学校の様子

2018年5月の記事一覧

出張・旅行 町たんけん

3年生が町たんけんに出かけました。
学校のまわりの略地図を作るため、
実際に歩いて、どこに何があるか確かめる時間です。
AコースとBコースに分かれ、
それぞれが調べた結果を班ごとに持ち寄り、
習った地図記号などを使って略地図を完成させていきます。

町たんけん

大雨 地区別集会・集団下校

風水害等による緊急集団下校の仕方について知らせ、
安全に集団下校をさせることを主なねらいとして行いました。

まず、1年生は、体育館で地区の班長さんが迎えに来るのを待ちます。
班長は1年生を連れて地区毎の教室に行きます。
その他の児童は自分で、地区毎の教室に集まります。

次に、班の名簿を作成します。班全員の名前・学級が書いてあります。
また、集合場所と時刻、班長・副班長の電話番号が書いてあります。
この名簿は、長子が持ち帰りますので、必ず御家庭で保管し、
御活用ください。欠席する場合は班長さんに連絡したり、
欠席届を持っていってもらったりしますので。

最後に、安全な下校の仕方、横断の仕方などの指導を行い、
実際に安全な集団下校ができるか実行してみます。
途中まで教員が付いていき、安全指導を行います。

いざ緊急に下校する場合に備えて、
このような確認・訓練を行っています。
地区別集会
集団下校

ノート・レポート のたんこ読み聞かせ

のたんこ読み聞かせクラブは、14年前に南方小の保護者が立ち上げた
読み聞かせのボランティアグループです。(PTA図書部とはまた別になります)
南方小の保護者が大半ですが、卒業生のお母さん方にも御協力いただいています。
学校職員が職員朝会をしている間などに、
読み聞かせをしてくださっていますので、子どもたちの情操教育と
安全推進の両面で、本当に助かっています。
4月26日付けの文書でもありましたが、
読み手の方が少なくなってきています。
参加したい日やクラスなどの希望も聞いてもらえるようです。
御協力いただける方は、是非メンバーに加わっていただけると助かります。
のたんこ読み聞かせ

ひらめき PTA学校協力委員の皆さん

本校では、月1回給食費やPTA会費などの集金作業の一部を
PTA学校協力委員の皆さんにお願いしています。

朝先生達が子どもたちがもってきた集金袋を集めます。
次に、それを各学級の学校協力委員の方が受け取り、
学級分の集計等のチェックをします。
最後に、学校の担当者が各学級分を集約し、
学校全体分を処理します。
チェックをして帳尻が合えば、委員さんの業務は終了です。

こうした業務をPTAの皆さんが担ってくださることで、
教員が子どもに向き合う時間がそれだけ確保できます。
これも南方小学校の「チーム学校」の一環です。
支えていただいていることに感謝…。
集金~PTA学校協力委員の皆さん

バス 交通教室

例年延陵自動車学校の皆さんを講師にお招きして実施しています。
運動場での道路横断実演コースと体育館での自転車シミュレーターコース
の2つのコースに分かれ、前半と後半で交代して学習を進めました。

運動場での学習では、ダミー人形が車にはねられる様子を見て
事故の恐ろしさを実感しました。
その後横断歩道の渡り方を実際に体験しながら学習しました。

体育館では、代表児童が自転車シミュレーターに乗り、
数々の突発事象を避けながら、目的地まで自転車をこぎました。

その中のお話の一つにこういうものがありました。
「横断歩道の道路標識には、
標識の絵の中に自転車の絵が載っているものと載っていないものがあります。
自転車が載っていない横断歩道の標識では、
自転車から降りて、自転車を押して渡ります。」

これを知らずに普段やっていない子は多いのではないでしょうか。

今日の学びを実際の生活で生かし
自分の命は自分で守ることが重要ですね。