2023年9月の記事一覧
オープンスクール
本日はお休み中オープンスクールに来ていただきありがとうございました。どの学年も講師の方に来ていただき、貴重な体験や活動をすることができました。ご協力ありがとうございました。
【1年生】高齢者クラブ連合会の皆様に昔の遊びを教えてもらいました。けん玉、コマ回し、あやとり、折り紙などどの活動もとっても楽しそうでした。すべての活動ができ大満足の顔をしています。
【2年生】門川町手話サークルの皆さんより、基本的な手話から教えてもらいました。「虹」とい曲を手話で表現することも教えてもらいました。難しそうでしたが、音楽に合わせて上手に手話をすることができました。お礼に「かっこう」「あの青い空のように」「校歌」をけんばんや歌でプレゼントしました。
【3年生】門川町健康長寿課の協力を経て、ヘルスメイトの皆さんたちより、防災メニュー「パッククッキングで簡単おやつ」を教えてもらいました。手や道具をあまり汚さず、簡単に調理できます。今回は「ういろう」を作りました。とってもおいしく出来上がりましたお家でも作ってあげれそうですね。
【4年生】門川町庵川漁協組合の協力を経て、門川町のならではの「魚さばき体験」を行うことができました。包丁を使って、頭を切り落とし、内蔵を出したり、魚を開いたりと、難しそうだなと思っていましたが、子どもたちは楽しそうにさばいていました。お家でもお手伝いできそうです。干物にして食べたらおいしいでしょうね。
【5年生】5年生は社会科で工業の学習をしまし。門川町には日本で一つしかないビー玉製造工場があります。その会社「松野工業株式会社」の方に来ていただき、いろいろな話を聞くことができました。これからの社会科の学習に結びついていくと思います。
【6年生】門川高校ボランティアの皆さん、そしてお家の方の協力をもらいながら、エプロン作成を行いました。お家の方と一緒にうれしそうに作っている姿や、照れながら作っている様子が見られました。高校生の皆さん、お家の方の協力でエプロンが作成できました。
明日は「オープンスクール」
明日30日(土)は、オープンスクールです。
実に4年ぶりの開催で、「PTAふれあいバザー」を校内で行うのも4年ぶりです。
【注意】「PTAふれあいバザー」は当日の販売はありません。事前購入チケットと品物を交換する形です。
保護者にとっては9月の参観日、地域の方々にとっては年に1度の学校開放日となります。
全学年、1校時(8:45開始)から2校時(10:25終了)にかけて、地域人材を活用した「ようこそ先輩(キャリア教育)」の授業を参観していただきます。各学年の授業を簡単に紹介します。
【1年生】「昔の遊び」・・・講師:高齢者クラブ連合会、場所:教室・廊下 → けん玉やコマ回し、あやとりなどの昔の遊びを教えてもらいます。
【2年生】「手話教室」・・・講師:門川手話サークル、場所:教室 → 基本的な手話を教えてもらい、手話を使った歌にも挑戦します。
【3年生】「防災メニュー」・・・講師:町健康長寿課・食生活改善推進員、場所:教室・廊下 → パッククッキング?で簡単なおやつ(ういろう)を作りに挑戦します。
【4年生】「魚さばき体験」・・・講師:庵川漁協・漁協婦人部、場所:教室 → 地域の特色を生かして、アジの干し物づくりに挑戦します。
【5年生】「松野工業を知る」・・・講師:松野工業(樫村さん)、場所:体育館 → 日本唯一のビー玉工場の様子(工夫・苦労等)を講話いただきます。
【6年生】「エプロン製作」・・・講師:門川高校生、場所:教室・廊下 → 地元の門川高校生が、ミシンを使ったエプロン製作を手伝ってくれます。
どの学年も、見所がたくさんありそうです。
この機会に、ぜひ草川小へお越しください。
※ 駐車場は以下のとおりです。
・ 各学年の講師、バザー出展者、職員 ・・・ 体育館前駐車場
・ 保護者、地域の方々 ・・・ 学校運動場、海浜公園駐車場
門川高校福祉科との交流体験(6年)【後編】
少し間が空いてしまいましたが・・・
9月21日に6年生が体験した門川高校福祉科との交流の続きを紹介します。
後半は、ベッドメイキングとアロマ手浴を体験しました。
ベッドメイキングは、たくさんの手順があり、二人一組になってやり方を学んでいました。
自分たちでメイキングを済ませたベッドは気持ちよさそうですね。
最後にアロマ手浴です。
実際に介護の現場でもアロマ手浴は行われ、利用者の方はリラックスしているそうです。
また、今回の活動は「KAIGOへGO season6」11月15日(水)19:55~MRTにて放送予定だそうです。ぜひご覧ください。
※ 今回の交流体験の様子は、9月22日(金)の夕刊デイリーでも記事掲載がありました。
全体練習1回目
運動会の練習がいよいよ始まりました。今日は全体練習1回目です。朝から天気がよく気温がどんどん上がり、9月末というのにとても暑い朝でした。
しかし、子どもたちは元気いっぱいその場で行進をしたり、応援したり元気いっぱいの姿を見せてくれました。
団長、副団長、リーダも朝や昼休みに一生懸命練習した姿を立派に見せてくれました。
どちらの団も最初から全力で優勝を取りに行っているようです。本番を是非楽しみにしていてください。
第3回家庭教育学級
第3回の家庭教育学級は、講師に日向子ども研究所 絆 の所長である三輪邦彦様におこしいただき、「体罰によらない子育て研修」を行いました。
三輪様のこれまで歩まれた経験から体罰の悲しさ、無意味さを時には笑いを交えながら熱く語っていただきました。
学級生もうなずきながら共感して聞いているところがとても印象的でした。
特に心に残っているのは、学級生に目を閉じさせて、これまでを振り返らせ、その時に
「体罰を受けたことが、自分にとって、よかったと思っている人は体罰は子どものしつけに必要と思うかも知れません。でも、それは、体罰がそうさせたのではなく、その大人の子どもに向き合う姿勢が影響をあたえたのではないでしょうか。」
という言葉です。
私たち大人は、子どもを一人の主権者として接し、真剣に向き合っていくことが改めて大事だと知らされました。
三輪様ありがとうございました。
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 2 | 2 1 |
3 1 | 4   | 5 3 | 6 3 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 3 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |