富高小学校ニュース

オンライン全校集会

5月9日(木)オンライン全校集会を行いました。まず校長からは、スライドを使って『なりたい自分』に向けて「がんばることを明確にしてあきらめずに続けていこう」ということと『やさしさ』について「ありがとうの言葉がいっぱい聞かれる富高小にしよう」という話をしました。富高小には自分たちで考えて人のためによい行いができる子どもたちがたくさんいるので、今後も期待したいと思います。(今日も「カラスが散らかしたごみを登校班で片付けました」と報告してくれた高学年男子がいました)

その後、担当の先生から5月の生活目標である「昼休みは外で元気よく遊びます」について、外遊びのよさや約束・ルールについての話がありました。来週は天気がよさそうなので、外で元気よく体を動かしてくれたらと思います。

体力テストがんばっています

5月9日(木)2・3校時、今日は1・2年生の体力テストチャレンジを1年生は6年生が、2年生は5年生がサポートしてくれました。いっしょに走ってペースを作ってくれたり、お手本を見せてくれたり、記録を測定したり、種目ごとに案内したりと、5・6年生大活躍でした。それに応えて、1・2年生も一生懸命がんばっていました。

毛筆の学習スタート

5月8日(水)3校時、3年生は真新しい習字道具セットを使っての毛筆の学習のスタートです。筆、すずり、下敷きなどの道具の準備の仕方や筆や墨汁の使い方について学習していました。筆を使っていろいろな線をなぞることにも挑戦していました。鉛筆とは違った感覚で文字を書く楽しさやそのよさをこれから味わっていってほしいです。

むかばき宿泊学習に向けて

5月7日(火)大型連休が終わりましたが、子どもたちは元気に登校してくれました。1校時、5年生は体育館で5月16・17日のむかばき宿泊学習に向けての事前学習・打ち合わせに取り組んでいました。見に行った時には、キャンドルのつどいでの発表内容を5年生全員で確認していました。一緒に活動する他校の5年生に、富小の5年生の元気を伝えてくれたらと思います。あと10日足らずですが、当日までしっかりと生活リズムを整え、準備の方も万全にしておきましょう!

連休前、元気にがんばりました

5月になりました。5月2日(木)明日からまた4連休に入ります。3年生は社会科で、学校のまわりの様子を見て回りました。日向市駅前の商店街や住宅の間を歩きながら、見付けたこと・気付いたことを今後の学習に生かしていきます。

2校時、4年生は体育館で体力テストに取り組んでいました。今日は「シャトルラン」に挑戦、走る時に流れる曲のテンポがだんだん上がっていく中、苦しくてもあきらめずに走り切ろうとがんばる姿がすばらしかったです。

 

空に泳ぐ"こいのぼり"

4月30日(火)大型連休前半が終わり、4月も最後の1日を迎えました。今、学校では”こいのぼり"が校舎の間を気持ちよさそうに泳いでいます。これは前PTA会長さんのお宅のこいのぼりで、「富高小の子どもたちもために」と毎年この時期に学校に設置してくださっています。3連休中日の朝、前PTA会長さんやPTA役員の方が集まって、設置作業をしてくださいました。ありがとうございます。今朝、登校してきた子どもたちが「わあー、こいのぼりだ!」と上を見上げながら、校舎に向かっていきました。

1年生歓迎集会

4月26日(金)2校時、1年生の歓迎集会を体育館で行いました。まずは2年生から6年生が学校のいろいろなことについて、歌やジェスチュアを交えながら楽しく教えてくれました。各学年のアイデアあふれる発表に1年生も大喜びでした。最後の1年生全員によるお礼の言葉もとてもすばらしかったです。これからも、全校児童が教え合い助け合いながら、仲良く楽しく過ごしてほしいと思います。

地区別集会をしました

4月25日(木)2校時、本年度第1回目の地区別集会を行いました。地区ごとに各教室や体育館に集まり、登校班のメンバーや並び方を確認したり、地区の危ない場所や交通安全のきまりについて話し合ったりしました。同じ地区に住んでいる違う学年の友だちのことを知り、つながることはとても大切なことです。これからもお互いに声を掛け合いながら、安全に集団登校してほしいと思います。

日曜参観・PTA総会がありました

4月21日(日)日曜参観・PTA総会を実施しました。あいにくの雨模様で、駐車場等でご不便をおかけしたのですがたくさんの保護者の皆さんが子どもたちの学習の様子を見にきてくださいました。1年生もおうちの方の前で元気いっぱいに発表することができました。学級懇談終了後は、久しぶりのPTA総会です。こちらにも多くの保護者の方が出席していただき、ありがたかったです。新しいPTA役員の方々の紹介もありました。PTA活動の一層の充実に向けて、今後ともご協力の程、よろしくお願いします。

優勝おめでとうございます

4月14日(日)に行われたバドミントンの「第23回宮崎県小学生シングルス春季大会」において、”4年生男子の部”と”1年生女子の部”で、本校児童がそれぞれ優勝というすばらしい成績を収めました。おめでとうございます。

 

全校集会がありました

4月19日(金)3校時、全校集会を行いました。1年生から6年生までの全校児童が体育館に集まり、担当の先生から富高小のきまりやきまりを守ることの意味、大切さについての話を聞きました。また、相手を思いやる心について、地域の方から教えていただいた本校児童のやさしさあふれる行動についての紹介がありました。

全国学力テストに挑戦!

4月18日(木)6年生は全国学力テストに挑戦しました。2校時は国語、3校時は算数で、普段の単元テストとは違い問題と解答用紙が分かれているテストに2時間連続で取り組みました。どちらの教科も問題には多くの文字、絵図、表、グラフがあり、それらの情報を読み取りながら問題を解決していきます。どのクラスも真剣に集中して取り組んでいるのが伝わってきました。

優勝おめでとうございます

4月14日(日)に行われた少年サッカーのネッソ杯で、本校児童が所属する日向サンチャイルド5年生チームが見事、優勝したそうです。おめでとうございます。昼休み時間に出場した5年生3名がメダルを見せに来てくれました。とてもかっこよかったです。これからの活躍も楽しみです!

1年生も元気に登校

4月15日(月)新しい1週間のスタートです。朝から雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、1年生も上級生たちと元気に登校してきました。各クラスの担任の先生との授業が始まるとともに、今日から給食もスタートしました。初めてのことばかりでしたが、先生のお話を聞きながらチャレンジしていました。下校の時間は一番雨が降っていて大変でしたが、コースごとに1列に並んで先生に見守られながら帰ってきました。よくがんばりました。

入学式

4月12日(金)入学式です。昨日までの雨も上がって明るい日差しが差し込む中、真新しい制服に身を包んだ65名のピカピカの1年生が富高小学校にやってきてくれました。担任の先生からの氏名点呼に「はいっ」と元気な声で返事をし、校長や来賓の方のお話を一生懸命に聞いている姿が立派でした。6年生も最上級生として、最後まですばらしい態度で参加してくれました。1年生のみなさん、来週から元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

入学式終了後の最後の片付けは5年生が担当してくれました。担任の先生方の指示に従って、てきぱきと動いてくれました。

入学式準備

4月11日(木)本日は市内の中学校、小中一貫校(中)の入学式でした。日向中学校の入学式に出席させていただきましたが、落ち着きのある雰囲気の中にとても温かみが感じられる式でした。新入生、在校生の皆さんの態度がすばらしかったです。本校は明日が入学式、5校時に5・6年生が式場づくりなどの準備をてきぱきと進めてくれました。さすが、高学年でした。明日、花いっぱいの式場に65名の新入生を迎えます。

授業も始まりました

4月9日(火)久しぶりに晴れ間が見えています。ただ時折、突風が吹いて校庭の桜の花びらや木々の葉っぱが勢いよく舞い散っていした。あわてて北側のろう下の窓を閉めたクラスもありました。今日から授業もスタートです。2校時、2年生は3クラスとも教室で授業を受けていました。子どもたちはよい姿勢で、先生の話をしっかりと聞いていました。給食や昼休み時間もスタートしました。

 

令和6年度のスタートです

4月8日(月)新しい1年のスタートです。久しぶりに、子どもたちの元気な顔が学校に揃いました。まずは体育館で新任式です。本年度は新しく13名の職員を迎え、あいさつがありました。6年生の代表児童が温かい歓迎の言葉を述べてくれました。始業式では、校長からは「"ゆめ"と"やさしさ”」について話をしました。そのあと6年生の代表児童が「努力を続けていくこと、思いやりの気持ちを大切にしていくこと」について、しっかりとした態度で発表してくれました。最後は、ドキドキの担任発表です。今年1年間、どの先生と一緒に勉強するのか、保護者の皆様は子どもたちからお聞きください。令和6年度もどうぞよろしくお願いします。

