ブログ

塩見小ニュース

卒業式練習

 22日(水)、5・6年生が参加して1回目の卒業式練習が行われました。卒業式本番まで約1ヶ月です。この日は、お辞儀や座る時のタイミングを確認し、呼びかけや別れの歌等の練習を行いました。

 

0

困ったときは

 2月21日、富井真紀さんを講師としてお呼びし、5・6年生を対象として授業をしていただきました。内容は、子どもたちが、「自分はだめだ。」「消えてなくなりたい。」などと思ったとき、あるいはどうしてよいかわからず助けてほしいときの考え方や心の持ちよう、SOSの出し方などです。富井さんの幼い頃からの実体験を赤裸々に語っていただき、子どもたちにわかりやすくお話をしてくださいました。これから子どもたちが生きていく上で、直接役に立つとてもいい授業だと思いました。

0

初期研授業3年

 初期研修者の今年度最後の研究授業が3年教室で行われました。今回は学級活動で、「命を大切にする」という題材でした。一番大切なのは「生きる」ことであり、そのためには仲良く助け合ったり、優しく接したりして自他の命を大切にすることが大事であるという内容でした。子どもたちは、具体的にどういう行動をとればよいか、真剣に考えることができたようでした。

0

福祉学習 6年

 6年生が1年間かけて取り組んできた福祉の学習もまとめの時期に入りました。14日(火)、自分たちの住んでいる地区でこれまでに課題解決に向けて取り組んできたことを模造紙にまとめる作業を行いました。子どもたちはグループで話し合い、レイアウトを考えながら丁寧にまとめていました。

0

「これがわたしのお気に入り」3年

 3年生の国語の時間、「これがわたしのお気に入り」という単元で、図工の時間などに自分がこれまでに作った作品についてお気に入りのポイントを友だちに紹介するという学習をしています。今日はグループで紹介し合った後、みんなの前で発表しました。緊張しながらもしっかりと発表することができたようです。

 

0

読み聞かせ 5年

 5校時、5年生の教室で読み聞かせが行われました。国語の学習で「この本、おすすめします」という単元に入るに当たり、友達に自分の薦める本に興味を持ってもらうためにはどのように紹介すればよいのかを、お手本を見て学んでもらおうと学級担任が企画したものです。延岡市から山本裕見子さんをお呼びし、読み聞かせの後、ブックトークもしていただき、本の紹介の仕方について教わりました。子どもたちは興味深そうに聞いていました。

0

宮司さんのお話 3年

 3年生は、総合的な学習の時間に「塩見じまん」について調べています。その一つに栗尾神社があり、先日実際に神社に行って調べたいことを探してきました。疑問に感じたことを質問書にまとめ、今日は宮司の壹岐和史さんに来校していただいて質問に答えていただきました。また、例大祭で使われる獅子舞の獅子やお面などを触らせていただきました。子どもたちは交代で獅子の中に入ったりして楽しんでいました。

0

朝のなわとび終了

 1月中旬から続けてきた朝のなわとびも今日で終了です。子どもたちはそれぞれ思い思いの跳び方で楽しんでいました。この3週間くらいの間に二重跳びが何回もできるようになったり、新しい跳び方ができるようになった子どもたちもいました。

0

寒さに負けず

 写真は、本校の昼休みの子どもたちの様子です。大寒のこの時期、寒い日が続きますが、ドッジボールやサッカー、アスレチック、ブランコなど子どもたちは元気に外に出て遊んでいます。

0

雪が降ってきたよ

 1月24日から25日にかけて、10年に1度の最強寒波が日本列島を包み込むと天気予報が伝えていましたが、24日(火)、予報通り日向市でも雪が舞いました。昼休みから舞い始めためずらしい雪に子どもたちは大はしゃぎ。寒さをものともせず中庭で駆け回っていました。

0