笑顔かがやく日知屋小
団の絵
運動会で、各団の気持ちを一つにする絵が完成しました。
これは、5・6年生の「団サポーター係」の子たちが、昼休み時間などを使って描き上げたものです。両団とも、迫力ある絵ができました。当日は、是非ご覧ください。
【白団の絵】
【赤団の絵】
運動会予行練習
10月11日に、運動会の予行練習を行いました。
先週、全体練習を1回中止にしたこともあり、まだ全体練習が十分できていない状況なので、予行練習というより、指導をしながらの「通し練習」という感じでした。
今回の反省をもとに、残りの練習を頑張っていきます。
【予行練習の様子】
通知表配付
10月6日に、通知表の配付をしました。前期のことを振り返り、後期は、前期以上に成績が上がるよう、頑張ってほしいです。
1年生にとっては、初めての通知表です。担任から、緊張した様子で通知表を受け取っていました。お家の方と、前期を振り返ったことと思います。
【通知表を受け取る1年生】
全校集会
10月5日に全校集会を行いました。本来は体育館で行うはずでしたが、インフルエンザ等感染症予防のため、リモートで行いました。
校長からは、秋の話、読書の話、通知表の話をしました。その後、生徒指導主事から、10月の月目標(気持ちのよい言葉づかい)の話や帰宅時刻の話などをしました。
【1年生の様子】
【3年生の様子】
ハワイ派遣報告会
10月4日の18時から、日向市役所で「令和5年度日向市小学生夏休みハワイ派遣報告会」が開催されました。
派遣された市内の小学5・6年生8名が参加しました。
本校からは2名の6年生が参加し、日本とハワイの違いやホームステイ先での体験などを報告(発表)しました。とても立派な報告でした。
【報告の様子】
委員会活動
10月3日の6時間目は、委員会活動でした。
放送委員会は、毎日使っている放送室の掃除をしていました。保健給食委員会は、保健室前の掲示板の貼り替えをしたり、石鹸液の補充に回ったりしていました。
どの委員会も、一生懸命に活動していました。
【放送委員会の様子】
【保健給食委員会の様子】
運動会第1回全体練習
10月2日に運動会の全体練習を行いました。この日は、開会式の練習が主でした。
各団のリーダーが下級生をしっかりとまとめてくれ、集合の様子や話の聞き方など、1回目としては、大変すばらしかったと思います。
【白団】
【赤団】
宿泊学習2日目
9月29日は、5年生の「むかばき集団宿泊学習」の2日目でした。
この日は、木のペナント作りや奉仕活動が主な活動でした。
学校に戻ってきたのは、15時くらいでした。それぞれに思い出に残る宿泊学習になったことと思います。
【解散式の様子】
宿泊学習1日目
9月28日は、5年生の「むかばき集団宿泊学習」の1日目です。5年生全員が参加できたこと、天気に恵まれたことが何よりでした。
1日目は、「むかばき雄岳登山」や「天体観測」などが予定されています。楽しく、充実した活動になることを祈っています。
【出発式の様子】
クラブ活動
9月26日の6時間目は、クラブ活動でした。
スポーツクラブは、運動場でリレーや鬼ごっこを楽しんでいるようでした。
サイエンスクラブは、理科室でダイラタンシー現象(片栗粉と水を混ぜるとできる面白い現象)を体験していました。
【スポーツクラブの様子】
【サイエンスクラブの様子】
研究授業(6の2)
9月26日の3時間目に、6年2組で研究授業(社会科)を行いました。
授業の内容は、「室町時代の文化には、どのような特色があるのか」というものでした。子どもたちは、教科書や写真、動画などを見ながら、一生懸命に考えて、発表も頑張っていました。
【授業の様子】
研究授業(5の1)
9月25日の2時間目に、5年1組で研究授業(国語科)を行いました。
授業の内容は、物語文「たずねびと」を読み、主人公の気持ちの変化を読み取るという大変難しいものでした。
子どもたちは、これまでの学習を思い出しながら、一生懸命に考えていました。
【授業の様子】
運動会結団式
9月22日の昼休み時間後、体育館で運動会結団式を行いました。
子どもたちは、自分たちが何団になるのか楽しみにしていましたが、A団が赤、B団が白に決まりました。これから赤団、白団で、競技も応援も競っていきます。
【赤団団長・副団長】
【赤団リーダー】
【白団団長・副団長】
【白団リーダー】
研究授業(6の1)
9月21日の4時間目に、6年1組で研究授業を行いました。社会科の授業を先生方で参観し、授業の在り方について研修を行うものです。
子どもたちは、活発に意見発表を行っており、発表しやすい雰囲気があることを感じました。いい研究授業になりました。
【授業の様子】
タブレットの使用
9月20日の4時間目、4年生が社会科の授業でタブレットを使っていました。インターネットを使い、各自で文化財や年中行事について調べているようでした。
一昔前は、調べる方法というと、書物や人から聞いて調べるという感じでしたが、今はインターネットを使えば、自分の知りたいことが瞬時に調べられる時代になっています。便利な世の中になったものです。
【授業の様子】
農業小学校、子ども土曜教室
9月16日に、校長と教頭で「財光寺農業小学校」の様子と「日知屋子ども土曜教室」の様子を見学してきました。
農業小学校には、本校から5名の子が参加しています。基本、隔週で行われており、貴重な農業体験をしているようです。また、自分専用の畑があり、種植えや苗植えから草抜きまで、責任をもって行っています。
土曜教室は、日知屋公民館で月1回のペースで活動が行われています。本校からは7名の子が参加しています。この日は、ハンドベルの演奏をしていましたが、毎月、楽しい活動が計画されているようです。
皆、頑張っていました。学校とはまた違う顔が見られてよかったです。
【農業小学校】
【土曜教室】
奉仕活動
第1学期から頑張ってくれていた6年生の奉仕活動が、第2学期も続いています。
毎朝、運動場の草抜きをしてくれている姿は、立派だと思います。おかげで運動会の練習も安全に、気持ちよくすることができます。
【奉仕活動の様子】
運動会の練習5
9月14日の2時間目に、3年生が運動場で体育科の授業をしていました。
授業では、運動会の団技種目「台風の目」の練習も行われていました。まだルールを覚える段階で、どうすれば速く回れるかなどの工夫はこれからといった感じでした。力を合わせて練習を頑張ってほしいです。
【授業の様子】
運動会の練習4
9月12日の3時間目に、1年生が教室でダンスの練習をしていました。
7月に見たときよりも、更にグレードアップしていました。運動会では、どんなダンスを披露してくれるか、楽しみです。
【1年生ダンスの練習】
PTA臨時除草作業
9月10日の朝7時から、PTAの臨時除草作業を行いました。
保護者の皆さんと子どもたち、職員合わせて60名程の参加をいただきました。臨時の作業ということで少人数の参加を予想していたのですが、多数の参加をいただき、感激したところでした。
2時間程の作業で、校内が見違える程になりました。暑い中を、ありがとうございました。
【作業の様子】