4月になりました

4月4日(木)です。富高小学校も新しい職員が加わり、4月8日からの新学期スタートに向けて研修や準備を進めているところです。4月1日にはとてもきれいな花を咲かせていた校庭の桜ですが、連日の雨でずいぶんと散ってしまいました。本日は子どもたちの命を守る研修ということで、日向消防署から講師をお招きして体育館で心肺蘇生やAEDの実技研修を行いました。いざという時に適切な対応ができるように、真剣に取り組みました。

令和5年度 学校評価

令和5年度も、あと数日となりました。

今年も子どもたちはとっても元気にたくさんの笑顔を見せてくれました。

本年度の学校評価を児童や保護者の皆さん等と行い、本年度の課題等を明らかにできました。このことについて、学校運営協議員の方々と検討し、来年度の方策等も確認したところです。

本年度の、学校評価を添付いたします。どうぞご覧ください。

令和5年度 学校評価.pdf

修学旅行2日目

桜島で朝食を食べ、フェリーに乗って出発しています。

本日は、知覧特攻平和会館→昼食→平川動物園に行きます。

 

修学旅行写真 第2弾

修学旅行1日目 鹿児島は予報で見ると寒いようです。みんなの写真を見るととても元気で寒さも吹き飛ばしているようですね。

修学旅行写真

修学旅行1日目子どもたちは元気に楽しく過ごしているようです。

非行防止教室

10月24日(火)

6年生の授業で警察署の方をお迎えし、非行防止教室を行いました。

インターネットの正しい使い方等、被害の例を交えて詳しく教えていただきました。

子どもたちも、日頃慣れ親しんでいるネットの使い方について、もう一度確認することができたと思います。

是非、おうちでも、フィルタリングをかける、使用時間を決める、ゲームのやり方(課金等)等、おうちでのネットルールについて、確認し、安心、安全にインターネットを使うことができるように話し合っていただけるとありがたいです。

本授業は家庭教育学級もかねて行いました。保護者の方々も来ていただき、一緒に学ぶことができました。ありがとうございました。

インターネット上のトラブル未然防止のための啓発リーフレット

みやざきの子どもを守る支援事業の一環で、インターネット上のトラブル未然防止のための啓発リーフレットが作成されました。

スマホが与える体の影響など詳しく説明されています。また困ったときの相談窓口についても記載されていますので、どうぞご覧ください。

稲刈り

10月20日(金)

5年生が稲刈りを行いました。

1学期に植えた餅米の苗が、大きく育っていました。いくつかシカに食べられたということですが、農家の方々の苦労を実感できてよい経験だったと思います。

稲刈りでもJAの方々が安全に気をつけて指導していただき、安全に楽しく稲刈りをすることができました。

大運動会

15日(日)

晴天の下、久しぶりの運動会が行われました。全学年の児童が集まり、応援をし、各競技をみんなで一生懸命頑張りました。徒走やリレー、団技、表現、それぞれこれまで頑張ってきたことをしっかり出し切った運動会でした。保護者の皆様も、たくさん来ていただき、声援をいただきました。また後片付けに際しても、たくさんの方々にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

児童会あいさつ運動

今週から生活委員会のあいさつ運動がスタートしました。これは、夏休み前に、みんなで意見を出し合って決めた企画です。さすがは、富高小学校の生活委員会!登校してくる一人ひとりの顔をしっかりと見て、元気な声で『おはようございます!』とあいさつをする姿がとても立派です。
あいさつは、人と人を繋ぐ潤滑油。
気持ちの良いあいさつがたくさんとびかう富高小学校にしていきたいと思います。あいさつ運動

命を大切さを考える週間

日向市では8月21日~9月4日までを「命の大切さを考える週間」として、設定しています。

本校でも、昨日の始業の日に生徒指導主事から、「ちくちく言葉とふわふわ言葉」をもとに、一人一人を大切にした言葉を使っていこうという話をしました。

また、先日文部科学大臣から児童や保護者へのメッセージも届きました。不安や悩みがあったときの相談の大切さが書かれています。また、いろんな相談機関の連絡先も載せられています。以下の画像で紹介します。どうぞご一読ください。

 

 

2学期が始まりました。

2学期が始まりました。

久しぶりに見た子どもたちは、少しずつ大きくなったように感じます。

明るい子どもたちの声が、学校に戻ってくると、校舎も喜んでいるように感じます。

3年生の代表が2学期頑張ることを発表してくれました。

計算や運動会そして、友達の気持ちを考えること

等を頑張っていきたいとしっかり発表してくれました。

まだまだ暑い中でしたので、体育館ではなく、各教室をオンラインでつないでの始業式でした。

2学期はいろいろな行事があります。それぞれの成長がとっても楽しみです。

結団式

7月20日(木)

