2017年2月の記事一覧

清掃で学校も心もぴかぴかに

 写真は、本校の清掃の様子を撮ったものです。本校が目指しているのは、「無言清掃」と「ていねいな清掃」です。始まりのチャイムを合図に全員が黙想し、心を落ち着けてから清掃に取り組んでいます。各清掃場所ごとに1~6年生の子どもたちが清掃班をつくり、高学年の班長を中心に取り組みます。だんだんと、声一つなく一生懸命に清掃できるようになってきました。片付けた後には、班長を中心に反省をします。今日も「まって」「っしょうけんめい」「みずみまで」「ちんとあとします」の「だいすき」なそうじができた子がたくさんいたようです。



なわとび大会

今日の午後、5・6年生合同でなわとび大会をしました。短縄と長縄で競いました。
 短縄(二重跳びの部) 1位 50回  2位 41回  3位 39回  
 長縄(1分間の部)   1位 87回(6年Dチーム) 2位 84回(5年Cチーム・6年Bチーム)
 
 長縄(連続の部)    1位260回(6年Aチーム) 2位150回(6年Bチーム)   
みんなとてもよくがんばりました。失敗した友達に声を掛けたり、みんなで声を出してタイミングをはかったりとチームで協力する姿がたくさん見られました。



体操ニッポンの未来は明るい!

3年生は、体育の学習で、マット運動をしています。今日は、開脚前転と開脚後転に挑戦です。勢いよく回れるように、マットの置き方を工夫して練習していました。練習を重ねる毎に足が真っ直ぐに伸びて、きれいに回ることができてきました。後片付けもみんなで協力して、短い時間でできていました。さすが、3年生です!


子どもたちの成長を発表

 川南町立小・中学校教職員教育研究論文表彰式が行われました。この一年間の取組をまとめた論文を読んでみると、子どもたちの成長の様子がよくわかります。今日の表彰式では、本校の中山修子教諭が代表で発表を行いました。発表の中で、子どもたちが自分たちで進んで学習(国語)を進める様子が報告されました。この調子で、ぐんぐん伸びていってほしいと思います。


音楽も図工も一生懸命

 1年生の教室を覗いてみると、音楽の授業で、子どもたち一人一人が順番に、鍵盤ハーモニカで演奏をしていました。どきどきしながらも、みんな上手に演奏していました。聴く子どもたちの姿勢もよく、よい緊張感がありました。
 次に、2年生の教室を覗いてみると、図工の授業で、ストローを使った作品を真剣な表情で作っていました。そして、完成間近の作品をうれしそうに見せてくれました。
 子どもたちの一生懸命な姿はよいものです。