学校より

学校のようす

えびの市の教員の自主勉強会

 教員の指導力アップを図ろうと、えびの市では自主勉強会が開催されています。今回は本校で「道徳科の授業における指導方法の工夫」について学び合いました。市内の小中学校から集まった教員等が、児童になって指導者の授業に参加し、授業の進め方や中心発問について熱心に考え、協議しました。よりよい発問が生み出されて、貴重な学びの時間となりました。とても頼もしく思いました。

0

清掃班長のリーダシップ発揮

 飯野小学校では、1年生から6年生が入ったグループ(縦割り班)で、場所を分担して清掃をしています。10月25日から清掃場所が変わります。そのため、先日、清掃班長会が行われました。班長(6年生)が清掃場所や清掃の仕方を確認し、班員に伝える準備をします。次の日は6年生が同じ清掃班の1年生を迎えに行き、清掃班会をしました。清掃場所の分担や清掃の進め方を班長が教えます。そして今日から新しい場所での清掃が始まりました。班長がリーダーシップを発揮して、みんな張り切って清掃をしていました。

 

0

図書委員会によるイベント開催中

 10月の月目標「本をたくさん読もう」の取組を、図書委員会の子どもたちが進めています。今日も、昼休みに読みきかせがありました。図書委員会のたくさんのイベントのお陰でたくさんの子どもたちが図書室に通い、本を読んでいます。

0

4つの子

 運動会が終わり疲れの残る週明けです。風雨の中、歩いて登校する児童に、見守りボランティアの方々がいろいろな場所で声をかけて安全な登校をサポートしてくださいました。「運動会。がんばったね!」「寒くないね?」「気を付けてね。」と声をかけられて、子どもたちの表情も明るくなります。

 また、授業では「4つの子~人を大切にする子・自分の考えをもつ子・自分を表現する子・チャレンジする子」がたくさん見られました。自分の考えをグループの仲間に伝え合い、グループの考えをまとめていました。このような姿をみるとうれしくなります。

0

笑顔で協力 全力でがんばり No.1を目指す飯野っ子

 運動会が行われました。スローガン通りに、子どもたちは笑顔で協力し、団結合戦(フィールド内で3つの団が一斉に5分間、団全員で応援をする)では、全員が声を出して動き、団のまとまりと応援の力を見せました!また、団技も徒走も全校リレーも全力でがんばりました。6年生からは、がんばったし、とても楽しかったという感想も聞かれました。来賓の方々のアンケートには「表現では指先まできれいに伸ばしていてきれいだった。」「子どもたちが主体的に動いていた。」「上学年が上級生としての意識をもって動いていた。」「無駄な時間の無い充実した運動会だった。」など大変嬉しい感想をいただきました。子どもたちのがんばりに、感動と力をもらった運動会です。

また、早朝からの準備、片付け、応援にご尽力いただいたやまびこ会と保護者の方々、本当にありがとうございました。

0

運動会前日準備が進んでいます

 運動会前日準備に、やまびこ会の方々と保護者の方々が駆けつけてくださいました。朝の雷雨が上がり、5・6年生も外の準備に合流できました。万国旗は明日の朝にすることとして、あとの準備が整いました。小学校最後の運動会となる6年生が、保護者の方にお礼を伝えることもできました。明日の運動会の無事をお願いして、心も整えて臨むことができます。ご協力いただき本当にありがとうございます。最高の運動会になります。

0

縁の下の力持ち

 運動会が目前に迫ってきました。運動会の練習や準備を進めながら、朝のあいさつ運動で、生活委員会の子どもたちが、気持ちのよいあいさつと礼をしてくれます。また、全体練習前の椅子運びは、6年生が1年生の椅子を運んでくれています。本当に感心します。

 また、昨日は飯野高等学校の生徒が地域貢献活動に来てくれました。中校舎前の花壇の草を抜き、土を耕してくれました。時間が過ぎてしまったのに、草を処分するところまで終わらせてくれました。大変な作業を一生懸命してくれました。本当にありがとうございます。お陰様で運動会が気持ちよく迎えられます。

0

2学期始業式

 2学期の始業式が行われました。代表児童4名(1年生2名と3年生2名)による作文発表がありました。1学期に努力してできるようになったことを励みに、2学期にがんばりたいことを決めて、堂々と発表しました。4人とも明確な目標をもって、2学期を楽しみに迎えたことが伝わってきました。また、校歌斉唱では、6年の代表児童がピアノ伴奏をしました。全校児童の前で発表や伴奏を行うというプレッシャーがかかる状況でも、しっかり役割を果たしました。素晴らしかったです。2学期が楽しみになりました。

0

4つの子~運動会の予行練習~

 運動会の予行練習をしました。朝、低学年の椅子運びを6年生が手伝う姿が見られました。また、団長・副団長・リーダーを中心に、競技中も、団にいる子どもたちが声を出し拍手を送り、盛り上げました。本番では係の仕事を5・6年生主体で進められるように、タイミングや位置、動きを確認しながら進めました。どの学年も、表現・団技ともに大変見応えがありました。運動会当日は、子どもたちの活躍と成長した姿を見ていただけると思います。

0

飯野小学校の縁の下の力持ち

 運動会に向けた準備・打合せ・練習が熱心に行われています。そんな中でも、毎朝の国旗・校旗の掲揚など、5・6年生による委員会活動が行われています。責任をもって仕事をしています。さすがです。