2学期の運動会に向けての結団式が行われました。

格団それぞれの色が決まった瞬間は、いろいろな声が湧き上がっていました。その後、団長・副団長が運動会に向けての意気込みを堂々と発表してくれました。

運動会は10月15日(日)開催予定です。2学期に入ると練習が始まります。熱中症など気になります。十分気をつけて、みんなが元気よく、楽しい運動会が迎えられるように指導していきたいと思っています。結団式の様子

5年生 むかばき宿泊学習1日目 第1弾

5年生のこどもたちが楽しみにしていたむかばき宿泊学習がはじまりました。

あいにくの天気で、当初予定していたむかばき山登山は、館内での活動になりましたが、午前中の活動を楽しんだようです。

 

バスの中の様子

 

はじめのつどいの様子

 

 

参観日に2分の1成人式を行ったよ。

  4年生は、ちょうど10歳にるので、参観日に2分の1成人式を行いました。2つの学級毎に、将来の夢を語ったり、今まで育ててくれたおうちの人への感謝のお手紙を読んだりしました。みんなとてもやさしい笑顔の中、おうちの方々も子ども達もとても嬉しそうでした。

 

ユニバーサルデザインの場所へGo!!

   日向市内のいろいろな施設に、ユニバーサルデザインとして工夫されている場所がたくさんあります。そのことを実際に見て調べるために、本校3年生の児童が市立図書館へ見学に行きました。スロープがあるところや多目的トイレ、視覚障がいのある方のための点字本など、普段見ることのないものまで、たくさん調べることができました。

給食試食会を開催しました!!(2月7日)

  本校校区内の区長さんや市議会議員さんをご招待し、給食試食会を開催しました。来られた方々は、皆久しぶりの給食とあって、楽しみにしてくださっていたみたいでした。この日の献立は、ソイどん、大根サラダ、ごはん、牛乳でした。ソイどんは、”畑のお肉”である大豆と挽肉を混ぜたカレー味のもので、おいしい、おいしいと食べていらっしゃいました。試食後、子ども達の給食配膳や食事の様子をご覧になりお帰りになりました。

台風被害からの脱却!やっと完成したよ。

 2022年9月に、日向市を襲った台風14号によって、以前から富高小の運動場にあった屋外放送塔が、見事に破壊され、取り壊すことになりました。運動会のシーズンも放送塔がない中でテントを張って放送機器を置いて行ってきました。
・・・そして、5ヶ月。
 やっと新しい放送塔が完成し、放送機器も設置されました。サイズは今までの建物より少し小さめですが、窓が大きなかわいらしい放送塔の誕生です。子ども達と大切に使っていきたいと思います。

2023年 3学期が始まりました。

    いよいよ2023年の幕開けです。本校では、1月6日に3学期が始まり、始業式をZoomで行いました。代表児童が、新年の決意を作文で発表してくれました。
 本日(10日)は、雲1つない晴天に恵まれ、1年生は運動場で凧を上手に揚げていました.

 

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金及び 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について

 新型新型コロナウイルス感染症対策のための子どもへの対応等については、すでに各地域、設置者、及び学校等で、様々な取組をおこなっています.
厚生労働省においては、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、
①小学校休業等対応助成金
②小学校休業等対応支援金
を実施しています。しかしながら、家庭や地域等に周知していないことから、このことを詳しく書いたリーフレットを保護者の皆様に見ていただくために、ホームページとマチコミにPDF化したものを掲載することにしました。

小学校等対応助成金.pdf
どうぞ一読して、必要な方はご利用ください。

修学旅行最後の見学先は?・・・

  2日目最後の見学場所は・・・『かごしま水族館』です。ここには、魚類では世界最大のジンベエザメやイルカ、アザラシなどたくさん飼育されています。子ども達は思わず「違う世界にきたみたい。」と驚いていました。

 

修学旅行最後のご飯は?・・・

 2日目のスケジュールもあと少しになりました。修学旅行最後の昼ご飯は・・・『カツカレー』でした。みんなとてもおいしそうに食べていました。

班別自主研修がスタート!!その1

 いよいよ鹿児島市内のいろいろな施設を自分たちで計画した通り見学していく班別自主研修がスタートしました。みんな張り切って自分たちだけで地図を頼りに施設を回ります。

烏島展望所(からすじまてんぼうしょ)!!

 ここはもともと海の上に浮かぶ「島」だった場所です。しかし、大正噴火の溶岩は、海を埋め立てながら進み、沖合約500mにあった「烏島」を飲み込みました。噴火のすさまじさを静かに語るこの場所にみんなで訪れました。

フェリーでホテルへGo!

