ブログ

給食、おいしい

9月14日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コッペパン
〇いためビーフン
〇もやしのナムル    〇りんごジャム

 

 ビーフンとパンはとても相性がいいですね。そのうえジャムまでついていて、あっという間に完食でした!

9月13日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ワンタンスープ
〇マーボーなす     〇ぶどうゼリー

 

今日の給食の食材の1つの7「なす」。インド生まれで、日本には奈良時代に中国から伝わりました。ハウス栽培が盛んになり、一年中店で売られています。いろんな色や形があり、紫、緑、白、黄色や、丸なす、小丸なす、米なす等…。たくさんの種類があって楽しいですね。

9月12日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コーンごはん
〇しろみさかなのクリームに
〇れんこんサラダ

クリーム煮といえば、肉類がよくみられましたが、今日は白身魚。新鮮でしかもヘルシー感がいっぱいでした。カロリー控えめで栄養価の高い給食で幸せです。

9月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ぶたじる
〇ひじきのいために

 

今日の給食の食材の1つ「ひじき」。海の中の岩等についている海藻で、春、柔らかいものをとって煮たり、蒸したりした後に乾燥させたものが干しひじきです。ひじきの芽の部分を芽ひじき、茎の長い部分を長ひじきと言います。ひじきには、骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれていますよ。

9月8日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇けいはん(ぐ・ごはん・スープ)
〇あげはるまき

いつも思うことですが、今回のような「丼」はご飯と具の絶妙なバランスを感じます。今回もおいしい給食です! 

9月7日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こくとうパン
〇テリコンカン
〇フルーツヨーグルト

 

今日はパンの話です。パンの歴史は、今から8000年ほど前、日本がまだ縄文時代でドングリやクルミ等の木の実をよく食べていたころまで遡ります。この頃は水と小麦粉をこねて焼いただけのものでしたが、エジプトで偶然今のように「発酵」したパンが出来上がり、ヨーロッパやアジア、アフリカへ広がって、日本には戦国時代に、鉄砲と一緒に伝わったそうです。

9月6日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ちゅうかうまに
〇バンバンジーサラダ

 

今月いっぱい給食に提供されている高鍋町のおいしく、環境にやさしい新米。今日その様子を取材していただきました。取材された子ども達、緊張気味でもおいしい笑顔。「食=人を良くする」まさにその通りですね。

 

9月5日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇いものこじる
〇キャベツのミンチカツ     〇きゅうりのうめあえ

 

今日の食材の1つのさつまいも。秋に収穫されるので、今の時期はたくさん出回りますね。さつまいもはビタミンCも多く、でんぷんに囲まれているので、加熱しても壊れにくいのが特徴です。さつまいも一本で、一日分のビタミンCの半分以上摂ることができるそうです。

9月4日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇コーンスープ
〇ぶたにくとやさいのしょうがやき

 

先日、新米の提供について紹介しましたが、その第2弾です。高鍋町の竹嶋地区の桑原さんが、土や水、生き物にやさしい特別栽培での農法でお米を育てています。この特別栽培とは、化学肥料や農薬を半分以下に減らして環境への負担を減らす栽培方法です。稲が虫や病気にならないように、肥料の代わりに、カキの貝殻の粉を田んぼにまいたりなど、いろいろな工夫をされているようです。給食では、9月1日からこのお米を使っていますよ。よく味わって食べてください。

9月1日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇とんとんビビンバ
〇バンサンスー

 

今日の給食は「とんとんビビンバ」。牛肉の代わりに豚肉を使用しているので、この名となりました。豚肉はたんぱく質の他、つかれをとるビタミンB1がたくさん含まれています。まだ夏の暑さが残るこの時期、体も疲れやすいので、ビタミンB1をたっぷり含んでいる豚肉を食べて、疲れをとりましょう。もちろん睡眠も大事ですよ。