日誌

岡小ニュース

絵画の寄贈

この度、すばらしい絵をいただきました。市内在住の眞田昌良様作で、ご本人から寄贈していただきました。「羽ばたけー」と題した弘法大師(お大師さん)をモチーフにした力のみなぎる、迫力ある絵です。「学校のすぐ近くにお大師さんがお祭りされている本校に」ということでいただくこととなりました。学校の宝としてこれから受け継いでいきます。ありがとうございました。

羽ばたけー 羽ばたけー

 

昼休みにも練習!

いよいよ、もう間もなく運動会です。昼休み時間も応援の練習などに余念がありません。

昼休みの練習のようす 昼休みの練習のようす

昼休みの練習のようす 昼休みの練習のようす

特に上級生の中には、リレーや団技の練習をしている子どもたちもいます。

昼休みの練習のようす 昼休みの練習のようす

練習の積み重ねの結果が、だんだんと表れてきているようです。運動会当日(15日・日曜日)を請うご期待!

 

運動会練習、気合いが入ってきています!

運動会がだんだんと近づいてきています。練習にも熱が入ってきています。9月末頃からようやく涼しさが感じられるようになってきましたが、それでも日中は暑いです。熱中症対策も怠れません。

全体練習のようす 全体練習のようす

全体練習のようす 全体練習のようす

週末の朝の時間を使って、各団とも応援練習に力が入ります。

応援練習のようす 応援練習のようす

応援練習のようす 応援練習のようす

いよいよ、盛り上がってきています。

研究授業&授業研究会

 10月4日(水)、6日(金)に新規採用1年目の先生の研究授業、事後の授業研究会が行われました。

 日々の授業準備や担当業務等に加え、運動会の練習が佳境を迎えるなか、この日の授業に向けた教材研究や教具の準備等に労を惜しまず取り組んでいました。

 

【4日(水)4年生研究授業:学級活動】

 4年生は「上手な断り方」を題材としたソーシャルスキルについて学びました。

 相手を不快にさせない表現(アサーティブ)、かつ「はっきり」自分の意思を伝えるためのスキルをロールプレイをとおして、自分たちの言葉でポイントをまとめながら習得しました。

 この時間に学んだスキルは、よりよい人間関係を構築していく上で、とても大切なものだと思います。

 4年生の皆さんが実生活でスキルを上手に活用できるようになるといいですね。

 

【6日(金)3年生研究授業:学級活動】

 3年生は「食事のマナー名人になろう」をテーマに、自他ともに食事の時間を楽しむことができるためのマナーについて学びました。

 事前のアンケートやヒント映像を手がかりに、望ましい食事のマナーについて意見を出し合い、食事中のマナーがなぜ大切なのかを考えました。

 後半には「正しい箸の使い方」について、映像を手本に演習も行いました。

 今回の授業で学んだことをいかして、3年生の皆さんにとって食事が「こころ&からだ」にとって幸せな時間・空間・栄養となることを願っています!

 

【事後の授業研究会】

 授業実践について、よかった点や改善点を話し合いました。

 授業を参観した先生方からのアドバイスに謙虚に耳を傾け、今後の肥やしにしようとする姿はとても頼もしく感じました。

 日頃から研究熱心で向上心を強くもったお二人の先生方の今後のさらなる成長に期待が膨らみます。

 最後にお二人の先生と指導いただいた初期研修担当の先生に労いの拍手を送らせていただきます。(パチ パチ パチ パチ) 

 お疲れさまでした!!

 

がんばった琴恵光関!

先月9月10日(日)から24日(日)までの15日間にわたって行われた大相撲9月場所で、我らが琴恵光関のがんばりが光りました。

琴恵光のがんばり!

前半で黒星が続いたものの、後半もち返してもう少しで勝ち越しとなるところでしたが残念ながら6勝9敗の結果でした。とはいえ、惜しい勝負がいくつもありました。次回の九州場所を楽しみにしたいです。(記事は、夕刊デイリー社の許可を得て掲載させてもらっています。)