 ほとんどの子ども達が初めてのフェリーとあって、大興奮!夕暮れの時間帯も重なり、絶景の桜島が見えて良い記念となりました。

幕末の薩摩の歴史を勉強したよ。

 幕末、薩摩の歴史、及びその頃の薩摩藩の活躍した人物など鹿児島の歴史が分かる『維新ふるさと館』に行きました。みんな社会科で学習した幕末の人物を詳しく学ぶことができて、とても嬉しそうでした。

 

平和学習としての知覧特攻平和会館、そして・・待ちに待ったお昼ご飯!!

 知覧特攻平和会館に到着です。先日日向在住の黒木豊さんのお話にも出てきていた三角兵舎を見学し、その後会館内で、戦争の爪痕として大切に展示してあるものをそれぞれ見学しました。

 見学後、鹿児島で初めてのご飯の時間になりました。鹿児島で有名な鶏飯をおいしくいただきました。

鹿児島に入ったよ。

 山之口サービスエリアに到着!!ここでは、霧島連山をバックにトイレ休憩でした。

その後、しばらくバスで移動し、やっと鹿児島に入りました。そして・・・

桜島サービスエリアで休憩です。ここでは、西郷隆盛さんの顔ハメパネルがあり、たくさんそこで写真を撮ってもらっていました。

修学旅行、さあ出発!!

  本日本校6年生児童が、修学旅行で鹿児島方面に出発しました。体育館で出発式を終え、いよいよ出発です。鹿児島での様子は、この後お知らせしていきます。

楽しかった!秋の遠足

 今月、1年生から5年生までは秋の遠足に行ってきました。天気にも恵まれ、朝から楽しみな声が響いていました。それぞれの学年で楽しい遠足になったようです。

 1年生はバスに乗って、「園田みかん園」と「門川心の杜広場」へ行ってきました。

 2年生は歩いて、「日向市駅」と「原町公園」へ行ってきました。

 3年生はバスに乗って、「美々津歴史資料館」と「日向サンパーク」へ行ってきました。

 4年生はバスに乗って、「フェニックス自然動物園」と「県立博物館」へ行ってきました。

 5年生はバスに乗って、「農業科学公園」と「ルピナスパーク」へ行ってきました。

鑑賞教室があったよ

   15日(火)に世界各国でコンサートを開いて活躍していらっしゃるハープ奏者の琴平メイさんが来てくださり、子ども達に素敵な音の調べを演奏していただきました。実際に子ども達にもハープの弦をを触らせてくださって、「初めて触って音を出せてうれしかった。」「とても綺麗な音だった。」などの感想が聞けました。

 

「人権の花」運動

  秋晴れの陽気が心地よい頃となりました。花壇に咲いた花々も終わりを迎え、花壇やプランターの植え替えの季節になりました。
そんな中、国の委託事業として日向市が受託し、日向市内の小学校にたくさんの花の苗や土が届きました。「人権の花」運動です。この苗を鉢に植え替えて大切に育てようと、全校児童で行いました。12月には、人権集会を行う予定です。

ほとんどみんなが初めての稲刈り

   6月に塩見地区の奈須さんから田んぼをお借りして、5年生が稲作を行ってきました。その稲刈りの季節になり、20日(木)に稲刈りを行いました。ほとんどの児童が初めてとあって、「なかなか切れないなあ。」「この機械で稲穂を取るんだね。」などの声が聞かれ、一生懸命刈り取りました。

 

みんなで楽しくSDGs(持続可能な開発目標)

   本校では、PTAの活動としてベルマーク委員会があり、いろいろな商品に付いているベルマークを集め、子ども達が使うものと交換をしています。さらにテトラパックもたくさん集めて、ベルマークと同様いろいろな物と交換しています。これらの活動はすべて SDGs(持続可能な開発目標)の取組と言えます。SDGsの17の目標のうち、

11 住み続けられるまちづくりを
12 つくる責任、つかう責任
15 陸の豊かさを守ろう

などにつながります。
 これらの取組がPTAの取組だけにとどまらず、児童にも広げていけたらと6年生児童に紹介してみました。すると、「私たちも手伝いたい。」「朝ボラ(ボランティア)でしようよ。」などの声が出て、昨日からたくさんの6年生が、手が空いたとき、テトラパックを切り開く手伝いをしてくれています。「SDGsに行こうや」と誘い合う声が今日も聞こえてきました。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について  10月18日(火)

 厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について案内がありました。
 新型コロナウイルス感染症の影響による小学校の臨時休業や子どもが新型コロナウイルスに感染した(またそのおそれがある)等の事情により、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった場合に、国から次の支給がなされます。

