよ、運動会に向けて動き出します。みんな、体調に気を付けて、力を合わせて、素晴らしい運動会を創りあげましょう!

    
 先生のお話の後に、西小林中学校の先生方が創られた、「STA運動」のDVDを見ました。「STA運動」とは、
 西小林中校区の3校(西小林小、幸ヶ丘小、西小林中)で共通して取り組んでいる、あいさつに関する運動です。
 S=先に、T=立ち止まって、A=明るく元気に あいさつをする の頭文字です。DVDでは、西小林中学校の生徒の
 日頃のあいさつの様子を撮影されていました。本校出身の生徒も登場していました。聞くところによりますと、
 西小林中学校から小林高校に進学した生徒のあいさつは素晴らしいと高校でも話題になっているそうです。
 幸ヶ丘小の子どもたちもできるようになりましょうね。日々、意識して取り組むことが大事ですね(^^)/

   
 運動会の団分けです。担当の先生が一人ずつ名前を呼んで、A団、B団に分かれました。最後に団長、副団長の
 紹介をしました。団の色が決まるのは、28日(金)の結団式の時になります。27日から練習が始まります。

  
0