学校の様子

八十八夜・端午の節句


 今日の給食時間に八十八夜と端午の節句のお話をしました。5月2日は八十八夜です。学校の上にあるお茶畑も、鮮やかな緑色になっています。新茶を飲むと病気にならない、長生きをするという言い伝えがあるそうです。
 また、一足早く給食ではこどもの日デザートがでました。そこで、端午の節句のお話をしました。なぜこいのぼりを飾るのか、なぜ柏餅を食べるのか、菖蒲湯に入るのはなぜかなど話をしました。全ては子どもたちの健やかな成長を願っているからなのですね。今も昔も子どもを思う気持ちは変わらないなぁと思いました。
 
【5/2学校の近くにある茶畑】
【すくすくと育ってね。手に持っているのはカシワの葉っぱです】

春の香りがするおいしい給食


 今日の給食の献立はたけのこずし、すましじる、キャベツ入りひらつくね、牛乳でした。たけのこずしには、たけのこ、椎茸、にんじん、かまぼこ、鶏肉、青豆などが入っていました。子どもたちのごはんのお皿には山盛りよそっていたのですが、とてもおいしかったので、おかわりをする子どもも多くいました。たけのこの香りや、しいたけの香り、春を感じることのできる献立でした。たけのこは、地元のものですし、椎茸は、もちろん学校でとれたものです。すましじるにも椎茸は登場していました。
     【もりもり食べます】             【おいしくてにんまり】
 
 また、「椎茸の形になりました!」とキャベツ入りひらつくねを見せてくれる子どももいました。何気なくつくねを食べていると、偶然椎茸の形になったそうです。その形を見て「椎茸」と表現するなんて、さすがは諸塚・荒谷小の子どもたち。椎茸は身近ですね。この偶然の産物に顔がほころびました。
     【偶然椎茸の形に】          【私も椎茸の形になっちゃいました】
 
 こんなふうに、おいしい給食を楽しみながら食べている荒谷小の子どもたちです。

全校朝会

 今朝は、5月の全校朝会がありました。
 まず、校長先生がまどみちおさんが84歳の頃に、母校の小学校に送った手紙を紹介しました。それを読んだ子どもたちは、『「くるしいこと つらいことを ひとつずつ かたづけてのりこえていくとき、 こんな うれしい たのしいことは ないのです」の部分が好きでした。その理由は、達成感を味わえると嬉しいからです』や、『「まいにちを むだにしないで げんきいっぱいに やってください」の所が好きでした。その理由は無駄にしたら何もできないからです』等の感想を発表していました。「どんな ちいさいことでも ぜんりょくを あげて やるしゅうかんを つけるのが いちばん たいせつなのです」という、まどみちおさんのお言葉、胸に響きました。子どもたちもこの手紙を読んで、それぞれ大切なことを感じたのではないでしょうか。

  【熱心に読んでいました】  【子どもたちが立てた目標 達成できるよう努力していこうね】
 
 その他にも、少しの気付きを大切にしていきましょうというお話を教頭先生がしました。学校の中を見渡すと、靴がきれいにならべてあったり、トイレが使いやすくなったり、季節の花々が美しく飾られたりしています。その変化を敏感に察知して、より過ごしやすい学校をみんなで作っていけたらいいですね。
   【話を聴く態度も素晴らしい】

4月最後のお誕生日かんぱーい


 今日は、昨日誕生日を迎えたお友達と、本日誕生日を迎えたお友達2人のお祝いをしました。全校児童全員で大きな声で「かんぱーい!!」と言って、牛乳かんぱいをしました。4月は、誕生日を迎える児童や先生はあわせて6名で、1年の中で最も多い月です。
 新緑の美しい5月も「かんぱーい」のかけ声が響きわたると思います。楽しみですね。(ちなみに11月~2月はお誕生日を迎える児童・職員はいません。秋から冬にかけてちょっぴりおとなしい給食時間になるかもしれません)
【お誕生日を迎えた児童同士でもかんぱーい!】

