2014年10月の記事一覧
収穫まつり
収穫の秋第2弾でお伝えした、2年生の「からいも」ですが、本日10月30日(木)2年生のおなかの中に入りました。白と黄色のふかし芋、味付け角切りいもを作りました。暑い日もときには雨の日も水をやったり雑草を取ったりしたわけですからおいしさは格別です。写真はいただきますの瞬間です。
5年生の体験学習
5年生が精米前の短いわらを取り除く作業に手こずっていました。そこで保護者の皆様に呼びかけたところ、金次(かなつぐ)さんが唐箕(とうみ)を持ってかけつけてくださいました。唐箕はルピナスパークにも展示してある、昔から使われている道具です。手作業で何日もかかっていたことが夢のように仕上がっていく様子に、見とれている子どもがたくさんいました。金次さん、どうもありがとうございました。写真は唐箕の威力に大喜びの子どもたちです。
東児湯音楽大会へ
4,5年生が東児湯音楽大会に出場します。本日10月28日(火)の朝の時間、全校児童を前に2曲の演目を披露してくれました。聞き応えのあるすばらしい演奏に児童も私たちも聴き入ってしまいました。写真はその時の様子です。
。![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1565/wysiwyg/image/download/1/204/small)
修学旅行7
修学旅行生は、ただいま山之口SA付近を通過し、予定通り帰校しています。到着は予定通り17時30分ごろです。どうぞよろしくお願いします。
修学旅行6
修学旅行はいよいよ大詰め、いおワールドを後にしたと言うことです。皆元気です。
写真はいおワールド団体出入り口付近の様子です。
川南町立通山小学校
〒889-1302
宮崎県児湯郡川南町大字平田6383
電話番号
宮崎県児湯郡川南町大字平田6383
電話番号
0983-27-0847
FAX
FAX
0983-27-0014
本Webページの著作権は通山小学校が有します。
本Webページの著作権は通山小学校が有します。
無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
6
1
1
5
9
8
お知らせ
学校評価に「令和5年度年度自己評価書」及び「令和5年度学校関係評価書」を掲載しました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |