ブログ

2015年12月の記事一覧

冬休みにはたくさん読書を

 冬休みまであとわずかとなりました。今週は冬休みに向けての
図書貸出が始まっています。月曜日は高学年,火曜日は中学年,
水曜日は低学年の子ども達が1人3冊借りることになっています。
「かどがわ4か条」の第2条,「読書を家族みんなで楽しみます。」
の推進のためにも,冬休みにたくさんの本に親しんでほしいもの
です。

運動場がきれいになりました

 先週の土曜日に,「土木の日」出前授業の一環として,運動場の
整備をしていただきました。午前中を使ってトラック周りの雑草の除
去や,運動場の各場所に見られた凹凸を平らにしていただきました。
お陰様で,子ども達の学習はもとより,休み時間の活動がより充実
したものになりそうです。ありがとうございました。

年賀はがきをいただきました

 昨日,門川ライオンズクラブの方々から4年生以上の子ども達に
年賀はがきをいただきました。このはがきは,自分のおじいちゃん
やおばあちゃん,地域のお年寄りやお世話になった方々等へ,新
年のあいさつや日頃の感謝の気持ちを伝えるために使わせてい
ただきたいと思います。ありがとうございました。

忘れてはいけない絆の日です

 今日は月に1度の「忘れてはいけない絆の日」です。今回は避難訓練は
なく,学年の発達段階に応じて防災授業を行います。内容は,主に地震や
津波の時の避難行動や,校区内の危険箇所の確認などを行い,児童の防
災意識を高めていきます。冬休みを前に,「自分の命は自分で守る」という
気持ちをしっかり持たせていきたいと思います。

ステップアップタイム頑張ってます!

 昨日も話題にした「ステップアップタイム」(補充指導の時間)ですが,
どの学年もしっかり頑張ってます。その内容をお知らせします。昨日各
学年が取り組んだ内容は以下の通りです。
 1年生~漢字練習や算数テストのやり直し
 2年生~アシストシートによるCRT検査に向けた練習
 3年生~アシストシートによるCRT検査に向けた練習
 4年生~形成プリントやアシストシートによる振り返り
 5年生~形成プリントやアシストシートによる振り返り
 6年生~問題集から難問にチャレンジ,算数テストのやり直し
 どの学年も児童の実態に応じた取組の中で,普段できない重点的な
指導を行っていました。学期末の総復習で,これからも基礎学力の向上
を目指していきます。