ブログ

塩見小ニュース

正門付近の路面補修

 10月29日(土)、本校の正門付近の路面の補修工事が行われました。そこは舗装はしてあるものの凹凸が激しく、以前から児童が登下校中によく転んでけがをしていた場所でした。市教委の教育総務課にお願いしていたところ、今回、児童が登下校で通る部分と正門入ってすぐの辺りを補修していただくことができました。感謝です。子どもたちには引き続き、走らずに気を付けて通るよう指導したいと思います。

0

陸上記録

 今年度も6年生の陸上教室はコロナの影響により中止となってしまいました。各校で記録をとることになりましたが、種目はそれぞれの学校で選んでよいことになったため、本校では走り幅跳びとソフトボール投げに挑戦することにしました。先週金曜日、その練習が行われました。走り幅跳びは、跳び方のコツを教わった後、何度も跳んで練習を積み重ねていました。

0

秋の遠足

 今日は子どもたちの待ちに待った秋の遠足です。6年生は12月に修学旅行があり、5年生は今月25日に先に終わらせていますので、今日の遠足は1~4年生です。1・2年生は日向市東郷町の牧水公園、3年生は日向市立図書館・歴史民俗資料館・日向サンパーク、4年生は宮崎県総合博物館・県立美術館・宮崎科学技術館に行きます。写真は今朝の出発時の様子です。どの子も目をキラキラさせて、うれしそうに出発していきました。

0

体育の授業から 4年

 5校時、4年生が体育でベースボール型の学習をしていました。ルールは野球でもソフトボールでもなく、4年生の発達段階に応じてみんなが楽しめるように担任と子どもたちとで考えたもので、三振なし、タッチアウトなし、たどり着いたベースの数だけ点数が入るといった見ていてもおもしろい内容でした。

0

スポーツ大会

 今日の塩見小スポーツ大会は天気に恵まれ、予定通り実施できました。今年度は入場者の制限を設けず、ご来賓もお呼びしたため、多くの方が来場し、子どもたちを応援してくださいました。子どもたちもそれに応えるように、練習の成果を精一杯出し切ってがんばってくれました。保護者の皆様には終了後も片付け等をお手伝いいただきました。ありがとうございました。

0

本日のスポーツ大会

 本日のスポーツ大会は、予定通り実施します。開始は8時30分です。

ご自宅で検温していただき、体調が優れない場合は来場をお控えくださいますようお願いいたします。

また、消毒を2カ所用意しておりますので、ご協力ください。

0

明日スポーツ大会

 心配していた天気が何とか明日の午前中までは持ちそうな感じになってきました。今日の午後、明日実施できることを願いながら5・6年生と職員で前日準備を行いました。最終的には明日の朝決定し、午前6時には安心安全メールとホームページでお知らせします。

0

練習大詰め

 スポーツ大会に向けての練習が各学年ともに大詰めを迎えています。表現はほぼできあがっています。心配なのは天気です。雨の予報が出ていますが、外れることを願っています。

0

若山牧水についての学習 4年

 10月7日(金)5校時、4年生の教室に県立日向高等学校から2年生の生徒さん4名と引率の先生1名をお迎えし、若山牧水についての学習会を行いました。本校の4年生は、総合的な学習の時間に郷土の偉人若山牧水について学習していますが、日向高校の2年生も短歌を通した地域づくりに取り組んでいるというお話を4年担任が聞きつけ、高校生の発表を聞くことが大いに参考になるのではないかと企画したものです。

 高校生達は、短歌を通した地域づくりについて計画を発表してくれたほか、4年生に合わせて牧水に関するクイズも用意してくれたりと、4年生もとても楽しく学習できたようでした。

 

0