日誌

岡小ニュース

お祝い 新任式・始業式 今年度もがんばるぞ!

 令和6年度がついに始まりました。今年度は、16名の先生方が岡富小学校に転任してきました。また、6名のお友達が転入してきました。

 

 

 新しい先生方やお友達の紹介では、岡富小学校のお友達の元気な返事やあいさつを聞くことができて、と新年度もがんばっていきましょう。

 新年度もがんばっていきましょう。12日(金)は入学式で、93名の新入生を迎えます。

 

 

離任式

3月28日は、離任式の日でした。今回、15名の先生たちが岡富小を去ることとなりました。

離任式のようす 離任式のようす

離任式のようす 離任式のようす

別れはさびしいものです。そして、とても心に残る場面です。子どもたちにとって、成長の機会となるように思えます。15名の先生方、どうぞ、お元気で! 

修了式

3月26日(火)は、令和5年度の修了の日でした。修了式では、まず、修了証がそれぞれの学年の代表に手渡されました。その際、代表の子どもたちはもちろんのこと、それぞれの学年が、それぞれに息の合った「はい!」の声とともに立ち上がる姿が、とても立派でした。

修了式のようす 修了式のようす 

修了式のようす 修了式のようす 

代表作文は、3年生の発表でした。振り返りと次の学年への希望が感じられる内容でした。

修了式のようす 修了式のようす

年度末を迎え、それぞれの学年での一人一人の成長が感じられる修了式となりました。

   

 

第114回卒業式

3月23日(土)、第114回卒業式が行われました。荘厳な雰囲気の中での、盛大な式典となりました。

卒業式のようす 卒業式のようす

卒業式のようす 卒業式のようす 

緊張感の中で、卒業生は、これまでの小学校生活を振り返りながら、これからの希望を見出したことと思います。

卒業式のようす 卒業式のようす

卒業式のようす 卒業式のようす

卒業式のようす 卒業式のようす

卒業式のようす 卒業式のようす

みんなで力を合わせて作り上げた卒業式でした。62名の卒業生に幸あれ!

二宮金次郎像の修理

運動場にある二宮金次郎の銅像は、4年ほど前に本をもった左手の部分がこわれて落ち、そのままになっていました。今回、ホームページで様子を知った卒業生の方々のご協力により、修理していただくことになりました。(下の4枚の写真は3月15日のものです。)

金次郎像の修理のようす 金次郎像の修理のようす

金次郎像の修理 金次郎像の修理のようす

作業については、校区の古川町にある南九州技研の山光様と従業員の方で行ってくださいました。(下の3枚の写真は3月16日のものです。)

金次郎像の修理のようす 金次郎像の修理のようす 金次郎像の修理のようす

重さがかなりかかる部分でしたので、落下したときのための装置を付けて、しばらく様子をみることになりました。

金次郎像の修理のようす 金次郎像の修理のようす

数日たって、しっかり仕上がった状態になりました。金次郎さんも喜んだことと思います。卒業生の方々の温かなお力添えに感謝申し上げます。(最後の2枚の写真は3月21日のものです。)