日誌

2015~2017年度 美郷北学園ニュース

全校専門委員会(児童生徒会委員会)

6月2日(木)に全校専門委員会がありました。
本校では5~9年生が児童生徒会に所属しています。

全校専門委員会は、5~9年生が3つの委員会に分かれて、月の取組を話し合う場です。
職員も、小学部・中学部関係なく、全員で全校専門委員会に関わります。
美郷北学園をつくるのは自分たちだという気持ちが伝わってくる、活発な話し合いが行われていました。

交通安全教室

6月2日(木)に幼稚園~6年生の交通安全教室がありました。
日向地区交通安全協会の方が、道路・横断歩道の歩き方や自転車の点検・乗り方を丁寧に教えてくださいました。

自分の命や他の人の命を守るため、みんな真剣に取り組んでいました。


1年美郷科「きたごうだいすき!」

美郷科とは、美郷町の地域学です。本校の前期ブロック(1~4年)はこの美郷科で、北郷を体験・体感する活動を中心に行っています。
(美郷科についてはこちらをクリック→美郷北学園の美郷科グランドデザイン.jpg

今回は1年生の美郷科「きたごうだいすき!」という学習で、地域の方に教えてもらいながら、梅ちぎりと梅ジュースづくりをしました。
おいしい梅ジュースを作るポイントは「おいしくなぁーれ」と心で唱えながら作ること。できあがりが楽しみです!



児童生徒総会


5月20日(金)は児童生徒総会でした。
4~9年生が参加し、昨年度の児童生徒会の活動報告や今年度の活動計画、予算決算などについて話し合いました。
また、議題討議では「積極的にあいさつや返事をするにはどうすればよいか」という議題について学園生が意見を出し合い、まず先輩たちがお手本となるようなあいさつや返事をしていくこと等を決めました。
小学部の学園生には難しい内容もあったと思いますが、それぞれの学年が自分たちなりの考えを発表し、充実した内容の児童生徒総会になりました。自分たち一人一人が美郷北学園を作っていくんだという姿が見られました。

バースデー給食


5月18日(水)は、バースデー給食がありました。
今回は、4月、5月生まれの職員と学園生が一緒に給食を食べました。


全員でバースデーソングを歌った後は、牛乳で乾杯!
ちなみに、バースデー給食対象者にはデザートが付きます!


もらった寄せ書きを読んだりしながら、楽しいひと時を過ごしていました。

JRC登録式


5月18日(水)にJRC登録式がありました。
JRCとは、青少年赤十字のことで、一般的にJunior Red Crossを略してJRCと呼ばれています。
そして、JRC登録式は、4月に美郷北学園に入園した、ほし組(幼稚園年中)を新たにJRCメンバーとて迎える式です。
式では、JRCのバッチの授与や、JRC活動の説明がありました。
これからも学園全員で、JRCの実践目標「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」を達成できるように地域のためにも活動していきたいと思います。
※JRC登録式の様子は、5月19日の夕刊デイリー、5月25日の宮崎日日新聞に掲載されました。

全校朝会


5月11日(水)に全校朝会がありました。
本校では月に1回、朝の活動の時間に幼稚園~9年生が集まり、全校集会が行われます。
今回は、校長先生の話と学習面の話がありました。

校長先生の話では、美郷北学園の全員で頑張りたいことについての話がありました。
キーワードは「つなぐ」。
地域の人や友達など、周りの人とつながってほしいということ、今日学んだことを明日につなげる、学びをつなげてほしいということでした。



また、学習面の話では、本校で取り組んでいる、「授業開始1分前着席・20秒前黙想」と「立腰(りつよう)」の確認がありました。
立腰は、腰骨を立てて、曲げない姿勢のことです。本校の職員が実演しながら指導を行いました。


立腰の話のあとは、学園生全員びしっと、素晴らしい姿勢でした!

歓迎遠足


5月2日(月)に歓迎集会・歓迎遠足が行われました。
ほし組の入園と1年生の入学を歓迎し、多学年との親睦を深めることを目的にしています。

まず、体育館で歓迎集会!


