2025年3月の記事一覧
第38回かどがわ健康ロードレース大会
3月23日(日)に、第38回かどがわ健康ロードレース大会が開催されました。当日は、桜が咲き始めた海浜公園で、暑いくらいの快晴の中開催されました。
このロードレース大会は、今回が最後の大会でした。そのこともあるかもしれませんが、当日は町内外からとても多くの選手がエントリーされ、それぞれの思いが感じられる素晴らしい走りをされていました。
草川小からもたくさんの児童がスポーツ少年団等で参加していて、元気に、真剣に走りました。やはり子どもの真剣な表情にはとても元気をもらうことができ、応援にも思わず力が入ってしまいました。
応援に駆けつけた保護者の皆様、地域の皆様、お疲れ様でした。最後に、これまで選手や役員等、何らかのかたちでロードレース大会に関わってきた皆様、これまで本当にご苦労様でした。有終の美が飾れた、とてもよい大会でしたね。
地域を美しく 下校時クリーン活動
3月18日(火)は、下校時クリーン活動を行いました。この活動は、コミュニティ・スクール推進の「美しいまちづくり」への貢献活動として実施しました。
地区担当の先生の引率の元、地区ごとに集団下校を行い、下校中の道路や地域の中でよく遊んだり使ったりしている場所の清掃を行いました。クリーン活動には、区長の方々、保護者の方々、学校運営協議会委員の方々、敬老会の方々、社会福祉協議会の方々、見守り隊の方々、地域住民の方々等、たくさんの地域の方が参加してくださり、児童と一緒に清掃活動を行ってくださいました。
清掃場所については、学校運営協議会委員の方々に、地域で清掃をしたらよいと思う場所を紹介していただき、その場所を中心に行いました。清掃した主な場所は次のとおりです。
○ 下校途中の道路 ○ 海浜公園周辺 ○ 永願寺周辺
○ 心の杜周辺 ○ 須賀崎公園 ○ 庵川神社周辺
○ 各地区公民館等
児童は、地域の方々との会話を弾ませながら、ゴミ袋がいっぱいになるほど、たくさんのゴミを拾っていました。
下校時クリーン活動にご参加いただいた保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。学校が「美しいまちづくり」に少しでも貢献できていたら幸せです。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
お別れ集会・お別れ遠足
3月7日(金)にお別れ集会・お別れ遠足がありました。
お別れ集会では各学年の発表がありました。
1年生は、運動会で踊ったダンスを6年生と一緒に踊りました。
2年生は6年生あるあるとエール交換を行いました。
3年生は手話を交えて歌を送りました。
4年生は6年生の感謝の思いをあいうえお作文にしました。
5年生は呼びかけとともに歌を送りました。
6年生は在校生が立派にこれからの草川小学校を引っ張ってくれるかどうを試すための勝負をしました。
どの学年の発表も見所満載の楽しい会となり、6年生も感慨深いものになってのではないかと思います。
その後に心の杜に遠足に行きました。遠足では同じ学年の友達どおしと遊ぶ姿もあれば、他の学年と交流する姿もあり、微笑ましい姿がたくさん見られました。お弁当もおいしそうなものばかりで、保護者の方の苦労や思いが伝わりました。保護者の皆様朝早くからお弁当作りありがとうございました。
6年生とのお別れ、この学級でのお別れといろいろな意味でのお別れ会や遠足でした。それぞれの子どもたちの楽しい思い出となったことと思います。
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |