ブログ

令和6年度 学校の様子

1年生水でっぽう遊び

7月22日(月)、1年生はプールで水でっぽう遊びを楽しみました。マヨネーズやドレッシング、食器洗い洗剤などのボトルを家から集めてきていて、プールの中から的当てをしたり、水を飛ばしあったりして大盛り上がりでした。思いきり夏を楽しむことができましたね!

よのなか教室2年生「いのちについて考えよう」

2年生のよのなか教室が行われました。講師は、縁在宅クリニック看護師の尾﨑様です。赤ちゃんの誕生までの物語を通して、尊い命をもって生まれてきた一人一人をまるごと認めて傷つけないこと、誰かを傷つけることは、その子をかけがえのない存在として育てている家族をも傷つけることになることなど教えていただきました。また、実際に心音を聴く体験も行いました。一人一人の命の大切さに気づくことができる学習でした。尾﨑様、貴重な学びをいただき誠にありがとうございました。

コスモスの種まき

7月18日(木)、本年度も学校や地域をコスモスの花でいっぱいにする取組「コスモスの種まき」を実施しました。コスモスプロジェクトのボランティアの14名の皆様が本日ご参加くださり、子どもたちと一緒に活動してくださいました。コスモスプロジェクトの継続的な活動を通して、地域の方との交流を大切に育み、地域とともに子どもたちの成長を見守り続ける学校づくりに努めていきたいと思います。コスモスの花で彩られる季節が楽しみです!ご参加くださった皆様、本日は誠にありがとうございました。

授業風景

7月17日(水)、4年生のプール学習の様子です。け伸びを中心にポイントを確認しながら繰り返し練習を頑張る4年生!

3年生~書写はげまし隊の皆様との習字の学習です。3年生は今日が3回目のはげまし隊の方との学習。手厚くご指導いただけて、どんどん上手になっています。ありがとうございます!

選書会

7月16日(火)~17日(水)の二日間、子どもたち向けの選書会を開きました。市内の書店「ほるぷ九州」様が図書を用意してくださっています。子どもたちは新しい本を前にわくわく!気に入った本の番号をカードに記入しました。たくさんの本との出会いを経験してほしいですね!「ほるぷ九州」様、ご協力誠にありがとうございました。

参観日4~6年

7月12日(金)の午後は4~6年生の参観日でした。午前中は水泳の授業等もあり、午後の暑い時間帯ではありましたが、自分の考えをもち、上学年らしい姿で授業に臨んでいたと思います。保護者の皆様、ご多用の中、お越しくださり誠にありがとうございました。

 4年生道徳「学級会のできごと」

みんなで話し合いをするときに、どんなことを心がければよいかについて考え、自分とは異なる意見にも耳を傾け、よりよい関係性を築こうとする意欲を高める授業でした。

 

5年生道徳「自分の身は自分で守る」

「わたし」が避難訓練で思ったことや、「ぼく」が交通事故を起こして思ったことなどを通して、安全な生活に何が大切かを考えさせ、安全に関する意識を高める授業でした。

 

6年生道徳「ロレンゾの友達」

20年ぶりに帰郷する友達のロレンゾによからぬ噂があることを知り、アンドレ、サバイユ、ニコライの3人は、友達に対してどのように関わればよいか悩み、葛藤するという物語。3人それぞれの考えについて話し合うことを通して、友情を深めるためには何が必要なのかを考える授業でした。

授業風景

6年教室ではビブリオバトルで本の紹介が行われていました。グループごとに輪番で自分の本を紹介し、その後、友達からの質問タイムです。それぞれ自分の好きな本を紹介できるので事前にしっかり準備している様子が見られました。

よのなか教室1年生

今日の授業は、犬と猫の病院長・獣医師の 森竹 孝史 先生のお話でした。先生は、若い頃、サファリパークで象の飼育もしたことがあったそうです。象の写真の中の男性は、若い頃の森竹先生です。森竹先生のお話は、身近な犬や猫のお話で、1年生も興味津々でした。手術の様子やレントゲンのことも話していただきました。よく見えないかもしれませんが、レントゲンの写真は、赤ちゃんを産む前のお母さん犬のおなかの様子です。2匹の赤ちゃんの形が見えることもお話いただきました。今日のお話を通して、1年生は、人間だけでなく身近な動物や生き物に対しても思いやりをもって接することの大切さを学ぶことができました。森竹先生、本当にありがとうございました。

参観日1~3年生

7月9日(火)の午後は1~3年生の参観日でした。4月からぐんと成長した姿が見られたことと思います。保護者の皆様、お忙しい中お越しくださり誠にありがとうございました。

1年生~算数「10といくつになるのかをかんがえよう」

2年生~算数「3けたの数の大きさのくらべかたをかんがえよう」

3年生~国語「科学読み物で知ったことをクイズにしてクイズ大会をしよう」

学校保健委員会

7月9日(火)、4校時に5~6年生を対象にした学校保健委員会が開かれました。お話くださったのは、本校のスクールカウンセラーで、九州医療科学大学 臨床心理学部講師の染矢真実先生です。保護者の方や児童館の先生方も数名見えられ、子どもたちと一緒に、本日のテーマ「学校で安心して過ごすための友達とのつきあい方」について考えられました。上手なつきあい方のスキルも、お勉強や運動と一緒で練習すればどんどん身につき、上達するものだとお話くださり、具体的な場面を設定して一緒に考えることができました。人間関係形成のスキルは大人になっても磨き続ける必要があります。子どもたちもスキルの大切さについて意識を高めてほしいと思います。染矢先生、お忙しい中ご講話を賜り誠にありがとうございました。

よのなか教室4年生

7月8日(月)、いのちの教育シリーズ「よのなか教室」が4年生教室で行われました。講師に社会教育課社会教育指導員の御手洗 雄一様をお招きして、「人権」のテーマでご指導いただきました。誰もが平等に自由に生きる権利があるという観点から、日常のくらしの様々な場面を見直し、人権に対するアンテナを高くする学習内容でした。興味をもって熱心に話を聞く4年生の姿が見られました。御手洗様、ご多用の中ご指導くださり誠にありがとうございました。

プール学習5年生、6年生

7月5日(金)2校時5年生、3校時6年生のプール学習の様子です。水に慣れた後は、クロールの泳法を身につけるために必要な基本を確かめ、それぞれの動きの練習です。続いて25メートルコースを何度も繰り返し練習しました。6年生は水泳指導員の富島中   山本先生が中心にご指導くださっています。自分の目標を立てて練習に集中しています。

【5年生】

【6年生】

よのなか教室5年生「心の成長について」

7月4日(木)5年生のよのなか教室が行われました。講師は池澤喜和子先生です、以前に養護教諭をされており、現在は、中学校で生徒の心の相談・対応等を行っておられます。子どもたちのアンケートをもとに、ストレスやそれをやわらげる方法、怒りをおさえるアンガーマネジメント「しまかつ」等について、分かりやすい、今後に役立つ勉強ができました。池澤先生、本当に有難うございました。

ふるさと支援事業講話6年生

今月の23日(火)には、6年生対象にふるさと支援事業としてカヌー体験が行われる予定です。その事前学習として、本日3日(水)に、カヌー体験講師の成崎様が見えられ、講話をしてくださいました。北川の小川をカヌーで下る様子を映像で見せていただき、体験の日がますます楽しみになってきました。成崎様、ご多用の中御講話をいただき誠にありがとうございました。23日当日はどうぞよろしくお願いいたします。

よのなか教室3年生

7月3日(水)、3年生のよのなか教室が行われました。講師は、井上病院の助産師、佐伯様です。生命の誕生について、胎児の成長過程や命の連続性について詳しくお話をいただきました。一人一人のかけがえのない命の大切さに気づくことができる学習でした。佐伯様、貴重な学びをいただき誠にありがとうございました。

プール開き3年生

7月2日(火)、いいお天気に恵まれ、3年生がプール開きを行いました。今年は小プールから初めて大プールでの学習になります。ドキドキわくわくの表情でいよいよ入水!先生の笛の合図をきまりよく守って、浮いたり、潜ったり、歩いたりしながら水に慣れる活動をたくさん楽しむことができました。水の中での動きを身につけるための活動を中心に初歩的な泳ぎを学習していきたいと思います。

初期研修(2年目研修)研究授業

7月2日(火)、初期研修2年目研修の研究授業が行われました。授業者は、4年生担任の鷲頭 優華 教諭です。社会科「くらしをささえる水」で、安全な水を使い続けるための工夫や努力について、資料をもとに考えを話し合いました。自分の考えを一生懸命伝えることができる頼もしい4年生の姿が見られました。

「6年よのなか教室」いろいろな性ってなんだろう?

「いのちの教育週間」に関わる「よのなか教室」が始まりました。今日は、6年生への授業です。講師は、延岡市社会教育課の竹林二郎先生です。LGBTQなどについてのお話や動画をきっかけにして、お互いの違いを大切にするためにどんなことが大切なのかについて話し合いました。真剣な態度で授業に臨む6年生でした。

1年生プール開き

7月1日(月)は1年生のプール開きの日でした。小学校初めてのドキドキのプールです!プールに「よろしくお願いします」のあいさつをして、バディーを確認し、いよいよプールに入りました。プールの中を歩いたり、顔をつけたり、宝探しをしたりと水に慣れる活動を楽しみました。これからたくさん水に親しんでくださいね!

体育振興研修会「水泳指導」

6月27日(木)に校内の体育振興研修会が行われました。講師は、体育振興指導教員の日向市立富島中 教諭 山本陽介先生です。山本先生は、今年度、本校6年生の水泳指導に入ってくださることになっています。この日の研修では、水泳指導のポイントについて具体的に楽しく教えていただきました。あいにくの雨天で、実際のプールの中での研修ができませんでしたが、本日学んだポイントをこれから始まるプール学習で生かしていきたいと思います。山本先生、お忙しい中のご講話、誠にありがとうございました。6年生の水泳学習でのご指導、よろしくお願いいたします。