漢字まつり・計算まつり


 今日の5・6時間目は、漢字まつり・計算まつりでした。この時間は、漢字のプリント1枚(50問)、計算プリント1枚(50問)を解いていく時間です。子どもたちは、100点を目指して一生懸命取り組みます。ケアレスミスをしないように、しっかり見直しをしてくださいね。
【全校児童が図書室に集まり、一斉に問題を解いていきます】

それぞれの昼休み


 荒谷小では、「みんデー」といって、みんなで遊ぶ日が月に2回あります。(第2・第4火曜日)それ以外の日は、それぞれのしたいことをして過ごす昼休みです。今日の昼休みの様子を紹介します。
【保育所の子とお花のお世話をしました】       【てんとう虫発見!】
【おかげで花いっぱいの学校です】
    【みつ葉でティアラ作り】       【一輪車の練習にも精を出します】
 荒谷小の子どもたちは、男女も学年も関係なく遊んでいます。いつも笑い声が絶えない昼休みがここにはあります。

こいのぼり


 今日の昼休みに、児童と先生たちでこいのぼりをあげました。こいのぼりをあげる前から、子どもたちはこいのぼりを頭からかぶったり、こいのぼりを持って走り回ったりしておおはしゃぎでした。
 色とりどりのこいのぼりが、気持ちよさそうに空を泳いでいる荒谷小学校。ぜひ、遊びにきてください。
 子どもたちが健やかに成長することを願っています。
【嬉しくて走らずにはいられない】       【6年生男子も手伝ってくれました】
【この木にロープを巻き付けます】
【初夏を思わせる風景となりました】  【全校児童14名:元気に大きくなあれ!】

やさいサラダをいただきまーす


 今日、1・2時間目を使って5・6年生が調理実習でやさいサラダを作りました。野菜を切ったり、ゆでたり、ドレッシングを作ったりして、一生懸命でした。そして、できあがった野菜サラダがこちらです。
 レタスにキャベツ、さやいんげん、きゅうり、にんじん、ミニトマトが入った、野菜たっぷりのサラダができあがりました。ドレッシングも手作りです。ドレッシングには、サラダ油、酢、こしょうが入っているそうです。
 そして、5・6年生が全校児童と職員を招待してくれて、やさいサラダをごちそうしてくれました。
 みんな揃って「いただきます。」
 あっという間に完食でした。ドレッシングがまろやかで、野菜の味を引き立てていました。また、やさいサラダの中には、おうちでとれたもの(大根等)も入っていて、とてもおいしかったです。
 1年生も、ペロリと食べました。
 5・6年生、おいしいやさいサラダをありがとう。またお願いしまーす!

お誕生日のお祝い

 荒谷小では給食の時間に、その日お誕生日だった子どもや職員をお祝いする時間があります。お誕生日を迎えた主役の人は、胸にリボンを付けて給食時間を過ごします。また、顔写真入りのメダルもプレゼントされます。そして、「いただきます」をしたら、牛乳で乾杯をします。
 今日は教頭先生のお誕生日のお祝いをしました。子どもたちは、嬉しそうに牛乳を片手に教頭先生のところへ行き、「かんぱーい!!」と言っていました。全校児童14名の荒谷小ですが、その倍以上の人数がいるような元気な声でした。
 これからお誕生日を迎える子どもたちや先生方はお楽しみに。
 
【お誕生日でない子どもたちも笑顔がはじけます】

笑顔・元気・花いっぱいの入学式

 4月10日(木)に第68回の入学式がありました。今年度の新入生は二人です。多数の来賓の皆様や地区の皆様のご臨席を賜り、児童全員で歌を歌ったり、お祝いの呼びかけをしたりして、厳粛で和やかな入学式となりました。校庭の桜は、すでに葉桜となっていましたが、つつじの花や花壇の花が満開で、二人の入学を祝っているかのようでした。また、会場もたくさんの花で彩られました。
 これから全校児童14名で新しい学校生活が始まりますが、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。「めざせ、あいさつ日本一」