各学年がアイデアを出して歓迎しました

そのあとは歓迎遠足!異学年で班(じぃぞ班)をつくり、ウォークラリーを楽しみました。



思い出に残る遠足になりました!

第55回県北少年少女スポーツ大会


ゴールデンウィーク中に延岡市体育協会主催の第55回県北少年少女スポーツ大会が行われました。
延岡・日向・東臼杵・西臼杵地区の小・中学生の大会です。

この大会の陸上競技では、中学男子1年100mで1位、中学男子1年1500mで3位、バドミントン競技では個人3位に入賞しました!

6月に行われる、地区総合体育大会に向けて各部活動、頑張っています。応援よろしくお願いします!

入学式・入園式

4月13日(水)に、第2回美郷北学園入学式が行われました。


入場は7年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで!


先日、卒園したばかりですが、なんだか少し、お兄さん・お姉さんに見えました。




4月14日(木)には北郷幼稚園の入園式が行われました。
かわいいお友だち10名が入園し、これで美郷北学園の学園生全員がそろいました!

始業式

始業式では、ブロックリーダー学年となる4年生、7年生、9年生が、ブロックリーダーとしてがんばりたいことを発表しました。
      
「ブロックリーダーとしてみんなをひっぱりたい!」      


「制服を着る重みを胸にとめてがんばります!」


「最上級生としてみんなをまとめたい!」
「みなさんついてきてください!」

H28新任式

平成28年度の美郷北学園がスタートしました。

4月8日(金)は新任式が行われ、19名の新しい職員を迎えました。


新しいメンバーでますますパワーアップの美郷北学園2年目をよろしくお願いします。

修了式


3月25日 美郷北学園の最初の1年が終わりました。

北郷小・黒木小・北鄕中・北鄕幼稚園が一つになり、期待と不安が入り交じる中スタートしたこの1年。大変なこともいっぱいあったと思います。ですが、それを一つ一つみんなで乗り越えてきました。

最後の1日、当たり前のように体育館に集まり、みんなで修了式を迎える姿がありました。美郷北学園は、大きなはじめの一歩を踏み出すことができました。

この1年間ご理解とご協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様本当にありがとうございました!

美郷北学園は、2年目も精一杯頑張ります!これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
修了式

小学校課程修了式


3月25日に小学校課程修了式を行いました。

6年生8名が、小学校の教育課程を修了します。
美郷北学園は、9年生で卒業ですので、6年生は「小学校課程修了証」を授与する式を行います。

保護者の方々も参観していただく中、5・7年生とともに、立派な態度で式を終えることができました。
保護者への感謝状を読み上げるときには、会場が涙に包まれる感動的な式となりました。

4月からは中学部・7年生・中期ブロックリーダーとして頑張れ!6年生!!
小学校課程修了式

北鄕幼稚園 卒園式


3月24日に、北鄕幼稚園の卒園式を行いました。

そら組10名の幼児が幼稚園を修了し、いよいよ小学校に入学します。

卒園式では、立派な態度で、お話を聞き、別れの言葉も堂々と発表しました。
その成長した姿に、保護者や職員も目を潤ませていました。

4月からは美郷北学園の1年生になります。
お兄さん、お姉さんが待ってますよ!!
卒園式

美郷北学園第1回卒業式


美郷北学園の記念すべき第1回の卒業式を本日行いました。

美郷北学園、開校初年度の最上級生としてのプレッシャーの中、1年間立派にリードしてきてくれた9年生。式に参加した在校生も、9年生との思い出が蘇ったのか、感極まって涙を流す場面もありました。小学部の子ども達も、涙涙でした。

明日からはそれぞれの新しい道で、力一杯頑張ってほしいと思います。
卒業おめでとう!!
卒業式

卒業式

交流給食


3月14日は、交流給食を行いました。

幼稚園~9年生までのじぃぞ班に分かれて、事前アンケートでのリクエスト1位に輝いたカレーをメインに、カツやエビフライ、セレクトデザートなどいつもよりもスペシャルなメニューとなりました。