〔小学校休業等助成金〕
 労働者として雇用している保護者に対し、年次有給休暇とは別の有休の休暇を取得させた企業に対して支給されるもの。
〔小学校休業等対応支援金〕
 個人で業務委託契約等をしていた仕事ができなくなった保護者に対して支給されるもの

 資料については、PDFファイルでお送りしていますので、ご確認ください。また、PDFがうまく開けない方や不具合で資料を見ることができない方は、本校ホームや厚生労働省のホームページからも確認できます。もしも不具合等で確認できない場合は、学校へご連絡して頂ければ資料をお渡しします。どうぞよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について.pdf

台風による枝折れの撤去

  先日の奉仕作業や子ども達、教職員の作業で、台風14号の被災箇所はほとんど片付いたのですが、まだ作業ができなかったところが残っていました。本校は希望の森という背の高い木々(広葉樹)がたくさんあり、その木々の背の高い場所にかなり枝折れが見られ、その大きな枝を取り除くことができずにいました。そこで、市の依頼を受けたシルバー人材の方々が大きな機材を携えて作業をしてくださいました。これで、木々の下で安心して子ども達が遊べるようになりました。

学校がとてもきれいになったよ。

先日台風14号が過ぎ去り、全校児童と職員とで校内の散らかったものの片付けを行いました。そこでもきれいになったのですが、さらに、PTAの方々が連休最後の日に奉仕作業をしてくださいました。日頃なかなかできない側溝の蓋を取り除いて土を運び出したり、運動場のみならず中庭や駐車場、運動場の周りまできれいに草や木の葉、枝などを取り除いたりしてくださいました。お陰でこれから「とみたかスポーツフェスティバル2022」に向けて、児童のみんなが気持ちよく練習を行うことができますことを、心から感謝いたします。どうもありがとうございました。

珍客到来!!

  3年生の教室の廊下には、珍客(珍しいお客様)がやってきました。その正体は・・・「アオリイカ」と「オニカマス」の子どもです。これは、3年の担任の先生が細島の海ですくってきたそうです。
 朝学校に登校してきた子ども達は、「わあっ透き通っていてすごいね。」「かわいいね」など大はしゃぎでした。

スクールトライアルで学生が来校!!

  先生の卵として大学1年生が職場体験のように小中学校を3日間訪れるスクールトライアルという事業があります。9月20日から3日間、その一環として宮崎国際大学の1年生(本校出身の学生)が本校に来ています。6年生のクラスを中心に、いろいろな授業を見たり、昼休みを子どもと一緒に遊んだりして過ごしています。

台風14号の被害を乗り越えて・・・

  先日、台風14号が猛威を振るい、県内外でたくさんの被害をもたらしました。被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
 本校でも運動場にある屋外放送塔の屋根が大破したり、希望の森の木の幹や枝がたくさん折れていたりなど多くの被害が出ました。それらを学校職員はもちろん、子ども達、放課後は保護者の方々まで片付けを手伝っていただきました。本当にありがとうございました。

 

2学期が始まったよ!!

   長い長い夏休みもようやく終わり、今日から2学期が始まりました。子ども達の声が聞こえ、活気のある学校が戻ってきました。始業式には、ケーブルメディアワイワイの取材もあり、インタビューを受けた児童もいました。これから暑い日が続きそうですが、元気いっぱいに友達と遊んだり勉強したりして楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むかばき宿泊学習!最高に楽しかったよ。

    6月2日(木)3日(金)に5年生がむかばき宿泊学習に行ってきました。2日間とも快晴で、山の景色も抜群でした。1日目は山頂まで登山をして、夜にはキャンプファイヤーをしました。塩見小学校の友達が一緒だったので、とてもよい思い出ができました。2日目は、自然の野鳥の囀りを聞きながら追跡ハイキングを楽しみました。とても有意義な2日間でした。

 

交通教室開催!(5月19日)

    運動場では、各学年部毎に交通教室を開催しました。交通安全協会の方々が自転車や歩行者の正しい動きについて教えてくださいました。みんな、実際に自転車に乗ったり歩いたりして、真剣に横断歩道の渡り方を確認していました。

いもを植える畝づくりと交通教室!!(5月19日)

   天気も良く、本校の2年生はみんなでいもを植える畝づくりをしました。日向市教育委員会の方にお手伝い頂き、とても立派な畝ができあがりました。2年生のみんな、汗びっしょりになり元気に活動していました。

鯉のぼりのように元気よく!!

    PTAのお父様方が数名来られて、自宅などであげなくなった鯉のぼりを学校に持ってきてくださり、中校舎から運動場横の大木に結びつけて、鯉のぼりが元気よく泳いでいます。鯉のぼりあげてくださったお父様方、ありがとうございました。

新しい1年生もそろいました!!

 新1年生が12日に入学してきて、新しい富高小学校のお友達がたくさん増えました。13日には、早速給食も始まり、1年生は嬉しそうにもぐもぐと給食をたべていました。

火災による避難訓練

 寒さや乾燥が気になる季節。この時期になると火災が全国的にも多く見られます。そこで、本校では火災による避難訓練を行いました。実際に非常ベルを鳴らした後、各学級で避難経路を確認しました。その後、教室で火災の原因について調べて避難するときの姿勢をとってみたり、消防署の方のお話を動画で視聴したりして、防災意識を高めました。







いよいよまとめの3学期!!

 いよいよ3学期が始まりました。6年生は卒業まであと50日となりました。3学期は1年生も給食当番を自分たちでがんばります。今日は初めての当番を一生懸命やっていました。
 昼休みには、友達と久しぶりに遊ぶので、どの学年もみんなとても嬉しそうでした。










むかばき集団宿泊学習があったよ。(5年生)

 12月16(木),17日(金)にむかばき集団宿泊学習がありました。朝から少し曇り空で、天気予報は午後から雨ということでした。そこで、当初予定していた行縢頂上までの登山を、滝までに変更して登りました。全員無事に登山を終えることができました。夜は雨が降り出したので、キャンプファイヤーをキャンドルの集いに変更してとても有意義に過ごしました。2日目最後の奉仕活動は、とても寒い中側溝の落ち葉拾いなど一生懸命な態度でがんばりました。この2日間で素晴らしい姿がたくさん見られました。
















稲刈りをしたお米で調理実習!!

 以前ホームページに掲載していた稲刈りをしたお米が、こんなに収穫できました。


5年生は、そのお米を使って、1学期できていなかった家庭科でご飯と味噌汁の調理実習を行いました。みんなで協力してご飯を炊いたり味噌汁を沸かして食べました。採れたての新米はとてもおいしかったです。








2日目 フェニックス自然動物園

 昼食後、フェニックス自然動物園に向かっていっぱい遊びました。動物とふれあい、乗り物にもたくさん乗って楽しみました。この後、学校に向かいました。







2日目 その後

 2日目、朝ご飯を食べておなかがいっぱいになった後、生目古墳群、生目の杜遊古館に行きました。歴史学習で学習はしましたが、初めて古墳を見た子も多かったようです。その後、昼食、おみやげの買い物に青島まで行きました。










何と頼もしい我が校5年生!!

 「先生、この前の道徳でクールボランティアってあったでしょう。今日6年生が修学旅行でいないので、私たちが朝ボランティアしたいんですけど・・。」
昨日の朝、5年生が自分たちから、朝ボランティアをしたいと担任の先生方に言ってきて、昨日と今朝もそれぞれで実行していました。何ともうれしい姿です。本当に嬉しいばかりです。










2日目 スタート

 いよいよ2日目がスタート!!全員元気に豪華な朝ご飯を食べました。今日も元気に出発!!


1日目 ホテルにて

 ホテルについて、何と言っても夕食。行く前から「楽しみ~。」と言っていました。みんなとても満足そうでした。また、広い部屋でもゆっくりと楽しく過ごせたみたいです。








1日目Part3

 おいしかった昼食後、青島アクティビティーセンターで貝の表札づくりを行いました。その後、みんなで青島神社神話ツアーに行きました。そして本日宿泊するホテルに先ほど到着しました。この後の様子は、また明日お伝えします。












1日目Part2

 フェリーを満喫した後は、待ちに待った昼ご飯です。朝が早かったので、みんなペロリ。










修学旅行に出発!!

 11月10日、澄みきった秋晴れのもと、6年生が修学旅行に出発しました。行き先は宮崎方面。現在フェリーに乗って、船上の旅行を楽しんでいるようです。






芋がいっぱいとれたよ。

 10月28日(木)、2年生は、生活科で芋掘りをしました。自分たちが畑(花壇)で育てたお芋は、大きいものから小さいものまでたくさん土の中から出てきました。





稲刈りをしたよ

10月26日(火)、5年生は、総合的な学習の時間の『稲作に挑戦しよう』で稲刈りに挑戦しました。6月に田植えをした田んぼで、黄金色に実った稲を鎌で刈りました。収穫したこのお米や餅ごめは、・・・・・今後また掲載していきますのでお楽しみに!!




