ブログ

2017年10月の記事一覧

PTAバザー

10月28日(土)は、PTAバザーも行いました。ふれあいバザー委員会が中心となって準備を進め、当日も早くからセッティングをしてくださいました。あいにくの雨でしたが、子ども達、保護者、地域の方など多くの方に参加していただきました。


オープンスクール キャリア教育デイ

10月28日(土)は、オープンスクール(参観日)でした。キャリア教育デイとしても設定しており、地域の方や保護者の方など多くの方にゲストティーチャーとして授業に参加して子ども達に指導していただきました。ありがとうございました。
学習の主な内容は、
  ○ 1年 朝ご飯の大切さ   ○ 2年 おいもパーティーの計画   ○ 3年 食事のマナーを考えよう
  ○ 4年 新聞の作り方    ○ 5年 カンムリウミスズメについて ○ 6年 立体の体積
でした。



合唱のつどいに向けて

11月12日(日)に予定されている町総合文化祭「合唱のつどい」に、草川小からは4年生が参加します。
今日の午後は、そのために4年生全体で練習をしました。これまではクラスごとに練習していましたが、あと2週間、全体で繰り返し練習していきます。

調理実習

今日は、5年生が調理実習をしました。味噌汁作りの実習で、具は「豆腐」「大根」「にんじん」「ねき」でした。
良い香りが漂い、「おいしそう」という声が聞こえていました。

1年生の体育

台風が過ぎてから良い天気が続いています。今日の1年生の体育は、よい天気のもと、外で遊具を使った運動をしました。気持ちよさそうに、体を動かしていました。

就学時健康診断

今日の午後は、就学時健康診断でした。
来年度入学予定の子ども達と保護者が一緒に草川小に来て、健康診断を行いました。
来年4月の入学が楽しみです。



読書感想文コンクール表彰式

10月21日(土)に、町立図書館で読書感想文コンクールの表彰式、発表会が行われました。町内400点から厳正な審査を経て、小学校低学年の部、中学年の部、高学年の部、中学生の部でそれぞれ「最優秀賞1名」「優秀賞2名」「優良賞2名」が選ばれました。
 草川小からは、
   ☆ 低学年の部 最優秀賞 1年 佐藤 結菜さん 「くろくんとなぞのおばけ」をよんで
   ☆ 低学年の部 優良賞  2年 山下さくらさん 「ひとりぼっちのアヒル」
   ☆ 中学年の部 優良賞  4年 黒木あんずさん 「大どろぼうホッツェンプロッツ」
   ☆ 高学年の部 優良賞  5年 黒木 康孝さん 「優しくて強い人になりたい」
の4名が入賞しました。おめでとうございます。
 これからも、みんなでたくさんの本に親しみ、創造力を豊かにしていきたいものです。



むかばき宿泊学習

10月12日(木)、13日(金)に、4年生が「むかばき宿泊学習」に行きました。
「行縢山登山」「キャンドルのつどい」「追跡ハイキング」「むかばきレコード」(長縄飛びチャレンジ)などの活動に取り組みました。「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の心や態度を学ぶことが学習の中心でした。
子ども達は、どの活動にも一生懸命に取り組みました。
今後、学校や家庭、地域での生活で、学んだことを生かしていくよう期待しています。



10月の全校朝会

今朝は、10月の全校朝会を行いました。校長先生から、9月の集団登校で「挨拶」「一列歩行」などが上手だった班を表彰していただきました。表彰された班は、
   ○ 西2の2班
   ○ 西1の1班
   ○ 西3の5班、6班
   ○ 浜2の8班
でした。
また、JVCが2つの大会で優勝、準優勝という成績を収めたことも表彰しました。
そのほか、10月の目標についても話をしました。