子ども達は、おいしい給食とともに、1年間全校清掃や、朝のあいさつ運動などで一緒にがんばったメンバーと最後の楽しいひとときを過ごしていました。

交流給食

交流給食

送別遠足


3月11日は、送別遠足でした。

まず、体育館で幼稚園から9年生までで送別集会を行いました。
幼稚園、1~3年、4~6年、7~8年で9年生へのお別れの出し物をした後、
9年生の歌、そして幼稚園~8年生までの歌と続きました。

卒業式前ですが、涙、涙、涙の送別集会となりました。
送別集会

その後、小学部、中学部に分かれて遠足を行いました。
小学部は、入下グラウンドまで4.5km、幼稚園は途中までバスで、1.8kmを歩きました。
入下グラウンドでは、5年生が企画したゲームラリー大会などで盛り上がりました。
ゲームラリー

中学部は、延岡市須美江にある普門寺で座禅体験をさせていただき、ビーチでカレー作りをしました。
座禅

中学部

9年生 学校への感謝


卒業式が来週に迫ってきた9年生が、職員室前の廊下を清掃しました。

これまで3年間お世話になった気持ちを込め、黙々と廊下を雑巾で磨いていました。
さすが9年生、廊下はみるみるピカピカになっていきました!
ありがとう!

美郷北学園での生活もあとわずかです・・・。
9年生

9年生

9年生

そら組 小学校体験


幼稚園年長のそら組が、1年生の教室に来て、小学校体験をしました。他の学校では、移動や時間調整などが難しいところもありますが、併設しているのでスムーズに実施できます。

去年は、同じ幼稚園の仲間として一緒に過ごしていた子ども達ですが、今回は、1年生がお兄さん、お姉さんとして、そら組さんに小学校の学習の成果を伝えてくれました。

ジャンケン屋さんとトントンずもうをいっしょにして、とても楽しかったようです。
そら組さんは、給食も1年生の教室で食べました。

4月には、それぞれ美郷北学園の1年生2年生として頑張ってくれると思います!


小学校体験

小学校体験

幼稚園・小学部最後の参観日


3月4日は、幼稚園・小学部の今年度最後の参観日でした。

どの学年も最後のまとめとしての姿を見ていただきました。

4年生は、2分の1成人式を行いました。この1年間、前期ブロックのリーダーとして活躍してきた4年生が、10歳の節目を迎え、将来への希望とこれまでの感謝を表現しました。
練習も一生懸命にがんばり、気持ちを込めた発表に、参観していただいた保護者の方々も心を打たれた方が多かったようです。
2分の1

今年入学した1年生、今年入園したほし組さんも、それぞれ堂々と発表していました。
1年生

ほし

地域クリーン作戦


2月24日に、1年生から8年生までで、地域クリーン作戦を行いました。

来週、宇納間地蔵大祭という地域の大きな行事が控えています。学校も何か協力できないかと言うことで、清掃活動を行い、町内外から来られるお客さん達に気持ちよく北郷で過ごしていただこうと計画しました。

前期ブロックの子どもたちは、国道388号線を、中・後期ブロックの子どもたちは、全長寺周辺を清掃しました。全員が地域のために、一生懸命にそうじをがんばりました。
ゴミや落ち葉や草など、ゴミ袋何袋にもなりました。

「これでお客さんに気持ちよく北郷で過ごしてもらえるね。」とみんなで喜んだところでした。
クリーン作戦

クリーン作戦

クリーン作戦

ブロック別集会


2月16日、2月のブロック別集会を行いました。

前期ブロックは、このブロック別集会を使って、各学年が日頃の学習の成果を発表しています。学年の人数も少ない本校ですので、たくさんの人の前で話す活動を意図的に設定し、表現力の育成も大事にしています。
3年生発表の様子

