南っ子広場

令和6年度 南っ子広場

すてきな音、見つけたよ!

 10月30日(水) 2年生は生活科の時間に、身近な物を使って音が出る楽器を作りました。出来上がった作品をお互いに紹介し合う場面では、音を聴いてどんなイメージがしたかということを一生懸命伝えていました。楽しそうに学んでいる様子が印象的でした。

 

 

教育実習生に大喜び!

 本日10月28日(月)から11月24日(日)【オープンスクール】まで、本校に教育実習生が来ています。5年2組を中心に、学校の先生になるための様々な勉強に取り組まれます。子ども達も楽しみにしていたようで、歓迎会を行いました。子ども達に笑顔で、丁寧にかかわる教育実習の先生。一か月間よろしくお願いします。

秋季大運動会、応援ありがとうございました!!

10月20日(日) 

 前日の雷雨が嘘のように、気持ちのよい秋空になりました。夜に降り続いた雨のために運動場のコンディションは最悪でしたが、当日の朝早くから保護者の皆様の力をお借りしながら整備をし、無事に間に合わせることができました。 

 写真から伝わってきますように、子どもたちが楽しそうに、そして真剣に競技や応援に取り組むことができたのは、様々な方のお力添えがあってのことです。前日から運動場整備に御協力くださった皆様、朝早くからお弁当づくりをしてくださった皆様、一生懸命子どもたちを応援してくださった皆様・・・本当にありがとうございました。

 運動会を通して、子どもたちはめざす児童の姿「自立・感謝・貢献」に一歩近づきました。

 

 

 

 

いよいよ、運動会!!

 10月19日(土) 本日は、運動会前日準備を行いました。

 午前中の突然の大雨により運動場のコンディションが悪く、準備が思うように進まなかった部分もありましたが、子ども、保護者の方、教職員で協力して、何とかできる範囲の準備を行うことができました。お忙しい中、準備に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。当日は、何とか天気が回復しますように!!

 

 

晴れるといいな

 10月20日(日)いよいよ楽しみに待った運動会です。しかし、天気予報では、雨や曇りが多く、天気が心配です。

 そこで、1年生がてるてる坊主を作ってくれました。最大で3m以上の大きなてるてる坊主です。玄関に飾られたてるてる坊主を見て、子ども達はびっくり。「ぼくも(わたしも)作りたい!」と、気がつくとたくさんのてるてる坊主が飾られていました。

 晴れ晴れとして楽しい運動会が迎えられますように。