 また、用務員さんが、来年の卒業式・入学式を彩る花の苗を、種から育ててくださっています。多種類の苗がたくさん育っています。ありがとうございます。

0

図書委員会特別企画~スタンプラリー~

 読書の秋。10月の目標「本をたくさん読もう」達成に向けて、図書委員会が特別企画「読書スタンプラリー」を開催中です。「この本を探せ!図書クイズ」「図書委員会おすすめの本紹介・展示」「図書委員会による読み聞かせ」などなど、たくさんのイベントに参加してスタンプ10個を目指します。達成者には「イベント達成者限定ガチャ(図書委員手作り)」があるというアイデア満載のイベントです。早速、昨日の読み聞かせは、多くの参加者でにぎわいました。子どもたちのアイデアと実行力は、大人の想定を超えています。本当にすごいです。

0

なかまとつながる4つの子

 授業や登校時、昼休みに、子どもたちが進んで、協力して活動しています。時間はかかりますが、皆で話し合い、皆で決めて、皆で協力して活動することを通して、友達のよいところに気づいたり、人間関係を築いたり、雰囲気がよくなったりすることを実感できているようです。認めてくれる、話を聞いてくれる仲間がいるから、頑張れるし、笑顔が見られるのだと思います。

0

10月の全校朝会と応援の練習

 10月の月目標は「本をたくさん読もう」です。本をたくさん読んでもらおうと、図書委員会の子どもたちが考えたプロジェクトを、全校朝会で紹介しました。昼休みの読み聞かせやポイントカード、ガチャなど、多彩なプロジェクトが10月に展開されます。図書委員会の子どもたちのプロジェクトで、本に親しむ機会が増えます。子どもたちが、楽しい学校をつくっています。全校朝会の後は、運動会の応援練習がありました。各団の団長・副団長・リーダーが、工夫を凝らした応援を団員に伝えて練習しました。「笑顔で協力、全力でがんばり、No1をめざす飯野っ子!!」です。

0

読み聞かせと5年生(表現)

 読み聞かせから始まった1週間です。今回は1年生と4年生で行われました。休み明けの1時間目が子どもたちにとって、とっても楽しみな時間です。読み聞かせボランティア「ひよこ」の皆さんも笑顔で教室に入られます。本当にありがたいです。また、今朝もボランティア活動で落ち葉掃きをしてくれた5年生の体育を見ました。仲間と息を合わせて演技をしていました。「とてもいいですね!」と指導者から声がかけられ、笑顔が見られました。よくがんばっています。

 

0

第2回親子クリーン活動

 運動会に向けて、第2回親子クリーン活動が実施されました。1・2・5年の保護者と児童が対象でしたが、その他の学年の児童もたくさん参加してくれました。運動場の草取り、校舎や遊具、運動場周辺の草刈りもしていただきました。保護者の方も子どもたちも一生懸命に作業をしていただき、見違えるようにすっきりとなりました。明日からの運動会練習も気持ちよくできます。休日の貴重な時間にご協力いただき、本当にありがとうございました。

 

0

飯野高校生による地域支援活動と4つの子

 今日は飯野高校生2名が地域支援活動で来てくれました。水曜日の地域貢献活動と同様に、子どもたちは金曜日を心待ちにしていて、昼休みに一緒に遊んでもらいます。高校生は、子どもたちに笑顔で穏やかに接してくれます。

 また、5年生がフラフープを使った表現に取り組む場面に遭遇しました。2人組でも3人組でも4人組でもできるように工夫して、創作していました。自分の考えをもつ子、自分を表現する子です。

0

運動会に向けて

 運動会に向けて、団長・副団長・リーダーは応援を考えたり練習したりの毎日です。様子を見に行ってみると、アイデアを出し合いながら、1つの応援をつくっていました。自分の考えをもち、自分の考えを表現していました。そして、その中で笑顔がたくさん見られました。来週の全体練習では、応援の練習があります。子どもたちの考えた応援で盛り上がりそうです。

 

0

飯野高校生の地域貢献活動

 水曜日は、飯野高校生の地域貢献活動の日です。今日は、来年の春の花(卒業式や入学式)を育てる準備を手伝ってくれました。用務員さんが、相当な数のポットで花を育ててくださるので、土やポットの準備に加勢があり、とても大変助かりました。

0

運動会に向けて 第2回全体練習

 三連休明け、爽やかな風と見守りボランティアの方の温かい声かけの中、子どもたちが登校しました。今日は、第2回目の運動会全体練習です。1回の指示を、子どもたちがよく聞いて行動できました。また、6年生が模範となって、前回よりも、どの団も素早く並べました。開会式と閉会式のあとに、初めて5分ほど応援練習の時間がありました。各団のリーダーが考えて、これまで練習してきた応援を、団員に熱心に教えていました。みんな、本当によくがんばっています。

 

0

えびの音頭をご指導いただきました

 運動会で3・4年生が「えびの音頭」を踊ります。今日は、支援ボランティアの方から、えびの音頭の制作に関わることや振り付けの意味等を教えていただきました。その後、支援ボランティアの方の踊りを手本に、何度か練習をしました。とてもわかりやすく教えていただきました。運動会当日に、ご来場いただいた皆様といっしょに踊るのが楽しみです。

0