後期ブロックは、今回は本の読み聞かせと図書の紹介を行いました。
読み聞かせは、保健室の先生が絵本を読み、音楽の先生がそれにピアノで音楽をつけてくださいました。
後期読み聞かせ

後期読み聞かせ

しいたけコマ打ち体験

2月9日に、しいたけコマうち体験を行いました。

これは、北郷の林研グループの方々のご協力で、毎年行っているものです。
昨年度までは、北郷中学校として、現在の7~9年生が参加していました。
今年度は、美郷北学園として新たにスタートしたということで、カリキュラムを見直し、
美郷科で椎茸について学んでいる3年生も参加し、3年生と7~9年生で実施することにしました。

8・9年生は、経験済みですので、慣れた手つきでどんどんコマうちを行っていきます。
3年生・7年生も、林研グループの方々に教えていただきながら、次第に慣れてきたようでした。
しいたけコマうち

椎茸コマうち
3年生は、積極的にインタビューをしていました!
3年生

最後は、お待ちかねの椎茸ピザ。林研グループのみなさんが焼いてくださいました!
とってもおいしかったようです!!北郷の恵みですね!!
椎茸ピザ

9年生 保育実習

2月9日、9年生が家庭科の学習で保育実習を行いました。

同じ敷地で過ごしている北郷幼稚園の園児たちとの保育実習です。
いつも幼稚園児に優しく接してくれる9年生ですが、この日は学習としての実習ということでいつもとは違った視点で、幼稚園児と過ごしたのではないかと思います。

このような学習をスムーズに行えることも、本校ならではです。
保育実習

「気をつけてね。」「うん、大丈夫。」という声が聞こえてきそうです。
保育実習

6年生 中学校体験

2月8日は、6年生の中学校体験を行いました。

小中一貫校とはいえ、7年生になると完全教科担任制となり、50分の授業時間や教科の内容や名称も変わります。今回は、1日中学部の教室をお借りして、国語、社会、数学、理科、英語の授業をそれぞれ中学部の先生方にしていただきました。

いつもお会いしている先生方ですが、授業を受けるのは初めての6年生です。少し緊張した面持ちではありましたが、感想を聞くと「楽しかった~!」と口々に言っていました。
4月からの学習に期待を膨らませてくれることを願っています。

中学校体験

英語

新入園児説明会&新入学説明会


2月5日に、新入園児説明会と新入学説明会を行いました。

新入園児説明会は、新入園児のみなさんも来校し、体験入園を行いました。

いつもは美郷北学園の中でも小学生、中学生のお世話になっている幼稚園の子ども達ですが、この日はすっかりお兄さんお姉さんとして、優しく接する姿が見られました。

<そら組(年長クラス)では、牛乳パックでおもちゃ作り>
そら組

<ほし組(年中クラス)では、一緒にわらべ歌で遊びました>
ほし組

午後からは、新1年生の保護者を対象に入学説明会を行いました。
ほとんどが、そら組からの新入学ですので、大きく環境が変わることはありません。
スムーズな小学校入学も、幼稚園併設小中一貫校のよさです。
入学説明会

8年生町合同立志式


2月2日に、南郷多目的研修センターにおいて、美郷町の合同立志式が行われました。

これは、学校生活の節目、これまでの自分の成長についての節目に、これまでの学習や生活を振り返り、将来について考えることを大きなねらいとしています。

立志証書の授与や、決意表明を行いました。8年生は、気持ちを新たに、これからの自らの生き方について考えるいい機会としてくれることと思います。
出席していただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
立志式

