カテゴリ:今日の出来事
コマ回し
1年生が生活科の時間に昔の遊びをしました。
体育館でコマをまわします。
昔ながらのヒモで回すコマ。
とってもむずかしそう…
そんなときに、2人のコマ回し名人が!
尾崎校長先生と、黒木教頭先生です。
幼いころにコマ回しをして遊んでいたとのこと。
やはり名人。軽々とコマを回します。
ヒモの巻き方、握り方など、ていねいに教えてもらいました。
根気強く回す1年生、次第にコツを覚えていきます。
やった!ついに回せる1年生も!
昔の遊び、とても楽しかったようです。
ジビエの季節です
ジビエのおいしい季節になりました。
1月の給食のメニューには連日おいしいジビエ料理が登場!
21日には猪肉のぼたん汁。みそと猪肉の組み合わせがバッチリ!食べ応えのある一品でした。
26日には鹿肉のからあげレモンソース。甘酸っぱいレモンソースと鹿肉の赤身のおいしさでモリモリ食が進みます。
「命をいただきます。」
給食に感謝しよう
19日(火)に給食感謝集会がありました。
例年体育館で行うのですが、今年は新型コロナ感染拡大防止のため、各教室で行いました。
保健給食委員会のメンバーが、この日のために動画を作成!
「給食のときの、いただきますっているのかな?」という疑問から物語がスタートします。
そこへ現れたメタボ大魔王!
「いただきます」と言わなくても大丈夫だと力説します。
その考えに同調すると・・・
なんと、同じ軍団に入れられてしまいます
何とか必死に抵抗していると、
女神さまが助けに来てくれます。
給食の栄養の大切さ、感謝の気持ちの大切さを感じる内容となっていました。
この動画にを各教室のモニターで見てもらいました。
映画さながらの動画にみんなくぎ付け!
給食調理場の所長にも見ていただき、その後校内放送でお話をしていただきました。
保健給食委員会のメンバー、がんばりました。
ボランティア
一生懸命ボランティア活動をしていました。
理科で観察しているヘチマも、もうすっかり枯れてしまいました。
せっかくできた種を一生懸命とっている5年生もいました。やった!ゲット!
3学期スタート
新年を迎え、今日から3学期がスタート。
学校の池やールには氷が張っていて、大変寒い朝でしたが、2週間ぶりの子どもたちの元気な姿で学校全体が温かく感じられました。
ソーシャルディスタンスに気を付け、全員マスクを着用し、体育館で始業式が行われました。
2年生の田爪ひなたさん、4年生の坂本そうまさん、6年生の廣永りんこさんの作文発表がありました。
3学期にがんばりたいことを堂々と発表しました。
今年の干支は「丑年」です。
校長先生のお話では、じっくり考え、やりとげることのできる1年にしてほしいとお話がありました。特に3学期は授業日数も少ないので、時間を大切にして充実した53日(6年生は52日)になるといいですね。
3学期から校歌の指揮者とピアノ伴奏が5年生の担当になりました。
本日デビューの二人です。緊張しながらも一生懸命指揮と伴奏をしてくれました。
職員室前には、ひとみ先生のお正月の生け花。凛とした佇まいです。
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp