寺迫小学校のホームページへようこそ!
2024年9月の記事一覧
美中校区合同家庭教育学級の視察研修~航空自衛隊新田原基地見学~
9月17日(火)、美中校区合同家庭教育学級の視察研修が実施されました。今年度の視察研修は、寺迫小学校が担当しました。たくさんの方に申し込んでいただき、本当にありがとうございました。
視察研修先は、航空自衛隊新田原基地です。研修を通して、日本の西の空の要としての基地の重要性がとてもよく分かりました。また、視察研修ということで、普段では見ることができない場所まで見学させていただきました。また、航空機の離陸の様子を間近から見学させていただきました。自衛官の方のお話が面白く、笑いの絶えない研修になりました。
ご協力いただきました新田原基地の皆様、本当にありがとうございました。
【感想】
・航空機が離陸するシーンを、バスから真近で見ることができてよかったです。滅多に見ることができないし、すごく迫力がありました。
・自衛隊の方のお話がとても面白く、楽しく見学できました。
・基地がとても広かったです。自転車で移動するのも納得でした。
・飛行機1機やそのエンジンの値段を聞き、その額に驚きました。
・基地に1500名以上もいることに驚きました。基地にはいろんな施設があることが分かりました。
運動会結団式
9月11日(水)に結団式がありました。
初めに代表委員会で決まった運動会のスローガンの発表がありました。令和6年度の運動会のスローガンは、「最後まで楽しみながら仲間と協力してがんばる寺小っ子」です。全学年の児童の思いと願いが込められた素晴らしいスローガンになりました。
次に団長・副団長のあいさつがありました。それぞれ、自分の思いをしっかりと話していました。
あいさつの後は、団の色を決定します。団長がくじ引きをします。長い長いひもを手繰り寄せた結果・・・A団が白、B団が赤になりました。
団の色が決まったので、各団の団長に校長先生より団旗が授与されました。
最後に団ごとに分かれて、団長・副団長・リーダーのあいさつがありました。あいさつの中で、団全体で頑張りたいキーワードを発表しました。赤団は「チームワーク」、白団は「絆」です。
いよいよ運動会に向けて、各団走り出します!赤団も白団も頑張ってほしいです。
自由研究展示会をしました!
9月11日(水)の昼休みに夏休みの自由研究の展示会をしました。
主に4,5,6年生の自由研究作品を展示して全校児童に呼びかけたところ、
たくさんの児童が展示会場にやってきました。
お友達や上級生の夏休みの自由研究を見ることで、
自由研究へのイメージをふくらませたり、
また、今後への良い刺激やヒントになってくれたりすることをねらいとしています。
来年の夏、どんな独創的な自由研究が登場するか、今から楽しみです。
スクールトライアル事業スタート
9月11日(水)、スクールトライアル事業として、本校の卒業生で宮崎国際大学の学生1名が寺迫小学校にやってきました。スクールトライアル事業とは、県教育委員会主催の事業です。早い段階から学校や子どもの状況を知ってもらうために、教育実習とは別に設けられた体験学習で、教職を希望している県内の大学1・2年生が対象です。
今日から3日間学校の現場を体験します。この体験を通して、いろんな学びができることを期待しています。
税の大切さを学びました「租税教室(6年生)」
9月10日(火)、5時間目に6年生は、社会科の学習で税の大切さについて学びました。
日向市の税務課の方に来ていただいての「租税教室」です。
税金つまりお金についての学習ということで、たくさんのお金をどう使うかと
興味やイメージを持たせるために、1億円を持って来てもらいました。
(と言っても、もちろんレプリカてすが。。。)
子ども達もレプリカとは言え、興味津々。そしてその重さにびっくりしていました。
はじめに、税についての動画を視聴しました。
もしも税金がなくなったらどうなるかということを分かりやすくとらえさせる内容でした。
税金がなくなったら一見、楽になって良さそうですが、
もしも税金がなくなったら、例えば消防署や警察署、学校や道路も維持できなくなったり、また街もゴミだらけになったりと大変なことになることが分かったようです。
今日の学習を通して、子ども達は
「税金の大切さや税金がないと大変なことになることが分かりました。」
「税金があるから教科書もただでもらえてありがたいと思いました。」
「税金は、暮らしの中でとても大切なことが分かりました。」
などの感想をもつことができたようです。
日向市税務課の皆様、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
宮崎県日向市東郷町山陰甲347番地
【電話番号】
0982-58-0084
【FAX】
0982-58-0538
【E-mail】
1639ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、寺迫小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。