テレビ宮崎の永井友梨アナウンサーによる記念講演も行いました。
記念講演

8年生調理実習


8年生が、家庭科の学習で調理実習を行いました。

今回は、ハンバーグを中心としたメニューを作りました。
8年生は、弁当の日などで自分で料理をする経験が多く、手際よく調理を進めていったようでした。

この日の給食の献立も偶然ハンバーグでした!!
8年生調理実習

全体写真撮影


2月に入りました。美郷北学園は、9年生の受験、8年生の立志式など、年度末のまとめに向かって慌ただしく動いています。

この日は、9年生の卒業アルバムに使う写真撮影を行いました。

これまで、学園生の集合写真はありましたが、職員もみんな入っての写真は撮っておらず、
今回とてもいい機会となりました。

開校初年度である今年度もあと2ヶ月、9年生も3月16日の卒業式まで1ヶ月半です!
全体写真

雪の美郷北学園


1月25日は、今年一番の雪が降りました。

美郷北学園は、山あいにありますが、頻繁に雪が積もるわけではありません。
この日は、学園生の安全を考慮して、臨時休業となりました。

子ども達は、久しぶりの雪に興奮したのではないでしょうか。
学校アルバムのページでも雪の美郷北学園の様子をご覧ください。
雪の日

火災時の避難訓練


火災を想定して、避難訓練を行いました。

今年度は3回の避難訓練を行ってきました。4回目の今回は、火災を想定した訓練です。
北郷消防団の方にご協力いただき、訓練を行いました。

避難の際には、口をハンカチで押さえ、煙を吸わないようにしました。
どの学年も速やかに避難することができました。
避難訓練

その後は、消防団の方々の指導による放水体験や、消火体験を行いました。
寒い中でしたが、学園生はみんな真剣に話を聞くことができました。
火災がないことがまず第一ですが、もしものときの行動の仕方を学ぶことができました。
放水体験

北郷消防団のみなさま、お忙しいところありがとうございました!!
消防団の方々へのお礼

給食感謝集会


今週は、給食感謝週間です。
その週間に合わせて、給食感謝集会を行いました。

保体委員会の進行で、給食に関するクイズや、栄養職員の久保田先生による
「給食ができるまで」のムービーでの説明などがありました。

学園生たちは、ふだん当たり前のように食べている給食に関わる方々の様子を知り、改めて感謝の気持ちを持つことができたと思います。

最後は、給食センターの方々などに、各学年からの寄せ書きを送りました。
給食感謝集会

給食感謝集会

たこあげ大会


1月7日に、幼稚園から4年生まででたこあげ大会を行いました。

冬休みに頑張って作ってきたたこをあげるとあって、子ども達はみんな楽しみにしていたようでした。

前日があいにくの雨だったため、美郷北学園の運動場は使えず、旧北郷小学校の運動場で実施しました。水たまりが残ってはいましたが、子ども達は思いっきり走り回り、たこをあげていました。中には、たこ糸が全部なくなるくらい飛ばした子もいたようです。

保護者の方々もたくさん、いっしょに参加してくださり、子ども達は大喜びでした。
冬休みのたこの制作から、たこあげ大会まで、ご協力ありがとうございました。
たこあげ大会

たこあげ大会

お知らせ


本日予定しています、幼稚園から4年生までのたこあげ大会は、予定通り実施します

旧北郷小学校の運動場です。

3学期始業式


新年あけましておめでとうございます。
今年も美郷北学園をどうぞよろしくお願いいたします。

今日は、3学期のスタートの日でした。
楽しかった冬休みも終わり、学園生は、みんな元気に登校しました。

始業式では、3人の学園生が3学期の抱負を立派に述べました。
1年のまとめの時期であり、次の学年へとつなげる大事な時期でもあります。
3学期も学習に、運動に精一杯がんばりましょう!!
始業式

始業式

2学期 終業式

2学期79日が終了しました。

2学期は、運動会や北郷フェスティバル、ロードレース大会など大きな行事が続きました。
そのたびに、学園生はそれぞれ成長し、美郷北学園としての絆も強くなってきました。
保護者の皆様や地域の方々にも多くのご理解とご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。

