学校の様子

学校の様子

寿会の方々との交流~ふれあいグランドゴルフ・給食

 5月9日は、寿会の方々とのふれあいグランドゴルフ・給食がありました。子どもたちは、この日に向けて、事前にグランドゴルフの練習をしたり、寿会の方々との時間をどういう目標で過ごすのか考えたりして、心待ちにしていました。


【はじめに集合写真を撮りました】

グランドゴルフは、今年も雨となり、体育館や廊下のコースを回ることになりましたが、去年より10名ほど多い21名の寿会の方々に参加していただき、大盛り上がりの交流となりました。

【廊下のコースは、ボールが真っ直ぐに進まず、みなさん苦戦していました】

 
 午前中にグランドゴルフを楽しんだ後は、体育館でのふれあい給食です。おいしい給食を食べながら、寿会の方々とグランドゴルフや家族の話をして、あっという間の楽しい時間を過ごしました。

おじいちゃんやおばあちゃんも来てくださいました】


【この日の献立は、黒米ごはん、野菜のつみれ汁、豚肉と厚揚げの炒め物でした】


 給食後は、終わりの会、表彰式をしました。ホールインワン賞は、子どもが1名、寿会の方々はが9名でした。子どもたちからは、「寿会の方々とふれあえて楽しかった」「寿会の方々はホールインワンをたくさん取られていて、すごいなと思った」などの感想発表がありました。寿会の方々とのふれあいを通して、子どもたち一人一人が、いろんなことを感じたり学んだりしたようでした。


【賞状と一緒に記念撮影です】


【最後は、ハイタッチでお見送りをしました】

 

 

 

福祉学習 施設の訪問に向けての事前学習

5月12日の春の遠足で、施設を訪問して、入所されている方々との交流をする予定です。5月2日は、その交流の事前学習として、職員の方々に施設のことや高齢者の方々との接し方について教えていただきました。

はじめに職員の方々の仕事の紹介がありました。学校でいう校長先生、教頭先生、事務の先生、栄養士の先生、調理員さん、保健室の先生が施設にもいらっしゃることを写真で教えてくださいました。学校と施設の一つの大きな違いは、学校の担任の先生は、子どもたちに勉強を教えますが、介護士の方は、利用されている高齢者の方々に色々なことを教えていただくことだというお話がありました。遠足での交流に向け、子どもたちも興味津々なようで、質問タイムでは、「利用者さんの人数」や「夜勤について」の質問が出ました。

 



 その後は、職員の方々が高齢者や子どもの役の実演がありました。「まさばあちゃん」と「さやちゃん」の登場に子どもたちも大喜びです。職員の方々の実演を通して、子どもたちは、高齢者の方々と接するときには、「前から」「大きな声で」「ゆっくり」「笑顔を大切に」話しかけることを学びました。5月12日の春の遠足に向け、子どもたちもしっかりと目標や心構えを持つことができたと思います。

【職員の方々の実演を興味深そうに見ていました】


【一人一人が学習で学んだことや交流に向けての心構えを発表しました】


参観日・PTA総会

 4月25日、3校時は、参観授業でした。1・2年生は学年毎に分かれて国語の学習をしました。1年生は、ひらがなの学習をしました。「え」を書けるようになるまで、消しゴムで何度も消しながら、根気強く頑張っていました。


 4月の始業式で「教頭先生との国語を頑張りたい」と目標を発表していた2年生。45分間、集中して学習に取り組んでいました。


 

3・4年生は、音楽の学習をしました。はじめに「やきいもグーチーパー」の歌に合わせて保護者の方とじゃんけんをしました。歌の練習では、お腹に力を入れ、強弱をつけながら歌うことを意識していました。



5・6年生は、算数の学習をしました。内容が一段と難しくなる5・6年生ですが、基礎問題で学習した後は、応用問題を解き、確実な習得を目指して、集中して取り組んでいました。




 午後は、PTA総会がありました。お忙しい中、大勢の方にご出会していただき、ありがとうございました。PTA総会で協議が進められ今年度の各部の活動計画の見通しももつことができました。地域の皆様・保護者の皆様・学校が今まで以上につながり、有意義なPTA活動が進められるよう、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。



 PTA総会後は、PTAの方々にご協力いただき、こいのぼりをあげました。高くあがったこいのぼりに子どもたちも大喜びです。子どもたちの健康や成長を心から願う保護者や地域の方々の思いがあっての荒谷小学校であることを改めて感じました。

表現集会

 学期に1回、朝の時間に日頃の学習で学んだことを全校の前でクラスごとに発表する「表現集会」があります。今日は、3・4年生の表現集会がありました。

 表現集会の歌「たのしいね」を踊って、表現集会がスタートです。

【「たのしいね、チャチャチャ、表現集会は~」】


 いよいよ3・4年生の発表です。「さて、私は誰でしょう」と自画像のお面で登場しました。

【赤、白、黄、青のみを組み合わせて色を作って塗りました】

 はじめに、3・4年生でリコーダーの演奏をしました。

【「これからもリコーダー名人を目指し、練習を頑張ります」】

 3年生は、国語で習っている「すいせんのラッパ」の暗唱をしました。


【身振り、手振りをつけて、堂々と発表していました】


 4年生は、春の俳句を発表しました。


【桜の情景が浮かぶ、きれいな俳句を発表しました】

 
 短い練習期間で、立派な発表をした3・4年生、見ていた全員が楽しく、笑顔いっぱいになりました。

スケッチタイム

 毎週月曜日、昼休み後に15分間の「スケッチタイム」を設け、それぞれ描きたいものをスケッチしています。今年初のスケッチタイムは、晴天で暖かく、絶好のスケッチ日和となりました。

学校の運動場周辺は、満開のつつじやテントウ虫、蝶々など春の生き物たちでいっぱいです。すぐに描きたいものが見つかる児童もいれば、時間をかけてじっくりと選んでいる児童もいました。


【1年生は初めてのスケッチタイム、花やテントウ虫を描きました】


つつじの花を左手で持ちながら、花びら1枚1枚丁寧に描きました】


理科で習った「おしべ」や「めしべ」もしっかり観察しながら描きました】