ブログ

令和6年度 学校の様子

5年生、むかばき事前学習

5月20日(月)、5年生が来週30日(木)~31日(金)に行われるむかばき宿泊学習の事前学習に取り組んでいました。保健室の関谷先生から、健康に関するお話を聞き、当日までの準備について確認することができました。いよいよ来週!わくわくドキドキですね!

6年生、地域の方にインタビュー

5月20日(月)、6年生の国語科「聞いて、考えを深めよう」の学習で、普段、緑ヶ丘小学校に関わってくださっている地域の方にインタビューを行うことができました。地域の方のご自身のことや、子どもたちに関わってくださっていることへの思いに触れることを通して、自らの考えを深めていくことをねらいとしています。6つのグループに分かれて、地域の方とたくさん交流を深めることができました。お忙しい中、子どもたちの学習をご支援くださった6名の皆様、誠に有り難うございました。

緊急時児童引き渡し訓練

5月17日(金)、緊急時に保護者の皆様に迎えに来ていただくための引き渡し訓練を実施しました。14時に大雨警戒注意報が発令されたとの想定で、全校児童が緊急に下校の準備を始めました。連絡メールで保護者の方にお知らせした直後、保護者の方々が次々に学校に迎えに来られました。非常時における心構えをもち、迅速に避難できる体制づくりに努めてまいります。保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただき、心より感謝申し上げます。

3年生~学校のまわり探検

5月17日(金)2~3校時に、3年生が社会科で学校のまわり探検を行いました。自分たちの住む町のようすについて調べる学習です。ワークシートに一生懸命メモしながらぐるりとまわって学校に帰ってきました。充実したお勉強ができましたね!

授業風景

5月16日(木)の授業の様子です。理科室は3年生の学習「チョウを育てよう」の時間です。現在、卵から幼虫になる観察をしており、タブレットに絵や言葉で記録しています。

1年生の教室は図画工作「ねんどでごちそう なにつくろう」の時間です。おいしそうなごちそうが仕上がってきています。