学校の様子

学校の様子

5年2組社会科の授業

3時間目に、社会科の研究授業がありました。「米の主な生産地はどこでしょう?」という課題に対して、「寒い地域」「暖かい地域」「ちょうどよい地域」という、気候に着目した予想があり、大変素晴らしい授業でした。日本の主食である「米」については、さらに詳しく学習していきます。今後の社会の授業を楽しみにしている子どもたちの姿がありました。

ノート贈呈式

今日の2時間目に、岡富西地区社会福祉協議会の「会長 佐藤様」をはじめ、3名が来校され、1年生へノートを贈呈してくださいました。1年生は毎年6月には、社会福祉協議会の皆様との「ふれあいフェスタ」を行い、「昔の遊び」を楽しんでいました。しかし、今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、実施することができませんでした。今年度は、ふれあいフェスタに変わるものとして、ノート贈呈式を実施しました。全員が一冊ずつノートをいただき、とても喜んでいました。

にっこり 登校日

      
  5月11日(月)登校日でした。久しぶりに学校に登校できるということで、うれしそうな表情で登校する子どもたちでした。

   登校後、放送による全校朝会を行いました。校長先生、保健室の先生、生徒指導主事の先生からそれぞれ休み中の過ごし方について話がありました。

   その後、各学級で休み中の過ごし方の話、宿題配付などあり、10:00ごろ下校しました。

    来週から分散登校が始まる予定です。分散登校については、本日プリントを配付しました。また、トップページにも掲載しています。確認をお願いします。

にっこり 学校再開に向けて

 
 5月8日(金)に、第一環境管理さんから2名来校していただき、校舎内の消毒を行っていただきました。今回はコロナウイルス完全防止のため、ボランティアで市内の小・中学校の校舎を消毒していただきます。この日は蒸し暑い日でしたが、汗をかきながら一生懸命作業されていました。子どもたちのためにありがとうございました。

3学期 始業式


3学期がスタート!

 13日間の冬休みが終わり、3学期が始まりました。子どもたちにとってもあれこれとやるべきことが多い学期ですが、卒業式(3/25)そして翌日の修了式までに積み重ねる一日一日は、次学年そして6年生にあっては中学校という次のステージへと向かう『構え』を整える大切な日々でもあります。 

 今朝行われた始業式では、全校児童を代表して6年生が、新しい年を迎えての目標をみんなの前で発表してくれました。

 

3学期の目標 

                                        
                             6年 児童代表

 

 新しい年を迎え、私たち6年生はあと3か月で中学生になります。そこで、残りわずかな小学校生活と、新たに始まる中学校生活を実りあるものにするために、3つの目標を立てました。

 学習面では、理科が得意なので、もっと得意になれるようにがんばりたいです。反対に、算数の計算が苦手なので、計算問題をたくさん解いて、もっと計算を速く正確にできるようになりたいです。そして、中学校は授業のスピードが早いので、ついていけるようにしたいです。

 生活面では、忘れ物をしないようにしたいです。私はこれまで時々忘れ物をしてしまっていたので、時間割に書いてある準備物に印を付けるなど工夫して、忘れ物をしないようにしたいです。中学校ではそれぞれの教科に先生がいらっしゃるので、その先生方に失礼がないようにしたいです。

 体力面では、もっと体力をつけたいです。私は5年生から陸上をしていますが、まだ体力に自信がありません。だから、もっと体力をつけられるようにしたいです。中学校では部活動が始まるので、きつい練習にも耐えられるようにしたいです。

 新年では、今上げた3つの目標に向かって努力し、充実した一年にしていきたいです。