寺迫小ブログⅡ(R4.4~   )

輝け子どもたち!地域を照らせ!寺迫小学校!

【今日の牧水さん:トマトを栽培】摘草の にほひ残れる ゆびさきを トマトよ育てと せっせとお世話

2年生の短歌です。

これは、苗を植えた直後に書いたものです。

大きくなってほしいという、願いが込められています。

さて、赤くてきれいな実ができたでしょうか・・・

お世話したおかげで・・・

おいしいミニトマトにありつけました。

【表彰:熱中症標語コンテスト・優秀賞】『熱中症 風がないとき 要注意』

大塚製薬様が開催する「熱中症標語コンテスト」

今年、本校から優秀賞に選ばれた子どもがいます。

全校集会で表彰を行いました。

賞状とともに、副賞もいただきました。

今回の全校集会は、急きょTeamsでの開催でした。

そのおかげで、子どもの表情もテレビ越しにはっきり見ることができ、祝福の拍手が大きく校舎に響きました。

リモートによる集会開催の良さが現れました。

 『熱中症 風がないとき 要注意』

優秀賞、おめでとうございます。

【町探検】ふと見れば 翼つらねて はるかなる 2年の子らの 歩く寺迫

2年生が町探検に出かけました。

雨・台風のおかげで延期になっていましたが、ようやく実施できました。

生活科では、自分達の学校にいる人々、地域の人々と直接会ってお話ししたり、地域の良さを発見したりする学習を行います。

今回は、学校周辺の酒屋さんと喫茶店、そして2年生も卒園した幼稚園と保育園に行きました。

お土産もいただいたと言って、ほくほく顔で帰ってきました。

 

あちこちへ旅して、いい思い出になったことでしょう。

 

台風接近中。ご注意ください。

台風4号が九州に接近しています。

明日5日(火)の早朝に長崎県から進路を変え、九州を横断するようです。

今後の情報にご注意ください。

なお、学校から保護者の皆様へは、安心安全メール並びに文書等でお知らせいたします。

ご確認をよろしくお願いします。