日誌

岡小ニュース

ミシンの修理や壁掃除…学校を支えてくださるありがたさ

 夏休みも後半戦の8月19日(月)、大雨にもかかわらず市の婦人会4名(山口さん、浜田さん、中島さん、黒木さん)の方が、本校のミシンを修理点検してくださいました。2学期から5、6年生が家庭科の授業で使うためです。実は、7月31日(水)に行った「岡小わいわい会議」において決定した話です。早速、9台のミシンが復活して使えるようになりました。ありがとうございました。

 この日は元PTA会長、現学校運営協議会委員長の西府さんもお見えになり、雨降りを利用して体育館の壁掃除をしてくださいました。

 みなさんのお陰です。ありがとうございます。

 

情報処理・パソコン Pepperプログラミング講座

 延岡信用金庫とSoftBankのみなさんの協力により、「Pepperプログラミング講座」を8月7日(水)に実施しました。初級コースに26名、中級コースに11名が参加しました。

 使い慣れたクロームブックでアプリのブロックを操作して、独創的なプログラムを組み立てることができました。さすがに上学年のお友達は説明が終わると、短い時間でたくさんのブロックで複雑なプログラムを組み立てることができました。

 自分の創ったプログラムでPepperさんが話したり動いたりすると、すごく感動していました。上学年のお友達だけでなく、下学年のお友達にも分かりやすく説明していただいたおかげで、プログラミングの楽しさにふれることができました。

 本日体験した内容は、これからの未来社会の仕組みの一端を垣間見たことになるのです。まだまだ続く夏休みの間に、未来につながる学習や体験ができると素晴らしいですね。

地域と学校を盛り上げるために~岡小わいわい会議~

 第3回学校運営協議会を7月31日(水)に行いました。今回は、いつもの学校運営協議会委員の皆さんに加えて、多くの地域の方や本校職員も参加しました。

 今回のねらいは、学校の授業の中に地域の方々の活力を具体的な形で導入しようということです。題して「岡小わいわい会議」を実施しました。わいわいと話し合いをしながら、学校と地域がお互いに協力・連携していく計画を立てていきました。地域の方々それぞれに、いろんな知識や技能、人脈やアイデア、特技をお持ちでびっくりしたところです。また、学校に貢献しようとする意識の高さを強く感じました。

 2学期以降、地域の方々が岡富小学校の教室にたくさん来られます。当然、学校の方も地域のお祭りや各種取組に積極的に協力していきます。学校と地域が連携して学校と地域を大いに盛り上げていこうとする気運が高まったわいわい会議でした。

 参加された地域の皆様、熱心にご協議いただきありがとうございました。そして、これからよろしくお願いします。

清流北川でカヌー体験

 7月24日(水)に、本校6年生が北川(松瀬~市棚間)でカヌーによる川下り体験を行いました。今回は延岡市、市教委、ノベ☆スタ(NPO)のご支援により貴重な体験を実施することができました。

 現地でスタッフより説明のあと、パドリングの使い方やライフジャケットを着用し安全に流される練習などを行いました。

 いよいよスタート。初めは慣れない手つきで右往左往する児童もいましたが、約2時間の清流の旅を思いっきり楽しみました。最後の方では、みんな上手に漕げるようになり、子供たちの力の凄さをあらためて感じたところでした。

 延岡のよさをあらためて実感した6年生は、今回の体験も踏まえて、修学旅行で延岡PRする計画です。 

学校 1学期をふり返って~1学期終業式~

 81日間(1年生は76日間)の1学期が7月31日で終わりました。いよいよ明日から長い長い夏休みに入ります。みんなの表情もいつもに増して明るいです。

 さて、その前に終業式で、1学期の振り返りをしなくてはいけません。それが2学期の学習や生活へとつながっていくのです。岡富小のみんなを代表して、2年3組の野本唯月さんが1学期をふり返っての作文を発表しました。唯月さんは、1学期に頑張ったことが3つあったということです。

一つ目 算数の「大きな数」と「かさ」の学習

二つ目 生活の「町探検」と「夏野菜」の発表

三つ目 体力テストの「上体起こし」

2学期は「かけ算」と「運動会」を頑張るそうです。この唯月さんの作文をお手本にして、みんなもそれぞれ振り返りをし、2学期の目標を決めたと思います。きっと充実した楽しい2学期になることでしょう。

終業式の後に、生徒指導主事の山下先生から、大切な「命」を守るために気をつけてほしい3つのことについてお話しがありました。

重要交通ルールを守る。

重要危ない遊びや危ない場所での遊びはしない。

重要自分や相手の気持ちを大切にする。

校長先生からのお話にもありましたが、「よい子の夏休み」に書いてあることをしっかり確かめて生活することができるとすばらしいです。9月2日にみんなの元気な顔が見られることをとても楽しみにしています。