冬休みが終わるといよいよ3学期、まとめの時期です。冬休み中に学習の振り返りもしっかり行っておきましょう。

くれぐれも事故やけが等に気をつけて、1月6日の始業式にまた元気に会いましょうね!
それでは、みなさんよいお年を!!
終業式

全校で遊ぶ日


今日は、児童生徒会・保体委員会の企画で、昼休みに全校で遊んで体力向上を図りました。

これまで、4回行いましたが、幼・前期と中後期に分かれていました。
今日は、初めての幼稚園から9年生までがみんな参加しての遊びでした。

11学年の学年差があり、大丈夫かな、と心配もされましたが、いざ外に出て鬼ごっこを
始めると、みんな夢中になって運動場を走り回りました。

途中から先生方も鬼になって、追いかけました。中学部生も、先生方に追いつかれまいと必死になって逃げる姿がとても微笑ましく感じられました。
全校で遊ぶ日

全校で遊ぶ日

5・6年 もちつき体験


12月18日、甲斐栄様方で、5・6年生がもちつき体験をしました。

今年育てたもち米を使って、お餅を作りました。

保護者や地域の方も参加してくださり、にぎやかに行うことができました。
慣れない手つきでもちをつく子ども達に、「掛け声をかけて!」「腰を入れて!」
と励ましの声がかかりました。
つきたてのお餅はとてもおいしく、「もっと食べたい!」という声が聞かれました。


最後に、もち米やうす、杵の準備をしてくださいました甲斐栄さんと奥様に
感謝の気持ちを伝えて、無事に終了しました。

甲斐栄さん、本当にありがとうございました。

ついたお餅は、9年生に一人ずつプレゼントしました。
「夢や目標に向かってがんばってください!」というメッセージを一人一人添えて渡しました。
9年生も突然のサプライズに驚きながらも、笑顔がこぼれていました!
9年生へ

3年生 さつまいもパーティー


12月17日、3年生がさつまいもパーティーを開きました。

先月収穫したさつまいもを使って、スィートポテトを作りました。
JA青年部の方々、1~6年生のみんなを招いたパーティーです。

さつまいもクイズやスィートポテトの試食で楽しみました。
試食の際には、1年生が美郷科で作った梅ジュースを振るまってくれました。
どちらも北郷のめぐみ。みんなで味わって食べました。
パーティー

お忙しい中、来校していただいたJA青年部のお二人、ありがとうございました!
JA
また、7~9年生にも、給食の時間にポテトを持って行きました。ポテト

交歓給食で先生方と交流

美郷北学園では、毎月1回、交歓給食として、他の学年の先生方と給食を食べます。
9月から始まったこの取組は、今回で4回目となりました。

違う校種の先生方と一緒に給食を食べることで、心のふれあいをもつことができています。
1回目と比べてもどのクラスもとてもいい雰囲気です。
先生方も交歓給食の後は、お互いの学年の様子の話を楽しそうにされています。

さて、次はどの先生が来てくれるでしょうか?
交歓給食

7年生職場体験学習


12月3・4日に、7年生が北郷地区内での職場体験学習を行いました。

うなま保育所、きららびじょん、耳川広域木材加工センターの3事業所で体験させていただきました。「働く」「仕事をする」ことの難しさや、責任、充実感などを味わうことができたいい機会になりました。
お世話になった訪問先の皆様、ありがとうございました!!
木材加工センター
木材加工センターの様子
職場体験
うなま保育所での体験の様子をきららビジョンの体験として撮影しました。
6年生
6年生は、7年生の職場体験の様子を見学に行き、来年に向けて事前学習を行いました。これも小中一貫校ならではの取組です。

第1回ロードレース大会(12月11日)


美郷北学園第1回ロードレース大会を行いました。

今回、地域の方々にも学園生のがんばりを見ていただきたいという思いから、
すまいる広場を会場に実施しました。

天候が心配されましたが、なんとか雨も上がり実施することができました。
足下の悪い中ではありましたが、たくさんの保護者、地域の方々に見守られ、
また多くのご声援をいただきながら盛大に行うことができました。

幼~6年生児童は、業間の持久走練習、7~9年生生徒は、木曜放課後の持久走(キタナトラン)でこれまで練習してきました。一人一人が自分なりの目標を持ち、最後までがんばりました。
ご声援、本当にありがとうございました。

