学校の様子

学校の様子

こちらも 運動会に向け

9月初めから運動場の草取り作業を朝に行っています。今では、いろいろな学年の子どもたちや先生たちが朝から草取り作業をしてくれています。

今日は、私よりも早く草取り作業を始めた4年生がいて、びっくりやら、うれしいやら、まけられんなあという気持ちになりました。

今の運動場はこんな感じで、草が目立たなくなってきました。

今は、体育館で運動会の練習を学年で行っていますが、来週からは運動場で練習を始める学年が出てくると思って、草取り作業を急いでいるところです。

結団式に向けて

9月12日 昼休みに、9月17日に運動会の団決めを行う結団式の事前練習を行いました。各学級では、運動会の係決めが終わり、その係の動きが始まったということです。

下の写真は、結団式事前練習の一場面です。

↑ 実行委員長の話の練習です。今年は運動会実行委員長という係を設定しました。彼が初代実行委員長です。

↑ 保健体育委員会が式の進行をしていく練習です。

団長が、謎のボックスから何か引いています。団の色をきめるのでしょうね。

6年生の算数で

今、6年生は、算数で立体の体積の勉強をしています。

今日、扱った問題は、下の写真のものです。

子どもたちは、いろいろな角度から、この図形を見て多くの解決方法を見つけ出していました。私が思いつかなかった解き方まで見つけたのです。

下の写真は、黒板で発表した解決の式です。

答えは375立方センチメートルです。

↑ 黒板に示している4つの式の背景は、下の①から⑥のどれにあてはまるでしょうか考えてみましょう。

子どもたちが考えた式の背景

① L字の立体を縦に切って考える。

② L字の立体を横に切って考える。

③ 一番大きい立体の体積を求め、ない部分の立体の体積を引いて考える。

④ 縦か横に切って、合体させて考える。

⑤ L字の立体を三つに分けて考える。

⑥ L字の立体と同じ形のものを上からかぶせ、直方体と考えて÷2する。

子どもたちからは、上の6種類の考え方が出てきました。柔軟な発想、図形を見る目、アイディアなどの高さを感じました。その前に、難しいからといって、あきらめない、挑戦しようということが根底にありますね。

今日の問題は、出てきた図形をどのように見て、表している数値をどのように使うか、そして、どうやったら計算などが楽になるのかと考えることがポイントでした。

第3回PTA読み聞かせの実施

PTAによる読み聞かせを9月10日に実施しました。読み聞かせボランティアの方は、読んであげたい、聞いてほしい本を数冊準備して取り組んでくれています。朝の貴重な時間帯ですが、実施していただきありがとうございます。

↓ 今日、読んでくださった本の一部の紹介です。

日陰づくり

9月9日に、のぼり棒を利用した日陰づくり第2弾を行いました。

午後の撮影なので、日陰が多いですが、体育は午前中に行うことが多いので午前中に利用してもらうことをメインに考えています。

今夜から雨が降る予報となっていますが、どれくらいの風雨に耐えられるのかも試してみたいと思っています。