とみたかスポーツフェスティバル開催!

10月17日(日)、秋晴れの中、児童みんなが楽しみにしていた『とみたかスポーツフェスティバル』が開催されました。少ない練習期間でしたが、どの学年も楽しんで練習をして、その成果を見せてくれました。

《1年生》 玉入れをしながら、音楽が鳴るとひょっとこを踊ったよ。

《2年生》 ミニハードルを跳んだりケンケンパをしたりして競走したよ。

《3年生》 台風の目のように走ったよ。

《4年生》 勇ましさを踊りで表現したよ。

《5年生》 リズムよく元気さ、かっこよさ、はつらつさを表現したよ。

《6年生》 足でボールをコントロール、砂袋跳び、ラケットバランス、縄跳びもしながら競走したよ。

富高スポーツフェスティバルまであと少し!!

 10月11日(月)
先週、通知表が児童みんなに配られ、今週はもう富高スポーツフェスティバルまで残り1週間。どの学年も、元気いっぱい練習に励んだり勉強集中したりして、みんな頑張っています。

5年生、雨天なので体育館で仕上げの練習です。




6年生、エプロンをミシンやアイロンを使って上手に仕上げています。



3年生、算数でコンパスの使い方を一生懸命練習していました。



4年生、初めての木工作品作りを頑張っています。



2年生、おもちゃ作りの方法をタブレットで調べていました。



1年生、初めて絵に絵の具を使って色づけしていました。

~PTAの方々による奉仕作業~

【PTAの方々による奉仕作業】
 少しずつ秋の気配が感じられる今日この頃、新型コロナウイルス感染症対策を十分に取りながら、10月3日(日)にたくさんのPTAの方々が学校に来てくださり、奉仕作業を行ってくださいました。運動場の砂や土が流れ出た側溝の土砂すくい、機械では刈れない場所の草取りなど、熱心に行っていただきました。お陰で見違えるほどきれいな学校になりました。本当にありがとうございました。



工夫した密にならない体つくりの運動だよ。

 5年生では、コロナ禍の中、密にならないようにして、いっぱい体を動かしたり競い合ったりできるために、いろいろな道具を使って体つくりの運動をしています。ボールを床に思い切り突いて、自分の後ろの人のボールを手でキャッチする運動、マットを2人で運んで折り返す体の動きを高める運動、寝転がって足でボールを次の人に受け渡す巧みな動きを高める運動など行いました。みんなとても真剣に、そして楽しそうに運動していました。


防災意識を高めたよ!

 2学期が始まり、子ども達は元気よく勉強に運動に励んでいます。そのような中、9月1日の防災の日に合わせて、防災に関する授業を各クラスで行いました。密を避けるために全校一斉に避難を行うことは延期して、タブレットやパソコンなどICTを活用して、地震や津波から命を守る方法などを確認しました。また、机の下に潜るなど、一人でできることは、実際にやって、防災意識を高めていました。


第1回 代表委員会

 学校をよりよくするために、富高小学校全体のことを話し合う代表委員会が開かれました。今回の議題は「富高小学校のスローガンを決めよう」でした。
4・5・6年生の各クラスの代表が意見を持ち寄って話し合いました。
 どんなスローガンになるのか、楽しみですね。

理科、外国語活動・・・楽しい4年生!

 4年生は、春の生き物を探しに外に行きたかったのですが、雨残念。そこで、春から子ども達が連想するものを確かめ合っていました。


 外国語活動ではALTの先生と一緒に会話をしたり、英語を聞いて質問に答えたりして楽しく学んでいます。

ご入学おめでとうございます!

 春らしい温かい日差しの中、元気よく富っ子が登校してきました。みんな新しい学級や担任の先生を確認し、新学年の教科書をうれしそうに、そして大事に名前を書いて持って帰っていました。明日からも元気な声が聞こえるのが、とても楽しみです。




1学期スタート

 春らしい温かい日差しの中、元気よく富っ子が登校してきました。みんな新しい学級や担任の先生を確認し、新学年の教科書をうれしそうに、そして大事に名前を書いて持って帰っていました。明日からも元気な声が聞こえるのが、とても楽しみです。



子ども達の大切な命を守るために

 この度4月の異動で、17人の先生方が富高小学校に赴任してきました。その新しい先生方を交え、全職員で子ども達の大切な命を守るために、救命救急の研修を行いました。消防署の方2名を迎え、皆真剣に研修を受けました。全職員、早く子ども達の元気な姿を見るのが楽しみです。