体力向上は、美郷北学園の小中一貫推進の5観点の1つとなっています。これからもみんなで体力向上をめざしてがんばります!!
選手宣誓
【恒例の9年生全員での選手宣誓】

ゴールの様子
【ゴールを学園生みんなで盛り上げました!】

家庭教育学級「イタリアの風を感じよう」


12月4日に、本校家庭科室で、家庭教育学級の研修を行いました。

今回は、本校の中学音楽担当の米澤先生、学校栄養職員の久保田先生を講師に、
イタリア料理とカンツォーネを学ぶ研修会でした。

お母さん方を中心に、たくさん参加していただきました。
ペスカトーレとサラダ、スープのレシピを久保田先生に教えていただき、みなさんで手際よく調理しました。
料理の写真
とてもおいしそうです!!
食事の様子

その後、米澤先生によるカンツォーネのご指導がありました。みなさん楽しそうに歌っていらっしゃいます。
カンツォーネ

11月25日 うなまの里訪問


前期ブロックの児童が、うなまの里を訪問しました。

美郷北学園となって初めての訪問。旧北郷小、旧黒木小では、それぞれ訪問させていただいていましたが、新たな気持ちで、利用者の方と楽しいひとときを過ごすことができたようでした。

前期ブロックでは、高齢者の方との適切なコミュニケーションをとおして、子ども達に目上の方との接し方や思いやりの気持ちを指導しています。今回の訪問だけでなく、日常生活の中でも目上の方への接し方を考えて、思いやりのある行動をしてくれるとうれしいですね。
うなまの里

うなまの里

11月21日 美郷町合唱祭


第8回の美郷町合唱祭が本校を会場にして開催されました。

美郷北学園は、中学部の合唱・合奏、4~6年の合奏、全校合唱で参加しました。
北郷フェスティバルでの経験が活きているのか、学園生達は自信をもって発表をしているように見えました。

自分たちだけでなく、地域の方々の歌声、また西郷中、美郷南学園の合唱の美しさにもふれ、芸術の秋にふさわしい1日となりました。

ご出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
合唱祭

児童生徒会役員 退任式及び任命式


児童生徒会役員の退任式及び任命式を、1~9年生の参加で行いました。

美郷北学園の1年目を先頭に立って引っ張ってきてくれた旧役員の皆さん、また時には陰となり支えてくれた旧役員の皆さん、大変だったと思います。本当にお疲れ様!
旧役員

先輩からバトンを受け継ぎ、さらに美郷北学園の気風を創ってくれそうな新役員の皆さん、これからよろしくね!!
新役員

明日からは、新しい委員会での活動となります。5・6年生も、専門委員会に所属し、次年度まで活動を続けることになります。本校の大きな特徴です。

第1回北郷フェスティバル


第1回の北郷フェスティバルを行いました。幼稚園から9年生まで、11学年が一堂に会し、これまでの学習の成果を発表しました。

幼稚園生の劇、小学部生の元気な発表、中学部生の主体的な姿、それぞれの学年がそれぞれのよさを生かして、がんばりました。

合唱や合奏も心を込めて行い、みんなの心が一つになりました。

保護者の皆様、地域の皆様、多数ご参観ありがとうございました!!
にぎやかな会場

全校での合唱は大迫力でした。
全校合唱

保護者、先生方もサプライズで、息の合った合唱・ダンスを披露しました。
思いはきっと子ども達に届いていることでしょう。
PTA

9年生は、迫真の演技で観客を魅了しました。
9年生劇

5~9年生の学習委員会、準備・運営大変だったね!お疲れ様!!
学習委員会

家庭教育学級 視察研修

10月30日に家庭教育学級で視察研修を行いました。

研修先は、
川南町のバイオマス森林発電所
新富町の新田小・中学校        でした。

どちらも北郷の特色に合った内容で、大変有意義な研修になったということでした。

参加していただいた保護者の皆様、お疲れ様でした!
バイオマス

記念写真