ブログ

塩見小ニュース

1学期終業式

 1校時、1学期の終業式を体育館で行いました。新型コロナウィルスの感染が急拡大していることを受け、校歌斉唱を省略するなど45分の計画を30分程度に短縮しての実施でした。式では、まず3年生2人の児童に1学期がんばったことを発表してもらいました。漢字や計算、水泳、習字をがんばったという内容でした。校長からは、命を守る行動をとって欲しいという話をしました。最後に、生徒指導主事から夏休みに守って欲しいきまりについての話があり、式を終了しました。有意義で安全な夏休みを過ごして欲しいと思います。

0

6年福祉学習

 先月、6年生は自分たちの住む地区をまわり、地域の方々にインタビューするなどして地域診断を行いました。今日は社会福祉協議会から2名に来校いただき、取材してきたことを地域診断書としてまとめる作業を行いました。実際に目で見たりインタビューしたりして分かったことなど、地域のよいところや課題などを話し合いながら模造紙にまとめていました。今後はそれを基にして、課題を解決するために自分たちができることについて探っていく予定です。

0

7月参観日

 7月7日(木)、参観日を実施しました。午前中1・3・5年生、午後2・4・6年生と2回に分けての実施でしたが、多くの保護者の皆様に来校いただきました。また、この日は幼保小連携の一環として、塩見保育園と富高保育園の園長先生方にも授業中の子どもたちの様子を見ていただきました。1・2年生は日向自動車学校の職員3名に来校いただき、自転車の乗り方について教えていただきました。また、3年生は日向警察署職員1名とスクールサポーターに来校いただき、非行防止教室を実施しました。本校の子どもたちのために外部の皆様が協力してくださっていることに感謝です。

0

いのちの教育

 7月6日(水)、清武町の動物愛護センターから2名の職員の方に来ていただき、5年生でいのちの大切さについての授業をしていただきました。動物は野生に生息するもの、家畜として飼われているもの、ペットとして飼われているものの3つに分けられること、どのいのちもとても大切なものであること等を学びました。聴診器で自分の心臓の音を聞いて、生きていることを実感したりもしました。

0

命の大切さを考える日

 7月1日(金)、「宮崎県いのちの教育週間」に合わせて、5校時、全校児童を対象に命の大切さを考える授業を実施しました。はじめに担当職員がこの授業の趣旨について説明し、困ったとき辛いときにはまわりに助けを求めることを児童に話しました。続いて校長が平成19年の水難事故で女子中学生を助けようとして命を落としたマス・エンダンさんについてプレゼン資料を使って児童に紹介し、海や川には絶対に子どもだけで行ってはいけないということを指導しました。さらに、6年生が2022年度沖縄全戦没者追悼式平和の詩「こわいをしって、へいわがわかった」を群読、最後に2名の6年生が、新聞に掲載された平和に関する作文を朗読して終わりました。

0

初期研修研究授業3年道徳

 6月27日(月)、初任の教諭による初期研修研究授業(道徳)が行われました。「マリーゴールド」という教材で、「働くことの大切さを知り、進んでみんなのために働くこと」をねらいとしています。写真や挿絵、心情円盤等、しっかりと準備をし、子どもたちに考えさせたり書かせたりする場面を設定するなど、よく考えられた授業でした。

0

ひまわりを植えたよ

 昼休み、地区の民生委員児童委員の方が2名来校されてにこにこガーデンにひまわりを植えてくださいました。一緒に植えたいという子どもたちも集まってきて、暑い中でしたが楽しそうに作業をしていました。

0

おはよう集会

 6月22日(水)の朝の時間、体育館でおはよう集会が行われました。今月はスポーツ生活安全委員会の発表でした。昼休みのボールの借り方や返し方について寸劇で正しい方法、間違った方法を示して分かりやすく伝えていました。最後に、挨拶の大切さも全校児童に呼び掛けてくれました。

0

鑑賞教室

 今日は子どもたちの楽しみにしていた鑑賞教室が行われました。来てくださったのは、劇団風の子九州の皆さんです。「風の子あそびやとっぴんしゃん」という演題で、竹とんぼやあやとり、影絵、コマなど、昔の遊びを名人レベルで見せてくださいました。最後には劇も披露していただき、プロの役者さんの表現力に子どもたちも驚いたようでした。一人一人がいろいろなことを感じ取ってくれたのではないかと思います。楽しい一時を過ごすことができました。

0

そらまめの会読み聞かせ

 本校では、以前からそらまめの会の方々による読み聞かせを行っていました。コロナ禍によって中断していましたが、先月から2年ぶりに再開しました。今朝は今年度2回目の読み聞かせが行われました。どの学年の子どもたちも真剣に聴き入り、物語の世界に入り込んでいました。そらまめの会の方からも、「みんな真剣に聴いてくれてうれしかったです。」というお言葉をいただきました。

0